ブログ記事53件
ストロベリータルトとコーヒーストロベリータルトは2度目かもイーハトーブ花巻ハーフマラソン参戦ゲストランナー三津家さん福士加代子さん三津家さん、レース前一緒に写真も撮らせて頂きましたモチベーション爆上がりです❣️今回飛行機の時間の都合で前日早い時刻に到着花巻散策しました大谷翔平の聖地へスタート地点がすぐ側です花巻駅ほのぼのとした待合室花巻は宮沢賢治の生まれ育った所あちこちに宮沢賢治の童話にちなんだモニュメントがあります大谷翔平の展示モニュメント見るためだけに新花巻
今年初レースに参加してきましたイーハトーブ花巻ハーフマラソン前日受け付けを済ませました。そして当日今回は楽しむつもりで昨年後半から引き続き軽く仮装して…スタート前のこの光景はワクワクします強風にやられながらまずまずのペースで、沿道の応援に応えながら進みますペースは昨年のPBを出した郡山シティーマラソンと同じくらいかな?まぁ後半はペース落ちるだろうなと思いながら淡々と進み前半は向かい風との戦いでした。何度被っていたドナルドが飛びそうになったことか…後半も足はそこまで重くならず
ハーフマラソン翌日。思ったほどのダメージはない・・・というより、レース直後からダメージがすぐに出てきて、モコムクのお世話でしゃがむたびに「イタタタ・・・」ってなわけで特に股関節、お尻周りがバキバキです。あと横腹も筋肉痛。そりゃーね。21kmも走り続けると全身使っていますから。この大会は前記事の通り、ガンプと一緒に走っておりました。(後半は置いていかれましたが)モコムクは・・・?ってことなのです。この大会、ひょんなことからあの三津家くんと福士佳代子さんが来るということを知
週末は久しぶりに遠征ランしておりました!タイトルのイーハトーブ花巻ハーフマラソン。子ども2人を連れて新幹線に乗るのも、宿泊も初めて。何においても初めてのことはハプニングはつきものだし不安もあるしずっと気を張りっぱなし。練習できてないとか、走れるかどうか、とか走ることへの不安もあるっちゃーあるけどそれ以前に「スタートラインに立てるか」という不安の方が断然大きくて。その点では、今回は私がコンタクトを忘れたということはあるにしても無事にスタートラインには(メガネで)立てた
今日はイーハトーブ花巻ハーフマラソンに参加してきました。昨日岩手入りしましたが、曇りから夕方の雨で気温も10℃以下で寒かったですが、今日は晴れて気温も20℃超えてました。気温差激しすぎです。桜はほとんど散ってましたが、一部はまだ咲いてました。会場隣の芝生の広場も広々。さらに隣には花巻東高校があって、野球部が練習してました。大先輩のモニュメントに見守られながら。大会のコース。行って来いの折り返しコース。前半登り基調ですが、それほどキツイ坂は無かったですが、山に向かってるので今日は
昨日の土曜日は所用のためランオフしてました。暑かったしね。日曜日の彩湖ランニャー。今日は曇り空。気温も昨日より全然低かったので走るのにちょうど良かったですね。今日は15km。今日は赤。今日も各地で大会が行われたようですね。参加された皆様お疲れ様でした。
今日は早朝に花巻ランしてきました来週にいよいよ今年度初のハーフマラソンなので疲労抜きも兼ねてゆっくり走りたいと思いますマルカン大食堂ハーフマラソンの後はここでソフトクリームを食べようかな…どうしようかな…ボリュームと安さを求めるならマルカン1択です(個人的な意見です)絶対に食べるのは花巻温泉のあんぱんですまぁそんな楽しみを思いながら…神社巡り?偶然見つけました桜も満開ですね今は無くなったイトーヨーカドーの前の公園(名前は…見てなかった)お花見には良さそうですねそして花巻
日曜日、雨の彩湖ランニャー。朝から雨予報だったので走るのは諦めてましたが、起きてみるとまだ降ってない。と言うことで、慌てて準備して彩湖へ。慌てすぎてスマホ忘れました。昨日ハーフ走ったので、今日は最低10kmを目標にスタート。スタート時はまだ雨降ってませんでしたが、2周目に入ると結構な降り方に。目標通り10kmで終了。それにしても、雨でも結構なランナーさんが走ってましたね。皆さん好きですね。イーハトーブ花巻マラソンからの案内も届きました。初参加の大会、楽しみです。
晴れた土曜日、桜は散り始めましたがサクラソウはちょうど見頃。今日は、桜草公園を回るコース。サクラソウと桜。桜草公園から彩湖へ。彩湖の桜並木もだいぶ葉桜になってきてますね。彩湖のほうがサクラソウがきれいに見えます。今日のシューズは白。イーハトーブ花巻マラソンの向けて、ハーフ。今日彩湖では、ウルトラ&フルの大会が開催されてましたね。今日は暑かったから大変だったんじゃないでしょうか。参加された皆様お疲れ様でした。
