ブログ記事21,822件
すっかり更年期・アラフィフの足トラブルにアンテナが張りめぐされています。先日も、美容室でとある雑誌を読んでいて,,,本ブログにお越しいただき、誠にありがとうございます長年の足腰の不調が改善内科医もパラリンピック選手も納得の「履けば足が楽になる」インソールのサロン1000人以上の身体障害者の足と履き物を診てきた理学療法士・インソール作家・エネルギーワーカーのブログ国生さゆりさんも、それまではランニングをしていたのに「ある年齢を境に、足に痛みが出るようになって走れ
愛用シューズの紹介②前回に引き続き、私の愛用しているランニングシューズを紹介します【asicsNOVABLAST5】私が奈良マラソン2024でベストタイムを出したシューズですサブ4を狙う為に購入しました。asicsのシューズはいいシューズばかりですがノバブラスト5は一番足に合ってます。ロング走・インターバル走で使用する事が多いです。最近インソールを交換してさらに走り心地が良くなりました【asicsMAGICSPEED4】神戸マラソン2024で使用しました。文字通
こんにちは梅雨の合間で雨も降ってないので早速お出かけへもちろん履いていきました♪気分はルンルン可愛い素敵なのに…。…。なのに…。…。なのに…。…。自宅を出て20分でギブアップ主人に電話してお迎え&サンダルを持って来て欲しいとお願いしました。今までにない靴ずれ薬局に行くにも歩けない踵を踏まないようにぎこちなく歩き…。主人の助けを待ちました悲しくなるぐらいこんなに靴ずれをするとは対策を考えて次回履きたいと思います。バンドエイドキズパワーパッド靴ずれ用(6枚
ブログをご覧の皆様こんにちは!生野本店です今回は父の日のプレゼントにもオススメなインソールをご紹介致しますルーペインソールMTR-1\1,650(税込)M(21.5㎝-25.0㎝)L(25.5㎝-28.0㎝)公式サイトでのご購入はコチラリゲッタRe:getAMTR-1Loupeinsoleルーペインソール中敷きつかれどめインソール立体インソール疲れにくい歩きやすい立ち仕事|その
こんにちはアラフォー主婦ココアですこの頃、というかもうずっと膝が痛い。5、6年、、右膝が、、子供を産んでからしばらく痛くて、整体行ったりしてはまたすぐに痛くなる。を繰り返していて🔁忘れた頃にとても痛くなるんですよね。痩せ型ではないけどそんなに太ってもいないし、普通体型の私。体重だけが原因ではなさそう。整形外科でも膝に異常はなくて、アライメントが悪いのでは?との診察を受けたことがあります🥹しかし今回は痛い、一度寝て足を伸ばすと忘れていたかのように痛み出す😭辛い😖思い返すと膝が痛くなる
50代主婦のりかです。歳を重ねることは怖くない、50代もその先ももっと楽しむために全力で生きてます主に大好きなファッションと美容、旅行について書いています。毎日アップデートを目指します夏本番に向けてどんどん膨らむ物欲夏にバースデーがあるからかオシャレしたくなる季節でもありますね、まぁそれはおいといて。今回購入したのは普段使いできるトングサンダルです。APSTUDIO*【CAMINANDO/カミナンド】T
梅雨時は外ランができる日はとっても大切。30分でも良いから、ランニングしたい。昨年、訳あってシューズのクッション性を下げていたけど、インソールとか調整して調子が良いから思い切って靴を変えてみた。違和感なく走れるということで、様子を見つつ靴を履き分けていきたいなぁ。連日でも走れるように、ケアもしっかりしていかないとね。
【究極のズボラ痩せインソール】SlimSoleのインスタ投稿モニター20名様募集!に応募しましたSlimSole(ダイエットインソール)運動がめんどくさい食事制限は空腹で寝れないエステはお金と時間がかかる“靴の中に入れて歩くだけ”で、体重が減少すると、話題の最新ダイエット方法らしいですよ履くだけで姿勢を整えながら、ダイエットを導くから、サボりやすいズボラさんでも毎日続けられるんだって姿勢を正しながらダイエットをすることで、モデル痩せが叶うらしいです
