ブログ記事2,682件
おはようございます。インバスケット研究所の鳥原隆志です。本日は水曜日です。TICでは動画をこちらの動画を夕方に公開予定です。ぜひチャンネル登録の上ご覧ください。鳥原隆志のインバスケットチャンネルインバスケットを勉強する方向けの専門チャンネルです。判断力や優先順位、問題解決力など仕事で必要なスキルを実践的に伸ばしましょう。累計80万部以上のインバスケット思考シリーズ著者の鳥原隆志が、ビジネス教育ツール「インバスケット」をわかりやすく解説します。www.youtub
おはようございます。インバスケット研究所の鳥原隆志です。昨晩記念のスクショを獲得しました。TICの登録者数が6666になりました。寝る前に6665名だったので早くもう一人増えないかなと思っていましたが・・・そのまま寝落ちしてしまいました。一時間ほど経ってハッと起きてみるとお一人増えていました。記念として、そしてこれからの番組制作の活力として大事にしたいと思います。今日は「数字で分からないこと」について書きたいと思います。
おはようございます。インバスケット研究所の鳥原隆志です。1月も20日過ぎましたね。私は昨日次の書籍の構成案を仕上げました。おもしろいのですが設計段階が大事ですのでもう少し熟慮したいと思います。さて本日は「振り切る」です。インバスケット試験を再度挑戦しようとされている方にお話ししていることがあります。それは同じ姿勢ややり方をモデルチェンジしてくださいということです。実はインバスケット試験に合格できない方はただ頑張るだけでは次
おはようございます。インバスケット研究所の鳥原隆志です。昨日釣りに行ってきました。今年はおみくじによると強運らしいのですが釣りに関してはさっぱりでした。結果もさっぱりならやり方も我ながら不満足でした。さて今日は「結果が出ない要因」です。私の過去の上司は「釣りが出来ないやつは仕事が出来ない」と言っていました。もちろん、釣りに興味がない方も多いと思いますので全てに当てはまるとは言いません。ただ、釣りだけではなく例えばキャンプ場でバーベ
おはようございます。インバスケット研究所の鳥原隆志です。週末がやってきました。皆さんはどのような週末を過ごされるのでしょうか?今日は「スピード」についてお話しましょう。仕事で高い評価を得るには質の高いアウトプットを出すことは当然です。だからできるだけ時間や手間をかけるという方がいますがそこは私は違うと思います。もちろん、仕事の内容によって必要な作業期間はあるでしょう。しかし、やみくもに時間をかけるということは逆に仕事の評価を下
おはようございます。インバスケット研究所の鳥原隆志です。昨日私の書籍の一部分が外国人の方向けの日本語のテキストに引用したいと依頼を受けました。少しドキドキしますね。日本語の勉強に使われるのは。来月2月15日東京でインバスケット勉強会を開催します。まならぼ2025/02/15|株式会社インバスケット研究所まならぼ2025/02/15について掲載しています。www.inbasket.co.jp私も参加しますので是非お目にかかれることを楽しみにし
おはようございます。インバスケット研究所の鳥原隆志です。昨日TICでは動画を公開しました。-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtube.comインバスケットで使いたい言葉シリーズです。今回は「スキーム」について解説しています。ショート動画なので1分で見れるので隙間時間に語彙力を高めてください。さて、今日は「語彙力」です。
おはようございます。インバスケット研究所の鳥原隆志です。本日は水曜日です。TICでは動画を夕方に公開します。★【スキーム】インバスケットで高めるビジネス語彙力ショート動画です。インバスケットで使ってほしい言葉をご紹介します。チャンネル登録の上ぜひご覧ください。鳥原隆志のインバスケットチャンネルインバスケットを勉強する方向けの専門チャンネルです。判断力や優先順位、問題解決力など仕事で必要なスキルを実践的に伸ばしましょう。累計80万部以上のインバスケ
おはようございます。インバスケット研究所の鳥原隆志です。綺麗な青空が広がっています。でも朝からくしゃみです。花粉が見えるような気がします。さて、今日は「決断力」です。先日インバスTV特別回放送が終了しました。テーマは「決断力」です。決断する機会はなかなかないという方が多くかなり苦労されていました。決断力は力ですのでトレーニングしないといざという時に使えません。特に組織(特に大きい組織)に属しているとどうしても現場目線が
おはようございます。インバスケット研究所の鳥原隆志です。今日は成人の日ですね。地方では既に昨日成人式を済ませたところもあるようです。フレッシュなそしてどこか素直さが残る表情を見るとこちらも元気が出ますね。さて今日は「問題解決」です。仕事でもそうですが生活していても様々な問題と共存して暮らさなくてはなりません。例えばフローリングの床に欠けを発見したり歯医者に行かなくて行けなかったり・・・とまあ様々な問題が湧いてくるわけです。