今日も週末彩湖ランニャー。日曜日の今日は、曇り空です。風も結構強めに吹いてましたね。桜散らしの風になってました。今日は10km。シューズは昨日と同じ白いやつ。寒暖差で体調管理が大変ですが、皆様ご自愛下さいませ。
週末彩湖ランニャー。土曜日は1日雨だったので、ランは諦めてオフにしました。日曜日の今日は昨日走れなかった分も今日は走ろうかな、と言うことで彩湖をスタート。彩湖の桜はまだ三分咲きくらいでしょうか。超久しぶりの赤羽岩淵水門往復の30km走。一応目標は3時間。6分オーバーしましたが、まぁまぁ無理しない無理しない。3月まとめ。さいたまマラソンもあったので、過去最長距離を達成。
4/29ランオフさて、いつものように大会あれこれ編です。あるあるかもしれませんが、出た大会の印象を読んでみたい!検索してコメントやりとり→リアル共闘というパターンのハム氏。相当高いレベルにあるのにギラギラした所を見せず、本当に優しい。そして気さく。大会が被ったら是非一緒に陣地を築いてほしい推しのランナーさんです^^タッパがあって速くて爽やか、ギラギラ光線でも眼鏡。なんか堀尾謙介選手と被ると勝手に思ってます^^賑やかなフードコーナーでとりあえず汁物を頂く。ボランティア
昨日は岩手県花巻市で開催された、イーハトーブ花巻ハーフマラソンを走ってきました🏃♂️大会会場が花巻東高校の隣りなので、野球部のグランドを見に行きましたちょうど昨日は菊池雄星と大谷翔平の花巻東の先輩後輩対決がありました⚾️会場の運動公園は芝生広場や噴水もあって、とてもいい公園でした〜⛲️レースペース戦略としては、久喜マラソンからあまり走っていないこと、気温も上がりそうなので、トータルでキロ6で安全に完走できればオッケー👌と思っていましたスタート10分前に整列に並びましたが、すで
昨日日曜日は各地で大会が開催されましたね。ただ、全国的に暑かったようで大会に出場された方は相当厳しい条件に曝されたことと思います。ちなみにNAOANも予定どおり、岩手県花巻市で開催されたイーハトーブ花巻ハーフマラソンに参加してきました。昨日は東北地方も晴天に恵まれ(?)大変な暑さとなりました。✨☀️✨先週、山寺蔵王100kを戦ったセーラーマーキュリーが花巻に参上❗️会場内の噴水⛲️でうろちょろしていたら、心優しいランナーさまが撮って下さいました✨さて…事前に夏日の予報が出てまし
気持ちよく撃沈してまいりました去年より2分も落ちた鍛え直しだ!詳細は後程!
明日は地元で花巻ハーフマラソンが開催されますなので今日は無駄な体力は使わずダラダラ過ごしておりましたそして〜明日の天気チェック!私の日頃の行いが良いのでしょう!風は弱そうでも気温が…………まぁ暑くなる前にゴールすれば問題無い!!勝負服シューズはヴェイパー2時計はガーミンFA55まぁいつも通りの装備です前回の失敗を踏まえて今回はちゃんとペースを確認しました!3:44/kmペースで走れば79分切出来るそうです数字で見ると私にはちょっと速いペースに感じますが撃沈上等で突っ込む予定
おばんです2月月間走行距離なんとかクリアクリーンとバブはゲットできました〜中だるみがひどいですねせっかくスポクラに登録してるのにほぼ外ラン遅れてあいつ🦠が勢力を拡大してきてるのでやっぱりちょっと怖くてなかなかスポクラ行けてません多分来月も外ラン多めになるのかな陽も少しずつ長くなってきたし気温も上がってきたしねしごおわランしやすくなってきましたいつも読んでるブロガーさんたちが関東や西日本が主なのでちらほら花の話題が出てきたりして春のお裾分けを頂いてます悩みに悩んで最終日にこち
昨日も軽く朝ラン🏃気温は低めでしたが風も無く穏やか幸い顕著な降雪は無く、朝の除雪作業はかなり楽で20分ほどで終了。その分だけ早く出発できました。前日はスケートリンクのような状態でしたが、昨日は圧雪状態。難易度はやや下がります。日々コンディションが変わるのが面白い。やはり距離は5kmだけ。この道、半分ほど近隣の小中学校の通学路にもなっているため、7時を過ぎると子どもが道いっぱいに広がって歩くためその前に切り上げる必要があるんです。また、最近国道7号のこのあたりの区間は7時から8時台に
おばんです各地でマラソン大会をはじめ様々なイベントが中止になったり規模縮小したりしてる中とうとう私のところにも影響が来てしまいました楽しみにしていたので残念です
及川タカヒロ改造計画【#12】イーハトーブ花巻ハーフマラソンに挑戦!Youtbe公開しました!今回は及川タカヒロがイーハトーブ花巻ハーフマラソンに挑戦!もちろんハーフマラソンの部!果たして無事完走出来たでしょうか!
