ブログ記事974件
本日は7月12日(土)に開催した【第2回オープンカレッジ】の様子をお届けします!ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました〇学院概要説明会歯科衛生士の魅力や本学のカリキュラムについて、教務主任よりご説明いたしました📝写真は今年から新しくなった実習着紹介の場面です。〇体験学習歯科用器具を使った歯型のストラップ作製や、仕上げ磨き体験など4種類お楽しみいただきました。体験の合間には学院生と話すことができるため「体験中に気になっていたことが聞けて勉強になった」
6月29日(日)に実施しました【第1回オープンカレッジ】の様子をお届けします!〇学院概要説明会カリキュラムにおける本学の特徴など、教務主任より説明いたしました。歯科衛生士について、本学についてよく知らないという方も、説明を通して理解していただけたかと思います〇体験学習歯科に関連した4種類の体験を実施。体験学習は本学の学生が対応しますので、楽しみながら講義や実習、行事などといった学校生活のこと、その他にも様々な質問ができます!〇保護者対象説明会体験学習と並
にわか大学生生活もあっという間に終了。大学に通っていた期間に早稲田大学歴史館にて開催中の展覧会へオープンカレッジの講座が始まる前に足を向けてみた。ドアを開けるとミュージアムショップとアンティックな雰囲気のカフェとの広々とした大人な空間に出合う。その奥の受付を通って歴史館の中へ。回廊になっている廊下の窓からは中庭(地階)が眺められ……向かい側にはカフェも。(現在休業中のようだった)何だかPARISにいるような
6月29日(日)阪急塚口駅前はんつかスカイコム広場にてアカペライベントBeCrewLive!Vol.15開催します♪あまがさき環境オープンカレッジへ打ち合わせ♪チラシを置いていただきました♪ありがとうございますっ!
雨の今日は、國學院大學のオープンカレッジの講座の日でした。渋谷駅からキャンパスまではバスで通っていますが受講生が一斉に乗る帰りはいつも大混雑です。着席できることはまずありません。雨の日の大混雑の車内を想像したら、なんとしても乗りたくなくなりました。それで、歩くことにしました。幸い、駅に向かっているであろう学生たちがゾロゾロと歩いています。この群れについていけば駅に着くだろうと、彼らに混じって歩き出しました。毎日歩いている彼らは、効率よい道を知っているはず。大通りを行かず、細い道
研修会社代表本多優子です今年も東京理科大学オープンカレッジにて心理的安全性を担当させていただきます!告知が遅くなってしまいましたが、6月24日(火)18:45〜20:45受講料:5000円(講座中にグループワークがありますのでご了承ください)です!本来この講座は企業研修の中でしか実施していない講座なのでなかなか聞くことのできないチャンスかと思います!心理的安全性って何?と思っている方心理的安全性に興味のある方人事部や研修担当の
昨日(5/22、木)は、麗澤大学のオープンカレッジ「川柳講座」(最終回)でした。いやぁ、楽しかったなぁ~😄我ながら充実した講義となりました(←自分で言うか!、笑)。先週の講義は、「漢字の受容と日本文学における表記の変遷」、というテーマでした。万葉集は「漢字表記」(いわゆる万葉仮名)、古今和歌集は「ひらがな表記」、そんな話をしたのです。関連して、質問が出ました。的を射た、本格的な質問でした。受講生はご老体ばかり(失礼!)ですが、皆さん「学びすと」なのですね。感激!、のご質問でした。
郷里新潟の偉人會津八一記念博物館では「石に遊ぶ」―愛石家たちの想像と創造を開催中でしたが時間の関係で、今回は入館はせず昨年は訪れておりました『會津八一記念博物館~(早稲田大学)2号館』早稲田大学キャンパス2号館にある會津八一記念博物館を訪ねて新潟と早稲田大学を結ぶ、教育者でもありました。同郷新潟の孤高で多方面で天才肌の偉人と覚えております…ameblo.jpこちらの、のぼりが気になり演博に行って見ましょう坪内逍遥博士記念演劇博物館、通称演博エンパク朝
