ブログ記事5,094件
日曜日は長男に車🚙で、ビバホームに連れて行ってもらいました。脚立やクッションフロア、物干し竿、障子紙、突っ張り棒…必要だけど、運べない物の買い出しをしました。とても、助かりました😄ママと孫ちゃん達は、ショッピングモールで待っていてくれました。買い出し終了後は、フードコートで遅いランチ🍴16:30には、またね~👋😊家族の協力に感謝です😌早めに帰ったけど、連日のお疲れで夕食はお刺身を買って楽をしました。レタスの上にあじのお刺身とえび揚げポン酢をかけて、食べました。さっぱり
おはようございます。新規ご利用者さまの訪問が始まり、特別訪問看護指示にも関わらず、とても可愛らしいご利用者さまに癒されています。そして「そんなに安いんですか!(利用料金)」と私たちにウェルカムなご家族様に安心して任せていただけて日々感謝の気持で訪問させていただいています。癒し系のご利用者様。高齢で年齢相応レベルでしっかりなさってはいるものの、病識が乏しいので(これはみんな同じなので仕方がないと思います)誤嚥性肺炎を起こさないように療養生活のお手伝いと指導で入っています。繰り返し繰り
こんばんは、おっくんです皆様はジブリ作品どれだけ知っていますか私は、「千と千尋の神隠し」「天空の城ラピュタ」「魔女の宅急便」「となりのトトロ」といった作品くらいで...そんな私が今回、ジブリパークへ行くこととなり、慌てて予習に励みました「耳をすませば」「ハウルの動く城」「借りぐらしのアリエッティ」「コクリコ坂から」「風立ちぬ」今の年齢だからこそというのもあるかもしれませんが、どれも想像以上に面白かったです
アクセスありがとうございます今回はひざ・腰対策の備忘録ですいいねボタン無いですし腰痛膝痛に関係ない方はトバシテくださいね!これは背中等のツボを自分で押すための器具魔女の一撃(ぎっくり腰の別名)予防には背中の下の方の凝り固まりをほぐしておくのが良いと聞き購入しましたアマゾンにも出ています下の黒い商品はサイズが大きいようですLa-VIE(ラヴィ)かたおパープル筋膜リリースボールストレッチボールフォームローラーピーナッツ型3B-4706【メーカー純
<両面テープ>楽天市場激安SALE激安アイテム大量母の日&父の日ギフト、GW・夏休み準備特集RakutenFashion人気商品最大20%OFF♪RakutenBrandDay最大3000円OFF&P24倍グルメ、家電、日用品、アウトドア、コスメetc.お買い物マラソン開催間近!まとめ買いchanceスーパーDEAL対象商品MAX50%ポイント還元【2枚入りがお得】浴室パネル【日本製バスフィットパネルアイカ】バスパネル浴
クッションフロア張替え長年のリピーターさんよりクッションフロアの張替えをご依頼いただきました。クッションフロアってお洒落な柄がたくさんあり、安価でできるので魅力ですよね。ただ、やはり表面は弱い⋯個人的にはフロアタイル派です。下地がかなりカビてました。これらは剥がさないとわからないことです。千葉西店の研修を兼ねて。スーパー多能工育成してます。千葉県の施工ガンガンやっていきますのでご相談ください😊テキストを入力本文テキストを入力
今日おきたこと●1階の荷物を2階に運んだ今日感じたこと◆何度も往復してるので良い運動になってるといいな息子が帰ってくる日までに荷物を避けてクッションフロアをやってもらいたいワンコとニャンコファーストの家にやり換えたい明るく楽しい家になりますように今日も順調に進みましたありがとうございました
この度アメブロさんにも参加させていただくことにしました^^成田工務店は住宅の修繕・リフォームに特化した工務店です窓の開閉がひっかかる、重い、ドアが急にバタンと閉まって危ない、窓ガラスが割れてしまった、玄関フードをつけたい、風除室のドアが途中で閉まらなくなった、網戸を交換し(新しく取り付け)たい、窓に防犯フェンスをつけようか悩んでいる、ドアポストが閉まらなくなって隙間風が入ってくるのを何とかしたい、蛇口を閉めても水が漏れてくる、床をカーペットからクッションフロアに替えたい、道路に面している
