ブログ記事4,363件
おはようございます✧2日続けてデスク前でzzzzzz朝を迎えてしまったLEEです(p_-)今夜は必ずベッドで寝ましょう。。。レシピを何度も見直し、綴りを確認し、、の最中にzzzそれでも・・・(^0_0^;)デスクの流れで1つ、時差📝アップして明日の準備を続けます。2024年末時差📝です。福岡2024年🎄料理レッスン✧LEEオリジナルクリスマスエッグ✧ラフランス&生ハム✧ドラゴンフルーツキウイのサラダ
今日は家族の誕生日会ということで大奮発でケーキやイチゴを食べました。回転式は盛り上がる‼️【着後レビューでプレゼント】回転寿司家パーティーパール金属テーブルキッチン子供家族握り寿司白型付き回る動く電池式皿付きすし手作りおもちゃ料理男の子女の子プレゼントクリスマス料理/おウチで楽しい回転寿司楽天市場★注目商品★送料無料!電車がお寿司を乗せて運ぶ回転寿司トレイン4両編成お家で回転寿司パーティー組立て簡単電池式回るお寿司【家庭用
こんにちは!!ここからは、少し日本の日常!!✈️🇯🇵ということで、お久しぶりの韓国語投稿!!오랜만에한국어로쓰려고합니당!!久しぶりの韓国語投稿!이거는일본에돌아가서첫째로먹은것!!!감입니다!これは、日本に帰って1番最初に食べたもの!柿です!!💛💛넘맛있었다ㅜㅜㅜ이사진보고바로감먹으러일본에가고싶게됐습니다!ㅋㅋㅋㅋめっちゃ美味しかったあ泣泣この写真を見て、柿を食べに日本に帰りたくなりました!!😢그리고이거는크리스마스때제가
あと1名です春休みなので親子参加もOKです。果物も予定通り買えそうなのでこの通りに作る予定です。ご自宅でも作れるようレシピには写真付きです。生クリームではなく食べやすいクリームになっています。ご参加ご希望の方は↓のお問合せフォームまたはクスパをご利用ください。お問い合わせ・お申込みはこちらのお問い合わせフォームまたはクスパをご利用ください。
夫が年末連休に入ってすぐに、近所の蕎麦屋でお昼ご飯夫は【かけそば】私は【月見とろろそば】を注文。このお店は天かす&わかめが掛け放題なのでお気に入りのお店となってます次回はどんなお蕎麦を食べようかなそして、2024年のクリスマス料理は【ブリしゃぶ】にしました具材はネギとエノキ、そして大根のスライスです具はこれだけでも充分ブリも脂が乗ってて美味しでした♪クリスマスケーキも忘れてないですよカップのはティラミ
しんこきゅうの母ちゃんchef藤村です。来月はバレンタインですね。大切な人と特別な時間を過ごす。しんこきゅうでもバレンタイン企画を考えてます。何にしようかと色々考えてみましたが。。。。昨年のクリスマスコースのことを思い出しました。冬の野菜たちを様々な形で大皿に盛り付けた大皿野菜のファルシー。それに、自家製ローストビーフやスモークサーモンいくら、黒毛和牛など豪華なコース12月11日からの告知という遅い時期にもかかわらず沢山のお問合せ
明日のお料理会の為の下拵えしました夕食は、冷凍庫や食料庫の物を見てあり合わせの物でチマチマと作りました。三種のおかず献立・炙りソーキ、カニ爪クリームフライ、エリンギ豚バラ巻き・野菜サラダ(ベビーリーフ、ミニトマト)・大根皮きんぴら(大根皮、人参、ちくわ、ごま)・わかめスープ・ごはん三種のおかず・・・以前、頂いてたレトルトパウチの炙りソーキ・・・クリスマス料理の時に残って冷凍庫にあったカニ爪クリームフライ・・・1本残ってたエリンギを豚バラ肉で巻いて・・・
