ブログ記事4,442件
つづきです。他にも、そもそもご主人への関心が薄かったり、エネルギーというのは上から下に流れる傾向があり、疲労などで、奥さんのエネルギーが下がっている時、ご主人にはエネルギーが流れなくなるパターンもあります。男性によっては、奥さんからエネルギーをもらわなくても大丈夫なタイプもいるんですけど、中には女の人からエネルギーをもらわないと元気が出ないタイプもいます。でもって、外で活躍する男性ほど、多くのエネルギーを消耗します。奥様に支えら
誰にでも好きな事があると思います。我慢してやらないとか?自信がなくなってやる気がなくなったからやらないとか?いろんな理由で好きな事をしなくなることがあると思います。でも!好きな事をしてないと人はエネルギー不足になります。エネルギーが不足するとチャレンジする気持ちがなくなり引っ込み思案になり、チャンスで動けなくなります。負のループに🔁陥ってしまいます。好きな事をしていればエネルギー満タンです。いつも元気で明るく😀なるから自分の周りにたくさんの人が集まってきます。そう
自分の寂しさから、目をそらす。本当は、寂しいのに、無理をして、寂しくない。と、強がっているけれど、そのうち、心が動かなくなってしまう。何も、できなくなるのです。★親しいはずなのに、どこか距離を、感じていたり。人はわかり合えない。なんて、寂しい思いを、持っているのであれば、結局、わかり合えない。寂しくなるのです。★人の事が、気になる。どう思われているのか。心配になる。気にして、萎縮してしまう。人が、離
好きなことをすらことは当たり前だし、自分の人生を良くするには欠かせないものです。しかし、好きなことをするにあたって、すごく重要なことがあります。それは「常に良い気分でいる」ということです。私たちは、時間で区切られた生活を送っているため、自分の好きなように、感じるままに行動をすることが出来ないでいます。このように、不自由な生活を送っているおかげで大半の人が、常に『不機嫌』『悪い気分の状態』で生活を送っているのです。不機嫌、悪い気分の状態で日々を過ごしているために、不機嫌で悪い気分
柏原ゆきよさんの無料メール講座に登録している。今回読んだのは、「疲れやすさと食べることの関係性」のメールだ。無料メール講座では、読んだ感想みたいなものを送ることができる。私も今回は、ちょうど自分のことと重なったので送った。こんにちは。今、柏原さんのYouTubeを見て、3食食べています。今までは昼夜の2食でした。いつも疲れてて、それが自分でもわかってて、何でだろう?とずっと思っていました。今50代です。老化現象や更年期のせいで仕方がないことだと諦めていました。で
こんにちは。ズバリ、コレステロール、特にLDLコレステロールは、悪者だと思っていませんか?健診など受けて、気になる項目の一つかと思います。低ければ低いほど良いと思っていませんか?もし、LDLコレステロールが100以下だと、低血糖症などの可能性もあります。LDLの原料は、アセチルCoAという、糖質、アミノ酸、脂肪酸が変換されたものです。ですから、低血糖症のようにエネルギー不足になれば、当然アセチル
ブログを読みに来てくださりありがとうございます。地球大満喫中!!無邪気で自由なライトワーカーRieです💖「No.19太陽」逆位置「No.19太陽」逆位置エネルギー不足。もっとたくさん笑って、笑って!!成果、喜び自分の心が満たされ喜ぶことって何だろう???それが、人と違っていい。世間一般、常識と違っていい。自分が満たされ喜ぶことをしていこう!!私自身、あれ?試されてる?って思う事があり、なぜか、わかった瞬間からとても気持ちが楽になった。自分の信念、周りにはまだ理解さ
