ブログ記事78件
https://www.instagram.com/p/DHTNu31vYd6/?igsh=MWN1d3k0dHBqZHl2cw==丸山佳代/モデル/美姿勢•ウォーキング講師onInstagram:"モーニング☕️朝から眠そうな顔してるけど😪学生時代からの友達とモーニング✨学生時代は偶然同じマンションで同じクラス!ご飯作り合ったり卒業してから海外、国内旅行も沢山✈️ホームシックにならなかったのはこの子のおかげかもね😆💕昔からちゃんとしてて品があって見習いたいなって思える所が沢山ある子なん
ご訪問ありがとうございます。先日は、持病の通院で表参道へ。そして、ランチは毎年恒例大人の修学旅行の相談のため友人と。ガイドブックを拡げたり、スマホ検索も必須だから、カジュアルなカフェで無料Wi-Fiのあるところにしました。初めて訪れたINTERSECTBYLEXUS2Fはコースランチだけれど1Fはサンドイッチやカレー、パスタなど値段も手頃日替わりパスタほうれん草としらすのクリームパスタシラスとクリーム、チーズの組み合わせは初めてでしたが、美味しかった。カボチ
ケラケラ最近、さらに仲良い姉妹。喧嘩が減って、楽しくやってる時間が増えたかな?それを眺めるのは、パロアルトから来日中のヨシ。ついに伶香が身長追い越した?秀南にはデジタルを伝授してもらって、久々みんなで集まって楽しかった。ヨシとダイアンは母がパロアルト在住だったティーンからの仲良し。国をまたいでこうして会えるよう、いつまでも健康に長生きしてね!大人のながーいディナーの最後らへん、飽きてきた子供たちセミプライベートエリアをご用意くださってよかったお店の皆様、有難うございました。
美容室undeブログを見てくださってありがとうございますJR東日本キュンパス🫰🩷🫰🩷🫰🩷東京観光🗼の報告ですっっっ瀬野尾です〜旦那様のリクエスト🦍🐈💨💨💨💨インターセクトbyレクサスでランチでした〜ランチメニューは1500円〜🍀🍀🍀🍀🍀割とリーズナブルにランチを楽しめるレクサスが展開している💛カフェ💛レストラン💛💜💛💜💛💜混雑が予想されますので予約しておきました〜2階に登っていくと🦍🐈💨💨💨💨窓際の席で凄くゆったりな空間と
今日は西澤律子写真展Galleryconcept21表参道へ行ってきました色鮮やかな写真と西澤律子さんの明るさに自然と笑顔になってしまいます😊実物はもっと色鮮やかです照明で本来の良さがでていないのが残念裾が捲れてるし💦metimeじぶんとつながる北欧の旅[西澤律子]楽天市場1,760円表参道でのランチは『INTERSECTBYLEXUS-TOKYO』前日に電話予約しましたランチメニューは肉、魚、野菜の3種類の定食とパスタ、カレーお値段1,
表参道での所用の前に、INTERSECTBYLEXUSでランチ。サラダ、スープ、プリンが付いた海老カツサンドセットとカフェラテを。海老たっぷりサンド、スープもプリンも美味。奥にあるガレージにて。五感をデザインするアートインスタレーション「気配の森」。そしていつもの場所に向かう途中、プラダ青山での展覧会に寄り道。ダラ・バーンバウム:革命的な行為鑑賞。専用エレベーターで5Fへ。前を通る度上階には何があるのか興味があったが、菱形のガラスファサードからは東京タワーや東京の街が見渡せる
いつもありがとうございます。東京・銀座のマナー教室Hiroko‘Elegantmannerslessonの佐藤浩子です。南青山COLOR&STYLE1116サロン様での外部レッスンでは、時間調整のため、INTERSECTBYLEXUSのカフェに立ち寄ることが多いのですが、驚きのコーンパンに出逢ってしまったので、こちらに書きたいと思いますINTERSECTBYLEXUS-TOKYO東京・青山にあるINTERSECTBYLEXUS-TOKYOは、「都
国立競技場内見学を午後3時半に予約した日、お昼に青山で待ち合わせ、先ずはINTERSECTBYLEXUSでランチ。サラダ、スープも付いたパスタランチは、見た目もお味もGOOD!レクサスワールド溢れる店内も素敵。食後はヨックモック青山本店のカフェ、ブルーブリックラウンジのテラス席を予約。(平日にも関わらず5組待ち)順番が近づくと知らせてくれる為、カフェのお隣にあるヨックモックショップへ。一際目を引いたのは青山本店限定、サンクビジュー(秋)。頂き物のお返しに購入。まだ時間があるので
仕事で渋谷に一泊するので、着いた日に表参道でディナー🍽どこにしようか迷って、一休で見つけた、インターセクトバイLEXUSという、LEXUSのコンセプトレストランへ。表参道の交差点を根津美術館の方へ渡って歩いて行くとすぐです!こっちは、人が少なくて空いてていいわ。表参道、人多いから暑いし疲れるじゃん。一階はカフェ二階はレストランになっていて、席は5席しかありません。コースで予約したんだけど、よく見たら、アミューズから魚介。はい、旦那無理ーこれは、アラカルトに変更だ
