ブログ記事1,742件
ゴールデンウィーク前半暖かくなって、天気も良く、絶好のサイクリング日和です。花粉も減ったようで、鼻のムズムズもどこかに行きました。今日はいつものコースを少しアレンジしてみました。走り出す時がヒンヤリするので、どんな服装で走ろうか悩みますが、結局途中からは暑くなるんです。走行距離約47km連休中にもかかわらず、朝早くからご参加いただきありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
LongRiderStories!GroupRide2025#64/27(日)14時よりZwiftグループライドを開催します。三宅先生トロンバイク獲得計画発動中なので、アップダウンのあるコースを走りますよ♪コースはWatopiaのTairDringfaFechan。ライドリーダーは担当編集が。スイーパーは三宅先生が努めます。1.5〜1.8w/kgのパワーで淡々と走ります。LSDにちょうどいいと思いますので、是非ご参加ください♪■LongRiderStori
見事に曇り空です。暑いまではいきませんが少し蒸し暑さを感じます。久しぶりに神出の坂を上りました。ほぼ風が無いので泳いでいません。今日は三木方面へ向かいます。「宮古島トライアスロンは今頃スイムかな~」「ドイツは今夜中なんだぜ」「そうなんですね!」最後の坂、お疲れさまでした!帰り道はれんげ畑を眺めながら走れました。サクラは見損ねましたが、れんげは満開です。走行距離約52km朝早くからご参加いただきありがとうございました。次回もよ
ろんぐらいだぁすとーりーず!GW直前ライド5月2日(金)20時より、Zwiftグループライドを開催します。いつものクラブ機能を使用したグループライドではなく、Zwift公式イベントでの開催です!このグループライドを完走すると、『ろんぐらいだぁす!』FORTUNAジャージがアンロックされますよ♪グループライドを完走して『ろんぐらいだぁす!』FORTUNAジャージをアンロック!!5/2(金)20時から、『ろんぐらいだぁすとーりーず!』のZwiftグループライドイベントは、久
この日、横浜の最高気温は17℃でしたが、富士五湖の辺りは風が強く、12℃程度。家を出る時に悩みに悩んで、風を通す冬ジャケットに風を通す冬用インナー、メッシュアンダーとしたのですが、ずっと微妙に寒くて。かといってウイブレ着るほどでもなく、ちょっとの我慢をずっと続けてたら「あー、体調悪いかもー」に。寒いって思ったらすぐに対応しないとダメですね。いい景色ですが、肌寒いです。ここもチェックポイント。富士山が素敵に綺麗です。今回、やはり乗っていないからか序盤に脚攣り。というか、3,000m
最近ライドをサボりがちですが、楽しみにしていたイベントが土曜に開催されました。「AJ西東京200km桃太郎」前日の金曜はセレクティブタイム勤務①を取得。17時に退社して、睡眠時間5時間を確保。ブルベライダーの朝は早く、4時半に集合して、今回はSRさんとリアル真波さんと。塾長は腰痛によりDNS。スタートは町田の根岸からさわ公園。ブルベライダーが続々と集まるこの風景、いつもわくわくします。5時半からブリーフィング開始。そのあと車検とブルベカードにサインをしてもらって6時出発。
AmiKurataBirthdayridebyLongRiderStories!GroupRide2025#54/9は亜美ちゃんの誕生日!この記念すべき日に、オンラインで集まってワイワイ楽しく走りませんか?という事でZwiftグループライド『AmiKurataBirthdayridebyLongRiderStories!GroupRide2025#5』を開催します。AmiKurataBirthdayridebyLongRiderSt