おはようございます。インバスケット研究所の鳥原隆志です。来ました。そろそろかと思っていましたが。鼻、頭、目全てのアンテナが反応しています。そう、花粉です。今シーズンの戦いが始まりました。さて、今日は「最強の資格」です。様々な資格が存在します。その資格を目指してもう勉強される方も多くいます。テレビで資格取得の専門学校に通う方にインタビューをしていました。「収入が増えるから」「人の役に立つから」「自分のスキルに繋がるから」
おはようございます。インバスケット研究所の鳥原隆志です。インバスTV特別編終了しました。60分間だったのですが終わったら頭が真っ白です。チョコレートを食べています。糖分を頭に送り込んでいます。さて今日は「枠組み」です。昨日は出版企画書を作っていました。先日出版社に行き編集者からリクエストされた内容を作っていたのです。自分の頭から浮かぶアイデアを形にするのは得意です。でも相手からリクエストされた内容を形にするのは苦手です。
おはようございます。インバスケット研究所の鳥原隆志です。今日は冷たい空気が張り詰めていますが太陽がとても暖かく感じます。サクラの木の新芽もわずかですが見えました。さて本日締め切りです。-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be正午までですのでまずは回答を送って挑戦してみてください。さて、今日は「ある会社の変化
おはようございます。インバスケット研究所の鳥原隆志です。昨日TICでは動画を公開しています。-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.beMYマニュアルというインバスケットを使ったオリジナル書籍の製作のしくみについて解説しています。ぜひご覧ください。今日は「本の影響」について書いてみたいと思います。今まで多くの本を読みました
おはようございます。インバスケット研究所の鳥原隆志です。本日は水曜日です。夕方TICでは動画を公開予定です。本日公開予定の動画はこちら。チャンネル登録の上ぜひご覧ください。鳥原隆志のインバスケットチャンネルインバスケットを勉強する方向けの専門チャンネルです。判断力や優先順位、問題解決力など仕事で必要なスキルを実践的に伸ばしましょう。累計80万部以上のインバスケット思考シリーズ著者の鳥原隆志が、ビジネス教育ツール「インバスケット」をわかりやすく解説します。www.you
おはようございます。インバスケット研究所の鳥原隆志です。昨日はお酒を少し減らしたせいか視界が広いです。ジョギングも再開ですね。お正月気分を一掃します。今週末のインバスTV特別放送チェック忘れていませんか?間もなく締め切りです。60分間の特別放送で参加費は1100円ですよ。会員様は無料です。画像をクリックすると詳細画面が確認できます。さて今日は「その後」です。会社に送っていただいた年賀状を読んでいて考えたことです。「どう生きるのか?
おはようございます。インバスケット研究所の鳥原隆志です。本日から仕事始め・・・ですが、久しぶりの雨ですね。最近気になっていた街路樹の元気のなさもこれで復活ですかね。さて、今日は「自制心」です。さあ、仕事始めいろんなことをやるぞとご自身を奮わせている方も多いかと思います。私自身も溢れるようにやりたいことがあります。ただプロとしては自制心を持ちたいところ。本当に目標に寄与することなのかと冷静に見直してそうではない場合はバッ
おはようございます。インバスケット研究所の鳥原隆志です。今朝から当家では大掃除の準備です。昨日は窓ガラスを綺麗にしました。年越し大掃除です。変わっているでしょう。さて、今日は「差別化」です。私たち、とくに日本人は「普通」を常に意識しているような気がします。子供の頃「変だよ」と友人に言われると完全否定されたような気がしました。でも大人になり成功する人の多くは少し変わった方が多いようです。ある外食コンサルタントの
「人財育成なんでも相談家※」ラシャンス渡辺しのぶです。(※新人からマネージャー層の研修まで幅広いテーマに対応可能です)2025年は元日から仕事に励んでおります?(笑)1日:インバスケット仕事①2日、3日:実家に戻り、母とお正月(母孝行)3日:自宅戻り夜にインバスケット仕事②4日:研修コンテンツ作成(修正が入るかもしれないので、今日最終チェックして送ります)こんなに仕事のスタートが早い年は初めてかもしれません。ロケット🚀スタートって言うの?なんだか、すがすがしい
おはようございます。インバスケット研究所の鳥原隆志です。そろそろお正月から現実にお戻りになったのか・・・昨日からTICはアクセス急増です。正月企画「プレゼント付きインバスケット」も多くのご応募頂いています。-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be締め切りにはまだ余裕がありますが、皆さんの回答をお待ちしております。
