ブログ記事646件
15年以上育てたオリーブ鉢植えが枯れだしました。あの夏の酷暑にも耐えていたのに水分不足?根がいっぱいになった?まぁいいや。枯れてるとこを切って植え替えしてみよう!幹を握り抜こうとするとめちゃユラユラするおかしい。根が張ってないなんだコレ土もなんかふかふかしてる。土を鉢から出すとなんか白いものがウヨウヨしてる。これなんだ?Google先生教えて。。。検索するとコガネムシの幼虫へ?こいつが犯人か?私のオリーブを枯らしてたのは!Googleにもまさに感じた
この間、ナーセリーから買った苗木。全て、Cに植え付けました⁉️OPI、8本。ユーリカ、10本。最初は、半分ぐらい植木鉢で育ててもいいかな?って、思ってたんだけどね。育ちの悪い苗木を、植木鉢に移してノーザンハイブッシュから、サザンハイブッシュに⁉️です。わかりやすくする為には、植え替えも。来週から、コガネムシの幼虫が根っこを駄目にした、タイタン2鉢。ノーザンハイブッシュの接木、チャンドラーとスパルタンを、植え替えます。どちらも、苗木が小さいから心配です
まるは布団にもぐるのが上手今年買ったギョリュウバイ。これで良いのか??な管理でも大きくなり、なんか格好悪いなぁ…で、植え替え時期ではない、けれど植え替えちゃった。以前、造園屋さんが言ってた。「自分の庭なんだから好きにやればいいんですよ。」「好きにやれるなんて贅沢な趣味。」根の回りが早いってネットに書いてあったのにゴロッと短くて、、、犯人はコイツら、鉢の中に15匹もいたー手袋を外してスマホを持ってくる間に一斉に伸びて動いていてちょっとキモかった~。
現在鉢の手入れを順に行っていまして、作業は雑草処理と施肥がメイン。レモンバームは昨年植え替えているので今年は簡単に済ませるつもりでいたら、株が動くので何気なく持ち上げてみると「スポッ」と抜けるではないの!【11月27日】「まさか・・・」と思い鉢の中を見たら、いましたよ、アイツらが。【コガネムシの幼虫】現在レモンバームは4年目が1鉢で3年目が2鉢なんですが、今までの植え替えでは見た事がありません。で、土をガーデンタブに広げてみると、他に4匹いました。こ
ルピナスの種を蒔いたのは2023年5月で、芽の出た12株を6月に植え付けしたもののネキリムシにやられ残ったのは2株。【ルピナス2023.6.16】2株なら大きな鉢は必要ないと思い6号鉢に1株ずつ植え替えました。本来ルピナスの移植は良くないらしいんですが、致し方なし。ちなみに、植え替えで株を掘り起こした時、プランターからまたネキリムシが出てきてました。ギリギリセーフと言う感じ。で、いつ植え替えたのか記録になく、残っているのは11月1日に撮影した画像のみ。
今日はあの空き地に柿の木とグミを植えようそう思って朝から張り切っていたのに、兄は柿の木は3本もいらないと言い出した。何かをやろうとすると必ずそうして水を差す兄要するにこの寒いのに30センチの穴を4個も掘るのがおっくうなんだと思う。私は腹が立ったけれど返事をしなかった。そうしたら渋々空き地に行って穴を掘ってくれた。最初から気分良くやればいいのにそして兄が出かけたあと柿の木3本とグミを植えた。有り難いことに根っ子は綺麗に伸びていたここは肥料成分があまりないからツチグリ菌は増えることでしょう。
ブログを見にきてくださりありがとうございます2024/11/27(wen)今日の天気予報雨最低気温8℃最高気温17℃昨夜の地震!久しぶりにおろおろしました。スマホが地震速報でドゥオンドゥオン鳴ったので、テレビを押さえるか、食器棚を押さえるかウロウロ結局また食器棚を押さえに走りました1月1日の地震に比べたら揺れは弱く、震度4。お風呂に入ってた主人は気づかなかったそうですお風呂は揺れにくい説は本当だった!今日は雨が強く降る時間帯があったものの、そ
