ブログ記事17,290件
荒川静香さんが使用して特に有名になったNessunDorma。誰でも知っている曲を歌うのは、力量が試される。IlVoloはいわゆる声楽のトレーニングを受けてはいない(と思う)が、十分クラシックでも通用する(と思う)。NessunDormaはライブでほぼ毎回披露する曲でもある。動画は場所は不明だが、ベネチア?のクリスマスコンサートで現地に行きたくなる。SonyClassicalDeutschland作成なので音質・映像がよい。3人とも正装し
児童合唱団『あかみみうたう!!DAN』を発足して早7年!!地元八潮市で愛される合唱団を目指し敬老会や、町会のクリスマスコンサートで演奏をしてきた私達。コロナでイベントが皆無なのが原因か・・・過疎化が進む柳之宮でやっているのが原因か・・・指導力不足なのか・・・(↑指導力不足は違うと信じたいだって。先生3人もいるんだもん)何故か体験者が今までにほぼ皆無どうしてかなぁどうしてかなぁどうしてかなぁチラシもいつもお世話になってます。下司様に、ご指導賜り写真つきにしてみた
05/13リハーサル@コホミン第2学習室報告者:まゆみ・ちゃん(アルト)5月13日コホミン第2学習室にて小雨で足元の悪い中昨年のクリスマスコンサートを観にきて頂いたTさん先日のWSに参加されたMさん初参加の方が2名もいらしてくださいました~感謝です!!お2人とも遠方からの参加です。ありがとうございます!!ストレッチちゃあさん発声くずはさん<賛美曲>1)HowMajesticいわきゴスペルフェスティバル予定曲2)Hallelujah、Salvationa
04/15ワークショップ@アビスタホール報告者:ちゃあさん(アルト)4月15日我孫子アビスタホールにて雨の中ゴスペル特別ワークショップがゲスト講師にaromaちゃん(猪瀬陽子さん)を千葉からお招きして開催されました。初めての参加の方が5名も来てくださいました。久々、東京から淳さん、タッキーも久々共に賛美できてテナー賑やかなWSとなりました。○ストレッチ,発声練習くずはさん①あなたの行く道を(KUZUHAさん)22日に歌う曲,リズミカルに遅れないように歌いましょう。声
ハンドベルチームプラムズヒルご依頼受付中クリスマスなど季節のイベント商業施設オープニングイベントその他各種イベントプラムズヒルご依頼その他お問い合わせプラムズヒルのブログをご覧いただきありがとうございます久しぶりの投稿となりました今週はGW明け2週間ぶりの練習でした毎回の練習ももちろんですがお休みを挟んだあとの練習で特に感じることそれはベルはやっぱりたのしい今週は新曲追加ほんとにみんな初めてと思えるほどサッと譜読みもできらんらんルンルン(
東京都町田市小野路町カンタービレピアノ教室のいしかわです。ピアノレッスンのこどもの生徒さんたちのGW明けのレッスンがスタートしました。シニアの生徒さんたちは月曜日に来られます。月曜日と火曜日は勉強クラスの生徒さんたちが多いのです。ピアノレッスンの生徒さんたちには本日から第18回クリスマスコンサートで演奏したい曲を聞いています。GW前は、“今はないから、考えてみる〜“と話をしていた生徒さんたちも曲をたくさん聴いたようで用紙にいろいろと書いてくれました。ま
今日も強風で窓を開けられない~気温は31度!紫外線に注意ってなってました。最近、紫外線を浴びなくて済むようになって、それはコロナが蔓延してから全然自転車に乗ってないからなんですね。近くに行くのにも車で行くようになってしまった(^^;もう3年も自転車に乗ってないんです~( ̄▽ ̄;)今、乗れるのかどうかめっちゃ不安。主人に整備をしてもらったので今日からでも乗らないとね。ピエール・ド・ロンサールが満開になりそう🌹*****初めて買ったCDは、岡村孝子【SOLE
