ブログ記事85件
どうせあれでしょ?デュークさんは今日もダム系の話しでしょ?と思われているでしょうが・・・今日はカッパ系です!←系ってなんだよ大きな声じゃ言えないですがね、長らく密猟を続けてきたデュークではありますが・・・この度ようやく『カッパ捕獲許可証』を更新しましたこれで人目を気にすることなくカッパを捕獲できるのであるやっぱりシャバの空気はうまいのである←お世話になってたんかいなんか、前回の捕獲許可証よりカッパの絵がシュールになっているのは気になるが・・・『遠野駅』に掲示されてい
ハローサムシング꒰ૢ❛ั◡❛ัॢ✩꒱木曜日です꒰ૢ❛ั◡❛ัॢ✩꒱いつもより涼しかったけど蒸し蒸ししてた(* ̄∀ ̄)昼꒰ૢ❛ั◡❛ัॢ✩꒱サンドイッチに紙パックの飲み物付くとOLみたいな昼になるヾ(=´・∀・`=)おにぎりを貪る先輩!!会社のおばちゃんが岩手(実家)に行ってきてお土産もらった(*」´ェ`)」カッパのグッズ買ってきてって言ったらいっぱいもらった(*」´ェ`)」後、カッパ捕獲許可証が欲しいって言ったらもらってきてくれたヾ(=´・∀・`=)やったぜ!!か
天気もいいし、久しぶりにカッパでも捕まえに行くか!←素敵な休日の過ごしかたというわけで、まずはしまっておいた『捕獲許可証』をごそごそと探してみると・・・んっ?あれっ??あれれっ!?許可期間が切れてる・・・💦しかも2年以上前に💦💦💦こうなると『うっかり失効』では済まされないのである。免許センターで習ったではないか←種別が違いますもし、これに気付かずにカッパを捕獲していたら・・・それは密猟である←逮捕案件危なかった・・・💦とりあえず、今日は寝て過ごそう←それもまた素敵な
友達家族が遠野に行ってきたようでお土産を頂きました。お土産は『カッパ捕獲許可証』春に、娘と遠野に行った時に買わなくて友達に『カッパ捕獲許可証を買ってくれば良かったー』と話したのを、覚えていてくれたようです。1年更新のようで販売戦略が見え見えですが毎年、更新しなければいけないようです。『カッパを捕まえて、大谷選手のニュースを越えようと、密かに目論んでいます😁』↑本音です😁こーゆうとこ、お花畑頭🌼また、遠野に行きたいなー遠野にも、美味しいものがたくさんありますよー‼️
みなしゃんお元気ですか、momojiroなんだワン2日の月曜日「道の駅・みやもり」さんで銀河鉄道の夜のめがね橋を見たら走るよ走る、momojiro号~~~着いたでごじゃるか・・・・・・by文汰文汰殿、こちらが遠野でも有名なカッパ伝説が残っているカッパ渕の駐車場さんでございましてよbyしずかカッパはどこにいるのでごじゃるか・・・・・by文汰あちらの常堅寺さんの中を通って行くといいそうですけれど・・・・・byしずかお時間が早くて、お寺さんはまだ閉まっていま
おはようございますぴよぴよ侍です今回は私がずっと考えている『人』『魂を磨くこと』『徳を積むこと』について書いていこうと思いますもう少し細かく言うと『人という存在』や『人は何のために徳を積むのか、何を目的として魂を磨いてゆくのか』ということについて、自分の考えを色々と綴っていこうと思っていますあくまで私の考えなので、間違っているとか合っているとかはわかりません色々考えてはいるのですが、今はまだ答えはわかっていないというのが正直なところですというより、一生かかっても答えは出ないかもしれませ