今日は雲一つない快晴!風もなく、穏やかな一日でした。昨日ベゴニアのプランターを片付けたあと、いつも鉢を並べてるあたりが一気にがらーんとしてたので、まずは残る鉢を動かして庭掃除です。前庭に並べている鉢は、水やりしやすいよう3つの島になっています。一番後方の家側が大きくて動かしにくい鉢や日陰・半日蔭を好むもの、一番前道路側がきれいに咲いてる花の鉢、真ん中がその他、という感じ。しかし適当に入れ替えてるもんだからごちゃごちゃしてるし、オステオスペルマムの鉢なんて3つの島に散らばってる。一番前
ブロ友さんから7月18日に届いた新種サツマイモ、やっと収穫することにします。サツマイモは苗の植え付けから4ケ月、120日が経つと収穫適期です。届いた蔓は3本でしたが、長い蔓を切り植え付けました。ブロ友さんは夏から入院、リハビリを経て退院されたばかりです。まだ足に少し麻痺が残っているそうですが、退院メールに安心しました。早く収穫報告したいと思っていましたが、そんなに遅く苗を植えたことがありません。最後に収穫すると決め、ワクワクしながらの収穫でした。
こんにちは~鉢植えの紫陽花ハーモニーがクラクラ土はフカフカあ゛~~~やられてるコガネムシの幼虫の仕業スポって抜けた根っこは流水で洗ってしまいます白くて健康な根は食べられてほとんどなかったね土が柔らかくなっているので被害はすぐ分かるけど見過ごすとだめになっちゃうのよね洗ったらこんな感じ自立できない復活を願って植え込み開始です使ってない7号鉢21㎝の深鉢がちょうどあってよかった
コガネムシの幼虫は芝の根を食い荒らして枯らします。見つけたら駆除です。あっ。ある朝方。芝の中へ潜っていこうとしているイモムシを発見。これコガネムシの幼虫でないの?あやっぱり。丸々と太っているので最初疑いましたが、間違いありません。庭を良くみれば、そこかしこに不審な掘り穴跡があるじゃないですか。蟻が掘り返したドロと比べて明らかに粗く、違いがあります。ざっと数えても10箇所以上に穴跡がある。これは、コガネムシ幼虫が大量に潜り込んだに違いない。薬剤チャーンス。です。
ハーブをほったらかしにし生き残ったハーブの精鋭たち。✨✨枯れたハーブをひっくり返したらこんなヤツがゴロゴロ出てきた。コガネムシの幼虫の仕業かも!植え替え対処法や予防法をご紹介|PROVENWINNERS(PW)【植物の国際ブランド】花苗|シュラブ(低木)|ペレニアル(宿根草・多年草)|多肉植物鉢の植え替えをしている時に、カブトムシの幼虫に似た虫を見たことがありませんか。「どうやって育てようかしら?」なんて悩んでいる場合ではありません。それは多くの場合が、植物の根を根こそぎ
こんにちは~快晴の秋空ではなかったけど少し肌寒く一枚余分に着こんでの庭仕事は快適まだまだなかなかやりたいことは進まないけど種から本葉になった白花リナムの植え込みが今日で終わりひと段落リナムは咲くとこんな可愛いお花ですそして...この前から気になっていた鉢植えの紫陽花ゼブラのこと挿し木から育てたひと鉢です6月には黒い茎に白いお花で目を引く美しさです右側支柱が傾いててグラグラ鉢の
今まで、ビルの屋上の花壇で栽培していたが、移転が決まり出来なくなるので、家の玄関前でドングロスの袋で栽培をしてみた…その収穫😁去年は失敗、今年も例外になく猛暑でどう影響するか…🤔ツルは朝顔などで使うヤツに絡めながら上に伸ばしている為、根本を切ると簡単に分割出来る☺️さて、結果はいかに…。今年は、上出来🎉ただ虫に喰われたあとがあり調べてないが、ひょっとするとコガネムシの幼虫がいるかも…。あまり薬は使いたくないが、オルトランを使わないとダメかな?🤔でも、今年は大変良くできました
二ヶ月前には元気だった苗木の中にも弱ってるものが出て来たので虫取りの再開です。小さなコガネムシの幼虫が見つかっており、気を抜けない状態でした。ではまた