しばらく冬眠中だったけど春もたけなわ~思い切って5月連休明けに「洞窟暮らし」から久々に都会へ出かけて行った。さて、ここはどこかわかるかな。(ヒントは新宿区にある○○庭園)確かごまだれハンバーグと🍋風味のマカロニサラダだったかと緑溢れる○○庭園が臨める素敵なカフェでまずはランチタイムを。(食べかけで失礼!)こういう風景にふっとPARISの公園が重なって14区のモンスーリ公園が懐かしい。目と鼻の先にある国際大学都市も。そう実はここはカフェでなく
忙しいけど、「やり甲斐」がある。いまの私の状態を説明するとすれば、そんなところでしょうか?一昨日の木曜日は、大学のオープンカレッジでした。本日は地元の川柳勉強会。本日のテーマは、「川柳のエネルギー」。その源には、「口語の持つ活力がある。雅なるものに見られない躍動感がある。ホンネが吐ける。良い意味の〈俗〉がある」というような話をさせていただきました。皆さん、よく反応してくれました。笑ってもいただきました。有り難うございました。時々、こんな風に褒められます。「知識が豊富。具体的
こんにちは。事務の相馬です本日は5月11日(日)に開催された"模擬授業形式オープンカレッジ"の様子をお届けします!本学院の模擬授業を実際の教室で体感できる模擬授業形式オープンカレッジ。今年度は同伴の保護者の方も含めたくさんの方にお越しいただきました。ありがとうございましたまず本学の教務主任より学校概要の説明をさせていただいてから『歯科衛生士概論』の授業を体験していただきましたご参加いただいたみなさんから「初めて知ることがたくさんあり、勉強になりました
オープンカレッジは、明日で最終日です。最終日は夜のグループコンサル‼️ここまで、お陰様で大盛況だったようです‼️めっちゃ嬉しい❤️ありがとうございます😊🈸リンク2025年5月6日無料講座「日本人はスピリチュアルエリート!!まがいモノさんさようなら」お申し込みフォームform.os7.bizそこで、以下の問題が急浮上のため、カットした部分の説明のカバープラス、、もっとやばい無料講座を開催します。(ご提案させてください)放送禁止用語続出でVTRはカットばかりだったので。。。今
大阪からたったいま戻りました。さすがに、疲れました。本日(4/23、水)は、大阪で全日本川柳協会常任幹事会(西日本)。出席者20名。午前中には、難しい打ち合わせをこなした上での会議の切り盛りとなりました。昨日は、同協会の東日本常任幹事会でした。やはり、午前中にみっちり打ち合わせをしてからの会議。会議後、少々酒席にお付合いをして、そのまま大阪へ。大阪着9時半。大阪泊。いやぁ、きつかった。今夜はこれからお風呂に入って、寝ますね。😄明日は、R大学のオープンカレッジ(川柳講座)がありま
3月は私の父の命日があり、90歳の母が七回忌を行いました。早くも6年経ちます。92歳まで生きてくれて、体の具合が悪くなったのは最後2か月くらいのことだったので、父はすごい人だったなあと思います。私はいったい何歳まで生きるのでしょう?毎朝起きると、「あぁ、今日もまだ生きている」と実感する毎日です。それとは別に、春のお彼岸には、夫の両親のお墓参りに一人で行って来ました。家から2時間ほどかかるのですが、お天気も良く、車窓から見える景色が懐かしく、ちょっとした小旅行気分でした。桜がまだ
こんにちは。訪問してくださり、ありがとうございます。愛知県名古屋市・安城市で紙バンドクラフトが基礎から学べる教室を開講しています。一般社団法人日本紙バンドクラフト協会トリリアムメソッド®認定講師紙バンドクラフト教室ニコはな三尾愛子(みおあいこ)です。去年の11月から、「とよかわオープンカレッジ」の講座のアシスタントをさせて頂いていました。そのアシスタントが、先日無事終了しました。とよかわオープンカレッジの講座は、紙バンドはじめてさん、初心者さんに向