【Q19312】裏面には「生捕りにし、傷をつけないで捕まえること。」「餌は新鮮な野菜を使って捕まえること。」など注意事項7ヶ条が書かれている、岩手県の遠野市観光協会が発行し、芸能界の資格マニア・西村知美も当然取得している許可証といえば何?【カッパ捕獲許可証】【Q19313】新元号にちなみ改名した吉本興業のお笑いコンビ。「令和ロマン」の旧コンビ名は「魔人無骨(まじんぶこつ)」ですが、「令和喜多みな実」の旧コンビ名は何?【プリマ旦那】【Q19314】2022年まではJFLで行われ、2023年
母親の実家が岩手県の海岸線沿いにあるんですけど今までに3回だけ行った事があるその内2回は小学生の時と保育園の時最後に行ったのは15年ほど前その時は母親と大阪に住んでいる母親の妹を連れて3人での旅行でしたここからだと乗り換えと待ち時間を含めてほぼ1日かかる新宮から新大阪までくろしお号でガタゴト4時間半ほど揺られ新大阪から盛岡までは新幹線で約5時間快適なのはこの区間だけ盛岡からはまた各駅停車
ぶらりひとり旅✨青森県十和田湖〜岩手県遠野市カッパ淵にてカッパを釣ります❣️↓ぶらりひとり旅青森県十和田湖〜岩手県遠野市カッパ淵船で青森県に到着した後十和田湖を巡り、岩手県遠野市へカッパを捕まえにカッパ淵へ行きました‼️カッパの為に沢山キュウリを買ったので地元に帰ってk'sBARでキュウリのカクテルを作ってもらったよ^^#十和田湖#カッパ淵#きゅうりyoutu.be毎年カッパ捕獲免許を更新してます🌱今回は観光協会にて写真付きで免許証を発行してもらいました✨大量にキュウ
おはにゃです、宇宙猫です(ΦωΦ)ノ先週末から驚くほどの寒さに突入した岩手県ありがたいことに東北の寒冷地仕様なお家の中は暖房器具さえ入れればポカポカしていますにゃたった窓ガラス1枚(三枚ガラスですがww)挟んだお外では地獄のように吹雪いて真っ白だったりするのです、昔の木造のままだったらと思うと…昔の方はよく耐えられたと思いますにゃあ(TωT)先日遠野をお散歩した時に訪れたデンデラ野を思いだし胸がキュッとしてきましたにゃ。さて先週あたりから寒さのせいか体調が崩れ気味、指や足先も痛みと痺れ
そしてお目当てのカッパ捕獲許可証です。写真入りの捕獲許可証と写真無しの捕獲許可証があり、写真無しの捕獲許可証はネット通販でも買う事ができますが、写真入りの捕獲許可証はここに来ないと作れません。カッパを捕獲するには捕獲7ヶ条の条件があります。写真撮影用の小物なんかも用意されています。現地で写真を撮影した後、1週間くらいでできました。
早池峰神社から約50キロ、50分ほど走ってやってきたのは遠野駅です。遠野駅はヨーロッパの建築様式を取り入れ、石積みを思わせる重厚なおもむきのある駅舎として東北の駅百選に選ばれています。駅の向かい側には遠野市の観光協会があります。観光協会は趣のある建物で遠野市の見どころや名物、イベントなど様々な情報を発信しています。入口にはカッパ捕獲許可証を販売の案内看板が出ています。この遠野観光協会ではカッパ捕獲許可証を購入する事ができます。施
旅は8日目にはいりました。盛岡を出発しました。早池峰山に向かうのですが山には雲がかかっていて雲行きが怪しい感じです。早池峰山に入ると天気が良くなりました。走っている最中に見晴らしの良い絶景スポットがありました。途中で道の駅はやちねに立ちよりましたが朝早かったので土産物も販売していませんでした。天気も良くここも絶景です。
おはようございます愛と光のメッセンジャー星ねこwithねこ天🐈ですどーもー☝️どーもぐんもです急に冷え込んでこたえますね…と思ったら暖かかったり辛いですぅ、、徐々に、、という事を知らないのかね…と天気に言ってみたとてただの大きな独り言コッチが慣れていくしかないのだが、、骨身に染みる…乗り越えなければ、、この季節の変わり目さてさて今週「も」たわいないお話ですが、、よろしくお付き合いくださいませ💓お知らせですが、、用意が整いましたら←私の全銀河宇宙評議会のメ