プランターの葉大根を収穫していたところ、土の中に何やら蠢く物体が・・・うわっ悪名高いコガネムシの幼虫?とりあえず土をホリホリして4匹の幼虫を捕獲しましたただこの幼虫、よく見ると仰向けになって背中で這って移動しようとしています。コガネムシの幼虫は腹を下にして這って移動するそうなので、植物の根を食い荒らすコガネムシの幼虫ではありませんでしたネットで軽く調べたところ、植物には全く無害なカナブンの幼虫の可能性が高いようなので殺処分する必要は無さそうですが、かといってプランターに戻す
夏の間中、ずっと放ったらかしだった庭の芝生。伸び放題でボウボウでした。サッチが大量に出ると、風で塗装に付着したりもするので刈り込みもしなかったのです。塗装は終わってしまったので、重い腰を上げて刈り込みます。やっぱり病気気味ですね。刈り込んでみると、ところどころ黒ずんでしますし。土質が悪いんです。コガネムシ幼虫害、サッチ害、それからスズメノカタビラ繁殖、と三重苦です。奥に見える中華製の端芝カッターは役立たずでした(笑刈り込みが終わったら、秋のお手入れです。まず
石ころマルチのおかげでブルーベリー(ポット栽培)は、昨年に続いて今年もコガネムシによる根っこの被害はゼロでした‼️(今のところ)コガネムシの幼虫は根、成虫は葉だけでなく、果実も食べる厄介もの。。。特に幼虫による根っこの食害は、ポット栽培のブルーベリーには致命的で気付いた時には手遅れということが少なくありません。ブルーベリー園は、夏場、コガネムシに多くの葉が食害され、隣に植えられているすももは葉っぱがなくなってしまう樹もあるほど大量のコガネムシが発生します。そんなコガネムシ
最近涼しくなってきて観葉植物をいくつか室内に入れた。夏に急成長したゴムの木は、夏の終わりくらいに急に傾き始めてしまった。ダメもとで添木みたいなことをしたら数日で真っ直ぐに戻ってくれた。ただ、上に行くほど葉が下に垂れてしまっている。水やりを間違ったのかもしれないけど、下の方は元気なのでまだなんとかなる気がする。私は水をやりすぎるので、水やりは控えて葉水をして、さらに氣を当てることにした。数日そんなことをしていると土が動いているのが
夏にいつも葉焼けして、秋口に盛り返すヒューケラ。。今年はだいぶヤラれました小さめのプランターや寄せ植えていたやつ、特にやはり黒系のリーフが暑さに弱いみたいで、地上部の葉がなくなってしまいました。。地植えのヒューケラたちもヒョロヒョロ。まぁ夏だし、と思ってはいましたが、カーメン君の動画で3年ぐらい経つと老化するとのこと、埋め戻す、をやはりしなくちゃ。プランターをひとつ空けて苗を救済。。したら出てきました、黄金虫のベビーたち。。そういえばいたもんね、親御さんがついでに地植えゾーンも。放置
荏胡麻の収穫期を迎えました夏には沢山葉っぱをいただき9月には1000枚位醤油漬けに(*^^*)花が咲いてからは、横を通ると荏胡麻の香りがたって本当にいい香りでした全部で6本の荏胡麻3本入りのポットを2苗購入4本間引いて根だしして1週間程後に植え付けましたこちらは、大株根元が木化しています(*^^*)こんな感じもう1本の大株はこちら間引いた株はこちら♪1度根を切られるとこれほど差があるんですね💦大株の株元がぐらついてる=コガネムシの疑い濃厚という事でマルチを剥が
第1農園の大鉢の虫取りがやっと終わりました。細根をコガネムシの幼虫に食われてしまってますが、復活する事を願ってます。小さな鉢の虫取りもしました。第1農園の鉢植えの虫取りが一段落したので、明日は第2農園に移れます。ではまた
こんばんは♪今日は虫退治🐛特に白菜苗🥬まるまる太ったヨトウムシらしきものが2匹。フミツブースの刑👢小さな虫たちはピンセットでつまんで、ニギリツブースの刑🧤以前は手で潰すなんてことできなかったけれど、逞しくなったわ😤白菜と同じ畝で育てているキャベツは、ほぼ虫食いなし。丁寧に確認すると、4苗のうち、葉の裏に1匹見つけました。キャベツより白菜が美味しいのかな?さつまいも収穫🍠虫にかじられている物有り。コガネムシの幼虫の仕業かな?オクラと甘長とうがらし(甘とう美人)今日も少し