おはようございます。インバスケット研究所の鳥原隆志です。初詣行ってきました。でおみくじを引きました。結果はやりました。さて今日は「自己主張」です。おみくじは大吉だったものの中身を読むと手放しで喜べません。商い利薄し病おとなしくせよ特に一番大きな文字で書いていたのは・・「自分の意見を強く持て」うーん、これ以上自分の意見を強く持ってよいものか?作家を自称しているだけに一番悩ましい一言でした。大吉や中吉そして中に
おはようございます。インバスケット研究所の鳥原隆志です。お正月ですね。皆さまはどのような時間を過ごされていますか?私は特に変わりなくブログを書き、YouTubeをチェックしパソコンの整理をし・・・でも元旦のゆっくりとした時間の流れを楽しみました。今日は「存在感」について書いてみます。東京から郊外に向かう首都高速から見えるビルの上の看板できぬた歯科という歯医者さんの看板が目につきます。院長先生らしい男性が少し微笑むインパクトのある
みなさま、新年あけましておめでとうございます。インバスケット研究所の鳥原隆志です。2025年もどうぞよろしくお願いします。皆さまとご一緒によい年にしたいと思います。さて、本日新しい動画を公開しています。-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be新年のご挨拶と毎年恒例になりましたお年玉付きミニインバスケット問題を公開して
おはようございます。インバスケット研究所の鳥原隆志です。本年も最後となりました。毎日このブログをお読みいただきありがとうございます。皆さまと一年間を過ごせ2025年を迎えられることをありがたく思っております。明日元旦はTICの動画を公開します。公開予定の動画はこちら。新年と同時に公開させていただきます。お年玉付きインバスケットを用意していますのでぜひ挑戦してみてください。さて今日は「上司」について書きます。昨日、前職時代の上司とお会いしま
おはようございます。インバスケット研究所の鳥原隆志です。今年もあと2日ですね。私は今日もネクタイを締めてお客様とお会いします。今日でネクタイ納めかな。さて、今日は「2周目のチェック」です。年内に終わらせる予定の原稿を昨日は書いておりました。正確には書くというより2周目のチェックです。2周目は全体を整えてることが目的です。原稿を整えるポイントは・全体の構成から外れていないか?・重複や欠落はないか?・致命的な誤字脱字などを主
おはようございます。インバスケット研究所の鳥原隆志です。先ほど恩師へのご挨拶に伺う準備として手土産を買いに行くと整理券を配るほどの人だかり。でも圧倒的に人員が不足してその反面過剰なサービス。一人一人にかなりの時間を使っていました。自分が店長だったらどうするか?自分インバスケットをやっていました。さて、今日は「挨拶」です。仕事納めとなり今年感じたのは挨拶の仕方です。同じ事務所にいるスタッフは口頭で年末の挨拶をくれました。別事
おはようございます。インバスケット研究所の鳥原隆志です。昨日はぐっすり寝れました。でもまだ寝れますね・・・このまま冬眠に入るのでしょうか?さて今日は「移す」です。私はブログのストックを持っています。これはどうしても書けないときや溢れるほどかけるときに記事を書いて保存しておくのです。保存場所は当初は書いた日の下書きとして残していました。しかし、そうするとどんどん過去になり、結局公開せず埋もれてしまう記事が増えます。そこで、一
おはようございます。インバスケット研究所の鳥原隆志です。今日が事務所での年内最終勤務です。昨日で終わりのスタッフの方もおられて挨拶を受けました。年の瀬を感じます。さて、今日は「専門家の使い方」です。昨日は銀行の支店長さんが年末のご挨拶に来られました。そこで地域の景気情報や金融動向について情報を頂きました。本日は税理士さんがお越しになられます。このように私の周りには様々な専門家の方がいらっしゃいます。私自身は30代の頃は専
おはようございます。インバスケット研究所の鳥原隆志です。昨日TICでは新しい動画を公開しました。-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be特に元旦企画の情報はぜひご確認ください!さて今日は「2024年の漢字」です。今年の漢字「金」ってご存じでした。一年間を現した文字ですが今年は初めて少し違和感を感じました。
おはようございます。インバスケット研究所の鳥原隆志です。皆さんはどのようなクリスマスを過ごされていますか?今日は水曜日。TICでは動画を公開予定です。インバスニュース年内最終版をお届け予定です。プレゼント企画の発表もありますのでお見逃しなく。チェンネル登録の上ぜひご覧ください。鳥原隆志のインバスケットチャンネルインバスケットを勉強する方向けの専門チャンネルです。判断力や優先順位、問題解決力など仕事で必要なスキルを実践的に伸ばしましょう。累計80万部