11月末にクリスマスコンサート予定なので、会場を押さえようと思いまして…先日、アミーゴの抽選会へ。(半年前の1日が抽選会)いつもより早くアミーゴに着いたのですが、既に10名ほど集まっていて…出遅れた感じの私😀『あ!私は平日です!』と、変な日本語でご挨拶😀運良くダブらず予約出来ましたが…土日祝は人気高く、ジャンケン対決の日もいくつかありました。駅から近くて、値段も安い。人気スポットです💚アミーゴ・スタジオ棟美しいアミーゴのお庭🌿🌿🌿桂の木🌳8月中旬生まれの私。暦の上で
●一昨年の12月の発表会、中3(当時)のTくんは、雰囲気のある演奏をしていました!●こんにちは。ますみ・おんがく・きょうしつの宝田真澄です。曲目は、「回る月うさぎ」、YouTubeで聞いていたお気に入りの曲で、自分なりに「ここは、少女が月にいる感じ」…等、表現にこだわって演奏していて、素敵な演奏でした!…Tくん、実はモーツァルトのソナタ第3楽章、トルコ行進曲も、上手に弾けていたんです!…ですが、受験生という事で、本人希望で、一曲となりました…(先生は、残念だったけど…
2022年12月23日の思い出最寄り駅からいよいよ出発電車の車窓からこのあたりの東京好きミーハーでつい撮っちゃう!この日の現地を確かめてからあちこち散策綺麗な街並み夜も素敵クリスマスだよね〰️さほど寒くなく温かな最高の思い出を胸に友達とそぞろ歩きの表参道さ、自分のクリスマスコンサートもがんばろ!と思えた夜でした!☘️
大阪市で音楽教室をしています、ピアノの先生こてらともえですワークライフスタイリスト®︎52期生♪全国の皆さまと距離を超えて、音楽も人生も楽しみたい!●オンラインコンサートの開催●動画編集やリールの告知動画の制作●オリジナル楽曲の制作など、どんどん新しく活動の幅を広げています^^初めましての方はこちらへとってもお久しぶりに、ブログを更新していますなぜか、今日は、アメブロ更新したいと思ったんですよね久しぶりにアメブロアカウントを開きました12月から更新していませんでした
2022年12月クリスマスコンサート2022年12月25日いつもの会場にてクリスマスコンサートでした!サンタさんがお客様のもとへ!降りて行きましたお気に入りの会場スポットライト浴びているので顔が光って!真っ白💦年に何回もお仕事のご依頼を頂いておりますこちらの会場で2022年もクリスマスコンサートをさせて頂きピアノ演奏して参りました!3階、4階まで吹き抜けなので音の響きは最高お客様とも一体感最高に楽しめたクリスマスコンサートとなりました。全
04/08リハーサル@コホミン第2学習室報告者:しおちゃん(ソプラノ)少し肌寒い日となりましたが、窓からは小学校の八重桜を見ることができました新年度を迎え、コホミン職員の方からご挨拶がありました▪利用者のマスク着用は任意飲食も可能▪備品の清拭は不要換気も適宜でよい▪終了時間5分前退出を徹底▪8月から10月は浄化槽改修のため休館アンケートの結果、清潔で気持ちがよいとの意見が多く、きれいにして退出してくれてありがたいとのことでした本日はリハの前にバザーを開催しました出品して
03/25リハーサル@コホミン第2学習室報告者:ふみふみさん(ソプラノ)3月2回目の楽しいリハ。あいにくの雨でしたが、桜が満開で綺麗でした。春はもうすぐ。今回のリハは、くずはさんが、おゆみ野のゴスペルワークショップのゲスト講師のため、こうせいさん(ガブちゃん)が来てくださいました〜。2月に体験に来てくださった、Yさん、正式入会です!ニックネームは、やまちゃんです。感謝です♪ストレッチとリップロールを行ったあと、みんなで賛美しました。<賛美曲>1.HeHasDoneMa
ご依頼があり、毎度おなじみヴァイオリンの綾さんと2人でクリスマスコンサートをやりましたピアノ伴奏無しでの本番は初めてでもそこを逆手に取って、以前から親交のあった音響機器に詳しいmさんにお願いしてやってみることにワクワクカラオケ伴奏音源、動画サイトの無料音源などを使いつつもLIVE形式にこだわり、mcからの流れをスムーズに‼️mさんご自慢の機器を駆使して伴奏とソロのバランスにもかなり気を使いました沢山の機材を1人で操る以前からお世話になってるmさん当日はジャンパーとキャップに「M.s
