ブログ記事188件
このままホテルに帰ってゴロンと休もうと思ったのですが。マーケットの駐車場の奥に。。右奥に映っているのですが。。ワタシ、ウォールアートにはあまり興味は無くともコレは見てみたいと思っていたのです。まさか、ここから近いとは思いもよらず。ワタシのオアフ島はピン留め📍だらけですがウォールアートは偶然見つかればいいやって思っています。(オアフ島〜GoogleMapの事です)コレね。恐らく歩けば1kmほど?10分は掛からないかな。。と。天気も良くなって、陽射しが暑いですがこれ位でな
JOJASmashBurgerを目指して。ついに、たどり着いた。。という表現がピッタリのカカアコファーマーズマーケット。土曜の朝〜お昼はハイクを終えた後だったり。レースもあったり。優先的に何をしたいかにもよりますね。それがハイクだったり、レースでした。今年は気象予報、現地で感じた風の強さからしてハイクはキャンセルでもいいなと。パイナップルランを走っている間も雲の流れを見つつ、ファーマーズマーケットへ行こうかなと決めていました。ワヒアワからは車で30分ほど。朝7:
土曜日です。ファーマーズマーケットです。相変わらずMちゃんはお忙しそうです。Mちゃんが作ってくれた世界一のアサイーボウルベンチに座って食べていたら、Kanoa氏用によけたイチゴを🍓乗せておいたところに、めっちゃ可愛いお客様スプーンについたアサイーを一生懸命ペロペロしています。スプーンはペーパーの上に乗せていたのですが、舐めやすいようにペーパーを取り除いてあげました。長い舌を出して、少しずつ確実に舐めていくその姿が可愛くて💕あ、お帰りですか?また会えますように。
だいぶ行ってから経過しちゃったけどハワイ10日目。朝ごはんはラナイでパパイヤそのあとカカアコファーマーズマーケットへONOSEAFOODのポケ食べて可愛いグアバソフト食べてカカアコソルトへARVOカフェウォールアートHマートフードコートジョバンニのガーリックシュリンプ可愛いウォールアートホールフーズで買い物してアラモアナセンターに行って買い物。DIORカフェでひと休み。この日買ったもの!続く!
朝起きると山はすっかり雲に覆われていて、道路も濡れています。残念なお天気ではありますが、今日は久しぶりのファーマーズマーケットです。どしゃ降り&吹雪にでもならない限り行きます😤オットが仕事で不在なので、行きはUberを呼んで行きましたはい到着!最高のアサイーボウルMちゃん特製です。Kanoa氏もMちゃんに会えて、いちご🍓もらえて、大興奮😆時折り降ってくる雨☔ですが、かなり激しく降るようになってきました。予定していた、玉ねぎとじゃがいもを買って、早々に帰路につきまし
こんにちは(おはようございます)時系列バラバラですが。2月8日土曜日、お友達からカカアコファーマーズマーケットのスムージー屋さんで月に数回働いていてこの日はいますと連絡あってまだ疲れがちで眠かったけど、久しぶり会いたくて早起きして行ってきました多分娘がいた時以来だから1年ぶり。普段KCC行くことが多いので。オーナーはCafeKanaさんインスタで繋がっていた元MusebyRimoのお客様でしたご縁があります。なんとも可愛い2色のスムージーその名もLa
ViewthispostonInstagramApostsharedby笑来(エクル)(@franfranc1101)
ANAエクスプレスバスで、カカアコファーマーズマーケットに行きましたANAのバスは空いていて(でも土曜日のカカアコ行は混んでいる(といっても立つ人はいない)いいですよね~~前回購入しておいしかった、サンドウィッチ今回は並ぶことなくすぐ購入できましたここのサンドウィッチは本当に大きくて(厚くて)ひときれで十分ですいくつか気になるお店もあったので、次もチェックしようそういえな、DEAN&DELUCAが前は出店してたけどなかったけど、見逃してたどうなんでしょうか
2024年夏休み家族4人で行ったハワイ旅行の記録を綴っています2024年ハワイ旅行はじめに~はこちらから『2024年夏休みのハワイ旅行の記録』これから2024年夏休みに行ったハワイ旅行の記録を綴っていきます。家族でハワイに行くのは今年で4回目です今年は娘さんの中学受験があるのですが、10日間…ameblo.jpハワイ旅行2日目はカカアコファーマーズマーケットkccファーマーズマーケットは過去、行ったので行ったことがないカカアコファーマ
土曜日の朝、朝早起きしてカピオラニコミュニティカレッジで開催されているKCCファーマーズマーケットに行った後、LeaLeaトロリーを乗り継いでやってきたのがこちらKaka’akoFarmersMarket場所はこちらを参考にしてくださいね中に入ってみると、おお〜すごく賑わってる〜KCCよりも人が多いかも入り口近くにあったこちらのお店なんと、カツサンドやたまごサンド売ってるしかも、見た目日本で売っているのと同じ感じ人が多く集まっていたのは、ジューススタン