12月某日本日はクリスマスイブ・・・世間様並にクリスマスのお祝いをします・・・スパークリングワインの「FERRARIBRUTHALF」です・・というか・・・初めて呑むので少々不安。スパークリングワイン・・・シャンパンと行きませんが・・・ま、子供の頃はシャンメリーで喜んでいたんだから・・さて味の方は・・・いかにもスパークリングワインって感じの味。最初に来るシュワシュワの感じから・・・酸味から甘みに徐々に進んでいく感じ。これはイイ感じですね・・・今夜は・・・各種クリス
あと1名になりましたお申込は以下のフォームからお願いします。お問い合わせ・お申込みはこちらのお問い合わせフォームをご利用ください。
年末年始とめちゃめちゃ忙しかったので、また去年の話ですさて。去年のクリスマスですが…去年はインスタとか見ても、安い材料で楽しく作るケーキがよく登場していました。数年前は超高級クリスマスケーキ、よく見ましたけど、去年はコンビニにもあんまりなかったのでは…と、いう訳で、我が家も節約ケーキでした選んだのは…ドラッグストア、コスモスのクリスマスケーキコスモスのクリスマスケーキパンフレット-Google検索www.google.comまさかドラッグストアでケー
バルセロナ最終日は、ホテルをチェックアウトして向かった先は、3年前来た時に行ったレストラン🍽️LOSCARACOLES🐌ここは、エスカルゴ🐌が有名らしいのですが私は苦手でここのお店のパエリア🥘が忘れられなくて再訪しましたタコ🐙のグリルやエビ🦐の濃厚ポタージュも絶品😋❤️そしてそして、3年ぶりに訪れて、パエリアさんと感動の再会❤️🥘絶品すぎて、どうしてももう1度食べたい!と思う魚介の旨みが別格の美味しいパエリア🥘❤️ほーーーんとに美味しかったです😻🤍レストラン
思い出投稿です!思い出というと小さな頃12月になると祖母と一緒にクリスマスツリーを飾ってましたそれがとっても楽しみで小さな頃からクリスマスにはワクワクしてたんです昔はバタークリームのケーキで食卓の真ん中に置かれて歌を歌ってローソクを消すのも楽しみそして何故か必ずローソクを消した後は仏壇に祀る我が家でしたその頃のツリーは60センチぐらいだったかな⁈初めてデパートで見た大きなツリーいつか大きなツリーをお家に飾りたいと夢みてたなそして昨年半世紀の
2025年が始まってもう半月が過ぎようとしてるね今日は、この年末年始のイベント料理に大活躍だった調味料を紹介するよそれが、このクレイジーソルト■日本の食卓で40年以上愛されるハーブソルト!食品添加物を使わず、結晶状の岩塩と数種類のハーブとスパイスで仕上げたこの商品は、和・洋・中華・エスニックなど料理のジャンルを問わず活躍いたします。■クレイジーソルトは1960年代のアメリカ家庭で生まれた万能調味料です。その万能さは当時のニクソン大統領夫人をも魅了しました。写真は
・・・・・・おせちは冷凍だったので、10日遅れのお正月でも大丈夫でした。・・・・今日は長男一家が来訪。インフル襲来を脱しての、10日遅れのお正月でした。もうよちよち初孫ちゃんも、時々転びながらも歩いてました。歩きながら、首から長く下げたママさんのスマホをタップしたりスライドさてたり…一歳二か月なのに一丁前です。どこまで分かってるのかな?成長は見る見る間ですね。ママもパパも頑張ってね。・・・・・・小さい炬燵を出しました。・・・ライナはまったり・・・・・・・これビックリ仰天!!
