ブログ記事769件
みなさんこんにちは!グローバルキッズメソッド雀宮店です本日のレクリエーションは『ガラス絵の具』まずは宿題〜たくさんあっても諦めずにやり遂げていますとてもいい姿勢で取り組めていますねthinkthinkにも取り組みました高得点目指して頑張りましょう1位になれるかな⁇自己ベスト更新お次はお待ちかねのガラス絵の具好きな絵を選んではみ出さないように気をつけながら作りました力加減が難しいですが、上手に作ることが出来ました自由時間の様子ですマイクラやタブレットそれぞれ好
みなさんこんにちは!グローバルキッズメソッド雀宮店です本日のレクリエーションは『ガラス絵の具』ですまずは、手洗いをしておやつを選びますおやつ選びもお金の使い方の学習になりますね好きなおやつを選んでいただきます〜つぎは、宿題を行います漢字練習や音読や算数プリント頑張って行います難しいところはスタッフと一緒に取り組みましょう次は、thinkthink今週は、(ぴったりキューブ)他のものにも挑戦します余暇時間には、みんな大好きマイクラをするお友達も頑張ったごほうびで
こんにちは。みんと東川口です。窓や鏡にも貼れて、とても綺麗な『ガラス絵の具』の活動を行いましたその様子をご紹介します!リストの中から好きな画像を選ぶか、オリジナルの絵を描いて下絵の準備をします♪作りたい画像が決まったら黒のガラス絵の具で、枠のふちどりを行います!ぎゅっと押しながら出す作業でしたが、みんな絞るのがとても上手でした乾かしてから絵に色を付けていきます!爪楊枝で伸ばしながら、色の隙間が開かないように慎重に伸ばしていきます。隙間が開いた状態のままで乾か
皆さんこんにちはグローバルキッズメソッド江曽島店ですこの日はみんな大好きガラス絵の具を行いましたこの日は春をテーマの絵を塗り絵見たくしていきますよクマさんを選んだお友達シロクマにしていきますチューリップも綺麗にできましたね蝶々に模様を書き込んでいます完成したものは数日乾かして江曽島店の窓に貼っていきましょうね一足先に終わった子はお友達のお手伝い宿題もサクッと終わらせて自由時間で遊びましょうどこにどのブロックが入るかなマイクラに詳しくなくてもお友達が教えてくれますよスタッ
今年からガラス絵作家のママ友に習い始めたガラス絵💠描き方がキャラクターケーキの手順と似ていて面白く、とうとうガラス専用の絵の具画材を一式揃えて、来年からオーダー販売することに💠お二方に贈らせていただいたクリスマスプレゼント。こちらは、赤ちゃんのバースボードです。お気に入りのくまちゃん🐻と、お花はお宮参りのお着物柄を参考に描かせていただきました。そしてもう1枚なのですが、乾燥が不十分だったようで、申し訳ない仕上がりになってしまいました😣💦来年もう一度描かせていただき、リベンジしたいと思
皆さんこんにちはグローバルキッズメソッド江曽島店です視覚トレーニングとは「見ることに関連するさまざまな力や機能を向上させるトレーニング方法のこと」ですこれを行うことで、子どもたちの生活や学習上の困難の軽減に活用されるのではないか、と注目を集めていますまずは目と手の協応動作から行いましたスタッフの手をしっかりと見て、同じ動きをしてみましょうではでは、じゃんけんぽーんあいこが出せたら正解です次に行ったのが、点つなぎとパソコンを使った動体視力のトレーニングですパソコンでは、「フ
皆さんこんにちはグローバルキッズメソッド江曽島店です子どもたちも大好きなポケモンこの日のレクリエーションは、「ポケモン進化クイズ」でしたずらりと並んだ子供たち大好きなポケモンクイズとあって、やる気が違いますまずは簡単な問題からメタモンが進化すると何になる進化をしない場合もあるので、要注意ですお友達同士で相談したり、ひとりで考えたりそれぞれのやり方で答えを考えていきます子どもたちも積極的に参加してくれましたその他の時間の様子です宿題もばっちりはじめての編み物に挑戦シル
