ブログ記事9,284件
オリガ・ラバーナヴァ作ウッドバーニング・マトリョーシカ3ピース<チョコレート>2種類/9.8~10.2cm素朴な雰囲気が素敵なオリガ・ラバーナヴァ作ウッドバーニング・マトリョーシカ3ピース<チョコレート(1)>です。このマトリョーシカは電熱ペンで木を焦がしながら線を描く、ウッドバーニング技法を使っています。ロシアやウクライナなどでは、昔から4.5×2cmぐらいのチョコレートを紙で包んだものが売られています。このマトリョーシカにはそのチョコレートを持っ…www.ryabina.jp
「crimoのウッドバーニング教室」で開催中のフリーレッスンについてご紹介します。◆フリーレッスンについて◆フリーレッスンはこんな方におすすめ!◆◎自分の作品づくりを進めたい方◎講師のアドバイスを聞きたい方◎モノづくりの時間を楽しく過ごしたい方◎自宅とは違う場所で集中して制作したい方◎基礎講座・ステップアップ講座など、回数が決まっている講座の追加レッスンとして使いたい方◆フリーレッスンの特徴◆◎好きなペースで、自分の作品が作れます。◎教室にある画材をお使いいた
こちらはcrimo(クリモ)のウッドバーニング教室(名古屋市千種区)の受講説明ページです。初めての方は以下の説明をお読みください。crimoのウッドバーニング教室について講師:栗本知栄(日本ウッドバーニング協会理事/協会認定講師)◆特徴・協会の通信講座で添削指導もつとめる講師が、独自のカリキュラムで指導します。・「ウッドバーニングの基礎をしっかり身につけて、自分の作りたいものをつくれるようになる」が目標です。・広い教室スペースは、モノづくりに集中できる空間。・技法や
◆現在募集中のレッスン◆【アトリエ教室】・ウッドバーニング基礎講座・ウッドバーニング応用講座・フリーレッスン・単発レッスン/出張ワーク◆現在決定しているレッスン開催日は下記のとおり◆ご自身が受講できる日程をご確認の上、教室受講概要の各レッスンご予約フォームより、レッスンのお申し込みをお願いします。お申し込みフォームではご都合のいい「曜日・時間帯」、「ご希望日」などをお伺いしますが、最終的な日程はメールでご相談させていただきます。日程決定後、ご入金メールをお送りします。ご
こんにちはウッドバーニング工房crimo栗本です。Instagramの乗っ取り被害の件、全然解決していません(涙)今のところ特に変な投稿はされていないようですが、繋がっている方に迷惑をかけるのがほんと心苦しく…涙また何か決まり次第、お知らせしますね。無料メールマガジンでも随時お知らせしていきます。※登録時に①「ウッドバーニングに役立つ道具リスト(PDFファイル)」②「スマホ壁紙画像」を無料プレゼント中です!登録はこちらから!無料プレゼントお申し込みフォーム9w26a.hp
DIYにチャレンジしたい女性の為の「DIYスタジオ・エル」スタッフの床井です。今週の土曜日3月29日(土)はリフォーム相談室です!相談無くても、無料ワークショップをやりに来て下さい😁今回は木製のハンガーにウッドバーニング等でワンポイント入れて頂きます。お子様と一緒でもOKです。玄関に掛けておくと、雰囲気も良いし便利です。それも、やらなくても去年のプレゼント企画の参加賞の受け取りに来て下さい😀相談をして下さったお客様には当店オリジナルクオカードをプレゼントしますよ🎁お問い合わせは
3月22日(土)おはようございます✨今日は気温がぐんと上がるようです🌸ベランダに出るとずっと居たくなる~🌿今日明日は絵画教室通年クラスです。新しいお友達もお迎えします(^^)写真の作品はウッドバーニング&ペイントで昨年夏ごろに描いたもの。市民ギャラリーに展示してますので、間近でご覧いただけます💕それではみなさま💕今日も一日ごきげんさんで💛えいえいおー\(^o^)/ꕤ・✢・ꕤ・✢・ꕤ・✢・ꕤこども絵画教室春休みクラスお知らせの日程に曜日の間違いがありました。