風景印で辿る岩手旅も今日で3日目。今回は遠野市vol.2「河童伝説の残る風景」編です遠野市と聞いて頭に浮かぶのは柳田国男の遠野物語と河童伝説。河童の目撃談が残る「河童淵」があちこちに存在することから、河童がデザインされた風景印がいくつもあるようです。早速、見てみましょう⑥土淵郵便局こちらの郵便局も親切な解説書付き水車小屋の横で足を小川に浸す無邪気な河童の姿を発見田舎の長閑な雰囲気がいいですね⑦遠野郵便局コレ、コレっ実はずっと欲しかった可愛い風景印河童が地元のめ
このブログの応援ボタン。素敵なブログもたくさん^^↓↓ぽちっとな。<(__)>↓↓暑いですね。仕事も勉強もはかどりません。現在、資格試験の勉強は9月の登録販売者試験だけに絞って勉強しています。中途半端な勉強だと落ちるわ・・・、と、悟ったのが先月末。かなり焦っております。・・・東京の決戦日は9月11日。果たして、間に合うのか、私。と、そんなわけで(?)、息抜き(??)に、新たな資格(???)をゲットしました。はい、ドン
遠野駅から車で5分ぐらいのところにあります♪"カッパ淵"安全太郎のお地蔵さんもカッパ❣️カッパ淵にある"祠"❣️"祠"の両脇にもカッパさん❗️ここが、カッパ淵❣️いかにも、カッパさんがいるみたいです❣️カッパさん用釣竿🎣あります♪カッパさんを釣る人は、"カッパ捕獲許可証"が必要です♪
えーと、今回は観光の話です。この間、「遠野伝承園」に寄ってきました。場所は岩手県の遠野市ですね。カッパ淵のすぐ近くにあったので、寄りました。↓カッパ淵の話カッパ淵|フリーター、ヤギを飼う!(ameblo.jp)↓ここ↓園内最後にお土産を買って、↓お土産コーナー↓カッパ捕獲許可書お土産は、カッパのグッズがたくさんでした。あの有名
5月2日(月)のこと。道の駅・遠野風の丘に到着。引き続き快晴の気持ちの良いドライブ、道の駅めぐりが続いた。ここ遠野風の丘の案内板にも、銀河鉄道が走り、宮沢賢治のふるさと感を醸し出している。ここでは、“カッパ捕獲許可証”が販売され、人気のようだ。柳田國男の『遠野物語』のカッパ伝説に因んでのことのようだ。ここ遠野市では、風力発電も含めた再生可能エネルギーにも力を入れているようで、道の駅にも、そのシンボルとして小さな風車が訪れる人を迎えていた。続いて、道の駅・みやもりに到着。ここも遠野市の
毎年4月1日に発行される“カッパ捕獲許可証”。毎年4月1日に申し込んで、6日~8日に届いていました。今年は失念して、申し込むのを忘れていました。6日に慌てて申し込んだところ、今日(8日)届きました。こりゃあ1日に申し込むよりも短期間で届くではないか。今年度はどうして失念したかというと、20日に発行される“切手趣味週間”の切手と切手帳の方に頭が行ってしまったからです。まあ今年度も無事に許可証を取得でき、ホッとしています。今年度の取得で、10年連続の取得になりました。
用事があって遠野にやってきました!何故かというとカッパが出るというのでいっちょ捕獲してみるか!(そう思って)やって来ました😆昔話なんで本当かどうかわかりませんが😅と言うのも😊先日3月20日テレビ番組の「サザエさん」で「磯野家の遠野物語り〜妖怪とグルメの東北旅〜」と題しサザエさん一家が岩手県遠野市に旅行するという内容がオンエアされました😊簡単にサザエさん一家は岩手の三大麺の盛岡冷麺、わんこそば、じゃじゃ麺などの地元グルメや、地酒を堪能する他、地域の人た
