ブログ記事142件
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくおねがいいたします。新年から特飲街ですみません・・・私は駅前からではなく、西側から入りました。布施駅の南西側。高架そばからちらほらと普通の家なのですが、2F欄干は木製でちょっぴり花街のイメージがありました。現役料亭の若菜かわいい、星型の営業プレート!路地は狭く、かなり古い建物が並びます。こういうアパート?に住んでみたい・・ここは転業アパート・・元の楼閣名は失念しました。(涙柱や床のタイルが素敵
2024年最後の記事が赤線だなんて・・今年もお世話になりました。お手数になるのに、いいね、コメントをくださっていつも励みと新しい発見ができて感謝でいっぱいです。来年も成長がない全く変わりないスタンスでUPし続けます。どうぞよろしくお願いいたします。駅は近鉄奈良線と近鉄大阪線前の分岐の駅(名称わからん)駅前には昭和っぽいアーケード街があり、下町感がいい感じ賑やかな雰囲気があります。この虹色の天井って大阪でよくみる。。。まず北口側。帰宅後、ここが元青線の寿三郎横丁と知るこ
大阪新世界の劇場から50mほどに怪しい一角がありました。この辺が青線だったのか赤線だったのかという記述を古い本でも見つからないのですが、建物や・・エロ劇場の並びにあるんだからもう・・風俗がなきゃ可笑しい立地なわけで。。赤線青線的な定番な作りの建築が大量にありました。というか未だ現役かな?裏路地にも出入り口がある。西に多いスタイルなのが、狭い正面入り口に植樹、南天。これ四国でもよくみます。南天は縁起物なので、遊郭系に多い松竹梅のデザインと同じ意味合いなのかなー。転業旅
金津園は今ソープランド街なので女性1人では奥の道には入る勇気ありませんでした😅その回りの建物撮りました。こちらは綺麗なカフェー建築ですね!こちらは色褪せてますが、いまは喫茶店ですね。こちらのひさしのタイルがなんとも言えませんね〜😉あれ?ここから国際園だったかな?まあYouTubeで見てたから分かってたけど、そんなにノスタルジックな建物はありませんね。破風がある「お〜」ってなる古い建物は無いので大曽根や尾頭橋の方がお〜ってなりましたね🥴岐阜駅の美濃地のお弁当屋さんが店内でバイキングやって
大和市・・マッカーサー元帥が降りてきた厚木基地の最寄駅です。もちろん米兵用のお店もたくさんありました。駅前は再開発され、巨大な広場ができてました。そんな中でもわずかに残った昭和レトロを見つけてきました。駅前なのに都市ガスじゃないし、通路は適当なつぎはぎコンクリ、私有地ですね。むかーしの藤沢感が残ってます。アーケード一番奥には古い作りの美容室が。「カバーマーク」は昭和60年に日本に来た米国の化粧品メーカーです。土地柄なのかなーその奥は・・抜けられません。
最近、やる気ゼロでどーしよーもなく、1日を丸無駄にする日が出てきました。時間ケチなので予定を詰めまくる派だったのに・・・勿体無い気持ちと損した気持ちでいっぱいになってしまいます。でもいい事もあって。バイクでちょこっと行った先の風景の良い場所で1時間くらい滞在できるようになりました。以前はカフェツー(これも準備が慌ただしい)ついでに1時間だったのが、ポットのお茶で1時間。葉っぱの形や色にもそれぞれ違いがある、葉のつき方も両方いっぺんなのと交互のがあったり。ダム湖の漣が一箇所だけ起こ
猫のしっぽは敏感。。だと今まで思っていました。意地悪して私の髪ゴムをはめると凄い嫌そうに振り払う。いままでの2匹はそうでした。メルは一向に気にせず、いや、気がついているはずなのに完全無視で自然に落ちるまでそのままです。逆に落ちた髪ゴムにびっくりしてる時もある。3匹とも全然好みも行動も違いました。猫にはかなり個性があるなぁと。そんな雨の日でした。龍野には重要伝統的建造物保存地区があり、とても素敵な街並みでした。城下町で巨大な醤油会社、武家屋敷などなどかなり観光化されていまし
