ブログ記事6,422件
「クッキーの生地、なんだかゆるいかも?」そんな時、そのまま焼いていいのか迷いますよね。今回は、クッキー生地がやわらかくなってしまう原因と、失敗しないための対処法をご紹介します!ゆるい生地って?スプーンですくうと流れてしまったり手で丸めてもくっついて形にならない状態のこと。型抜きやしぼり出しも難しくなります。焼くとどうなる?・広がって形が崩れる・ぺたんと平らになる・サクサク感が出にくいせっかくのクッキーが見た目も食感もイマイチに…!ゆるくなる
今日は用事がはかどってうれしいです髪の毛もホームカラーで染めれたし寝具カバーも洗濯できたしたまっていたお裁縫もできたしお弁当も作れたし日用品のお買い物にも行けたし掃除機もかけれた今はクッキー🍪焼いてます子供が「明日はクッキー🍪食べたい手作りの」話していたからああ今日は体調がいいから焼いてみようかなあ思って家にあったナッツの余りを砕いてクッキー生地に入れて今は生地を寝かせてます子供が帰宅する頃に焼きたてが食べれるかなあ今日はアクティブでした
ソフトクッキーを淡々と焼いているカナダのチャンネル。好きです。
初挑戦のココアパンとメロンパン発酵前のココアパン↑シナモンロールをアレンジして作ってみた発酵前のメロンパン↑クッキー生地が扱いにくくて、成形が難しかったもうちょっと全体的に包み込めばよかったかも⁉︎クッキー生地作りはそんなに難しくなかったのでまた作ってみたい遅めのおやつタイム。新しく買ったアラビアのお皿が可愛い
こんにちは!滋賀県近江八幡市アイシングクッキー教室sugarflowerシュガーフラワー金森あきこです。突然ですが、型抜きクッキー、平らに綺麗に、サクサク美味しく焼けますか!?自信を持って『焼けるよ〜。』って方は画面を閉じてくださいね。(笑)『そうそう、なんかちょっとうまく焼けないのよね〜。』って方は、どうぞ最後までお読みくださいね。ご希望があり、5月3日(土)13時半からベーシックレッスン①クッキー生地編のレッスンを開催します!!このクッキー生地レッスンは、アイシン
いつもありがとうございますシャトレーゼに行きました前から食べてみたかった丸っこいシュークリームプレミアムカスタードシューケーキのショーケースに並んでいるシュークリーム他のシュークリームは袋に入っているけれどこれはケーキみたいに袋に入ってない状態で売られていますケーキと同様その日中に食べるということなんだろうなシュー生地の上からクッキー生地をのせてあるようですまんまるでとてもかわい
抹茶メロンパンを作りましたメロンパン好きなんですが…クッキー生地が山崩れを起こし、悲惨な結果になった経験ありいつも作る時ドキドキさぁて、今回はどうなるか生地は8分割クッキー生地には抹茶を練り込み、同じく8分割生地をクッキー生地で包み、グラニュー糖をまぶして、切り込みを入れ発酵へぷっくり膨らんだら、オーブンへ行ってらっしゃい焼けました〜よかった今回はきれいにできましたただ、なんだか抹茶の色が薄めこの前作ったよもぎパンはきれいな緑色になったなぁ〜よもぎを入れると、もっ
クッキー&クリームシュー[ファミリーマートにて購入。168円。340kcal。菓子パン]2025年4月8日発売製造者ヨネザワ製菓㈱早出〜ちょっぴり忙しいかもぉ〜😱食べた感想は~。😌[残念~。⭕いけます。ブラボー。]🙆⭐❌4つですね~。😏絵的にいかがでしょうか?😊ゴツゴツしたココアクッキー生地をのせたシュー生地に〜😏ビスケットクランチ入りのバニラクリームを〜☝️入れたクッキー&クリームシューで、シュ〜😄あとは、あなたの味覚次第かもぉ~。(;゜∇゜)☆ご訪問ありが