皆さんこんにちはグローバルキッズメソッド江曽島店です年の瀬が迫り、新年を迎える準備を始める時期に近づいてきましたこの日はみんなで、年賀状を書いてみることにしましたよ日本では昔から「年始の挨拶回り」という習慣がありましたメールやラインのやり取りが増える時代だからこそ自宅に配達される年賀状は、何だか嬉しい気持ちになりますそこでこの日は、自分や、大好きなお父さんお母さんに向けて年賀状を書いてみました練習用の紙で、デザインをじっくりと考えてみましょうグラデーションを考えながら、慎重
皆さんこんにちはグローバルキッズメソッド江曽島店ですこの日は外出レクの予定でしたが、お天気が不安定だったため、室内活動となりました代わりのレクリエーションは、子どもたち待望のマインドクラフトですまずはみんなそろって朝の会です一日の予定を確認しましたそして、お待ちかねのマイクラタイム基本操作を確認する必要もなく、みんなマイクラの世界に旅立っていきますパソコンが苦手な子はタブレットで行いました午後には映画も見ましたプロジェクターの準備も子どもたちが行ってくれました何を見るか
皆さんこんにちはグローバルキッズメソッド江曽島店ですこの日のレクリエーションは、「ふれあい囲碁」床いっぱいの大きな囲碁盤の登場に、子どもたちも大興奮でしたこの日の「ふれ合い囲碁」は、チーム戦チームが決まったら、先攻後攻をじゃんけんで決めましょう順番に碁石を置いていきましょう碁石も江曽島店オリジナル人気のキャラクターの形をした碁石に子どもたちも大喜びですスタッフと一対一の対戦に挑んだ子もいましたもちろん、手加減なしの真剣勝負です終わった後はお片付けです子どもたちがお手伝
皆さんこんにちはグローバルキッズメソッド江曽島店です年末が近づき、クリスマスの雰囲気が色濃くなっていきますねクリスマスと言えば、ケーキやアイシングクッキーなど小麦粉を使ったお菓子がたくさん今日のレクはお菓子づくりかな…と思いきやまずは分量を計っていきましょう準備をするスタッフを率先してお手伝いしてくれました小麦粉に、塩とサラダオイルを入れて…食紅で好きな色をつけてみようお水は、加減しながら少しずつ入れていってね後は、練るべし練るべし小麦粉粘土の完成ですできあがった粘土
皆さんこんにちはグローバルキッズメソッド江曽島店ですこの日のレクリエーションは、ゴミの分別に関しての集団学習でしたまずは3つのグループに分かれて、ディスカッションを行いました新聞紙やペットボトルのような簡単なものから、スタッフも一瞬「」と考えてしまうようなものまでグループごとに分別していきますディスカッションの進め方も様々でした子どもたちが中心になって話を進めるグループもあればスタッフの質問に答える形で進めるグループもありました最後にみんなで答え合わせですモニターに映る
皆さんこんにちはグローバルキッズメソッド江曽島店です子どもたちには元気に、暖かく過ごしてほしいものですそこで今日のレクは、ニット帽づくりにしてみましたまずは、どんな帽子にするか自由にデザインを考えてみましょうフエルトやボンボン、リボンや毛糸など様々なデコレーションアイテムがあって、悩んでしまいますねこちらはフエルトをハサミで切って、アップリケを作っていますうまく切れない子は、スタッフがお手伝い渦巻状に貼った毛糸が、ロールケーキのようです色合わせを考えて、アイテムを貼ってい
皆さんこんにちはグローバルキッズメソッド江曽島店です来週の土曜日はクリスマスイヴですねサンタさん、みんなへのプレゼント準備頑張ってくださいレクはワードビンゴ今回のテーマは「12月」12月と言ったら・・・のワードをビンゴシートに書いてもらいますスタッフが前持って用意したワード以外で思いついたのがあったら使ってもビンゴするためにはどのワードを選んだらいいかグループで話し合いビンゴしたら分かりやすく線を引いておきましょう最初は最速ビンゴ賞を狙って、終盤は最多ビンゴ賞を狙いますまさ