INTERSECTBYLEXUSINTERSECTBYLEXUSインターセクトバイレクサス東京表参道にあるのレクサスのビストロでディナーを楽しみました。INTERSECTBYLEXUS-TOKYO|noteデザイン、アート、食、ファッション、テクノロジーなど、人とアイディアが“INTERSECT=交わる”場。ここで生まれた新たな体験や繋がりのいまをお届けします。https://lexus.jp/brand/intersect/tokyo/note.comデ
とってもお久し振りに、INTERSECTBYLEXUSのビストロ(レクサスカフェの2階)へ。お肉のランチをオーダーしたのに、お魚のランチが出て来た・・・😢出し直してもらうと昼休み終わっちゃうから、そのまま頂きました。美味しかったけどね、お肉の気分だったのよ・・・。
《OhaYOKAN》今朝の原宿表参道は快晴なり…☀️清々しくさわやかな朝🌅朝ラン&ウォークは快調でした…🏃♂️👟さてここ最近久しぶりに3日間…徹夜作業とか⁉️ちょっとバタバタモードでしたが😱⁉️今日明日あたりから少し落ち着いてきました…😇ということで本日のYOKANは午前中は遅れている⁉️事務作業…✍️📄✉️📮そして表参道の朝そうじ…🚮午後からはYOKANSTUDIOにてレコーディング三昧…🎹🎸🥁🪘🎙楽しみながらがんばりまーす✌️みなさま
凄いビジュアルのかき氷!ドームが弾けるとドライアイス??の煙~!素敵な演出!!皆さんにはかき氷をお誘いしながらも、私はスムージー(笑)アジアのリゾートなお味!めちゃめちゃ美味しかった♪レクサスカフェは週1で行きたいな!!(笑)…都民は都内から出ない努力してるんだよ。
昨日は美容院前に「インターセクトバイレクサス」でカキ氷を食べようと思っていたけど‥猛暑で美容院が移動して距離が離れたいま、遠いなぁやめようと思って(ーー;)それからお気に入りの「sghrカフェ」のインスタを見たら今月で閉店とあってΣ(゚д゚lll)凄いショック‥とりあえず美容院前か後に行こう!と結局美容院前の遅めランチに行きました。頼んだのはsghrランチに新しいドリンクで気になったエスプレッソソーダ。今回のお水のグラスは涼しげブルー✨前回を思い出し底に模様入ってたりするかな?と
カラボレーションの鳥沢久美子です。久しぶりに表参道でランチミーティング@インターセクトバイレクサス♡4月に来た時にはなかった仕切り板がお目見えしていました。アクリル板ではなく、デザイン性のあるオシャレな柄入り繊維(?)です。(お店の方に聞いてみれば良かった)↑右上のこちらの料理プレートの向こうに少し色が透けて見えているのがわかりますでしょうか?私たちがついた席の仕切り板は斜め柄で顔のところはピーチ色だったため、お互いの
2月以降、仕事の打ち合わせでカフェを使う場合は隣のテーブルが近くないこと、とか、お客さんの密度が高くならない店、などを条件に考えます。たとえば、青山のインターセクトバイレクサスとか。そもそも、席数が多くないし。ここは、期間限定のスムージーが美味しいことも魅力です。ちょっと思いつかないような食材の組み合わせなんですよね。甘すぎることはなく、体にもいい感じ。↑これは、ピスタチオとかハーブとか数種のミックス(詳細は記憶しきれず笑)声が響かないような内装というのも
休日の食べ歩き※8月中旬の食べ歩きレビュー『リトルリマ』を後にしてそろそろ予約していた美容室の時間です美容室はお馴染みの。。。はい、よく当ブログをご覧の方は御存じの『CLASICO』さんです青山セントグレース大聖堂の目の前にあるポルトフィーノの地下一階に移転してから週末に訪問する際は必ず結婚式を横目に通うことになるのです毒心。。。いやいや独身の身には精神的に堪えます(笑)そういえば春先に首を寝違えてからずっとヘルニア症状に悩まされていましたがこの頃には大分状態が良
初めてシリーズ第二弾ミタケ君と初めて会ってランチした日のことのブログ。振返ると懐かしい・・・。12月1日は、初めて2人が顔を合わせて会った日で、私たちにとっては付き合い始めた日よりも重要な日としている、と思う。多分、入籍日とか付き合い始めた日にお祝いをするのではなく、この日が今後の人生の節目として1年を振り返り、また、今後の見通しを話し合う大事な日になるんだろうなと思っている。丸一年経って、同じお店をミタケ君が予約してくれた。ちょうど一年前にこの表参道の道
東急田園都市線三軒茶屋駅徒歩2分のプチネイルサロンベビーロマンチカですブログをご覧くださってありがとうございます。当店では時間をたっぷりご用意して、丁寧な施術を自宅サロンならではのリーズナブルな価格でご提供しています。(平均価格は7000~8000円)下記リンクよりご予約をお待ちしております!!~。・*。・*。~・*。・*。~・*。・*。~ご予約空き状況ご予約フォーム(パソコン)ご予約フォーム(スマホ)~。・*。・*。~・*。・*。~・*。・*。~先日のこと。