ここ数年、山梨の桜ライド担当?になっております昨年まではわに塚の桜や神代桜を絡めて甲府盆地西部を巡ってきました今年はうーん、東側いってみよー奥さんの実家方面で見知ったところも多いしねでは甲州サクライド2025記事分けるのは面倒なので写真多めでお送りします今回もT夫妻、風来坊さん、プリン屋さん、そして私の5人です当初は日曜日の予定だったんですが、天気が怪しいので急遽前日の土曜日にリスケ8人の予定でしたが結果参加者が5人になってしまいましたごめんなさいまた別のライドでぜひ
明け方前に雨がパラパラ降ったようで、路面は少し濡れています。またまたローラーライドかと思いましたが、すぐに乾くだろうということで走りました。気になる桜の開花状況もチェックします。皆さんウエアがバラバラです。ここはけっこう咲いてます。ほぼ満開。今週はこれから暖かくなっていって、その後雨が降るみたいなので微妙ですが、来週花見ライドができればいいなと思ってます。走行距離約50km朝早くからご参加いただきありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
今回は、おりたたみ自転車仲間と一緒に、漫画『おりたたぶ』に登場したルートをたどるグループライドに行ってきました。スタートは西武新宿線の花小金井駅駅前で皆と集合し、それぞれのおりたたみ自転車をチェック!小さな車体に個性が詰まっていて、とっても素敵です。準備ができたら、いよいよライド開始♪玉川上水・多摩湖方面の2パターンのライドルートに別れます。今日は多摩湖ルートをチョイス!まずは「多摩湖自転車歩行者道」へ向かいます。ここは舗装もきれいで、初心者でも安心して走れるサイクリングロード。
今日は久し振りにソロ。夏から攻略中のゲキ坂に行ってきました🚴🎶距離にして登り2キロ弱。最高勾配は約15%の坂なので普通の人にはゲキではないかも🤔しれませんがもうヤなんだけど…を繰り返しながら登っていたら、地元有名チームの数人が…こんにちはー✨と爽やかに声を掛けながら私を追い抜いていきました😅ジュニア(多分小学生)の子達も大人のペースにガンガンについていきます👍✨早ー😳✨あそこでダンシングすれば良いのね❓最後尾のジュニアの走りに見とれながらも、自分はもうそこでは腰が上がりませんでしたー😅
3月23日(日)関西遠征3日目(ライド2日目)は、南足柄市の春めき桜を愛でるグループライドです。🚴♂️宿泊したホテルの提携駐車場(市営駐車場)がチェックアウト後も無料で駐車できる様なので、自走で集合場所へ向かうことにしました。泊まった宿『ホテルとざんコンフォート大雄山』から2kmほど走った所にある道の駅『足柄・金太郎のふるさと』に向かいます。🚴♂️道の駅『足柄・金太郎のふるさと』に到着して顔出しパネル前で缶コーヒーを買おうとした時に、駐車場の方から、かのあさんとT夫さんが歩いてきて
今年も春めき桜マスターのプリン屋さんがグルポタを企画してくれましたぜんぜんロードバイク乗ってなくてちょっと心配だけど春めき桜のもふもふを見ないと春が始まらないので参加させてもらいました(オットはテニスの用事がありDNS)。走り出し直後からのもふもふと青空にみんな笑顔☺️プリン屋さんのお花見ルートの素晴らしさを見て欲しいの。こんな素敵な景色の中走れるなんて…自転車乗ってて良かったこの段階で目の奥はすでにかなりピンク色。一ノ堰ハラネもど満開でしたプリン屋さん、じゃんふさん、アッ
皆さんお疲れ様です。m(__)m『本場のモフモフ桜ライド(日曜下見ライド)』皆さんお疲れ様です。m(__)m日曜〜水曜日までお仕事が忙しくて、お休みを取って無かったですよ~それでやっと20日(祝)にお休みを取れたので一番好きなモフモ…ameblo.jp前回の春めき桜の下見ライドをして、日曜に自分の企画の恒例のグループライドして来ましたよ〜(≧∇≦)b本当に日の出の時間が早くなりましたね〜(*^_^*)富士山はあまり染まらなくなって来たよ〜(^^ゞで、集合場所に行きますよ〜道の