しあわせ時間💛先日のこと。夏休みの絵画教室に小1から中3まで参加してくださっていた舞ちゃんのお母様からご連絡をいただきました。この春からお家を出て県外の大学に進学することとなってその前に先生の教室でトールペイントをしたいと言っていてキーホルダー的な物をやってみたいとのこと。さらに「舞の人生の前半、大きな影響を与えて下さった先生に名残りを惜しんでいま一度ご指導頂けたらと思っているみたいです💐」なんと!めちゃめちゃ嬉しいメッセージを頂きました💕ということで、夜の特別レ
ネコ好きさんにぜひ見ていただきたいオリガ・ラバーナヴァさんのマトリョーシカたちです。オリガ・ラバーナヴァ作ウッドバーニング・マトリョーシカ3ピース<ネコの親子>/10cm素朴な雰囲気が素敵なオリガ・ラバーナヴァ作ウッドバーニング・マトリョーシカ3ピース<ネコの親子>です。このマトリョーシカは電熱ペンで木を焦がしながら線を描く、ウッドバーニング技法を使っています。一番目の女の子は白いお母さんネコを抱っこしています。2番目の子は白とトラの子ネコを持ち、3番目の子は黒い子ネコを
ご訪問ありがとうございます💕パッチワーク・ミシンキルト&トールペイント教室StudioKです少し冬が戻ってきたようなお天気🌧️気温差に注意して過ごしましょう昨日の教室報告ですパッチワーク自宅教室午前の部フリーコース風車のポシェット綺麗にパイピングコードが縫い付けられましたファスナー付けDカン付けをご説明してしつけをかけて頂きました春にお出かけが楽しくなるようなポシェットに仕上がりますねトールペイント自宅教室午後の部お二人揃って教室に来られました
今日のONEDAYクラフトの会はお一人様でしたのでゆったりまったりおしゃべりしながら♪これも必然な時間です。見本を参考にしながら下絵描きもご自分でしてもらって電熱ペンで楽しい焼き焼き作業🖋️可愛くできました~\(^o^)/親の健康のことなどが話題にあがることが多いお年頃。ちょっと試しにどう?とご紹介したEMXGOLDが、いい感じに作用してくれいる様子を伺えてよかったな~と。ヘルパーさんから「なんか顔色いいね」とか言われるだけでも気持ちが更に明るくなるし
3月「プリズムアラカルトinUR望海の街」3月は1回の開催です。〜プリズムアラカルトinUR望海の街〜今回のワークショップは、ウッドバーニングとお守りのミニホウキ作りです!ウッドバーニングでは、木を焦がして文字や模様を付けていくアートです。木の香りに癒されながら、楽しく作れますよ(^^)小さいお子さんはペンでお絵描きでもオッケー♪『色々な人の手に渡って疲れているお金を元気にする』と言われる精麻のミニホウキ。新年度が始まる前に、お財布のお守りを手作りしてみませんか?一気に寒くな
3月9日(日)おはようございます✨昨夜、クラフトの会の準備でマイペンアルファ出した流れで焦がし始める。。。久しぶりにインコ登場!バーニング&ペイントでブローチ作ろう♪今朝、起きる前にエアコンスイッチ🔛しばしウトウトしながら寒っ!!何で温もらんの?ってリモコンみたら冷房22度でした💦そりゃあかんやろ(笑)ということで朝の段取りがくるっておりました。今日、初めましての方から春休みクラスのお申し込みが。お話を伺っていると、通年クラスにたくさんお友達がい
土曜クラスレッスン風景今月も3名ご参加くださって沖縄話も満載でにぎやかに♪Yさんは小さいおひなさまを1回で完成🎎2022年のクラフトの会のキットをあたためてらっしゃいました(^^)キラキラ✨ラメ仕上げで完成~🌸Wさんは先月にひきつづき大西かをり先生のバレンタイン作品💛小鳥が描き上がりハートの布目やドットなど細やかな部分をがんばって~あと、文字を書くだけのところで時間切れ🕛お家で仕上げて、17日の市民ギャラリー展示に間に合わせてくださるそうで♪ありがとうござい
その後🐺🌸『素材にウッドバーニング!…』🐺『端材にウッドバーニング!』数年前に、木工を趣味とするお友達のパパさんから、端材を沢山いただきました。その端材に、ウッドバーニングでオオカミを描きました。そして実は、この角度にするつもり…ameblo.jp🐺🌸ブログ~🐺🌸ブログ訪問いいねフォロー第12回ミニアチュール展応援!宜しくお願い致します(__)m(__)m🐺🌸2月22日投稿記事…『風遊花展修了しました…』🎎『風遊花展終了しました』大磯の松並木の下の
𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣3月5日(水)おはようこんにちは💕朝からあれこれ返信発信することがいっぱいでこんな時間となりました。昨日の@culture_center.tokushimaカルチャーセンター徳島様でのレッスン風景秋冬講座の最終回でした!猫とお花のトートバッグ無事完成💕お家でも、もう一つ描かれてプレゼントされるそうです(^^)そんな風にペイントを使ってくださることがと
昨日は午前中から溜まっていた用事のあれこれをしに1日中外出。まずは母の入所するホームへ面会の予約取りと書類の提出へ。ホーム近くの民家ではミモザが満開になっていました。ここ数日の暖かさで一気に咲き出したようで大磯ではあちこちでミモザが見ごろを迎えています。一昨日秦野の古民家カフェなたねさんで風遊花展でお借りした陶山さんの作品をお返しに行った時に見たミモザはまだまだ蕾がようやく色づき始めたばかり。やっぱり大磯は秦野より温かいようです母の用事が済んだらギャ
𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣本日の自宅レッスンMさん来月の市民ギャラリー展示に間に合わせるために、追加レッスンで作品を完成させてくださいました💕HALLOWEENの作品。日本手芸普及協会会報誌【ハンディクラフツ】に掲載していただいたデザインを素材アレンジで描かれました!ツキイチレッスンなので、結構長いことかかったね~(^_^;)と言うことでやっと、新しいのに取りかかれます♪Wさんも
数年前に、木工を趣味とするお友達のパパさんから、端材を沢山いただきました。その端材に、ウッドバーニングでオオカミを描きました。そして実は、この角度にするつもりで描いたのですが、こちらの方が、良い感じです。自然な木理の効果で、人間の考えとは別の作品が生まれますね。大磯の小さなギャラリー「ぶたのしっぽ」にて行われる「ミニアチュール展」に、出品します。最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
2月28日から開催される大きな小さなギャラリー「ぶたのしっぽ」の、「ミニアチュール展」に出品する為、ウッドバーニングで、オオカミを描いています。しかし…自分の持っているペン先では、広い範囲を均等に色付けする(焦がす)事が出来ないのでしたそれで…結局、絵の具の力を使ってしまいましたご覧いただきまして、ありがとうございます。
深雪スタジオ名古屋クラフトクラス今日はモールのベアとバニーのお雛様を作りました。布花も染めから作りました。4人の方が完成✨残りの方々ももう少しで飾れますね。お疲れ様でした。#染め花#トールペイント#ウッドバーニング#モールドール#ミニチュア#ティーチングフリー#デザインパケット#描く#大人の習い事#塗り絵#ssMIYUKIstudio#東中野クックラ#ssmiyukistudio名古屋#ABCクラフト#ヴォーグ学園名古屋校#ペイント#ハンドメイド#木
昨日の事ですが朝から楽しみで待っていたのは兄と妹がきてくれる予定晴れだったので嬉しいとワクワク久しぶりに会いましたが毎日会っている感覚元気な兄昨日もゴルフに行ってきた様子87歳ですが料理教室ウッドバーニング続けているのよ。笑顔の可愛い優しい妹81歳はコーラスとグランドゴルフを楽しんでいるそうです。この年までそれぞれ元気で居られるのは私たち幼い頃に空に旅立った両親がいつも見守ってくれているからとお互いが同意見でした。兄が
毎日、ホントに寒い日が続いています・・ブルルン夜は、お布団の中にお布団乾燥機のホースを足元に入れて、スイッチを入れるとボ~~~っとあったかい風が出て中を温めてくれるので、毎晩これを使って足を温めて寝るのが、ここ何十年も続いています。前回お話した、木材屋さんのお店に置いてもらうことになった作品ですが、木材屋さんの奥様のおはなしですと、お客さんが来てお店を見回して、「以前より値段が高いのが多くなったわね・・」と言っていた方がいたようで、私以外の作品を並べている方の値段を見ると、ほぼすべて