いつもご覧いただきありがとうございます支える。くらしサクラスリノベーション事業部です愛知県名古屋市にある戸建のリフォームが完成しましたさっそくリフォーム後のお部屋をご紹介しますね玄関before玄関after下駄箱を新品と交換しました圧迫感が無くなり、スッキリしましたね1F和室before1F和室after和室は畳の表替えを行いました襖も貼り替え、ピカピカです
サロンのマンションが去年から大規模修繕工事で綺麗になってるのを見てきてから…サロンの中も模様替えしたくてずっとうずうずしてました~😑で、「この日にやろう」って決めてその1週間前にクッションフロアを決めて、その日に配達間に合わないかも😭とバタバタしてたけど何とか間に合い仕事終わってからやり始め、定休日の日曜日早朝から丸々使い…終わった🥹まず玄関も全部はり替えて、洗面所もトイレもはり替えたお客さまが座る椅子から撮ってみた。いい感じ✨窓を開けると気持ちいい季節です娘にも手伝ってもら
2階階段室正面のドアが、2階トイレのドアになります。右側のガラス戸が、2階LDKになります。2階の床材は、天然木ホワイトオーク材節有りラスティックグレードを選定しています。正面が、2階トイレのドアになります。トイレのドアを開けた所になります。2階トイレの床材は、サンゲツ製クッションフロアを選定しています。便器は、今回、TOTO製を選定しています。紙巻き器は、今回、お施主の支給品を取り付けています。タオル掛け
本日トイレ改修工事で伺ったお客様宅の玄関ドアに貼ってありました。辛い時は弱い部分を出しても良いよ!って事だよね現場はマンションだったので搬入が大変でして…台車が無いと仕事になりませんわさて既設品を撤去しましょう。床のクッションフロアだけは貼替ました。やっぱ新しいトイレは綺麗ですね~今のトイレは節水だしとにかく便器内にフチが無いのが良いですよ~お手入れ楽チンですこのお客様はどうしてトイレ改修したかと言いますと…今月から本庄
敷きます!引っ越してきたばかりの時は敷かずに過ごしていたのですがいろいろ水滴やなんやが点々とすることがあり拭けるキッチン用クッションフロアマット(PVCヘリンボーン)ニトリ【玄関先迄納品】楽天市場ニトリで拭けるキッチンマットこちらを購入しましたこぼしてもすぐ拭けるっていい!我が家のは多分このpickのとは違うものなんですがクッション性もあってとてもいいです先日実家に行ったら実家もこれにしていました母も敷かない派から敷く派に変わったようですGemar
こんにちは!お金持ち案内人(医師妻サクラの相方)レイです。マイホームでも賃貸物件でも、戸建てでもマンションでも、必ず使われてるのが「床材」です。その上を毎日歩いているはずなのに、実はあまり深く考えたことがない!という人が多いのではないですか?注文住宅を建てる際には多方面から研究するけど、建売り購入や賃貸物件を探す時はあまり気にしないかもしれませんね。代表的な床材は、3つあるんです。本日は、主な床材である「フローリング」「タイル」「クッションフロア」の3つについて
休日別荘水入れをしてもらったので今年も休日別荘生活スタートです。あいにくの雨。まだ緑はなく少し寂しげです。どうしてもやってみたかった床の張り替えと壁のペンキ塗りをしました。洗面所の床です↓張り替えといっても置くだけのタイプ。フロアタイル大理石フローリングタイル【48枚入約6畳分】45.7cm×45.7cm厚さ1.5mmフローリングクッションフロア粘着シート貼るだけ接着剤不要フロア床シート初心者OK店舗タイルDIY防水防汚耐久性強土