今日も朝から農地にきました。明け方には雨がぱらついてましたが、こちらに着いたら晴れていてよかったです。そして、早速ポットの苗木を見にいくと、こんなに枯れ込んでしまっているのがありました。これは、まだコガネムシの幼虫がいるのかと考えまして、鉢上げしてみました。が、先週のお薬のおかげか、幼虫はいませんでした。また、根っこもある程度残っていました。しかし、なんでこんなに枯れ込んでしまったんだろう?やはり、根っこが弱っているのに葉や枝をそのまま残していたのが悪かったのかなあ。と思い、切り
鉢植えのアセビに蕾が見えてきたので、しっかり根が張っているかな?と思って上に引っ張ってみたら、何だか簡単に抜けてしまいました。まさか、コガネムシの幼虫?と思ってみたら予想的中でした!(見つかった幼虫は2匹でした)根がほとんど喰われてしまって、悲惨な状況です・・・慌てて新しい土で植え直ししました。今朝は変化がないみたいなので、このまま根付いて開花して欲しいです~ご訪問ありがとうございました。
鉢植えのガザニアなんだか急に元気がない葉をつまんだらスポッと抜けてあ・・・もしかして?土をピンセットでかき回す出てきたのはコガネムシの幼虫6匹ガザニア生き延びるかどうか天に任せます最後に残ったチョウセンハギ今年の彼岸花、クサギも、もう終わりクサギの青い実、撮りたかったなうつみさとるonInstagram:"【うつみさとる街宣】2024.10.11上野-河野太郎と神奈川15区-#うつみさとる#河野太郎を許さない"4,
陸橋に影だらだらと地虫鳴く地虫鳴くやひまわりの種は美味からう雨の夜やこがねむしらの夢ふかし都心からはなれて暮らす地虫かな明けるまで地虫の鳴くを待つてゐる【笑い仮面】《地虫》というのは、コガネムシなどの幼虫のことで、これだけで独立した季語となっている。その地虫が鳴く、というのは、秋になってから、地中で鳴きはじめるのだという。ほんとうに鳴いているかどうかはさだかではないものの、秋の静けさを象徴する事象だといえるだろう。《みみず鳴く》のようなもの、とし
今日も朝から農地です。またまたいい天気です。昨日よりも朝から気温が高めです。まずは、ブルーベリー苗木へのコガネムシの幼虫対策です。先日と同様にジョウロを使って対応します。今日は下の写真の2列分をやりました。途中で終了したのは、この作業をやっているうちに、本日作業をお手伝いしてくれる人たちが来てくれたからです。4人も来てくれました、助かりますー来てくれた皆様とは、これらのブルーシートの中身を動かそうと考えています。これらを動かさないと、この場所に防草シートを敷けないからです。まずは一
今年は思った以上に沢山収穫出来たでも最近徐々に元気がなくなってきて少し哀れな姿になったのでもしかして~と思ってひっくり返してみたら・・・出てきました丸々と太ったコガネムシの幼虫(気持ちが悪いので写真は無しです)ランナーから採った苗もイマイチなので今年は新しい苗を買う事にします。どんな品種にしようかな~楽しみです。今度は卵を産み付けられないように対策しなくちゃね
今日は娘ちゃんの小学校最後の運動会。秋晴れ🍁、快晴☀️、最高のお天気!ただ、小学校は大改修で校庭は使えないため、お近くの中学校のグラウンドをお借りして、開催でした。ドラゴンズ期待の新人石川昂弥選手の母校です。娘ちゃんは、リレーの選手。先頭でアンカーにバトンを渡し、見事に一位でゴール!良かったよ。お疲れ様でした。さて、本題はブルーベリーです。コガネムシの幼虫に根っこを食べられ、瀕死状態だったフロリダローズと古参の不明種。バッサリと強剪定し、植え替えてから20日が経過。枯れてしま