兵庫から京都の海側へ入ります。現役の佐藤医院(大正)出入り口が樹木でいい感じに隠されてます。逆光が残念な旧中村医院洋風建築が数軒固まっていました、キセンパはレトロの部分が見当たらないくらい改装されていて・・あれは同じデザインで建て直ししたのでしょうか?外壁の板がペラペラの清里にある昭和のお土産屋みたいでしたけど。。さて、本命の街並みです。新浜遊郭は駅近なので宮津駅の駐輪所にセローを置いて散策しました。見返りの柳も元気です。こういう路地に店がぎゅうぎゅうなのが雰囲気いいです
小牧の上街道を歩くとあります!遊郭、赤線、青線、跡地。元々は街道なので、江戸時代は旅籠屋の飯盛り女がいて賑わってたのでしょうね。このいかにもカフェーだった綺麗なタイルの「みのや」と書いてある建物を見つけるのに苦労しました。街道から横道に入って探さないと見つけられない場所にありました。きっと人目を避けて昭和初期頃に建てたのかな?街道=遊郭があるのは当たり前だけど、ここ前に城廻りの先生と歩いた街道ですが、違う目で見ると面白いものです😊
えー!えーー?またセローのシートを留めているネジが消失!100キロを一回しか走ってないのに!ワッシャーも円形じゃなくって・・バネみたいなやつなのに・・謎すぎます。面倒なのでスズキの真似して両面テープで留めるか。元つれこみ旅館翁美家旅館現在はビジネス旅館みたいな感じかな?手前に薄べったい植え込みがあり、ほんのり様相がおかしいだけのスタンダードな転業旅館です。外観じゃ見分けつかないですよねー。入り口からワクワクさせられます。玄関の敷石がピンクとかめちゃめちゃカラフル
私もちいかわに癒されておりますv(今更)今回は元つれこみ旅館に宿泊するため横須賀に来ました(もの好き!)横須賀って電車で来ることがないので、駅舎がレトロだったのを初めて知りました。結構いいじゃん!JR横須賀駅(昭和15年)駅舎に錨のエンブレム。カモメが被ってますが、もしや昔は桜があったりして(旧日本海軍のエンブレム)そこそこ大きい木造駅舎、天井の梁がかっこよい明治22年開通時の駅舎の雰囲気を残して戦前に改装したんですって自分でも呆れる撮影技術wwただ
400Xのオイル排出口は後ろ向きなのです。うちの駐車場は後方下りに傾斜がきついので「想像以上の幅でオイルが排出されてしまう」40Lゴミ袋を2重にしてバイクにテープで留めて、猫砂を入れて(猫トイレ丸洗い清掃時のもの)手でネジをくるくる・・・ぴゅーーー!コンクリにどばー「ああああああああ」ここまでやっても溢れる。毎回想像以上の飛び出し幅で絶望です。なので現在駐車場を少し平地にする工事中です。バイクの出し入れの段差も凄かったので、これで楽になるといいな。(芝生や木が生えてる所の方
伊勢佐木町商店街から1本裏手に入った、曙町親不孝通りと呼ばれる風俗街。戦前のこの界隈は遊郭があって、その影響でカフェー建築の店舗が増えていったそう。戦後は売春防止法が施行されるまで、赤線地帯として発展していった。現在のようにヘルスが乱立するようになったのは1990年代前半。条例では学校や病院から200m離れていないと、風俗店は営業できなかったんだけど、当時近くにあった病院が保険金詐欺で営業停止となったことが、風俗店が激増した原因らしい。東日本大震災が起きるまで営業していた名物スナック。こういう
遊郭跡地に行くとひょうたんの妓楼を良く見かけるよね✨最後の二枚目は熱田神宮前のシャッター街、熱田神宮と言う凄い観光地なのに開発進まず😂
名鉄神宮前の直ぐ隣にあるバラック街、目の前に昭和レトロな建物があります昔はカフェー今はJazz喫茶昔はカフェーだったのでしょう、鑑札ありますね。美しいステンドガラスですね✨この作り、遊郭の張見せみたいですね!ここは名古屋テレビのドラマのロケ地になったラーメン屋です。現役でした!