フリーラン日本語教師です企業でプライベートレッスンをしています。日本語教育を専攻して大学院で学んでいます。私はあまりテレビを見ません。自ら電源を入れることは、まずまずありません。こんな私が珍しく楽しみにしているのはTV朝日『激レアさんを連れてきた。』日本テレビ『月曜から夜ふかし』です。『今日のオンラインレッスン:105週目月曜日ミッション、カッパを探せ!!!』フリーラン日本語教師です企業でプライベートレッスンをしています。日本語教育を専攻して大学院で学ん
フリーラン日本語教師です企業でプライベートレッスンをしています。日本語教育を専攻して大学院で学んでいます。月曜日★お1人目の方は、急なお休み★マレーシア人ここ最近ずーっと、ビジネス文書の練習をしています。まもなくテキスト1冊終わります。次はどうするか尋ねたところまた違うビジネス文書のテキストを勉強したい、というご要望を伺いました。★インド人今日はオノマトペを勉強しました。JLPTN1を取得されていますが、やはりオノマトペは難し
遠野市観光協会のHPを久々に開きました。ムムム・・・なんじゃ“岬のマヨイガカッパ捕獲許可証”だって?毎年4月に発行される、カッパ淵の“カッパ捕獲許可証”とは違うゾ!これは岬のマヨイガとのコラボではないか。昨年の8月27日の発行らしい。オラッチは毎年3月下旬頃から、遠野市観光協会のHPを開いて、4月に発行されるカッパ捕獲許可証を取得(購入)しているけど、今回はやられた、うっかりしていた。この許可番号は595号。昨年4月に取得したカッパ淵は1160号なので、取得する人が少ないのか
明日は都立高校推薦入試。受験シーズン真っ只中です。都立推薦は相変わらずの高倍率。一般入試まであと1か月ありませんがあくまでも都立受験生は本番は一般入試という気持ちで挑んでくださいね。そういえばカッパ捕獲許可証の期限も迫っていました。急がないと。
カッパ捕獲許可証の更新のため朝いちばんで遠野の観光協会行きましたら雪積もってやんの!雪道の運転めちゃんこ怖かったー!滑ってもブレーキおもいっきし踏んじゃダメよー!高座で滑っても一緒!落ち着いて!
資格、なにか持ってますか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本の三大難関資格の一つ、カッパ捕獲許可証を持っています。カッパを捕獲すると1000万もらえるらしい。難関なので報酬も高額。衣装が準備されていて、好きなコスプレをして写してもらえる。取得の為、岩手県遠野市まで行ってきました。あーあ調子こいてくつろいでるわ。ローキック一発で倒せそう。こ
明日からの3連休。やることがないので・・・カッパでも捕まえようかなと思います←どうでもよい宣言とりあえず、捕獲許可証は手に入れた←220円也目指すはカッパ伝説の遠野市カッパ淵。頭の皿の水をこぼさないで捕獲するにはどうしたらよいものか・・・←結構本気?もし、カッパを捕獲して、仲良く遠野市観光協会に行くと・・・賞金1,000万らしい!・:*+.\((°ω°))/.:+やるだろ、男なら・・・←やらないと思いますで、こんな事を真剣に考えてたら、姫が小さい
ども。TreeFieldです。昨日、狩猟免許の更新が完了しました。これでまたペーパーハンターを続けられます。ただ、毎年今年こそは狩猟に出てみたいという思いもあり。。まぁ、気負わずいこうと思います。さらに今回もう一つ捕獲の許可証を取りました!カッパ捕獲許可証こちらは銃猟はできません。傷つけず新鮮な野菜を使って捕まえないといけません。かなり難易度高いです。驚いたのは私が4567番目という事。。ライフルメンテナンスに