今気づいた。年末年始にかけて、全然ブログ書いてなかったんだねー!せめて食べたものだけでも備忘録を残す!◯クリスマス姉からクリスマスプレゼントもらた!うれぴぃ。クリスマス料理のラインナップ。*テンフォーのピザカントリー男爵マルゲリータ*モスモスチキンポテト&チキンナゲット&オニオンフライ*リッツオードブルリッツにいろいろ盛り付けた*サラダローストチキンサラダ*コーンスープ*クリスマスケーキいちごのケーキショコラマロンケーキ◯忘年会惣菜買い込んでの自宅忘
2025年となりましたが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。(喪中につき新年のご挨拶を控えめにさせていただきます。)私の日本に実家には、今年も兄家族が1泊2日で泊まりに来て、母と一緒に過ごしたそうです。以下は兄と義姉が送ってくれた写真です。お正月の朝、母がいつものお料理担当。イギリスに住んでからお正月に日本に帰国したことがありませんが、我が家は伝統的なお重に入ったおせち料理ではなく、個別の器に盛る形式です。(母はおせち料理が残って何日も食べ続けるのが苦手なので)父がいないお正月
🎄✨今年のクリスマスに注目されたデザイン料理をご紹介✨🎄こんにちは!クリスマスシーズンは終わりましたが、楽しい思い出がたくさん残ったのではないでしょうか?🎅🎁今年も華やかで目を引くデザインがすごいクリスマス料理がSNSやパーティーで話題になりました!来年の参考にもなるように、注目されたおしゃれで美味しいクリスマス料理をご紹介します✨🎂1.デザインアートが光るクリスマスケーキ今年も注目を集めたのは、雪の結晶やサンタ、ツリーをモチーフにしたアートケーキ🍰✨特に、イチゴ
昨年8月、ブラジルベレン市でのJICA日系社会シニア海外協力隊員としての活動を終えて帰国。10月から学園の授業を再開しました。また、以前のオンライン授業も1月6日から再開します。よろしくお願いします。詳しい内容は「家庭料理が一番!」をご覧いただければ幸いです。今更ですが・・・昨年12月23日から31日までの我が家の夕飯…私の記録として12月23日月曜日、「寄せ鍋」、「じゃこ天の直火焼き」、「モズクの酢の物」、納豆、ごはん。12月24日火曜日、「常夜鍋」、「ロース
いつもありがとうございますクリスマス料理頑張りましたひたすら昼から作る宿題見ながらひたすらやる疲れた…この量が30分で消えた我が家よく食べる
2025年になりました明けましておめでとう御座います㊗️🐍先ずは年末から…21日は踊り納めになりました。水道橋スフィンクスにてAlmazアカデミーのフォークロアショーアミミンとあの!シャマダン着けての、アワーリムを演目全てがフォークロア❣️お店のスタッフの方々達もノリノリでした最後は圧巻のAlmaz師匠のダブルアサヤで素敵なダンサーの方々に、控え室も楽しく、終わってから久々に師匠とシーシャをダブルアップルうまっ!良い踊り納めになりました。クリスマス🎄は平日という事もあり、
これはレストランの見本写真だけど。今年は夫が払ってくれた!いっしょに仲良く(笑)とりにいったよ。私よりも日本食が好きな夫でよかった。私がクリスマス料理など作ることを期待せず、機嫌よく過ごせるひとでよかったよ。お節byめしや坂本
一年で最大のイベントといえばクリスマス娘はサンタは父親だと気づいていたはずなのに"ワンチャンサンタさんいるかも”と前夜になってサンタさんを信じる子供のような行動を取り始めた。。。サンタさんをGPSで何度も追跡サンタが世界中の子どもたちにプレゼントを届けるルートをリアルタイムで追うことができるバンクーバーには夜中の2時に到着の設定Amazon級に綿密サンタさんにエサクッキーと牛乳を用意旦那が半分消費してそれっぽく演出当日は無事にプレゼントを貰えましたとさ
ボスがクリスマス料理を作ってくれました。クリスマスなんて、テキトーにケンタッキー買って食ってあっという間に終わりっていうのが自分の中の当たり前だったんですけど。手作りだとワクワクしますね。ササミとブロッコリーとキノコのピザ魚介のピザ。カニ味噌の缶詰め入り。ツナコーンのピザ。なんかやってくれたチキン。ぺこときららの特性ケーキ。落ちてくる事を祈ってるぺこ。そして、紙袋に入れてしまって丸いケーキがだ円形になってしまったレアチーズケーキ。イチゴ乗せて。クリスマスは、外でサンタさんやっ
