ブログ記事19,484件
最新サポート食材その4『肝臓を元氣にするサポート食品まとめ』肝臓は「沈黙の臓器」と呼ばれ、ダメージが蓄積してもなかなかサインを出してくれません。日頃から肝臓をいたわる食生活が大切です。【重要】肝炎や脂肪肝、肝硬変など、すでに肝臓の疾患で治療中の方は、食事内容(特にたんぱく質や塩分量)について、必ず主治医や管理栄養士の指導に従ってください。肝臓の主な働きは「代謝」「解毒」「胆汁の生成」です。食事の目的は、これらの働きを助け、肝臓の負担を減らし、ダメージから守ることにあります。◆◆肝臓の
今週もカリフラワー『水耕栽培続ブロッコリー軍団』毎週楽しんでるブロッコリー軍団今回も楽しまないといや食べないとですよだって。。。数日前までまとまってたブロッコリーは開き始めてるし2週間ほど前に食べたブロッコ…ameblo.jpブロッコリーもいますけどね相変わらず全体は黄色いねまずは先日収穫して脇芽待ちなブロッコリー脇芽も大きくなってきたかなスティックブロッコリーは少し脇芽が伸びてきたさぁカリフラワーは葉っぱに巻かれて様子は分からないでは御開帳~前回のよりは良い感じでもこ
暑くて蒸して、眠い・・・まだ眠い眠い病は続いているのでブログは不定期。2025年6月16日(月)最近のマイブームは、だいまるストアで激安食品を買うことだ。これも、だいまるストアで買った、ハウスのホワイトカレー。¥98ハウスホワイトカレー中辛140g2個セットPSJBOXカレールウ白カレーAmazon(アマゾン)色どりが良いように、枝豆(冷凍)を入れてみるが、どこからどうみても、「ホワイトシチュー」にしか見えん『このにおい、今日
「作品展2025開催中」どうですか?綺麗でしょう。これは、師匠の假屋崎カリフラワー先生から、教わった、世にも見事な生け花です。独創的でしょ?そもそも師匠が独創的な世界を繰り広げていますからね。え、假屋崎カリフラワー先生を知らない?あの、チュニジア国際花大会で5年連続金賞受賞したこの世界では全ての人の憧れ、カリフラワー先生ですよ。八百屋さんで売ってる、カリフラワーはみんな師匠が並べ植えてると言っても過言なんですよ。その魂を受け継いだ、7番弟子
日曜日も朝からお仕事疲れ果てたので、ガッツリ、カレー🍛を食べに行きましたスペシャルカレーセットコレ、プーリというもので⤴️見かけはハウス食品のオーザックの巨大な感じだけどガリガリはしてません。ナンのようにタンドリー釜で焼いてるのではなく、揚げパン的な。表面サクッふわっ、噛むとモチっ食感で味はそんなにないけど、微かな甘味美味しい〜このプーリの他にソフトドリンク🥤(ラッシー注文)デザート(アイスクリーム)も付きます。(写真撮り忘れ💦)このセット内容で¥1290
ジップロックフリーザーバッグL×60枚Amazon(アマゾン)子供の頃から好き嫌いが多かった特に野菜と魚が嫌いで肉類は好き煮魚など一切手を付けなかったし焼き魚も得意ではなかったところがお酒を飲むようになったら好んで煮魚を食べる酒のみになってから好き嫌いが減ったとは言うものの野菜は中々好きになれない昔から嫌いなのがニンジン好きなカレーの中に入っていてもニンジンだけ避けたしかしニンジン無しのカレーを作ったら美味しくなかっ
今日は午前中はシルバー仕事の後、従姉妹とランチ行ってきましたあてま高原リゾートホテルベルナティオ今回ハンガリーの画家ボーナさんの展示即売会があるということで😊まずは作品見てこんな綺麗な絵がいっぱい今回は価格も横にありました。もちろんあんこが買える値段ではありません。😂その後昼食タレカツ丼とへぎそばのセットそして和栗のモンブランとトアルコトラジャコーヒー窓から見える景色素敵な空間で美味しい食事🥰ランチにしては高価だったかな帰ってからの農作業はきゅうり苗3本植え落花
ホームセンターに行ったら玉葱の苗が販売されていた。認識としては秋に植え翌春5月~6月頃に収穫。販売している担当者に聞いてみた。この苗は早く収穫出来る品種で春植え秋に収穫出来るらしい。昨日買ってきた苗を早速午前中植えた。丁度ブロッコリーとキャベツ、カリフラワーを収穫した苗が空いていた。初めての玉葱。葱は二本ずつだが、玉葱は一本一本植え幅も等間隔に。秋が楽しみ!