カカアコのウォールアートって以前は2月に書き換えると思ってたんですが、最近はずーと同じなような気がしますもちろん今まで描いてなかったところに、新しい作品があることも多いですよねカカアコファーマーズマーケットの近くの港もなぜか好きです
土曜日はカカアコファーマーズマーケットへ!KCCよりも落ち着いた雰囲気でこれもよし。食べたり休んだりできるスペースがあるのがいいですね♡#ハワイ#ハワイ旅行#カカアコファーマーズマーケット#カカアコ#hawaii#hawaiitrip#kakaakofarmersmarket#kakaako
5日目は朝から楽しみにしてたカカアコファーマーズマーケットへ♡クヒオ通り山側から20番バスに乗って向かうよー!チャージ式のHOLOカードもget♡(アラモアナセンター内フードランドで作れるよ)山側と海側に分かれててまずは海側から行ってみることに♪このクロワッサンね生地がびっくりするくらい美味しくて一瞬で完食しました♪ハワイで摂れた新鮮なお野菜やフルーツ♡飲食・洋服・アートなど様々なジャンルが出展されてるので
ハワイ5日目(マゴ君2日目)ヒルトン散歩→KCCファーマーズマーケット→カハラホテルコナブリューイングカンパニーココマリーナパブ→レナーズ土曜日のファーマーズマーケットはカカアコファーマーズの方が広くて買い物するにはいいけれどマゴ君たちのハワイ到着翌日でみんなぐっすり寝過ぎて出遅れました😅いいのいいの、雰囲気さえ味わえたら〜😁と言うことでハワイカイへ行く前にKCCのファーマーズに行ってみましたパパイヤも見たかったけどみんなに合わせてついていき
*2024年10月時点の情報です*土曜日に開催しているカカアコファーマーズマーケット。今回はジョジャバーガーに並ぶため、8時より前に到着したかったのでUberで行きました。ワイキキからチップ別で行き$9.99(150円換算で約1,500円)、帰り$12.98(150円換算で約1,950円)でした。Uberは周辺にタクシーがどれくらいいるかで値段が常に変動するので、帰りのほうが高くなったんだと思います。よく海側・山側という言い方をされますが、マーケットは大きい通りを挟んだ2か所で
*2024年10月時点の情報です*土曜日に開催しているカカアコファーマーズマーケット。カパフルにあるオノシーフードのフードトラックもあるので(グリーンスムージーのオノオマンの隣)、テイクアウトしました。メニューに日本語が併記されています。Regular$16.23(税込)(150円換算で約2,440円)渡された時、ご飯が温かくて、ポケが痛まないか母が心配していました。その場ですぐ食べるなら良いのですが、持ち帰ったので確かに心配になります。みそサーモンと醤油アヒ(まぐろ
*2024年10月時点の情報です*土曜日に開催しているカカアコファーマーズマーケット。行きのタクシーの運転手さんが白人女性だったのですが、カカアコのマーケットが好きだと言ったので、おススメあるか聞いたらこちらのパン屋さんのクロワッサンが美味しいとのこと。ここの前で停めるね、ということで下ろしてもらい、おススメされたからには買ってみようと。ちなみに私は英語は全く話せないですが、かなりゆっくり話してくれたのでところどころ聞き取れた感じです(笑)ワイキキ方面から来たらマーケット一
*2024年10月時点の情報です*土曜日に開催しているカカアコファーマーズマーケット。トマト、サルサ、チップスを販売しているダ・トマト・ガイです。サルサは味見できます。マーケットでテイクアウトしたものをホテルで食べましたが、後ほどレポ。Freshhomemadechips$6(150円換算で約900円)FreshSalsa$9(150円換算で約1,350円)サルサはMILDとSPICYの2種類があり、MILDを購入しました。サルサもチップス(トルティーヤ)の
*2024年10月時点の情報です*土曜日に開催しているカカアコファーマーズマーケット。10月のハワイはまだ暑くて、ドリンクが欲しくなりレモネードのお店、Underthelemontreeへ。その場でフレッシュなレモンを絞って作っています。レモネードは6種類あり、フレーバー(シロップ?)ありは$6、シンプルなレモネードは$5です。レモネード$5(150円換算で約750円)量たっぷりです。炭酸はなく、さっぱりして飲みやすかったです。ちなみに今回のハワイではyumiとい
*2024年10月時点の情報です*土曜日に開催しているカカアコファーマーズマーケット。中華系の食事を販売しているOceanDimSum。ハワイにいるからにはハワイらしい物が食べたいけど、見ていたらとても食べたくなり。ほとんどパック入りで、買っても食べきれないな~と思っていたらレジ前でマラサダと春巻きが1個から買えるようになっていたので購入してみました。左:SugarMalasada右:VegetableSpringRollお値段を失念春巻きは日本人にもなじみある