トヨタの最高級ブランドレクサスが展開するカフェビストロ、ショップを融合させたINTERSECTBYLEXUS(インターセクトバイレクサス)表参道店に行ってきました日本で唯一ディーラーではないレクサスがあるのはここ南青山だけです!レクサスのこだわりが詰まった内装ですが、2階へ上がる階段途中にあり、壁一面に真っ白く塗装されたレクサスのハンドルやホイール、グリルといったパーツが飾られています。ここは、インスタ映えゾーンで圧巻ですそして、二つ目はガラスで囲まれた化粧室の天井で、世
涼しくなってきて、歩くのも快適な週末。渋谷からのんびり歩いて南青山へ。車好きのオットのセレクトLEXUSへ。どうかなぁと思っていたランチもリーズナブルで満腹。スピンドルグリルが~紡錘が~レクサスについて何やら説明してくれたオットだがこの後、どこでお茶をしようかなと上の空の私。最近はこうして二人で行動することが多くなった。もっぱら食べ歩きであるが。
昨日の休みはりつくそとLunch.インターセクトバイレクサスに久しぶりにきましたビルの2Fフロアでランチができます♡ここ、都会の定食がコンセプトでどのお料理も美味しいのとボリュームも◎私はお肉のランチ、りつくそはお魚のランチ。インテリアも素敵で落ち着く空間。シュッとした外人さんが丁寧に説明してくれました席数は少なめなので予約は必須です
『INTERSECTBYLEXUS(インターセクトバイレクサス)』表参道駅A4番出口から根津美術館へ向かってまっすぐ進む道を徒歩数分。高級車レクサスのカフェがあります。ランチは人気で予約で埋まっていることがほぼ。ランチは定食とパスタとカレーが日替わりです。定食はお肉、お魚、お野菜。「お魚の定食」¥1300この日のお魚はホタテと鯛のグリル。枝豆と魚介を合わせたソースです。グリルの下にはアスパラガスとブロッコリーサヤエンドウ、枝豆が敷かれています。副菜が2皿。メロンと生
暑い暑い日曜日ご近所の彼女と南青山でlunchを穴場なこのお店は前に友人がバリスタとして働いていた時に食べに行ったお店で、エディターさんや外国人が多数来店するとってもステキなお店ぱっと見入りづらいし高そうに見えるからあまり若い人や変な層が来ない利点あり私は本日のお魚、友達は本日の野菜。カジキマグロのステーキ…最高最近彼氏が出来た友人1年ぶりの彼氏だけど同い年なので今年38歳ですごく若いわけじゃないのに、やっぱり彼女は私から見てもイイ女なので、納得新しい恋愛にウキウキワクワクキ
news骨格診断・同行ショッピングモニター様募集中ご予約スケジュール▶︎▶︎▶︎こちらママだって、いくつからだって可愛くなっていい♡自分らしく輝きたい女性の為のファッションコンサルティング♡千葉/東京ビューティリア認定パーソナルスタイリスト骨格診断・同行ショッピング〜個人向けスタイリング〜ワークライフスタイリスト8期生パーソナルスタイリストmari▶︎▶︎【自己紹介】「わたし」らしく理想の「わたし」に近づくためのお手伝いをします♡「わたし
初対面なのに、初めて会った気がしないミタケさん。死んだおじーちゃんにどことなく似ており、遺していった捨てに捨てられない服がそのまま着れそうだな・・・と思った(笑)これが素直に最初に思ったこと。続いて、よく見ていくと・・・細い!顔が小さい!歯並びが良い!目が大きくてまつ毛が長くてアルパカみたい!!完全草食動物だな・・・と思った。この時、予約してくれたお店がINTERSECTBYLEXUSというオシャレなお店で、表参道から歩いて向かう。私は調子をこい
先日、表参道にあるインターセクトバイレクサスにて『NERIGASHIミルクの煉包み』という東京・銀座にある行列必至の煉り菓子専門店銀座かずやとのコラボ。なんとも不思議なスイーツ🍨をいただきました。バニラビーンズを練りこんだ自家製バニラアイスと香ばしいくるみが入っています。特濃ほうじ茶蜜をかけてると、わぁ!これチョコレートソース見たい🍫温かいのと冷たいバニラアイス🍨ぷるんぷるん。美味しいINTERSECTBYLEXUSLEXUSが店内に展示してあるかなぁと
MakeupArtistのHanacoさんと、表参道インターセクトバイレクサスcaféで話し合いましたʕ•ᴥ•ʔ美容室でHairは毎回最先端になりますが、Makeはみなさん昔のまま。もったいないですよね。美容室でヘアーもメイクも変えるのが当たり前な、環境を創り、よりお客様が輝いて自信がもてる今までの常識を変えていけるよう努力していきます★#makeup#メイク#対談#美容室#髪と肌#髪#肌#表参道#インターセクトバイレクサス