ブログ記事15件
いよいよここからが今回のメインぶるうまんてんから歩いて、クラフトビールのギャレスのアジトへグーグルマップで見ると、直線で意外に近い感じ……歩きます。30分歩いて、ようやくギャレスのアジトへ普段はタップルームで、夜に営業。昼間はビールの販売。缶ビールを6本発送してもらいついでに、弘前駅までタクシーを呼んでもらいました……ほぼ予定通りに弘前を過ごし、後は帰るだけ。弘前からはスーパーつがるで秋田まで!秋田駅に到着すると……なんと!………事故で秋田新幹線が止まっていま
ギャレスのビールはうんまいぞ。
こんばんは黄砂の影響か?曇り☁️空のお天気でしたが晴れ間もあってお花見🌸にピッタリな今日推しの松阪ゆうきくんは八戸公会堂で『新BS日本のうた』公開収録🎤頑張っているので…行けない私は心からエールを送りつつゆうきくんアクスタ持参でお花見🌸してきましたゆうきくんと桜🌸のコラボうっとりしちゃう〜途中、ギャレスさんのクラフトビールも飲んで🍻なんて美味しそうだったからお土産に買って満開の🌸楽しんで来ましたJapaneseCraftBeer-BeEasyBrewing-A
AomoriBrewPubhttps://www.beeasybrewing.com/ビルの名前はギャレスビル2021年にオープンしたBeEasyBrewingのブルーパブ弘前市のギャレスのアジトに次いで2ヵ所目の醸造拠点15時のオープンを待って入店2階の入口カウンター席目の前にタップがあるわけではなく、スタッフもここには立っていないので、空いてる時間ならテーブル席がオススメ。グループ用に小上がり席もあります。自分はテーブル席へ店
十和田から弘前までは約2時間半の道のり。正午を回ると天気予報のとおり雨が落ちてきた。奥入瀬や酸ヶ湯温泉を通る峠道はヘアピンカーブの連続。妻は車酔いで、激おこぷんぷん丸状態。やはり高速道路を選択すべきだったかな。雨脚が強まる中、道の駅ひろさきサンフェスタに到着したのは午後1時。食堂でラーメン(680円)を注文。ここのラーメンは、極細縮れ麺で面白い食感。醤油ラーメンを食べたのだが、スープは思いのほかあっさりしていた。道の駅では3個入りの規格外りんご一袋と青森県産米「青天
2023/10/14(土)夜ゴハンはどうしようかな…そうだ!ちょーっと遠いけれどギャレスのアジトこちらでクラフトビール飲みに行ってみよっとギャレスのアジト-HirosakiTaproomギャレスのアジト-HirosakiTaproom醸造所2Fできたてのクラフトビールをホームメイドの料理とともに味わえるタップルーム「ギャレスのアジト」(EnglishBelow)クラフトビール工房「BeEasyBrewing」で醸造したばかりの新鮮なビールを、誰でも気軽に
3月3日、タクシーで弘前駅の北東へ。見覚えのあるロゴが。BeEasyBrewingのギャレスのアジトです。https://www.beeasybrewing.com/ブルワーさんがいたので話しかけてみたら、醸造所内を見せていただけました。2階のタップルームへ。広々とした室内は、カウンターとテーブル。壁から突き出た10タップ今まで造られた缶ビールに、ボトルビール表彰歴缶の販売もあります。カウンター席の、トロフィー
十和田湖から弘前に移動。ざっと車で1時間半の道のり、16:30も過ぎるとあたりは真っ暗なところを華麗な運転で頑張ってくれました!感謝です☆『BeEasyBrewing/ギャレスのアジト』青森を、弘前を訪問する機会なんてそうそうないと思っていたけど、ずっと来てみたかった場所!私一人ではとても来れない場所です。皆に連れて来てもらいました。この場に自分がいるなんて夢のよう!そして運転してくれてる友達は飲めないので・・・。(ほんとにゴメンね~)もう一人がお茶にお付き合