セブンイレブンの冷凍パスタにはよくお世話になっています。個人的に好きなのは大盛りペペロンチーノで食べ応えもあるし、ガーリックが香るお味が旨い。そんなぺぺを期待してセブンイレブンに行ってみたら冷凍パスタにニューフェイスを発見。「ジェノベーゼ」は珍しい気がして衝動買いしてしまった。お家に帰ってレンチンして頂いてみましょう。『セブンイレブンのガツンと焦がしにんにく大盛ペペロンチーノ』セブンイレブンの冷凍パスタ「ガツンと焦がしにんにく大盛ペペロンチーノ」をご紹介。容器一体型でレンジでチンするだけで
おはようございます☁️今日のお弁当*ご飯、ごま塩*豚肉きのこ巻き🥬*ゆで卵*カリフラワー*人参🥕ピーマン🫑もやし炒め*青梗菜のおかか和え今週も頑張って行きましょう👍
その後アンティークショップ巡りA25ウエストストリートDormingKingsArms·DorkingGoogleマップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日本語で、旅のプランにも便利。maps.app.goo.gl見てるだけで楽しい!1£200円の円安じゃ買い物する気は失せるけどサンデーローストというものを食べてみたいと思っていたら、何も言わないのにメルセデスが連れてき
こんばんは、たまこです。たまこが住む地域も梅雨入りしたらしく、昨日一日中降っていた雨が止んだなーと思ったら今日は朝からかなり蒸し暑くなり、慌てて扇風機を出しました。はー、今年も夏が来るのかー(笑)。今週末は夫が出勤だったので、買い出しも無しで平日と変わりない過ごし方になりましたが、なんとなく早めにおうちごはんの支度をやってしまいます。(習慣のチカラってやつかな笑)これは鶏のから揚げっぽく見えますが、カリフラワーのフリッターです。昨日、隣の畑のおじさんがカリフラワーをくれたので揚げて
先に投稿した体験レッスンの話題に盛り込み過ぎてしまったので、【食】に関する内容を分けました。。。簡単で美味しいので最近の私の中では香辛料レシピ考案中。そしてレッスンのあった日はちゃんとお腹が空きます🍙食べます😀昨日は香辛料を使ったお料理を作りました!餃子の種(コリアンダー・キャベツ・豚ひき肉・玉ねぎ塩麹)が残っていたので、赤パプリカをくり抜いて餃子の種を詰める、マシュルーム・カリフラワー・玉ねぎ塩麹・香辛料最後にひよこ豆・オリーブの塩漬けを入れて完成!ひよこ豆は水煮缶を使
森永乳業常温絹とうふ250g×12パックー532円の966円※賞味期限が近い為だと思われます。EMMI冷蔵ティラミスカップ85g×6個ー373円の1497円とうもろこし4本🌽498円※ゴールドラッシュキャベツ1玉100円大根1本100円カリフラワー500g198円ヤングココナッツ3玉698円ホワイトアスパラガス450g298円ANNESTABLE冷蔵マッシュルームスープ2倍濃縮タイプー301円の997円SOLETERRA冷蔵スモークドハニー
ソース:「メディカルミディアムヒーリングエッセンシャル」よりhttps://www.medicalmedium.com/アスパラガス寿司MedicalMediumHealingEssentialAsparagusSushiこの小さな一口サイズの寿司は、軽くて美味しく、作るのも楽しいです。つけダレとワサビが風味を際立たせ、ピリッとした辛さを加えてくれます!何度でも美味しく召し上がれます。このレシピは、『MedicalMediumBrainSaver』の姉妹書、『Br