29日の山陽新聞に昨年末のクリスマスミニコンサートの写真が掲載されていますチャンネル登録よろしくお願いしますhttps://m.youtube.com/channel/UCHC7bfawIZZxw25_HC2LIqA倉児ちゃんねる♪倉敷児童合唱団の活動の様子やステージ動画を公開しています。m.youtube.com
03/18リハーサル@コホミン第1学習室報告者:まゆみちゃん(アルト)3月1回目のリハはグランドピアノのあるコホミン第1学習室でおこなわれました。リハの前に参加者でマスクの着用について話し合いました。マスクについては個人の判断で着脱は自由ということになりました。皆さんそれぞれで事情がちがいます。それぞれの判断を尊重しましょう。ストレッチのんちさん。いつもわかりやすい誘導ありがとうございます。発声クズハさん。声をのせる、内転筋、肩下げる、下半身は下に刺す、などなどキーワードが
●一昨年の12月の発表会、中1(当時)のMちゃんは、素晴らしい演奏をしていました!●おはようございます。ますみ・おんがく・きょうしつの宝田真澄です。曲目は、シベリウス「樅の木」と、久石譲「人生のメリーゴーランド」でした!Mちゃんの演奏した「人生のメリーゴーランド」楽譜のアレンジは現在、教室ので流行っています!きっとMちゃんの、優しくて透明感のある、演奏が良かったのですね!Mちゃんは昨年の発表会も、素晴らしかったです!それは、また後日に…(→発表会についてはこちらます
●一昨年の12月の発表会、中1(当時)のHちゃんは、素晴らしい演奏をしていました!●こんにちは。ますみ・おんがく・きょうしつの宝田真澄です。曲目は、カバレフスキー「手回しオルガンのおじいさんのお話」と、清塚信也「Baby.GodBlessYou」でした!どちらも、集中して演奏していて、素晴らしかったです!…そんなHちゃんですので、昨年末には、部活と勉強に集中するために、ピアノレッスンを辞めています。…ですが、当教室の生徒さん達は、ピアノレッスンに通っていなくても、
初投稿なので、何を書いたらいいのか…初めまして!![反復横跳び]KHCHandbellと申します!!読み方は「はんぷくよことびきはこハンドベル」です。去年の1月に結成したばかり、3人ともベル歴2年の若手グループです…3人とも同学年ですが、それぞれの経歴が異色なんです!実はコロナで思ったとおりに活動ができておらず、3人とも部活動での活動は非公開ながらしてますが、ユニットとして活動が学校外でずぅ〜とできずにもうち
ハンドベルチームプラムズヒルご依頼受付中クリスマスなど季節のイベント商業施設オープニングイベントその他各種イベントプラムズヒルご依頼その他お問い合わせプラムズヒルのブログをご覧いただきありがとうございます久しぶりの投稿です暖かい日も多くなり春も近いと感じます年明けから新曲ラッシュが続いていますクラシック🎻洋楽映画音楽ゲーム音楽など…先週取り組んだ新曲先生から「初めてなのにいい感じ」と褒めていただきテンション初見力があると新曲
あえかNEWSっ本日3/11より…12/4開催されたあえかワンマンvol.115クリスマスコンサート『少し早いけれど、クリスマスなのだ♪』@音楽ホール「ピプラ」のDVD-R💿を発売開始いたしました・『頑固なLaLaLa』の初期ver.・『君なんだもの』の初期ver.を披露させていただいたとっても貴重な映像となりました(≧∇≦)。今後も、この2つを歌うことはそうそうないと思うのでどうぞお買い忘れなく4月末までの期間限定販売。固
こんにちはピアノ担当tamaです🎹早いものでもう3月すこ〜しずつ春の気配も感じますね。早く暖かくなって欲しいですねさて、春の話をしましたが、今回は12月の依頼レポートです遅くなってしまいすみません💦遅くなりましたがクリスマスまで戻ります〜毎年ご依頼をいただいています、加古川のピュアキッズこども園さんにお伺いし、0〜2歳さん、3〜5歳さん向けの2部構成で演奏させていただきました。演奏曲目はクリスマスの曲を中心にあわてんぼうのサンタクロースきよしこの夜サンタが街にやってくるそり