少し前の記事で、メロンパン作りについてご紹介しました。『ポリ袋ひとつで簡単メロンパンのクッキー生地作り』メロンパン🍈は大好きなパンのひとつなんです。ただ、メロンパンを作るとなるとパン生地+クッキー生地の2つを用意する形になります。気持ちに余裕があるときしか無理と…ameblo.jp『大きなメロンパンではないけど小ぶりでおいしいメロンパン』前回の記事で、クッキー生地の準備についてご案内しました。『ポリ袋ひとつで簡単メロンパンのクッキー生地作り』メロンパン🍈は大好きなパンのひとつなんです。ただ、
クッキーを作ろうと意気込んで材料を揃えたものの、「生地がまとまらない」「ボロボロで成形できない」といったトラブルに直面した経験はありませんか?これはクッキー作り初心者にとって非常にありがちな失敗です。しかし、原因を理解して正しい対処をすれば、ふんわりサクサクのクッキーを作ることは十分に可能です。本記事では「クッキー生地がまとまらない」主な原因とその具体的な解決策をわかりやすく解説します。これから初めてクッキー作りに挑戦する方も、過去に失敗してしまった方も、この記事を参考にして理想のク
一昨日の朝食です※この記事は単なる爺ぃの備忘録であり、内容は毎回代り映えしませんので、ササーッと読み飛ばして下さいませ、m(__)mリョーユーパンクッキー生地がおいしいメロンパンハイハイ、ごくごく普通のメロンパンでした🍌バナナ🍌こんな食事ばかりしている馬鹿息子を、仏壇の中から呆れて見ている父と母!笑☕インスタントコーヒー☕↓写真は使い回し以上、ご馳走さまでした※上記、味などへのコメントは違いの判らない爺ぃ、個人の感想です
カトリック糸魚川教会の皆さんが、ベトナム人司祭のフック神父さまの歓迎会の為に私が焼いたメロンパンが美味しかったと何度もおっしゃって下さったので、もっと改良してふわっとしたパン生地でサクッとしたクッキー生地で手作りすることができないものかと再び試作してみました。それも楽しみの1つになりました。クッキー生地もきれいなキツネ色に焼き上がり、比較的にパン生地も柔らかい感じでしたがもう少し表面が焦げない程度に低温で15分ほど長く焼けば良かったと思いました。ド素人のお菓子作りですから、皆さんに美
\わくわく夢中になれる時間/好きをカタチにできるって楽しい埼玉県越谷市レイクタウンアイシングクッキーお菓子教室おかしのメルヘン中本えみです(*ˊᵕˋ*)かわいいだけじゃない!“美味しい”って言われるアイシングクッキーへ♡「せっかく作ったアイシングクッキー、可愛いけど…味は普通かも?」「どこまで混ぜたらいいの?生地は冷やさなきゃだめなの?粉はふるわなきゃだめ?」そんな風に思ったことはありま
おはようございますhirokaです今回は胡桃のクッキーを作りましたこちらは胡桃のキャラメリゼお砂糖の焦がし具合が自分好みに仕上がるかどうか少々オーバーですが一瞬のタイミングで変わってきてしまうのでいつもドキドキします今回はとても良い出来⭕️こちらをクッキー生地に混ぜ込んで少しおやすみサクッと切ってオーブンへこれまた形がいびつですが、、、焼き上がりとっても美味しく出来ました大人のクッキーです今回は半量だけ焼き上げ残りは冷凍にしました使う時は冷蔵庫で解凍し同じよ
クッキー作りに挑戦してみたものの、生地がポロポロと崩れてしまい、うまくまとまらない…そんな経験はありませんか?初心者の方に限らず、普段からお菓子作りをしている人でも、この「生地がまとまらない」問題には度々直面します。一見、レシピ通りに作っているようでも、ほんの少しの違いで生地の仕上がりは大きく変わるものです。そこで今回は、クッキー生地がまとまらない原因と、誰でも簡単に実践できる対処法を、できるだけわかりやすく解説します。材料の扱い方や環境の整え方など、ちょっとしたポイントを押さえるだ