外構工事に入っています。昨日の竣工立ち会いで、写真が、撮れなかったので、現場に立ち寄っています。左側が、下駄箱になります。リクシル製クリエアイボリー柄を選定しています。床材は、今回、2階床材の天然木ホワイトオーク材に合わせてリクシル製からノダ製のオークキャラメルライト色を選定しています。昨日の竣工立ち会いは、かなり雪が、降ったので、玄関土間には、ブルーシートで、養生しておりますので、タイルは、見えないです。ホールか
今日もかかさんとお掃除です。ととさんは昨日黒く塗った床板をワックスがけです。左半分が塗る前、右半分がワックスがけいた後です。クッションフロアとかフローリングならモップで一気にワックスがけ出来ますが、天然木の板の目地にワックスが入り込んでしまうのでムリです。板一枚一枚丁寧にワックスがけします。その頃、かかさんはトイレの床の掃除。真っ黒です。かかさん、クッションフロアの目地の中も丁寧に磨いていきます。目地の黒ずみも綺麗になってます。ワックスかけてませんが艶々です。丁寧な仕事はかか
2階階段室から1階方向を見た所になります。2階廊下部分になります。2階部分の床材は、天然木ホワイトオーク材節有りのラスティックグレードを選定しています。階段降り口になります。今回、LDKのガラス引き戸を廊下側に引いているので、階段部分が、特殊な納まりになっています。右側のガラス戸が、LDKの引き戸になります。正面のドアが、トイレになります。建具は、今回、リクシル製を選定しています。便器は、1階と同様のTOT
現場の目の前には雪の山。関東一円では雨がちだった先週だが、水曜日には10㎝ほどの降雪があったそう。農機具置き場もひと段落したのでひさしぶりに屯所に目を向ける週。やっぱり雨にたたられて、その間の金土曜に作業。まずは朗報。新しいラジオを入手。現場は東京から距離もある山間部ゆえ電波の状況が悪い。CDプレーヤーは壊れているがラジオの機能はばっちり。末永く使いたい。さて前週に引き続き、屯所の内装をなんとかしたい。120㎜角むき出しの床はデコボコ。とりあえず使い古し
こんにちは!トイレが設置されました。クッションフロアもオシャレな模様です。心が落ち着く場所のひとつですね(^^)
新米大家が満室大家になるまで我が家は不動産投資をしており、小規模マンションを1棟保有しています。4月から入居者が増えてマンションが満室になりました『憧れの満室大家さんになりました!』憧れの満室大家さんになった最近嬉しいことがありました我が家は不動産投資をしており、小規模マンションを1棟保有しています。たまに不動産仲介業者さんから…ameblo.jp満室になるまで試行錯誤した経緯を残しておきたいと思います。共働き時代は忙しく、不動産管理は不動産業
今回は福岡市西区生の松原のお客様よりトイレの設置のご依頼を頂きました。ありがとうございました。トイレタンクレバーが壊れているのと、止水栓からも水漏れしていました。25年くらいトイレを使用したので、トイレウォシュレットセットで交換するついでに、床のクッションフロアも同時に貼って欲しいとのことでした。もちろん止水栓も交換です。止水栓交換前止水栓交換後TOTOピュアレストQRには3つの特徴があります。トルネード洗浄.....渦を巻くようなトルネード洗浄が、少ない水で効率的に洗浄します。
【クッションチェア】楽天市場お買い物マラソン開催中!P最大47倍!最大半額&100円~2000円OFFクーポン配布中!日用品最大50%ポイントバック!まとめ買いがお得新生活フェア!最大10,000P当たるキャンペーン!RakutenFashionMAX2000円OFFクーポン送料無料1000円ポッキリ&2000円以下グルメ▼お買い物マラソンポイント&クーポンGET▼【期間限定セール開催中!】丸形クッションクッションチェアニットプフクッ