遊郭跡地と言っても戦争で焼け野原から復活したので、戦後の赤線地帯の名残です。江戸時代岡山城主の宇喜多氏が作った門があり、この京橋を渡ると遊郭があり大変賑わっていました。廃墟になってる所もあります。東と西と2つの島の上にありました。
日々時間の速さに驚いております。電光石火なりよ。でもこの暑さは無理〜無理すぎる・・・自律神経ぶっ壊れているので27度が限界です。先日箱根行ったのが走り納めかな、ここから9月半ばの北海道ツーまでバイクは封印です。みなさんのブログをみるとほんとびっくりです、出歩けて凄い!羨ましい。時間は有限なので3ヶ月くらいまともに出かけられないのは辛いです。。東北から遊廓跡や歓楽街を探しながら帰ります。栃木まで降りてきました。足利学校の近くに「エ!」な建物がたくさんあったとは・・
瀬戸市のお友達が調べてくれましたこの建物1階が温泉で2階がなんとダンスホールだったんだって‼️レトロだね~✨中に入りたい!😂朝ドラの「梅ちゃん先生」(堀北真希)が出て来そうな建物ですね!!私には昭和初期の開業医の建物に見えます☺️勝手な妄想こちらは商店街の中にある建物遊郭→旅館→今はリノベーションしてる最中でした!ランチ☀️🍴
瀬戸市は細い道が何本もありました。いきなり目に飛び込んできました!旅籠屋?妓楼?渋いですね~✨普通の家なのか、どうなのか?味がある建物ですね~✨これです!これです!瀬戸市でただひとつ有名な瓢箪の飾り窓がある小さな妓楼!!!すいません🙏普通の家かもしれませんが、カフェー建築っぽい✨花街には必ず温泉があったのです☺️
道のあちこちに水平さん、港っぽい😌ここは昔は「港陽園」と言う遊郭跡地です、築地口駅から歩きました。暑い☀️ので辛かった、が見えて来ました!有名な「かもめ荘」です。遊郭→旅館→下宿と形を変えながら残ってました。今は民家かな~✴️入り口が2つありますね。こちらは別の妓楼ありました。いかにもですね、日本家屋とカフェー建築ですね。やっぱり現地に行かないと見つからないので、良かったです。取り壊される前に行かねばです。
秋に北関東〜南東北の赤線街と小ネタ収集にヒト走りしてきました。私は純喫茶も大好きなので、地方ではよく純喫茶モーニングを探します。グーグルで一際目立った店名のお店「羅布乃瑠沙羅英慕」宇都宮店栃木らしいっちゃらしい店名かな笑暴走族っぽさもはいってる。店名も尖ってますが建物もお城でした。内部の設えもすごい平成初期くらいの建物かなー、ステンドグラスは本物、レリーフも中々です。テンションあがるテーブル席もうモーニングの時間じゃなかった・・・。朝昼合わせたナポリタン。コ
推し活で初めて福岡に来たので、誰も行かない料亭跡地に来てしまった(笑)最近感じたのですが、このように入り口を木で見えなくしてる所はきっと営業してるのかと思います、普通の旅館ではない、と思う見るからにいい感じ!て事で福岡散策でした!
