ブログ記事16件
『汐吹公園』『塩から』『熱海へ』『スタートはここから』『ビールはうまい』お出かけ中梅雨はどこいった真夏の日差しですameblo.jpスタートはここか…ameblo.jp宿で一休みした後は伊東の街をふらふらしてきました竹灯篭が並ぶ川沿いの道を散歩鳥が羽を広げて動かない何してる?黒サギかな東海館が見えてきました有名のお風呂は土日のみ入浴できるようです以前見学をしたので今回は外観とお目当ての
8/15追記:サマーナイトフェスティバル台風の接近に伴い中止。https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1005066788077269&set=a.583999416850677&type=3&ref=embed_page8月16日にキネマ通りでサマーナイトフェスティバルが開催!伊東駅から歩いてすぐのアーケード街!グルメに音楽ライブにメンコ大会と行われますので是非どうぞ!
静岡県伊東市を訪れた続きです伊東の温泉情緒を感じることができる松川(伊東大川)に架かるいでゆ橋、橋を渡って、信号交差点が見えてきました左側に、アーケードの入口がありますキネマ通り商店街です戦前にあった映画館「キネマホール」にちなんで名付けられた商店街で40店舗近いお店が並んでいます明るい日差しが差し込む天井は、スカイドームと呼ばれスカイドームキネマ通りとも呼ばれているそうですちなみに、通りに沿って設置されている店名のレリ
2月下旬の平日30年来の友人達と4人で一泊旅行をしました東海館を見学後観光案内所で教えてもらった商店街を通って伊東駅に戻ります静岡県伊東市の手作り和菓子の店【紅谷】創業80年、熟練の職人が製造するまごころのこもった和菓子を皆様にお届けいたします。ito-beniya.co.jp商店街にある和菓子屋さんで買い物しました端から端まで欲しくなるラインナップ搗き立てお餅とお菓子を買いました温泉で蒸しパン|静岡県伊東市の手作り和菓子の店【紅谷】創
〜誰の心の中にも境界線がある何かを守るために必要以上に線引きをしているのではないか、?〜「未来シャッター」上映会現代社会での若者の苦悩、日本の起死回生の核、感慨深い社会派ドラマを堪能させて頂きました。私の生まれた街でロケされていたりその昔、蒲田が映画の街だったことを知ったり、別の意味でも感慨深い。お声がけ頂いた広報のY様始めプロデューサーのK様、脚本家のH様ありがとうございました。温故知新日本彌榮🇯🇵
地元の商店街昭和のあの頃はさぞ賑わっていたんだろうな…と思うキネマ通り商店街今では、マンションやアパートも並んでいて、店舗が少なく淋しげな感じすらする狭い道で車の通りも多いそれでも、我が家には最短で行けるのでこの道を通る事が多いです。商店街自体は寂れた感じがするのに、この通りから左に入る小道は……不思議とエネルギーが良い狭い小道でも…不思議な氣に包まれているそんな事を感じなら、今日もキネマ通り商店街を歩いていると、今日は日曜日なので、
ぽぽーんまた港の方から花火の音がするーそろそろ告知してあげてくださいよーもったいなあーい蒲田電車イベント後、ランチトンカツをいただいて。池袋に向かえばいいものを…気になるところがあったんだキネマ通り商店街そりゃ蒲田ですものねーこー言うの好きやろ?キネマ通り!!ワクワクすんだろ?ひっ?!(´ω`)キネマのむすびぃ?(´⊙ω⊙`)だが特段これと言うものもなく…キネマ食堂?入る勇気はないてか、トンカツ食べたばかりーもお反対側か。町角のたばこ屋さんとかながめなが
この投稿をInstagramで見る伊豆高原(株)りぞーとあんどくらふと(@resortandcraft)がシェアした投稿効率化成し遂げてます♪年収300万~420万伊豆高原の陶芸工房求人中社宅あります・スタッフ募集記事が、(^ω^)ためになったおと思ったらポチっとな▼▼
【すけっとくらぶオープニングイベント】蒲田図書館に、こども・若者の居場所をつくる事業として、地域のキネマ通り商店街・居場所づくりのNPOの皆さん、蒲田図書館館長さんと市民が主体となった取り組みで素晴らしいです。『こども達が目を輝かせる時』をテーマに、大田区社会教育主事の深谷じゅんさん講演会に参加させて頂きました。また、2部では「しるくすくりーん・するする」さんのシルクスクリーン体験など。こども・若者が、学校でも家庭でもない第3の居場所を得る事で、学校や家庭に課題を抱えているお子さんも
7月18日にサンデーキネマーケットが開催!伊東駅近のキネマ通り商店街にて地元グルメ・スイーツ・雑貨などのお店が立ち並びます!お土産や昼食などにどうぞ!近くの藤の広場で伊東マルシェも同時開催されます(7/4→18に延期)のでこちらも合わせてどうぞ!