日も少しずつ長くなり、春を感じる時期となりましたね本日は、今年度最後となりました3月12日(水)に開催した【ミニオープンカレッジ】の様子をお届けします!〇「歯科衛生士の仕事」についてまず歯科衛生士の仕事内容や学院生活について、スライドを見ながら教員からの説明を聞いていただきました。〇体験学習今回は2種類の体験に挑戦!①模型材(石膏)を型に流す体験②ピンセットを使用した豆つかみ緊張していた参加者の皆さんも、学院生の説明や先生のアドバイスを参考に、あっとい
2月もあと数日で終わり。日本海側は大雪、関東は空っ風の毎日も、これから段々春へと向かって行きますね。みんなのお雛様がたくさんできました〜🥰生徒さんの作品お顔の大きさもお目々もみんな違って、愛くるしい💛💚🩵表情豊かで、気持ちも和らぎますね🥰昨日は宮代町商工会女性部の、オープンカレッジ事業「おひな祭りフラワーアレンジメント」が開催されました。私もお手伝いスタッフとして参加。チューリップをお内裏さまに見立てたアレンジ🎎とてもステキ。皆さん、とても楽しそうにアレンジしていました。チュ
こんにちは。訪問してくださり、ありがとうございます。愛知県名古屋市・安城市で紙バンドクラフトが基礎から学べる教室を開講しています。一般社団法人日本紙バンドクラフト協会トリリアムメソッド®認定講師紙バンドクラフト教室ニコはな三尾愛子(みおあいこ)です。とよかわオープンカレッジでのアシスタント。先日は、「カトラリーケース」を作りました。追いかけ編みで編んでいくのですが、「最初がやりにくーい」と言いながらも、頑張ってくださいました。4回目の
研修会社代表本多優子です今年も「東京理科大学オープンカレッジ心理的安全性講座」が開催されます!どなたでも受講可能です。対面、オンラインどちらも選べます。心理的安全性の入口としていかがでしょうか?ご受講お待ちしております!
今月からスタート早稲田大学エクステンションセンターのオープンカレッジでの講座「骨盤から心身と整えるボディワーク基礎講座」がスタート。骨盤から心身を整えるボディワーク基礎講座|梯美和|[公開講座]早稲田大学エクステンションセンター早稲田大学エクステンションセンターは早稲田大学の研究・教育機能を広く社会に開放するための生涯学習機関です。誰でも学べる公開講座、eラーニング(統計学など)や海外プログラムを学ぶ意欲のある全ての人々に提供しています。www.wuext.waseda
周南市にあるyogaスタジprana🧘♀よもぎ蒸しサロンPRANA🌿代表入山美樹子です。2025年新しい年にぜひチャレンジしてみませんか?春は新しいことをスタートするにはいいタイミングですね〜前期講座(1〜3月)周南公立大学のオープンカレッジしゅうなんが開講こちらの2つのクラスを担当致します。●青竹エクササイズ&ストレッチyogaだけでなく気軽にどなたでも楽しくからだを動かせる「青竹エクササイズ&ストレッチ」音楽に合わせて青竹を上がったりおりたりして有酸素運動のあ
とよかわオープンカレッジに来てくれたyuraちゃん明るい選挙啓発ポスター豊橋特賞👏愛知県入選👏\2年連続愛知県審査に進み入選おめでとう🎉/yuraちゃんのポスターは、毎回背景の細かいところまでオリジナリティがあります!明るさと優しさを兼ね揃えたyuraちゃんのよさがでてる素敵なポスター✨今話題の推し‼️のキャッチフレーズもみんなの心をわしづかみ☺️習ったことをどんどん活かして応用していくyuraちゃんすごいなと思います❗️#明るい選挙啓発ポスター#明るい選挙ポス