おはようございます。いちい葉子です。6月の井本整体の介護セミナーでお話しさせていただくことになった私。1日整体漬けだった翌朝の目覚めは背が伸びていた!(視線が違う)きもちよか!!(ニッコリ)うふふふふ整体は地球を救うwwで、まずは告知から完全無料でご提供する=====================教えてまくら体操!!〜自分で自宅で寝たままマルっと解決ケア術〜=====================ご登録ページはこちらから↓htt
土日のお休みに柏原さんのYouTubeを見た。朝ごはんを食べることの大事さがわかってきた。というか、3食食べる大事さがわかった。食べる度にストレスをかけているごはんを食べる度に、またたくさん食べたな、ごはんたくさん食べちゃった、こんなに食べるから痩せないんだ、アイスも食べてる、食べ過ぎだ私、と考えてることに気づいた。これは自分にストレスをかけていることだと、柏原さんの説明でわかった。このストレスも痩せない原因だ。自分のこと、ダメな人と言っているようなもの。だから柏原
ライトワーカーのるるるです。こんにちは!誰かのために…ヒーローはみんなのために立ち上がりますよね。誰かのためになりたいのならまずはあなたが幸せになりましょう。あなたが幸せになればその幸せなエネルギーがあなたの周りに満ちて周りの人も幸せにします。誰かのためにあなたが疲弊していたらエネルギー不足になってあなた自身が辛くなり周りにエネルギーを与えることも出来ません。あなたが幸せになればあなた自身がパワースポットになって周りにエネルギーが溢れていきます。あなたが幸せになって
✹こんにちは✹昨日も今日も気持ちのよぃ晴れですね。緑🌿🍀がたくさんあるところにおでかけしたくなります。草の匂い森や林の空気を感じたくなります。そう思うだけであいかわらず家にこもってだらだらするばかり。編み物や縫い物も気持ちがもうひとつのらず。タティングレースの課題を遅れているけれどちまちまとすすめているだけ。これから蒸し蒸しと暑くなるけれどそろそろなにか編んでみようかな…とか思ったりする瞬間もあるけど。エネルギーがわいてこない。なんか楽し
ちゃんと食べているのに体重が減る。これは老衰ではなく、相対的なエネルギー不足だ。佐々木淳さん投稿より老衰?死すべき定め?慢性呼吸不全で在宅酸素療法中の90歳男性。超低体重で誤嚥性肺炎を繰り返していた。支援を開始した時、身長168㎝、体重38キロ。BMIは13.4。絞り出すように声を出し、疲労のために会話は1分以上続かない。そして、わずかな移動でも強い息切れ。出される食事は1300kcal前後。頑張って全量摂取しているが、体重は減っていく。これは老衰、仕方がない。それが周囲
エネルギー不足というか?お肉が食べたくて、ホットモットのステーキ丼最近、打ち合わせが多く、食事を食べるのが、時間がずれたり、抜いたりしていたので、ガッツリお肉が食べたくて、どこが良いか探していましたが、安全パイは、ホットモットです。お肉が食べたい時に、手軽に買えるホットモット。美味しく頂きました♪今日もブログ訪問、ありがとうございます♪Mahalo!!ブログランキングに参加中です。応援クリックを頂けましたら嬉しいです。
*50歳を過ぎても強くしなやかで健康な自分になれる場所*neko~寧香~中医アロマ®︎サロン・スクール森山智子です😸中医アロマ®︎セラピーはアロマセラピーと中医学の考え方を組み合わせ未病(なんとなくな不調)を改善・予防し自然治癒力を高めていく古くて新しいセラピーです99%の人が眠ってしまうほどに気持ちいい中医アロマトリートメントです。お客様の殆どが、施術が始まって30分もしない内に寝息をたて始められます。夢と現実の間を行ったり来たりする方。深く深く眠られる
不登校の我が子言い聞かせ、励まし、あの手この手でやってきたけど時間ばかりが過ぎてうまくいかない・・でも誰にも話せない・・話すなんて恥ずかしい・・なんとかしたいのに、どうしたらいいのか分からない!そんなあなたの力になります!不登校だった我が子は本業&副業で稼ぐほどになり、教室へ行けない子ども達を進級、卒業させた元高校養護教諭メンタルコーチの中澤浩美です。プロフィールはこちらです。子どもの不登校の悩みがあ