今日もキラキラ✨️な玉手箱の紹介です。「鎌倉ニュージャーマン」の月鏡ガレットです。もう、食べる前からわかる美味しいヤツです「鎌倉の風土を愛し、スイーツで笑顔を届ける」という理念で1968年に創立されたそうです。鎌倉・湘南を悠久より照らす月に見立てたガレット。ほろほろとほどけるクッキー生地、ほろ苦くとろけるキャラメルフィリング…しっとりと柔らかいクルミが良いお仕事をしています同じ様な雰囲気のあの銘菓、「くるみっ子🐿️」はキャラメルフィリングが主役で
私は元は兵庫県生まれで、高校までと、大学卒業後就職して結婚するまでは兵庫県で育ちました。もちろんメロンパンと言うとまんまるの形にクッキー生地がのったものを1番に思い浮かべるのですが、そういえばラグビーボール🏉のような楕円形でパン生地に白あんが入ったものもメロンパンと呼んでいたなと。その時の区別は一般的なまんまるでクッキー生地がのったパンをサンライズと呼んで区別していました。どうやら調べるとサンライズと呼ぶのは神戸中心に関西の一部だけのよう。https://getnews.jp/archi
初めましてめありーと申します(。ᵕᴗᵕ。)早速ですがタイトル通りに「タルト型のクッキーを作る」です笑プリンタルトを作りたくて。しかもタルトの生地では物足りないのでクッキー生地にしたい!とゆう事で☺️材料でほぼ隠れてますが💦タルトの型ですね笑まずは~使う材料~薄力粉120g無塩バター60g塩ひとつまみバニラエッセンス少々グラニュー糖40g卵黄M1ケ分バターは室温に戻しておくボウルにバター60gを入れゴムベラで練るグラニュー糖40g入れて粉っぽさ無く
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。本日はみんな大好きな「チョコチップクッキー」を作りました☆このシンプルなクッキー生地にチョコチップがとても合い、いくらでも食べられる一品になりました♪ぜひ、お試しください^^*材料(クッキー10枚~12枚分)A薄力粉140gAベーキングパウダー3g・バター50g・グラニュー糖50g・卵1個・チョコチップ(焼き菓子用)30g程度
お久しぶりにパン教室🍞ベーグルぽく見えるけど、やわやわふわふわトッピングはメロンパンみたいなクッキー生地生地にはコーヒーが入っていて中にはあずき🫘入りえ?と思ってたけど‥うまうまー🥯もうひとつのパンはキッシュ風これまた美味し😋半分で色が違うのは食べ比べるためにチーズの量が違うから!チーズの量で、同じ時間焼いても色が変わるのね💦1/2に切ってひとつにする😅美味しいおかずパン計量は自分でこねこね、発酵はホームベーカリーがやってくれます成型は、自分でやりますっswe
メロンパン🍈は大好きなパンのひとつなんです。ただ、メロンパンを作るとなるとパン生地+クッキー生地の2つを用意する形になります。気持ちに余裕があるときしか無理となりがちですが、前もってクッキー生地を用意しておくととってもハードルが下がります。しかもクッキー生地はポリ袋ひとつで簡単に作ることができますよ。クッキー生地(メロンパン6コ分)小麦粉110gバター30g砂糖40g卵30gまず、バターと砂糖をポリ袋に入れてよく手でもんで混ぜます。次に卵を加えてさらによく混ぜます。