賃貸物件に住むとき、床材がどんな素材かは、住み心地に大きくかかわってきます。また、床材によって耐久性も違い、退去時の原状回復費用も変わってくる可能性があるのです。そこで今回は、賃貸物件の床材でよく使われているクッションフロアとはなにか、クッションフロアのメリットやデメリット、原状回復の際の注意点について解説します。▼物件情報が見たい方はこちらをクリック▼西中島の賃貸物件一覧へ進むクッションフロアとはどんな床材かクッションフロアは、賃貸物件でよく使われる床材の一つです。フロー
こんにちは今日は午前中長泉のI様邸にお伺いしてきました。2階はすっかり片付いてて写真撮らせて頂いちゃった♪ソファの下には・・・リコちゃんのお気に入りのご家族の皆さんも♡ミヤにしたらかなり上手に撮影できたと思われるみんなのお部屋も見させて頂いてあぁ住んでるんだな。って当たり前だけど嬉しくなったり。親御さんはまだまだ片付けも大変な状況ではあるのだけどMDが来るのでリビングで座れるようにしてくれてあってお茶や美味しい和菓子までご用意くださって素敵なお花が活けてありましたよ
こんにちは!鎌田です。葵区のK様邸です。2階のキッチンフロアタイルと1階のトイレ、脱衣室のクッションフロアの施工を行いました。キッチンのフロアタイルは90センチ角の大判のタイルを貼っています。タイルが一番よく見える割り付けを考えて丁寧に施工してもらっています。大判タイルは高級感があって良い感じです。来週にはキッチン本体の据え付け工事もあるので合わせて見てもらうのが楽しみです!外部ではコーキングの工事を行なっています。外壁材の役物との取り合いや窓周りなどにコーキングを打って防水性を
昨日は、お客様の所で、トイレのクッションフロア上貼り作業を行いましたよー🎵事前に、とーっても器用なお客様が、1番めんどくさい、トイレの床の型紙を作ってくれていたので感謝です🎵カットしたクッションフロアを持ち込み作業🧑🔧どれどれ、、床に置いてチェック👀わぁお!ほとんどピッタリんこ🎉少しのお直しですみました💯貼った後に、つなぎ目にシーラー&便器回りにコーキング作業、最後にソフト巾木を貼り付け完成💪トイレの雰囲気が変わり、お客様にも喜んで頂けましたよー💞「旦那様に、内緒で貼り替え作業
こんにちは🌸先日の記事が時間差でアメトピ掲載されました。ありがとうございます『大工さんへの差し入れは…』おはようございます久しぶりにマイホームの打ち合わせをしてきました。壁紙を決めて、手形式息子も上手に押せました基礎工事が始まり来月には柱が建ちはじめるので、大工…ameblo.jpその後クッションフロアのサンプルも届き決定しましたホワイトが脱衣室🤍グレーがトイレ(一階も二階も同じ)🩶因みにキッチン、カップボード、洗面台もグレーです🩶ペーパーホルダーは《モルタルグレー》を施主支
いつもご覧いただきありがとうございます支える。くらしサクラスリノベーション事業部です岐阜県関市にある戸建のリフォーム工事が完成しました!早速リフォーム後のお部屋をご紹介しますキッチンbeforeキッチンafterキッチンの設備を新しいものに交換しました汚れていた床も張替しました!リビングbeforeリビングafter畳コーナーを撤去して床は明るい木目のフロアタイルに張り替えていますお部
こんにちわ数ヶ月前から検討していたマイホーム購入の件ですが、ついに物件を決めて、只今リフォームの打ち合わせ中です🏠結局中古物件を購入したので、軽くリフォームしますもちろん家を買うのは初めてなので、知らないことばかりどこまでリフォームすべきかもわからん昨日、やっとリフォーム会社さんとお話が出来て、決めた内容は…*カップボード取付*洗面台を新しい物に変える*壁紙全部張替え*トイレと脱衣所の床をクッションフロアに変える*スイッチカバーを交換*鍵の交換あとは、細かい部分で、*床