バッチのフラワーレメディ【オリーブ】心身のエネルギー不足にオリーブは抑圧が長く体力や氣力が奪われている時のエネルギーの回復に役立ちます。長い病気の後や仕事での無理が続いた後長らく緊張状態にあった後など肉体・精神のどちらも無理したりエネルギーが乱れている時におすすめです♡ただただ疲れてずっと寝ていたい動きたくない、何もしたくないそんな時に役立ちます。エネルギーを補給してくれる(増やしてくれる)ということ
成功するから楽しいではなく楽しいから成功すると同じように使ってしまった(無くなる)お金にフォーカスするのではなく手に入った喜びにフォーカスするこの二つの言葉は以前から何度も聞いていたはずなのに叶姉妹さんが私たちは何度も同じことをお話しますでもそれはあなたが聞いている環境や状況によって捉え方が違うと思うのです。。。と、書いていることもやっとわかってきました。私は今まで夢を叶えたい現実を変えたいローンをなくしたい楽しく過ごしたいみんなを喜ばせたいだから
続き前の記事で書いた怒りは搾取エネルギー❨エネルギーバンパイアを含む❩を無視していたから。自身が我慢をしていてとても膨大な軽くて強いエネルギー不足に陥っていた、ことを改めて認識させてもらいました。だから、宇宙は、その搾取エネルギーを良しとするならば、拡大の「搾取エネルギー」を次に、与えてきたのです。嫌われたくない搾取エネルギーぐらい気にしなきゃ大丈夫でしょう。これは落とし穴で、ずっと薄っすら感じていたのを約一年無視していたらでっかいのが来た次第です。ここから立て直
月華からママたちへ動きたくても動けない子供たち子どもが動けなくなってしまってから、ママたちは理由を探していきます。コントロール不能になってから…と言うほうが正しいかもしれません。きっかけは他人や社会環境がもたらしているときもあります。また、体質的にサポートがいるお子様もいます。けれど、それらを改善しても良くならないケースが往々にしてあるのです。こちらがほとんどの割合を占めています…。今までの積み重ねてきた日々があって、今現象として表に現れていることを忘れてはいけないのです。たとえ
平日の5日間が終わるとエネルギーを使い果たした感じがします。だから、土曜日の朝はなかなか行動に移せません。週の中で一番エネルギー不足です(*^^*)週末の過ごし方で翌週からのエネルギーをチャージします。食べたいものをいただき、ゆっくり家で過ごしていると、エネルギーが蓄積できます。私のからだは、太陽光システムのような仕組みです(*^^*)みなさん、いかがでしょうか?素敵な一日をお過ごしください。
どうもmeguです先日京都の詩仙堂に行ってきました。コケがすごくきれいで。その中に可愛いお地蔵さんがちょこんっと現れて。日本庭園と緑を見ただけで心が満たされた。やっぱり、海や川、草木などの自然に触れることは必要不可欠だと思います。毎日デジタルやSNSで頭がいっぱいいっぱいになる世の中。携帯に触らない時間も1日の中に作るけどやっぱり自然に触れに行かないとエネルギー不足になっていく。人間は自然界の一員だから、自然からエネルギーを頂くのが当たり前だよな~と思います。月
最近、やる気が起きない。年齢が高くなるとそういうことも、というネットの言葉に「そうどよね」とダラダラしてしまう。GWもエネルギーチャージという言い訳を使ってワンコとダラダラ、散歩と食事の買い物くらいしか出かけなかった。でも、まだ、やる気が起きん!あぁ、どうしよ
そういえば約1か月前に苗を買ってきて植えたミニトマトの花が咲きました今のところミニトマトとバジルだけなので今後なにか植えようかちょっと考え中ですこんにちは今のあなたにぴったりのフラワーエッセンスをお選びするフラワーエッセンスカウンセリングをしていますフラワーエッセンス使いの潜在意識セラピストめぐです(プロフィールはこちら)初めてのフラワーエッセンスカウンセリング詳細は以下よりご覧くださいご質問等ござ