ついこの前まですんごく寒かったのに、今週末はポカポカ陽気になるそうで。ただ、それでも朝はヒンヤリしているので服装に悩みますが、そもそもこんなパターンの気候にぴったり合う服装など無いのであきらめます。皆さんウエアに悩んで選んだ結果がこんな感じです。走り出した最初だけ少し寒かったのですが、すぐにウインドブレーカーは必要なくなりました。暑くも寒くもないので本当に快適。今のところ風も無しでイイ感じ。この後ラブコールが入ります。コンビニ給水中、バイクは私が見守り中。
土曜の朝ズイDのグループライドのんびりやってましたら新しいフレームが追加になったとかどうだとか、、すぐにzwiftinsiderチェックしましたらSpeedTests:ConceptZ1(Tron)BikevsTopPerformersComparingtopracingsetupstotheConceptZ1(Tron)bike…zwiftinsider.com記事がありました今まで速い方だったベンジは下の方になったもよう、明暗がくっきりそれを踏ま
また二週間乗りませんでした…危うくこのままフェードアウトの可能性もありましたが、帰ってきました。3月20日春分の日。直前にグループライドが企画されました。長期出張から戻られたSRさんが参加されることもあって、重い腰をあげて。朝はまだ寒いですね。八王子街道から相模川沿いを通ってZebraまでの平坦ルート。ずっと塾長に牽いてもらいましたが、80㎞弱走ってAve.27㎞/hって、ついて行くだけでへろへろです。小倉橋のピクトに寄ります。女子か!確か…パンオポム。アップルパイみ
3月9日(日)。岩Tさんが「焼肉食べたい!」と連絡来たので、馬酔木に行く事に!😁メンバーは岩Tさんうえぽん初めましてのハマDさん!ルートは大和川沿いから曽我川〜飛鳥川の川沿いを走り橿原市〜明日香村から芋峠越えで吉野に入り「馬酔木」を目指します。うえぽんが、「昨日呑み過ぎたので今日はまっちゃんさん、全曳きでお願いしますね!」なので、僭越ながら私が曳かせてもらいます。スタートから30〜40km/hくらいで走ります。うえぽんが、「ちょっと速すぎません?後ろ千切れかけてますよ
昨日はグループライド。🚴9人で佐賀県伊万里市までサイクリング🚴♂️に行ってきました。約往復110km走りました!目的地は『小嶋や』どら焼きなど売ってました。美味しかったです😋人気らしいですよ!最後は伊万里湾大橋をバックに記念撮影📸天気も良くて走りやすかったです☀️
なぜか隔週で雨が降る日曜の朝ですが、今週も外乗りは中止でローラーライドになりました。毎回バタバタしてギリギリエントリーになってしまうので、今回は余裕をもって臨みます。お腹がすいたり喉が渇いたりもするので、そっちの準備も万端。でもなぜか予定していたイベントにはエントリーできず、別イベントで走ることになりました。スタート前に補給します。途中には小さいチョコパイを補給。不手際でお客さまとは乗れませんでしたが、デンマークとスペインの方と一緒に走りました。ご参加い
昨年秋に仮想空間で、自転車を漕ぐアプリ、zwiftをダイエットの為に始めましたが、、、1グラムも痩せていない。。体脂肪も変化なし。体重計を2度見したわ。もっと頑張る為、グループライドのイベントに参加しました。私は女性のみのイベントが好きです。今回はイギリス人が主催で、20人くらいで自転車を漕ぎました。夏までに少しでも痩せたいです。
走り出しはまだまだ寒いですが、徐々に暖かくなるのを信じて今日は走ります。みなさん今日は比較的軽装です。今日は路肩の凍結の心配もなさそうです。上って下っての繰り返し。まだもう少し上ります。空は雲一つない快晴。走行距離約53km直線とアップダウンが織りなすインターバルなコースでした。朝早くから寒い中ご参加いただきありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