ケーキといってもスイーツじゃないですだってサーモン(鮭)🐟が入っているケーキなんですものサーモンよりもカニ肉🦀の入っているクラブケーキの方がポピュラーかもしれませんがちょうどサーモンの缶詰があったので、これに野菜をいっぱい足してサーモンケーキを作りました。野菜は、家庭菜園で採れたズッキーニ、そして冷蔵庫にあったカリフラワーとブロッコリーの芯部分を茹でたものを入れました。柔らかいのでひっくり返す時に崩れないように上にモッツァレラチーズを乗せて焼いて出来上がりサ
朝から雨です、種蒔きしかありません。いつものようにポットに蒔きました、キャベツ、芽キャベツ、ブロッコリー、カリフラワーです、カリフラワー、芽キャベツは難しいですね、ほとんど口に入っていません。
6月1日から22日まで小平市にあるあじさい公園であじさい祭りが開催されているので行ってきました。(2025年6月8日)お祭りといっても屋台が出たりする訳ではなく、紫陽花が咲いているのを自由に見るだけです。昨年とは違う場所の駐車場に車を留めたので、グリーンロード沿いではなく裏側のあじさいの小径から入りました。こちらの小径にも白色のアジサイが綺麗に咲いていました。ガクアジサイアジサイてまりてまり幾つかの花が重なったみたいになっていて、色が幾重にも重なって綺麗
この日↓のタリーズモーニングでいただいたフードはこちら『タリーズメロンヨーグルトスワークル』昨夜こんなブログを上げましたが↓『タリーズ明日6/11からの新作ドリンク♪&6/25〜フードも♪』今日はタンブラーデイだったのでスタバモーニング♪『スタバ…ameblo.jp3種のデリ風サラダサンドちょっとお高めなので迷ってたのですが、最近タリーズさんではサンドイッチ気分なのでやっぱりこれも食べておこうと思ってぱかっと3種類が2個ずつ入ってます1個ずつの感想はやめようかと思ったけどどれも
デトックスの食材の中でも、おすすめの食材は「玉ねぎ・長ねぎ・にんにく・にら」です。理由として、デトックス作用のある食べ物は、以下の3種類に分けられますが、上記の4食材はその全てに含まれる食材だからです。①毒素排出を促進する食材ごぼう・こんにゃく・大豆・里芋・穀物類・きのこ類・昆布・わかめ玉ねぎ・ネギ・ニラ・にんにく②毒素を捕まえ、排出してくれる食材らっきょう、アスパラガス、トマト、レンコン、コリアンダー、わかめ、豚肉、玄米、卵玉ねぎ・ネギ・ニラ・にんにく③解毒力をア
昨日、大学病院から帰宅後にじゃがいもの収穫を予定していましたが、疲れて結局できず…。なので、今日、雨が降る前に収穫しました。かなりの収穫量になりました。しかも、無農薬のじゃがいもさん達です。他にきゅうりの葉の整理など、色々して2時間近く庭作業をしてしまいました。さすがに息があがる…。ベビーコーンも収穫しようと思ったけど疲れたので月曜日に収穫しよう!!ベビーコーンも無農薬です。バジルも収穫したので早めにパテを作らないと、ちなみにバジルも無農薬です。来年は無農薬に集中できる野菜しか作らな
こんばんはえるくです。お越しいただきありがとうございます。おっしゃー金曜日🙌ですが、株価はイマイチというか思いっきり下がりましたね今日はインペックス以外ほとんど下がりましたそして今日もマクアケが上がっていた900円になるのわかっていたら損切りもうちょっと待ってたのにー500円きった時にナンピンすればよかったと今となってはのタラレバがよぎりますが、その当時は状態につき、買えるわけない!早く全部手放したいそれにしても、なぜ戦争は無くならないのでしょうか。人類はなぜ同じ過
朝からカリフラワーのことで頭が一杯あの手この手であちこちにお願いし今日は300個のはねだしさんたちが嫁に行きました!良かったーー本当に良かったよーーカリフラワーも鮮度が命なのでなるべく今日中に売りきりたい!しかも企業さんはお昼休みにしかいけない!今日はまりこさんもスタッフあべも休み!やるしかない腰が痛いけどやるしかないと朝から脳ミソフル回転で考えて考えてLINEして、電話してあさださんに配達お願いしてお店のランチやって講演会の資料作ってぐわんぐわんに目