ライトワーカーのるるるです。こんにちは!承認欲求は男性によく見られますがこれが強い人は色々と大変です。認めてもらいたいという気持ちがあると認めてもらうためにこれをするべし…と承認欲求を満たすための行動が多くなり自分が本当にやりたいことではないことに時間を多く割くことになります。基本的に気持ちが満たされていない状態なので常にエネルギー不足を感じることになり気持ち的にも苦しくなります。だから、承認欲求の強い人はそれに関連するブロックを外すと承認欲求を満たすための言動が減って
昨日はジムでトレーナーさんについてもらってトレーニングする日だったんですけど。食事の内容を聞かれたので正直に答えたら「食べすぎです!」いや、昨日はトレーニング中にエネルギー不足起こしたらもったいないから多めに食べただけだったのに。いつもはもう少し少ないですって言ったけど、信じてもらえたかな。トレーニングがある日でも食べすぎっていわれるまで食べてちゃ痩せるわけないよね。ということで今日から食べる量減らします。↑何度同じこと言ってるんだろう?そんな今夜は外飲み
美腸セラピストの岩﨑です。「寝ても疲れが取れない。」「疲れたぁ。と起きる」「階段登るのも辛い」「走るのも身体が重い。」「家に帰るとすぐに横になりたい。」「甘いもの食べると少し元気になるけど、ズンと重く感じる」なんてことはないですか?食べているのに、下痢で出てしまっていると、栄養が吸収できていないため常に栄養不足で身体を動かすことが苦痛に。身体を動かすために甘いものを欲する方も多いのですが、甘いものの取りすぎが身体をより緊張させてしまい下痢につながってしま
最近、首のコリからの頭痛が起きがちなおじさんです(-_-;)※長時間の同じ姿勢は控えましょう。特にゲーム。では、今日の私の運勢。・太陽のカード逆位置カードの意味は、エネルギー不足、期待外れ、そして、実力が発揮できない・・・・・・(゚Д゚)それに対してのアドバイスカード。・女教皇のカード逆位置カードの意味は、知性に欠ける、欠点を責める、冷酷で神経質。これらの結果を踏まえて読み解くと、今日はエネルギー不足により、実力が思い通りに発
いま大リーグでは大谷翔平さん将棋界では藤井聡太さんがめざましい活躍をされています彼らの活躍をみんなが称賛して応援して盛り上がっています応援することってすばらしいんですけど盛り上がっているのってその人自身つまり大谷さんと藤井さん個人の世界がエネルギーに満ちているってことなんです言い方悪いんですが他人のためにエネルギーを使っているんですね「元気をもらった」とは言っているけど脳がそう『想いこませている』だけで実際はエネルギーあげてしまっているので消耗しているんです(笑)わ
こんにちはカウンセラーの鈴木愛です。本日もお読みくださりありがとうございます本日のテーマやらないといけないことがあるのにできないやらないといけないのにできない常習犯。。。毎日タスクに追われたり、やらないといけないこともいっぱいある、やりたいこともいっぱい。時間に追われつつ、できてない。じゃあ休日にまとめてやろうかな?、、、時間があってもできてない!そんな経験ありませんか。あなたに試して欲しいことがあります。<
私って非常にめんどくさがりで、洗濯物だって、干さなきゃいけないのに濡れたまま4時間干せないときある。元気の源の自己表現だって、とりかかる前はめんどくさいと思う。やり始めたらものすごい集中力で、自分が納得行くまで辞められないのだけど。めんどくさがりだけど、めんどくさいからって何もしないと、私はどんどんエネルギーが枯渇していく。自己表現をする時間、それがないととにかくエネルギーが不足する。エネルギー不足というか、体にもやんとした同じ空気がいつまでも漂い、循環せず、いつまでもモヤ