こんにちは(´∀`)ぶぶはこです~最近忙しくてブログ記事溜めすぎてあせってます今日は先月末にお邪魔させていただきました愛知県春日井市の「FUTOROカフェ」さんでの出張バーニング教室のお客様をご紹介させていただきますこの日ご参加いただいたのは、5名様~まずは、脳を使うと糖分が欲しくなるので、先に甘めのココアをいただき~ぶぶの体形…糖分は十分足りてると思うよ!はい、聞こえませんこの日来てくれたわんちゃんかのちゃん
ご訪問ありがとうございます2月2日節分、旧暦の大晦日、「こころとからだ癒やしのサロンハルモニア」は静かに、静かにプレオープンいたしました。そして今日は、とっても嬉しいことが看板が出来たのです作ってくださったのは、愛知県常滑市で、ベビー&キッズシッターをしている保育士さんのmamiiiyさんは、ウッドバーニングをされていて、作品を見て、一目惚れ早速、注文いたしましたmamiiiyさんのインスタはこちらです。
(2025.2更新)【100均はんだこてでもできるって本当?】ウッドバーニング用道具についてこんにちは。ウッドバーニング工房crimoの栗本です。「ウッドバーニング」とは、木や革をはじめ様々なものを焦がして描くクラフトで、道具は主に「電熱ペン」が使われます。ウッドバーニングについて調べた方は「電熱ペンは高価なので、百均の「はんだこて」でやってみてはいかがでしょうか?」と書かれた記事をいくつか見たことがあるかもしれません。私自身、電熱ペンの存在を知るまでははんだ
もう、2月なのね・・しかも今日は節分・・小さい子のいるお家では、「鬼は外、福はうち・・」の豆まきするのかもしれないね・・家はおばさん一人だから、気持ちの中だけでやる事にする・・先週お話した、木材屋さんの奥様がお店の一部を貸してくれて、そこに私の作品も出してもらえるようになったので、先日作品を持って行きました。良い感じに場所を貸してくれて、しかも作品を並べるテーブルがスッゴク良い木材を使っているので、上に並べるものが引き立ちます♪。↑線で囲った中の物が私の作品です。1週間もか
(2021.6再編集)(2025.2再編集)こんにちは。木を焦がして描くクラフト、ウッドバーニング工房crimoの栗本です。今回は人物画像からの似顔絵メイキングをご紹介します。なぜ似顔絵メイキング?メイキングと言っても焦がす過程の画像だけですが…そもそもウッドバーニング経験のない方は、写実的な作品について「いったいどこからどう手を付けてるのか、まったくわかりません!」「絵が得意な人だけが使える魔法みたいなものだし、やろうとも思えません」なんて思
今年のコンサートに出かけようは、コンサート✖️マルシェ♡おいしいもの・かわいいもの・感動するもの・ぜ〜んぶ集まる1日を一緒に盛り上げてくださるマルシェ出店者さまのご紹介です!*ひなまつりMARCHE*◆2025年3月1日(土)10:00~17:00(終了時間は商品の売り切れなどで変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。)◆アンフォーレ《JR安城駅南口徒歩約5分》・エントランス(多目的室は飲食スペースとしてご利用いただけます。ゴミは各自お持ち帰りください。)ーーーー
〜プリズムアラカルトinUR望海の街〜今回のワークショップは、ウッドバーニング体験!電熱ペンを使って、木に文字や絵を描く事が出来ます(^^)電熱ペンが心配な方はマジックで描く事も出来るのでご安心くださいね。体験会はビワ温灸と、体力測定。体力が落ちがちな今こそ自分を見つめるために体力測定!動くきっかけにもぜひ体験してください(^^)今の体力を見つめた後にはリラックス♪寒くて縮こまってしまう冬に、ビワ温灸で心も身体もほぐしてみませんか?楽しい内容盛りだくさん!気軽に遊びに来てくだ