こんばんは昼飯抜きの虎之進ですうぅ~腹減った~。花巻の帰りに前沢で食べたソフトクリーム美味しかったな~さて、今日はレースレポファイナルですまずはまとめ・体重とは別に体が重かった&動かなかった・悪いフォームで走ってしまいレースプランを諦めた・翌日以降の筋肉痛などは無し・最後の2キロは@400まで上げてゴールできた【総括】レースに挑むメンタルが出来ていなかった前回の東北風土もそうだけど体調が悪いとか走れていないとか体重が重いだとか本命レ
こんばんは〜昨日のレース振り返ります今回の大会が行われた花巻市は自宅から車で約1時間の場所初めてなので開会式にも出たいし会場近くの駐車場に停めたいので割と余裕を持って出発途中のコンビニでおにぎり2個とアクエリを買って運転しながらの朝ごはん事前に会場と駐車場を確認してたので迷うことなく到着そしてアミノバイタルの赤いやつ補給開会式30分前スタートの1時間前と早くついたと思ったのにもう会場はてんこ盛りの人人人公園の周りを軽く走ってる方達も何人もいる皆さま早いのねちょっとだけ
こんばんは今日は階段1,498段昇降した虎之進ですさて、熱が冷めぬうちに昨日のレースレポいっきま~すまずは会場まで目覚まし前に目覚めて起床は4:00(目覚ましは4:30)荷造りもしてなかったのでゆっくり準備開始。体重はやはり過去最高を計測朝食を食べて5:45出発・・・ゼッケン&チップを忘れて引き返す7:15会場到着参加賞を受け取ったりトイレにこもったり(出なかったけど)ゼッケン留めたりウロウロしているとあっという間に8:
こんにちは花巻ハーフを走ってきた虎之進です結果は・・・結論、ダメでしたでも気づきました詳細後日SHUNさんには無事会えましたSHUNさん、師匠さんお世話様でした
こんにちは〜初レース無事完走いたしました初めての1時間切りです
こんばんは〜明日は早起きしないといけないので今日はちょっと早めの投稿そう‼️明日…人生初レースです(10kmです)初めてだしおひとりさまだし何より自分ビビりだしちょいと?緊張したりもしてますが楽しんできます
こんにちはレース前日虎之進です明日は岩手県花巻市でハーフマラソン走ってきますもともと仙台国際ハーフのリハーサルで申し込んだ大会。先週の30㌔走は何とかクリアできたもののスピードが求められるハーフは苦戦必至ここでこれをしっかり走らないと仙台もきらめきも見えてこないということで、レースプランというか目標は@415で折り返して後半@410これで走れないとこの先修正必須これで走るぞ走れたらいいな走れるかな2年前に一度走った
こんばんは前回の朝ラン10kmのダメージが思いのほか大きくなんとなくやる気が出ない…走りたいじゃなく走らなきゃになってしまってる日曜日も走りには行ったけどガーミンスタートさせるの忘れてて途中で気づくもテンション上がらず3kmで終了このままじゃいかんっ気持ちよく走りたい楽しく走りたいってことていけないとは思いつつも走る前にリポD投入して走りに行ってきました距離はいつも通りの5kmリポDのお陰で気持ちよく走れましたそして今日は早めに寝ます最近寝不足気味で
こんばんは〜宣言通りやってきたよ朝ランこんなバッチ獲得走りながら今日のブログのタイトルについて考えるどーせなら5kmより10km朝ランって書きたいそれに今月目標10km以上3回って書いてたなぁと思い出すなのでノンストップ10kmを目指すことに朝ごはんがわりにとった味の素アミノバイタルゼリースーパースポーツ100g×6777円楽天これが良かったのか前に朝ランした時より調子良かった天気も良かったし気温も快適終わってみたら10kmの自己ベスト1時間2秒
こんばんは〜天気予報は18時頃から雪☃️でしたがなんとかお天気もってくれました〜相変わらずのペースですでもまぁ今のところ目標がフルマラソン6時間完走なのでこんなんでいいのかな?と思ってます膝の調子も良くなってきてるので(テーピングのおかげ????)そろそろハーフ走りたいなぁの前に朝ランもやらないと…やろうと思ったら風邪ひいてできずじまいってか朝ランしてる人ほんとに尊敬です眠気と寒さと身体が動かない感じに打ち勝たないとできないもんねはたして私は今度の金曜日朝ランできる