12/22(日)は毎年恒例のクリスマス自炊です。お昼は北海道で有名な「やきそば弁当」を食べました。「中華スープ」付きがいいですね!北海道出身の自分は懐かしさも味わいました。夕方にケーキ店に来て、ケーキを購入しました。自炊しました。今夜はクリスマスバージョンです!🎄「クリスマスチキン」です🍗「白身魚のカレーマヨポワレ」です。白身魚は鱈にしました。「ピーマンピザ」です。「クリスマスサラダ」です。「スープ」です。どれも美味しくできました!食後は「クリスマスケーキ」をいただき
少し過ぎてしまいましたが、クリスマスのことを振り返って書こうと思います。24日はクリスマス料理として、煮込みハンバーグを作りました。ハンバーグは一人2個ずつだと、テンションが上がります(笑)25日はクリスマスケーキとして、やはりHさんのリクエストでレアチーズケーキを食べました。前日に作っておいて、クリスマス当日に。ママレードジャムを少しの水でのばして、ソースにしました。100均のクリスマスグッズを買いに行くのが遅くなり、もう紙コップくらいしか残っていませんでした。クリスマスグッズは
やっとゲスト(招かざる客)が帰ったので、ゆっくりできる〜クリスマス・イヴのクリスマスディナーの〆は、チーズケーキと夫が淹れた濃いコーヒー。その後、胃の調子がおかしくなり、たっぷりと余ったクリスマスの食べ物は全く口にせず、自分の好きなものを食べていた。例えば、こんなもの。美味しかった〜クリスマス料理って、やっぱり脂肪分が高い!胸がムカムカしてくる〜。大晦日に何を食べるかは悩み中だけど、しばらくは和食がいいわ
毎年言っておりますが今年も1年早かった~💦。もう1週間が月水金の三日間で終わるくらいの勢いですぐに週末、そしてまた月曜日が始まり~で気がつけば年末。まだ年賀状作りもしてなーい😂。今年は12月の半分は調子が悪く寝込んでいたので年末のこの休みは大きかったですねー。さて、寝込むちょっと前の事クリスマスイルミネーションが素敵な丸の内へ行ってきました。クリスマスシーズンはこのあたりムーディです😁。Morton’sモートンズの
今年のクリスマス料理は仕事で忙しく今日になりました。いつものメニューと同じです。鳥の足。甘辛くタレを作りたかったのですがもう少し砂糖を入れたら良かったかな😅ピザは冷凍のピザ台を業スーで買ってきてトッピングは、玉ねぎ、ピーマン、ウインナー、トマト、チーズをのせて、焼きました。ハーブウインナーポテトサラダのクラッカーのせ。と、ヨーグルトの上のキウイジャムは手作りですが、とっても美味しかったです。チーズケーキはクリームチーズ卵、薄力粉、生クリーム、レモン汁、砂糖を混ぜて180°4
Buonefesteamiche!皆さん、こんにちは!料理研究家ベリッシモの小さなブログへお帰りなさいませー。いつもお越しいただき、本当にありがとうございます!今回は、バンコクの名門ホテル「スコータイホテル」のコロネードで、特別なクリスマスディナーを楽しませていただきました。この貴重な経験も、いつも応援してくださる皆さんのおかげです。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ディナーでは、豪華なメニューの数々を堪能しました!北京ダック香ばしい皮とジューシーな肉、見事な調理でした。七面
2024年12月25日のクリスマスもあっという間に過ぎました。今年のクリスマスは男の手料理として、シュラハトプラットというドイツ方面のザワークラウト。キャベツの酢漬けと、豚肉とソーセージの煮込み料理に挑戦しました。↓地元の商店の毎年恒例のケーキ(^^)今年は貴重なサンタさんが当たりましたまず1週間前に豚肩ロースの塊を塩漬けに、↓3日前に水に漬け、塩抜き。↓↓2日前に鍋で3時間、ホロホロになるまで水煮。24日に仕上げですザワークラウトを水洗いして、薄切り玉ねぎを柔らかくなるまで炒