皆さんこんにちはグローバルキッズメソッド江曽島店ですこの日の集団学習は「目の錯覚のふしぎ」でした遠くから見たり、拡大してみると、異なったものが見えてくる様子に、子どもたちも大興奮でしたでは、早速、集団学習をはじめましょうみんなに渡されたこちらのプリント、一見ただのグレーの紙に思えますが、じぃーっと目を凝らしてみると、何が見えてくるかなみんなが知っているネズミ君も、拡大してみると…カエル君の口をよーく見てね長さが異なるように見えますが、実は同じ長さなのです入室時間の遅かっ
皆さんこんにちはグローバルキッズメソッド江曽島店ですこの日はあいにくの雨模様でしたが、子どもたちは今日も元気いっぱいなんと入室するなり靴下を脱いで、素足で過ごしている子もいました今日のレクリエーションは、「とちぎかるた」でしたカルタで遊びながら、自分たちが暮らしている栃木県のことを勉強しましょうどこにどの絵札があるのか、事前にチェックしておこう仲良しのお友だち同士でチームを組んで協力プレーをしている子どもたちもいましたかるたが苦手な子には、スタッフがお手伝い狙っていた絵札をゲ
皆さんこんにちはグローバルキッズメソッド江曽島店です日に日に寒くなっていきますが、子どもは風の子、今日も元気に、八幡山公園までお出かけをしました八幡山公園名物のひとつ長ーい橋の前でパチリこちらのローラー滑り台は、スタッフもみんな子どもの頃に滑ったことがあります江曽島の子どもたちも大人になってから、懐かしく思ってくれるかなこの日は、ゴーカートがなんと無料一人乗りのゴーカートは、プロレーサーみたいでカッコイイね自分で運転するのが怖い子は、スタッフがドライバーを勤めました2周目
皆さんこんにちはグローバルキッズメソッド江曽島店です今日のレクは、3つのヒントから答えを当てる、クイズです名探偵を目指して、がんばりましょう最初の問題はこちら「きいろ」「みみがながい」「ねずみ」と言えば…子どもたちは、すかさず元気な声で答えてくれましたが、……残念今日の回答方法は、いつもと少し違います今日はチームごとにホワイトボードに答えを書いてもらいますと、いうわけで、気を取り直して相談開始ですみんな仲良く、順番にホワイトボードに答えを書いていきます最初の問題は、全員正
皆さんこんにちはグローバルキッズメソッド江曽島店です12月に入り、寒さも厳しくなってきましたが、子どもたちは今日も元気です今日のレクは、「タングラムパズル」ですタングラムパズルとは、正方形を分割したピースを組み合わせて、図形を作るパズルのこと初級・中級・上級の問題を用意しました簡単な問題からはじめる子もいれば、最初から難しい問題に挑戦する子もいました行き詰った時は、スタッフが少しだけお手伝い子どもたち同士で協力してパズルを解いている場面ももちろん、1人で黙々と上級問題に取り
皆さんこんにちはグローバルキッズメソッド江曽島店です12月になったと自覚するとより寒さが増した感じがしますねそれでも店舗に入って来るお友だちの中には裸足で過ごす子もいますレクはドラえもんのひみつ道具大人が欲しいひみつ道具の中にはちょっと怖いひみつ道具がみんなはこれ知ってるかなみんなにとっては怖いひみつ道具で有名みたいどくさいスイッチと言う道具でお友だちが効果もきちんと教えてくれました2112年ではひみつ道具はいくらで売っているか知っているかなみんなにもしもボックスの値段を予想
世間が自粛しているときにやってみましたガラス絵の具100均で売っていますコツは厚く塗る事ですね乾いてから盛ることも良いですよく乾かすことが肝心ですツルツルのガラス面に貼りました疫病退散世田谷/奥沢リフォームなび東京都世田谷区奥沢で住宅を新築、リフォームはアサクラハウスにお任せください介護予防、省エネ対策、防犯対策、耐震補強のご相談ビルの防水、修繕も診断、施工いたしますかしこいECO味のある仕上げ、匠の技の仕上がり丁寧な家造り責
みなさん、こんにちはグローバルキッズメソッド雀宮店ですすっかり秋の空気になりましたね雀宮っ子たちはいつでも元気いっぱい本日は、ガラスシールをいっぱい作りましたいろんなキャラクターの原画があって、迷っちゃいます素晴らしい出来ばえクオリティ、かなり高いです学習に、遊びに、しっかり活動に取り組みました💮ここからは、本日の様子をお伝えします🎤入室してからの、検温→うがい→手洗い片付けもばっちりスケジュールを確認したら、まずは、宿題を頑張りましたそ