こんばんは!ご覧いただきありがとうございます。日の出商店街のブーランジェリー・ミモレットとキネマ通り商店街のたまご専門店藤江フーズさんとのコラボ商品が登場です‼️厚焼き卵サンド【藤江フーズ】さんから仕入れる卵焼きは、3cmはある分厚くて甘めのお味。食べるとついにやけてしまう、幸せになる卵焼きです🥰それをミモレットのふわふわ食パンでサンドしました!合わせるのは辛子マヨネーズと梅ソース。ちょいピリ辛に酸味が入り、甘い卵焼きと良く合います♡少量ずつ作り無くなったら作る、を繰り返してい
朝晩は秋らしい気候になって来ました。今週末はお天気は良さそうです。29日日曜日は、『サンデーキネマーケット』に出店いたします。ホームグラウンドですから、1日楽しみながら出店させていただきます。11月の『和のある暮らし』の印刷物が出来上がって来ますので、宣伝も兼ねての出店です。どうぞ宜しくお願いいたします。前売り券をご購入いただきました方には雑貨屋ブイヨン特製エコバッグをプレゼントいたします。その前日は小田原の『カミイチ』。通常のカミイチなので小田原上府中公園での開催です。クラフ
****京急蒲田駅の東側を、だだっ広い国道15号線が横切っている『広い道路は町を分断し、結果として町を滅ぼす』というは、かねてより僕の持論であるが、ここでもその持論が正しいことを証明するようなサンプルがあるそれが「キネマ通り商店街」だ。この商店街は、かつては映画館を中心として、大変賑わったそうだが、現在はひと通りも少なく、存亡の危機に瀕している商店街の歴史は古く、百年近く前からこの場所に存在している。この名店
****東急池上線の蓮沼駅を越えて蒲田の商圏に入るとすぐに、まるで赤線のようなディープな雰囲気を漂わせた飲み屋街が残っている雰囲気としては、三軒茶屋の三角地帯裏や赤羽の飲み屋街とは異なり、戦後のドサクサというより、やはり赤線の臭いがする風景であるしかし、以前調べてみたが、このあたりに赤線や青線があったという話は見つからなかった「スナックレースけいこ」は、以前から気になっている店であるが、酒飲みではな
新しい和と雅の創造ニュートラディショナルクリエーター八木閏瑚こと"やぎこ"です。"未来シャッター"から何を想像するでしょうか?3年8カ月に渡り、ロングラン上映されている映画のタイトルです。現在も記録更新中ですが、惜しくもあと3回の上映をもって、終了となります。この映画の特徴は、「鑑賞して終わり」ではなく、鑑賞後に一緒に鑑賞した者同士が対話をする「対話型映画」なのです。最初、知らない人と話し合うなんて面倒だな、とか人前で話すの嫌だな、とか後ろ向きだ
****新旧の呑川を越えて、中華料理屋の味一番を横目に、京浜蒲田から糀谷の商店街にたどり着いた糀谷と書いて「こうじや」と読む。音にすると「工事屋」のようだが、字面はなんとなく優雅な雰囲気である以前の記事で書いたが十年ぐらい前に、東京湾奥のシーバス釣りにハマっていたので、京浜運河に通うため、この界隈には何度も足を運んでいるのだが、糀谷は海から少し離れているので、僕にとって未開の土地だ駅から隔絶されてしまったため
****昨日の前ふりにて記した、なにかとログインしろと出てくるファッキンエラーがぜんぜん改善されない。ブログ記事を編集して保存をクリックするたびに、何度ログインさせれば気が済むんだよ。いい加減にしやがれ糞ダメーバファッキンシット!という前おきはともかくさびれた蒲田キネマ通り商店街をしばらくすすむと、次第に店が少なくなり、住宅街の様相になってきた。その先には呑川を埋め立てた緑道があるはずだ十年ほど前に、東京湾奥でシーバス(鱸)釣りにハ
****最近、何がイラッとするかって、スマホ版でアメブロのブログを見ると、この↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓に出てくるニュイ~ンと伸びてくる広告ほど、イラッとするものはないだろう広告は、サントリーとヤフーのものが多いようであるこの広告を、企画した担当者に言っておくが、せっかく楽しみにしていたブログ記事を読もうとして、誤ってこのバナーをタッチして、広告画面に飛ばされたひとが「うわあ、これなんだろう。
本日もDegelのブログへお立ち寄りいただきありがとうございます***来週の日曜日、7月16日は第6回サンデー!キネマーケットが開催されます♪私もDegelとして出店いたします。◆アロマハンドトリートメント1,000円/15分肩コリ、腕の疲れ、手指の乾燥、リラクゼーションに◆耳つぼ1,000円~3,000円肩コリ、腰痛、目の疲れなど体の症状から、ストレスなど心まで幅広くサポート。可愛いジュエリー
第4日曜日は、「朝市」発祥の地❗️と云われる「キネマ通り商店街の朝市❗️」開催中です!昨日はかのんと「カルマキッチン@キネマフューチャーセンター」へ受けとったギフトを感謝の気持ちで喜びや優しさを与えあえたらー社会は笑顔でいっぱいに成る✨『未来シャッター』誕生からロングラン上映されてもう直ぐ2年。見た人それぞれが、フューチャーセッションを通じて自分にとっての未来のシャッターを開け一歩を踏み出す事で、地域が変わり、社会が変わる。大きな勇気と平和へのメッセージ✨✨昨日も高橋監督
連休明けの久しぶりのお休み1週間長かったなぁ(´△`)無事にツツジ祭りライトアップも終わったしまだまだ咲いてたけどね(^o^;)今日はゆっくり寝て近くの商店街でやってた催し物を見学気分転換にクックパッドのレシピみながらコストコで買ってあった桜鶏のモモ肉を使ったチキンソテーレモンバター風味を作ってみたちょっと焦げ気味の皮になっちゃいましたけどねでもうまかったから良かった(^o^;)クレイジーソルトとレモンがあればできる簡単レシピだったしねhttps://cookpad.com/