*2024年10月時点の情報です*土曜日に開催しているカカアコファーマーズマーケット。行列ができることで有名なグリーンスムージーのお店のオマオマン。私が行ったのは8時半過ぎでしたがそこまで行列ではありませんでした。16ozCup$6(150円換算で約900円)Kale,BabySpinach,Romaine,BabyBokChoy,Mint,Mango,Banana確かに飲みやすいですが、普段グリーンスムージーを飲み慣れていない身としては若干青臭い感じは
たくさんのブログの中からご訪問いただきありがとうございます◡̈︎*𓂅𓎩ズボラでも美味しく𓂅𓎩10〜20分で完成!簡単・時短・お手軽レシピ𓂅𓎩シンプルで毎日食べれる簡単スイーツおうちごはん・スイーツレシピと日々の色々なこと。少しでもお役に立てる情報を発信できたらうれしいですはじめましての方へ→❤︎フォローはこちらから→❤︎Instagramやってます→❤︎Aloha〜🌺ハワイ旅レポの続きです最新の旅レポはこちら『【ALOHASTEAKHOUSE】到着日のデ
ハワイ二日目さくっとみんなで観光がしたくて日本からVeltra経由でガイドさんがいる半日観光のバンをチャーターしました(海外の現地ツアーの手配はいつもVeltraで頼みます)さて、素敵なガイドさんが迎えにきてくれて我が家一族バンに乗り込み、カカアコの朝イチへ〜(ファーマーズマーケットね)この日はあいにく曇っていましたとっても賑っていたよ〜それぞれ
AlohaDay6夕方からホノルルファーマーズマーケットが開催されるのでそれまでしばし休憩😪ホノルルファーマーズマーケットKCCやカカアコよりこじんまりしてるけど仕事帰りのロコが買い物に来てますLATOURも出店してましたちょっと美味しそうで📸目が合ったらポーズしてくれましたハイ!チーズ📸本格的なピザ窯もクロロやハウピア、ポイも売ってた〜😆持って帰りたかったけど今回は諦めましたわんこ🐶のおやつもお目当てはこのお店〜イタリアンのパスタ屋さん白髪のヒゲ
*2024年10月時点の情報です*土曜日に開催しているカカアコファーマーズマーケットへ。まずは行列ができることで有名なJojasmashburgerへ。カカアコファーマーズマーケットは8時スタートとなっていますが、行列ができることを想定して7:45頃に到着したら既に販売していました。列もできておらず、すぐ注文できました。注文・会計したらこちらの紙が渡され、出来上がったら番号で呼ばれます。鉄板にパティを押し付けて焼くこの様子が有名なスマッシュバーガーのお店です。両腕にびっ
土曜日ですファーマーズマーケットです。アサイーボウル、不動のおいしさお店の方からのいちご🍓をいただいたのに、まだ期待満々の顔でオットを見つめるKanoa氏コールドブリューフロート➕エクストラショットこれもまた美味しいですいつも野菜を買うお店が出ていなかったので、野菜は諦めて今回はマナプアの代わりに、ドイツ人のお店でSchnitzelのサンドウィッチを購入見ていたらとても丁寧に作ってくれていました。ドイツ人の店主さんとお話をしながら待っていました。ここのパンはドイツから
10月16日放送の世界頂きグルメinハワイを見て今年行ったとことかぶっててうれしかったーの一つが昨日紹介したこちら。『世界頂きグルメinハワイで紹介されたあの人気グルメを食す!』2024年夏休みにハワイ旅行に行ってちょうど、そのとき食べたものが10月16日放送の世界頂きグルメinハワイで紹介されてたテレビで観たものと同じもの食…ameblo.jpそれ以外にここもあった!!!それが、カカアコファーマーズマーケット我が家は今年始めて行っ
昨日はシャワーのお湯が止まらなくなって大変でした洗髪中だったけどドライバーを持ってきてネジをしめてなんとか止めましたあーびっくりした2023年末ハワイ旅行続きの投稿です前の投稿はこちら↓↓↓『2023年末ハワイ旅行①1日目成田出発〜ワイキキ散策』ハワイ旅行準備や師走のバタバタ、1/28のFP3級の試験など色々重なり忙しく過ごしてました!2023年末ハワイ6泊8日旅行について備忘録を兼ねて書いていきます…ameblo.jp『2023年末ハワイ旅行②1日目、2日目』お
ハワイ3日目は土曜日以前はよくKCCファーマーズマーケットにいっていたのですが今回は初めてカカアコファーマーズマーケットに行ってみることにしました。ピンクラインのトロリーは10時まで走ってないので20番のザバスに乗って行くことにしました。まずはABCストアで1日乗り放題のHOLOカードを買います。65歳以上のシニアパスや子供用のユースパスもあるんですがバスセンターまで行って買わないといけないので今回は時間もなく、大人用のワンデーパスにしました。ウィンダムか
ハワイのロコ生活ブログ観光客気分😎昨日のブログの続きです『カカアコ·ファーマーズマーケット1』ハワイのロコ生活ブログやっとまた行けた❣行けない距離ではないけど車が駐めにくそうとか思ってなかなか行けてなかったカカアコのファーマーズマーケット日本からゲスト…ameblo.jp大きめの人気のパン屋さんひと目見て人気だとわかる理由はマーケット開始1時間で空になりそうなトレイがいくつかあることそして横に並ぶエリアがマークされていることとっても買いやすい値段で種類色々ありました