皆さんこんにちはグローバルキッズメソッド江曽島店です今日はスポーツスタッキングに挑戦しました入室したら早速宿題をやるよお待ちかねのレクの時間みんなで3-3-3という技に挑戦していますタイムを測ってどお友だちと競争しよう負けないぞー記録更新次のお友だちも頑張るよカップを積み上げていく挑戦もしたよ自由時間にはブロックの色分けを楽しんだり大好きなアイロンビーズを楽しんだりガラス絵の具を作って過ごしたよ最後までブログをご覧いただきありがとうございます次回も楽しみにしていてく
こんにちは。発達障がいと不登校カウンセラーのえんどうともこです。発達障害のママ支援の専門家として、軽度発達障害や発達障害グレーゾーンのお子さんを育てているママさんの個々のお悩み相談から将来のこと、福祉資源の活用方法や、移住や転校のこと、星よみなどを通してママさんやお子さんの本質や個性を読み解きカウンセリングもさせていただきます。ゆるごこち紹介動画こちらから見れますインタビュー動画で想いを語っているえんどうともこはこちらえんどう家についてはこちらをクリックえんどうともこのこれまで
今日の水彩画さつま芋とかぼちゃアクリル板にガラス絵の具で描いたひまわり持って帰る時に、フタをしたら滲んでしまったわタワーマンションに憧れは無いですどっちでも良い
みなさま、こんばんはこども大学えべつキャンパスです本日は、こども大学の長期休みの恒例イベント在校生向けの、夏休み勉強会&夏休み工作会の3日目でした本日は、夏休み工作会の作品を紹介しますよ本日の夏休み工作会は、午前と午後あわせて8名の生徒様が参加されました今回の作品は、ガラス絵の具を使った「ステンドグラス」です生徒様それぞれ、好きなキャラクタ
みなさま、こんばんはこども大学えべつキャンパスです本日は、こども大学の長期休みの恒例イベント在校生向けの、夏休み勉強会&夏休み工作会の2日目でした本日は、夏休み工作会の様子をお届けします本日の夏休み工作会は、午前と午後あわせて6名の生徒様が参加されました今回の作品は、ガラス絵の具を使った「ステンドグラス」ですガラス絵の具は塗っているときは普通の絵の具のよ
おはようございます。また前の更新から日にちが開いてしまいました・・・小屋作りせっかく休みなのに、気温が高すぎて外作業するのは無理だったり別の日には雨が降ったりなどで思うように進んでいません今はラス網を小屋の外壁に貼り終え、シーラーを下地に塗った後、上塗り剤のジョリパットを塗り始めました。やっと一面だけ塗ったところですこのジョリパット、色は水色にしたいと思っていました。しかし、メーカーで希望の色が廃盤になってしまっていて、「調色」をしてくれたのです。それはありがたか
こんにちは放課後等デイサービスつばさつばさに来たらまずは朝の会今日は何をするのか皆で確認しましょう1階のお友達でお誕生日がいたので、まずは、皆でお誕生会笑顔で自分のお誕生日カードを貰うT君嬉しいけど照れながらもカードを受け取るY君でしたお誕生会が終わったら水遊びタイム遊び前にしっかりと準備体操をします暑い日が続きますが、その分水遊びが気持ちいい玩具を使って「インスタ映えだー!」と水しぶきを上げている子もいましたホースで水をかけて、大喜びのお友達もいました水遊び
内田ハワイアンインストラクター、ガラスのボウルにガラス絵の具でジャスミンを描いて下さいました。フェミニンでとっても可愛いですね^ー☆華やかでリズミカル!カンマーもばっちりパーフェクト中西教室、酒田さんの可愛いハイビスカスのジュートバッグが完成しましたワンポイントですがとってもキュート丁寧に美しく仕上がっています♪申し分ないですね。よくできました~~楽しく使ってくださいね今週も忙しかったのですが、元気に乗り越えました^^r土日はMAGONo.1のシッターです