パン生地を丸く成形して、2色のクッキー生地で渦巻きを作って、メロンパンみたいなものを作りました。中には、ベリーカスタードをタップリ絞り込みましたカットするとこんな感じです。野菜とウインナーを添えて、モーニングプレートに致しました自家製紅生姜タルタルソースが、大好評の我が家です😁見た目が可愛くて、食べて大満足のパンです❗️
こんにちは。ご訪問いただきありがとうございます今回ご案内いたしますのはアイシングクッキーの基本、アイシングクリーム作りを一から学べるレッスンです。アイシングクッキーって興味はあるけれど、どういう仕組み?自分で作ってみたいけれども一体何から始めれば良いのやら・・・とはいえ準備が大変そう・・・効率よく作る方法はないのかな・・・こちらのレッスンを受けていただくことでアイシングの基礎を学びご自宅でも一人でアイシングクリームが作れるようになります。アイシングクッキ
濃い目の味わい2024年3月30日に日本でレビュー済みパターン名:4個入り濃い目の味わいで珈琲やお茶と一緒にいただくのがおすすめですクッキー生地はしっとり感が皆無で硬めでした輸送中に衝撃で割れるのか角が割れてるものが多いです【ラ・メゾン】スイーツお菓子メルティ・ショコラサンドギフト個包装内祝い手土産(4個入り)Amazon(アマゾン)1,880円
桜あん餅パイ🌸商品名に惹かれてしまいましたつやつや〜パイ生地に桜あん、お餅、クッキー生地が挟まれています少し温めて食べたのですがパイ生地はサクサク、桜あんはなめらかお餅はいい感じにトロトロクッキー生地はしっとりとっても美味しくいただきました
北海道滝川市のいちさかさんの「はるゆたかバターサンド」クッキー生地もバターもとにかく優しくて虜になる美味しさです【ふるさと納税】こだわり素材のシンプルクッキー【宝石缶3種セット】|はるゆたかクッキーいちさかホワイトデー贈り物ご褒美ギフトカカオニブ道産素材クッキー缶お菓子缶北海道滝川市楽天市場【ふるさと納税】こだわり素材のシンプルクッキー【ハミング缶&カメオ缶】|はるゆたかクッキーいちさかホワイトデー贈り物ご褒美ギフ
私はこんな人私・夫・しーちゃんの3人家族オタク主婦でアニメ・ゲーム・漫画大好物念願のマイホームゲットしたからその辺のことをつらつらと…なお趣味部屋は作れなかった模様この前夫にホワイトデーでクッキーをリクエストして作ってもらったのはめちゃくちゃ美味しくて良かったんだけどちょーっとだけモヤモヤすることが洗い物私がバレンタインのお菓子作る時は洗い物や後片付けも私がやるんよまあ料理とセットな感じするじゃん?洗い物ってでも
おはようございます!かずみです(^^)いつも、いいね!コメントありがとうございます♪おとといパン教室で作ったデニッシュはあっという間に食べてしまったので昨日はおうちでパンを作りましたメロンパンみんな大好きメロンパンですパン生地とクッキー生地を作るので手間はかかりますが息子が小さい頃から好きなパンなので作業所から帰ってきたら食べられるように作っておきましたまんまるメロンパン作る工程写真撮ってみましたベンチタイム後クッキー生地をかぶせます工程も一気
こんばんは!ご訪問頂きありがとうございます・・・・・ふわふわ修行中ミルクハースの生地で帽子パンです今日の生地は練乳入れた我が家の胃袋、お義母さんが飽きないように、あんなパンやこんなパンで修行です~窯入れ前↓クッキー生地が余ったので、もうちょっと追いクッキーしましたふ、膨らんだΣ(゚Д゚)わーいとりあえず何でも膨らんだら嬉しいふわふわ成功お粉は、はるゆたかブレンドとラトラ25%・赤サフ190℃で15分生地量55g生地を締めないよう
休みなのでちょっと外出前から気になっていた生しぼりお濃い抹茶モンブランテーブルで絞ってくれます中身はスポンジでなくクッキー生地栗をスライスしてくれます