2023.03.03🎎정민♥️FB更新~♥️SexyなROMEO様♥️2022年のROMEO様のクリスマスコンサートの時の~🎄♥️🖤幸せだった時間思い出す~🥰🎄♥️🖤🔗https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid0F9VkaACH3yMBXyANzkW9mE3CAJiZ58udDLQtNfPfT81BbEhWLm7yBNdDah1st3vxl&id=100044287366795
さぁ前回の記事の続き。クリスマスコンサートの2日目ですこの日はいいお天気これまた沢山の親子連れのお客さんが足を運んでくださいましたサンタさんの格好してきてくれたり、中にはツリーコスチュームのちびっこも可愛いかったークリスマスソングでワクワク毎度お馴染み寒太郎ゲストの綾さんによる、バイオリン講座お子さん用のバイオリンの小ささにビックリどよめきが起こりましたノリノリで演奏した後は、ブログ用の撮影タイム。お客さんも撮ってくれてますしあわせそーそしてお約束?の、体験ブース可
02/18リハーサル@コホミン第2学習室報告者:ちゃあさん(アルト)本日はコホミン第二学習室で小ぢんまりと少人数でしたが熱気ある練習でした。クズハさんによる発声リップロール喉の中を空けて息漏れしないように発声しましょう。<賛美曲>♪「PSALM89」リクエスト曲です、久しぶりに歌うので歌詞とリズムがあわず苦戦!テンポよく歌いますがくっているところをタンタンタン〜タンタンと歌ってから合うように歌詞をのせました。♪「愛を伝えよう」今日が2回目でだいぶ曲にも慣れてきまし
02/04リハーサル@コホミン第3学習室報告者:しおちゃん(ソプラノ)今回は久しぶりにヨゼちゃんや淳さんが参加され、にぎやかなリハでしたまた、Yさんが見学に来られ入会され、とてもうれしいです▪ストレッチのんちさんいつもわかりやすい声かけ、ありがとうございます▪発声くずはさんリップロール→前傾にならない発声→歯みがきする時の口の奥から出す<賛美曲>♪「TotalPraise」16分音符のリズムを感じながら歌う♪「愛を伝えよう」去年発表された新しい曲今の時
個性的で唯一無二「独自の指導法」生徒さんお一人お一人に合わせたカリキュラムの個人レッスンピアノとチェンバロ似て非なる「2つの鍵盤楽器」を自在に扱う全国でも数少ない「音楽教育家」西田和美のピアノ教室チェンバロ教室「気まぐれレッスン日記」です。★教室のホームぺージHome|NishidaKazumiPianoCembalo福岡県北九州市八幡西区・中間市のピアノ教室西田和美ピアノ教室チェンバロ教室
【収録曲】01.愛02.<プロローグ>03.生きてこそ04.<アルバムの思い出~3歳の頃~>05.永遠(とわ)にともに06.指輪07.<アルバムの思い出~小学校入学~>08.宙船(そらふね)09.未来10.<おばあちゃんの入院>11.銀の龍の背に乗って12.明日13.<天命>14.あなたへと続く道やっぱりまだまだ寒い日は続きそうですよねぇ。ちょっと暖かい日が続いたので、このまま春の訪れかと思っていたところふいを突かれましたよね。風邪などにも
こんにちは。がんセンターには3週間入院してその間に2回抗がん剤を投与、CVポートの造設手術も行いました。年末に退院し、年明け最初の血液検査の結果、腫瘍マーカーが10,670に減っていました。その後順調に減り続けていたのですが、抗がん剤の蓄積で手足の痺れがどんどん酷くなり8月からオキサリプラチン抜きの治療にしてもらいました。そのせいなのか、徐々にマーカー値が増え続け一桁まで下がった数値は先月で211になっていました。おまけにオキサリプラチンを抜いても痺れはたいして変わり無く、1年経っても抜