こんにちは、矢野です。前回からの「外で走れてないから何としてでも走りたい」病にまだまだ感染中でして、またしても悩ましい天気予報に強行モード(笑)。今回は、下関を目指すロングライド組での企画でして「少々の寒さでも、何とかなるでしょう」と、開催を確定させましたが集合場所では雪が吹き荒れてました(笑)。でも、参加してくれると言う素敵な仲間たちなのです♪雪と晴れ間が交錯する気候でしたが天からのエネルギーは一滴だって逃さないそんなスタイルで走ってましたから出来ること
お久しぶりです。今回も室内トレーニング記事からさらっと。月曜は在宅勤務前に1時間。母親通院のために年休を取得した火曜は1時間半。このあとお腹が空いて、プリングルスを1本。痩せないなー、ってどの口が。これが2/12で、ここからまる二週間ほぼ乗らず。母の介護で週一休む=>平日の残業時間増加=>平日はもとより土日もぐったりって感じで乗る気力が湧かず、グループライドまでもさぼってしまい。4月にブルベが控えているのにいかんなーという事で、行ってきました。3/2(日)。4人でした
こんにちは、矢野です。前回の書き込みの冒頭が、新年のあいさつ(笑)。これが何を意味するのかと言うと、、、企画したライドが、ことごとく雨天中止だったのです!(笑)ここまで外を走れない年も珍しい。そして、ようやく。ようやく、走れることになりました。当日早朝まで降ってましたが、願望が、天への呪いくらいな勢いでしたから強行と言っていい前のめり具合(笑)。久々の外ライドは、準備から楽しい♪今回は、初めての林道ルートですからどれくらいの斜度なのかも分からなかったので
寒波の再襲来ということでかなり覚悟してましたが、そこまでではないような...ビルの向こうの朝焼けがきれいです。皆さん完全防寒仕様。上ってからまた上る坂。みんなで仲良く上ります。今日のコースのちょうど半分くらい、坂の上で休憩。「天気良いな~」と空を見たら雲一つありませんでした。最初で最後のモグモグ休憩タイム。走行距離約48km寒い中朝早くからご参加いただきありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
土曜の朝ズイ30分毎各ステージ開催でフィナーレを迎えつつあるTDZ2025ステージ5のB33kmやってみます77人出走。土曜だけに日本の方多め最後のぐいっと上りゴールがキモ頑張りました時間指定して受け取った荷物は新しいチャリ用ドイツから組み付けが楽しみ夕方から定例の京都へ車内で食べた鶏おむすびめっちゃ美味しかった無事到着では
3時に目が覚めてずっと起きてる笑しかしいつもの時間にやります木曜の朝ズイ今週もCISさんにお世話になります60分グループライドレッドフェンスがなくて集団荒れ気味のイメージなんだけど、今日は平和で助かります終盤だけみんなでインターバルやっておしまいありがとうございました先日の新しいおもちゃ部品が揃って少しずつ取付始めます内容はGRXフロント42T×1のMS12速フルシマノでございますざっと仮組み後、早々にカッターで傷つけてノコでコラムカット。オールロード用途なのでハンドル高めで
【TAMBAR】『WANAWALOCK』を購入!これは最強チェーンロックかも!まず軽量!およそ135g圧倒的に軽い。柔軟性があり、使いやすいワイヤーロックのようにしなやかで、取り回しが楽。長さもあるのでグループライド時のループロックとしても活用できる。盗難防止!特殊繊維を使っているのようで、動画などで見ると一般的なワイヤーカッターでは簡単に切れない仕様(メーカー公表情報)オーストリッチ製の収納ポシェット付き高品質なポシェットが付属し、持ち運びの利便性が高い。サドルバ
YayoiIchinoseBirthdayridebyLongRiderStories!GroupRide2025#33月1日(土)朝8時より、Zwiftグループライド『YayoiIchinoseBirthdayridebyLongRiderStories!GroupRide2025#3』を開催します。YayoiIchinoseBirthdayridebyLongRiderStories!GroupRide2025#3-Th