昨日のブログ↓『不良品?』こんばんはご訪問ありがとうございます前回のブログにもイイネとコメントありがとうございます『自虐のつもりが、、』こんにちはご訪問ありがとうございます(╹◡╹…ameblo.jp少し前のことですが仲良しの同僚が県外のご実家まで行っていろいろ貰ってきたらしくてそれをおすそ分けしてくれました帰りに寄ってくれて下までおりてきてー!ってありがたいですー大根まだいっぱい車にあったけどちょうど前日に買ったばかりだから一本だけいただきました頂いたものと家に
今日の朝ごはん実家の畑で大好きなカリフラワーを育てて、こんな大きくなりました!!嬉しい😝💕⤴⤴お味噌汁に入れて食べました😊番組名は忘れたけどTVみてたら業務スーパーの冷凍チャーハンが米ではなくカリフラワーで作ってあるとのこと!!これは行ってみないとと思ってます😊
お昼も楽をしましたが*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*⚫︎内海和子Instagram➡︎こちら*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*⚫︎愛犬Instagram➡︎こちら*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*⚫︎X➡︎こちら*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*⚫︎お仕事依頼➡︎浅井企画佐々さん迄*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*夕飯もワンパンで野菜と豚肉のカレーブロッコリーはフライパンの中でチョキチョ
🥦野菜でカラダもハッピーに「野菜を食べると体にいい!」そんな話はよく聞きますが、じつはどんな野菜を選ぶかでも体へのうれしい効果が変わるんです。ブロッコリーやキャベツなどのアブラナ科野菜が、じゃがいもやカボチャより血糖値を安定させる、そんなワクワクする研究結果が出ました!今回は、みんなが毎日のごはんでちょっと得できる、最新の野菜パワーをとことん解説します。🌱血糖値も気分もなめらかに!血糖値がアップダウンすると、体もお疲れモードになりがち。最近は「どんな野菜を選
スンスン、匂いを嗅ぐ、チャン。このシャケは、コストコのじゃなく、築地土産で、そのまま食べられるパウチ。骨も、缶詰の魚みたいな、食べられる加工がしてあって、食べやすい。ピーマン肉詰めてきなやつ。夜だとツマミ、朝だと、プラス一品みたいな。お好みソースのカツサンドと、tortitasdecoliflorconquesobañadaencaldillorojo(赤いスープのお風呂に浸かったカリフラワー&チーズのパンケーキ)カリフラワーパンケーキは、微妙な歯応えがあって、美味し
今日の弁当ゴーヤカリフラワー
今日の東京曇り昨日は、久しぶりに雨が降らない暑い日でしたね。まあ曇天には変わりなかったけど。傘を差さなくていいだけまし。明日は50年振り?(^^;に潮干狩りに行くのです。今日は明日に向けて、体力温存。雨が降らないことを祈っています。さて、金曜日、カレー曜日です。曜日があやふやな皆さん~週末ですよ~(^^)この日の、カレー曜日は、ジャワカレーで、カリフラワーカレー。完全に、みんみん亭別館の日(一人ずぼら飯の日)でしたね。(^^;自分の為だけにスパイ