作家/ビジネスアカデミー主宰中山ゆう子プロフィールメディア掲載実績40代からの複業起業ステージシフトアカデミーとは?詳細ページお問い合わせはこちら現在ご提供中のサービス1.Voicy放送中!「私を諦めないメディア」2.新刊『わたしは「私」を諦めないことにした』まえがき全文公開中!こちらオープンカレッジにはお申し込みいただけましたか?詳細ページが、より見やすくなりました!ぜひご覧くださいね^^======▼オープンカレッジ詳
作家/ビジネスアカデミー主宰中山ゆう子プロフィールメディア掲載実績40代からの複業起業ステージシフトアカデミーとは?詳細ページお問い合わせはこちら現在ご提供中のサービス1.Voicy放送中!「私を諦めないメディア」2.新刊『わたしは「私」を諦めないことにした』まえがき全文公開中!こちらやっと準備が整ったので、やっとご案内できます!/アカデミー・オープンカレッジ\アカデミーの人気講座「マインドアップ講座」を、一般開放しま
今日は、表現による物語とアーカイヴ第12回2024年11月21日(木)表現による物語とアーカイヴ講師:青柳菜摘(アーティスト)本授業では、観察、記録、物語をめぐる表現に着目した制作やコレクティブ「コ本や」の主宰など、メディア横断的に活動する青柳菜摘氏にとっての、記録/記憶/アーカイヴと作品制作の関係が語られる。ヘレンちゃんは週一で東京藝大の授業を受けてるよ前回のき、厳しい😥これは厳しい……どうしても誰もこれを止めなかったの
魚座🐠の時代が終わって、いよいよ明日には水瓶座の時代が完全に着地するそうです。マリリン&トーマスによれば、新しい水瓶座の時代は私に合っていて、自分で感じている以上にこの時代の到来を私の魂は心待ちにしていたのだとか……🥰魚座の時代最後の日の今日、東京はスッキリと晴れて気持ち良いです✨✨✨✨そして、國學院大学のオープンカレッジの受講日でした。終了後、御隣の氷川神社にお参り⛩️銀杏の葉は色づいていました。清新な気分で新しい時代を迎えられそうです✨✨✨長かった魚座の時代の全てにありがとう💕
いつも開始時刻ギリギリに到着するのに、今日は受付開始前にして30分以上前に到着🤣なので、講師の見えやすい適当な席を確保できました。それにしても、そんな早く着いた私よりもっと早くに来ている人たちが何人もいます。シルバー、恐るべし🥰と言いつつ、自分がシルバーとは思っていませんが🤣🤣🤣予習も復習もせず、出席して聴講するだけですが、高校の古文レベルよりはちょっとだけ専門に踏み込んだ講義、楽しくて仕方ありません。
わくわくさまです!心理学マーケ博士こと、中村です今日は、あなたのビジネスを大きく変える素敵な方法をお伝えしたいと思います。その前に。大人気のオープンカレッジ1DAY講座。残席2名になりました!詳細はこちら3ステップで売上が倍増する魔法のテク。まず、こんな素晴らしい成果が出ていますよ===========・コンサルタント:3ヶ月で月収8倍・サロン:2ヶ月で売上103万円達成・カウンセラー:2ヶ月で売上606万円達成・デザイナー:受講後、売上1
わくわくさまです。心理学マーケ博士こと、中村です昨日のインスタライブ、お疲れさまでした。さて、大切なお知らせ!心理学マーケティングを無料で学べる特別イベントの募集が今夜0時に締め切られます。これね!イベントの詳細はこちら今回ばかりは強ーーーーくおすすめ!なぜって?心理学マーケティングの神髄を学ぶ今年最後の最後のチャンスだからです。10月20日(日)、東京・両国で開催✨
今日は國學院大學のオープンカレッジの講座(古事記)でした。終わって渋谷に戻り、スクランブルスクエアのカフェにてスムージーこれで1200円は高いかと…ここはエスカレーター横のオープンスペースに簡単なテーブルと椅子が置いてあるのみのお店。立ち席もあったりして…つまりちょっとした休憩スペースの体なので、注文していない人でも気軽に休憩していたりする。お客さんに外国人観光客が多いのも特徴かなぁ?あ、それはどこも同じか…?私はここで2時間近く粘って、積読していた本📗を一冊読み終えたから良し