こちらも尾頭橋公園のまわりにありましま。自動販売機の所が遊郭の入り口でカフェーだったのでしょう、そして待合室だったと思われます。両側の柱はタイル張りになってますね。入り口と出口があるのも典型的な遊郭ですね!人が住んでるので、静かに静かに😓遊郭の近くには八幡温泉があります。遊郭→近くにお風呂がある。全くの民家なのか定かではないかが、カフェー建築にも見えますり尾頭橋駅さようなら👋
公園の目の前にあるカフェー建築は、昔はやーさんの事務所→今は何かの会社の事務所らしい。さっきのカフェーの向かいには妓楼があります。しっかり屋号が見えます、現役かもです、いずれにしても人が住んでますねこちらは沢山の妓楼を見て来ましたが、私が一番心引かれる可愛い建物です~✨赤い壁で小さくて丸い飾り窓など、完璧なフォルムです🙆赤い妓楼の隣にも妓楼が並んでます。いずれも現役っぽいですが不明、人は住んでます。続く
北区杉栄町には「城東園」と言う遊郭がありました。古い町並みですので、今は民家でしょう。いかにもという建物ですね、今は料理屋さんなのでしょう。鉄の柱が気になって写真撮りました。たまに鉄の柱がある妓楼はありますので。カフェー建築ですね。バー🍸️ですね立派な妓楼ですね。こちら、カフェー跡地かと思いきや、現役でしょう。後から気がつきました。古い映画館かな、元はカフェーですね。とんかつ屋になってますが、カフェー建築ですね。
中村区出身のお友達に案内して貰い中村遊郭巡りに行きました。当時の「名楽園」です。数年前にあった立派な妓楼は解体されて破風の門だけジブリパークに移築しました。解体前に行きたかった…⤵️古い町並みのお店妓楼ではないか(笑)でも日本家屋とカフェー建築にも見える唯一また残ってる遊郭らいし建物裏に回ってみました味があるね➰渋い✨こちらの妓楼は今は蕎麦屋になってます。高級なのでお蕎麦だけ食べました。続く
こちらは大垣駅からほど近い妓楼です、旅館になってますが、木で入り口が見えなくて、鑑札が確認出来ませんが、現役であっち系の営業してると思います。丸い飾り窓が素敵➰✨なんか屋根が立派な家ですね。妓楼お決まりの日本家屋と洋風のカフェー建築が並んでる、カフェー建築が待ち合い室ですね。写真では分かりませんが、立派な破風の妓楼が見えてきました。こちらも隣にはカフェー建築があります。どんどん老朽化で解体されて行きます,😫指定文化財として残して欲しいです。続く😊
19日に島田〜掛川泊ツーしてきました、戦跡と資料館と掛川花鳥園へ。掛川花鳥園の入場料は1500円なのに総支払額は1万超えた。。餌の課金と鳥モチーフのスィーツ、最後のお土産ゾーンが可愛さの魔窟だった。。早朝、下諏訪を諏訪大社までお散歩しました。シャッターのイラストがとても綺麗下社といえば御柱祭ですよねー今もたっぷり風情が残る、中山道下諏訪宿宿や茶屋としては終了していますが、下社へ通じる街並みは健在です。下諏訪宿の面白いとこ、ほとんどの街道沿いの家に手湯がありま
翡翠じゃないけど、翡翠海岸で拾った綺麗な石を磨きたい。家でようつべ見て磨いてみたけど全然変わらない・・道具ややり方が知りたい。ググったら長野県塩尻に「ミュージアム鉱研、地球の宝石箱」という施設がありました。ドリルとか採掘機器のメーカーがやってる施設。よし、すぐ行く!ついでに小ネタを拾いながら北上する事に(ケチ)茅野のビジホ予約を取り出発。まず山梨県で小ネタ拾い。石和温泉といえば過激なピンクコンパニ・・すごいよね、客も嬢もお互い全力で軽蔑し合ってるのに盛り上がれるって笑私は
吉原に元風俗嬢の写真家「紅子」の個展を見に行った後、その会場の横にある建物を撮った既に陽が落ち辺りは闇でしたが、ISOを目一杯上げて画質無視の画作りで撮影紅子さんの話では、この建物もカフェー建築らしく、元の屋号はプリンセスというらしい「カフェー建築」吉原に残る戦後の赤線地帯の遺構を探る。吉原遊廓から赤線へ-吉原②|遊郭・赤線|Deepランド”吉原”、遊廓や赤線探索をしている方にとって、吉原という場所は特に印象深い場所なのではないでしょうか。遊廓跡”吉原”、遊廓や赤線探索をして