青森ではお馴染みのギャレスさんのお店、ギャレスのアジトでクラフトビール🍺のみに行きましたビールの飲み比べ🍺🍺🍺クラフトビールはコクがあり美味しかったですしかもお料理も美味しい‼️ワンコインランチ本にも載っていて、別日にランチもしました焼肉丼も美味しかったけど、このナイトロコーヒーも美味しかった!ワンコインに200追加でコーヒーとアイス付きだけど、お得すぎアイスもたっぷり🍨今はコロナの影響で、イートインできる日は限られてるみたい。またゆっくり行きたいなーこちらは弘前ですが、青森市
弘前ギャレスのアジトで送別会飲みかけですが…クラフトビールが10種類以上美味しく、いろいろ楽しめました料理も美味しく満足な呑みでした
こんにちは😃青森県上北郡東北町タケシ美容室2代目力也さんの嫁(長いなぁ〜💦)せっちゃんです🍀⚠️基本的にはブログに載せているゲストは力也さんのゲストです!口下手な力也さんの代わりに嫁の私が書いています!リッキーのインスタは👇https://instagram.com/ebiricky?igshid=93ba4j6y1z8e♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪青森県上北郡東北町字下笹橋21ー220175ー63ー2552定休日毎週月曜、第3日曜日予約制ではあり
今夜…と、いっても20日・水曜日の夜の事ですが(^^;)マダム・ナカムラが私が運転手するから、アジトへ行こう!と、誘ってくれましたやったあー\(^o^)/せっかく弘前まで行くのでこの前、一緒に冬山登った三上さんも誘い今夜アジトへ集合♡って事で…(´艸`)ギャレスのアジト。2回目私達が到着して間もなく、三上さんもやってきましたあら?前とメニューが少し変わってるそれぞれ飲み物をオ
ギャレスのアジト…名からして、インパクト大ネットで、何気に見つけた。それから、気になって気になって…(´д`)元米軍のギャレスさんが、ビールを作ってる…クラフトビール専門店です(*^^*)マダム・ナカムラに話したら、行ってみたいねぇ。と。行こう行こう~(*^▽^*)で、先週木曜日、行ってきました-!道路状況が悪い中、マダムが運転してくれて…私が飲む役目です車で、40分ほど。なんだか、冒険する前みたいな、ワクワクする看板だわ(≧∀≦)くぅー♡ドアを開けると…ん??ハニー
まだまだ続きます、青森旅。津鉄のストーブ列車を乗り終え、立佞武多も見て、五所川原を離れて弘前へ到着いざ、弘前の夜へ出陣!クラフトビール醸造で最近話題の「BeEasyBrewing」のお店「ギャレスのアジト」さんへお邪魔しましたークラフトビール(私的解釈だと手作りで貴重なビールって感じかしら(雑))はクセが強かったり、全体的に爽やかだったり華やかだったり、おもしろ味だったり様々なタイプがあるのがいいところですが「ギャレスのアジト」さんでいただいたビール
2016年11月22日にオープンしたばかりのクラフトビール専門店にいってきました。一階がビール工房、二階がバーになっててます。実はここ、ねこぜが好きな番組、青森朝日放送の「ハッピィ」でもおなじみ、ギャレス・バーンズさんのお店です。毒舌キャラで、中井アナとのコンビが最高ですよね。↑ギャレスさんを知らないかたはこちらを見てね。マチャミと津軽弁で話すギャレスさん。元米軍兵士で、津軽三味線奏者って肩書きもすごいけど、津軽弁うまくて青森になじみすぎ。(しかも爆弾処理班だったとか衝
今日は市民会館で行われる名士かくし芸大会のオープニングセレモニーとして県知事率いる一座の一員として、食生活推進員の3人が「きるだし」や減塩などのPRをしてまいりました。出演はものの15分ぐらいで終わりましたが、リハーサルは2時間ぐらいしましたよ〜😂モノを作るって大変ですね💦大役が終わって、最近できた「ギャレスのアジト」に直行💨弘前初の地ビール。住宅街の中にひっそりあります。ギャレスさんは、英会話教室を経営したり地元朝日放送のハッピーに出演したり、地ビールを作ったりと精力的に活動し