モートン病や外反母趾の治し方です。「モートン病は治らない」と聞いて、絶望している方もいるかもしれません。しかし、本当にそうでしょうか?2025年現在では、モートン病は適切な治療とケアで症状が改善したり、痛みが消失したりと完治が可能な症状です。「モートン病は治らない」という誤解を解き、諦める前に知っておくべき最新の治療法から、根本的な改善を目指すためのアプローチまでを詳しく解説します。「モートン病は治らない」と言われる理由と、本当のところなぜ「モートン病は治らない」
急性骨髄性白血病治療市場の規模、シェア、成長予測、および将来動向[2025~2032年]フォーチュン・ビジネス・インサイツが新たに発表した、急性骨髄性白血病治療市場に関する2025~2032年レポートは、業界の進化する状況を包括的に分析しています。主要な成長ドライバー、最近の規制変更、技術革新、そして世界の医療・診断セクターを再構築する競争環境を浮き彫りにしています。市場規模、収益動向、治療薬の採用状況、そして予測される年平均成長率(CAGR)を網羅した本レポートは、検証済みの三角測量に基づ
先日の上高地散策で11km以上歩いたら足裏(かかと)に魚の目ができました。それから足が疲れやすくて、靴(外履き、室内履きともに)の重要性を実感していますそういえば!と以前お客様にご紹介いただいた室内履きシューズのことを思い出して、検索してみました。AKAISHIさん外反母趾、足底筋膜炎、魚の目など足の悩みにやさしい靴を販売していらっしゃいます。足の悩みを解決する靴。外反母趾、足底筋膜炎、中足骨骨頭痛など足のトラブルにやさしい靴|AKAISHI
【再発させない】をモットーに!フットケアとインソールで足元改善を目指します角質・魚の目・胼胝・巻き爪などご相談ください!スポーツインソール成型予約随時お受けしてます。外反母趾が気になる方改善できます!2025〝夏〟SUP(スタンドアップパドル)体験&ツーリング募集中!場所:小野川湖キャンプ場(福島県裏磐梯)現地集合現地解散になります。開催日は平日や週末にご希望があれば対応します。料金は1日/1人(大人)12,000円〜(ボード、パドル、ライフジャケ
何故か…体調が一気に回復❤️🩹一気に悪化して…一気に回復ってなに⁉️でも良かった今日は、医療用の足のインソールが出来たとの事で、病院へ具合悪かったら電車🚃きついもんね〜骨密度検査の結果も今はまだギリ大丈夫らしい「先生、太ってると骨密度はいいってお聞きしたんですが…」先生「まっそうだけど…太ってるにも程度があるよね」ガーーンッ!!東急ストアで「アジアン料理」がならんでたので「ベトナム春巻き」と「パッタイ&カオマンガイ」を買って食べたよー♪さて…帰ってからは疲れてお昼寝し
膝の痛みはほぼ無くなったのですが痛い時に申込をしたインソールが出来てきたので今日早速使って走りました!雨だったけど練習会の時に雷雨の中走った経験が生きてマス距離が短いのであまりインソールの効果はわからないけど土踏まずをぐっと支えてもらってる感じはしましたお値段は18,000円弱。保険で何割かは戻ってくるそうです。昨日書類を協会けんぽに送ったんだけど、こういう時マイナ保険証は何のためにあるの?と思ってしまいます。手続きがあまりにもアナログ過ぎるし最初から助成を差し引いた分で精算にして
ドラマ「続・続・最後から二番目の恋」内田有紀さんが履いていたブーツ!キカファブリックモカシンブーツ/モカシンブーツ柄23.5cm24.5cmMLショートブーツ軽いゴブラン紐ハイカットイエローを履いていました!キカファブリックモカシンブーツ/モカシンブーツ柄23.5cm24.5cmMLショートブーツ軽いゴブラン紐ハイカット軽量合皮ぺたんこ歩きやすいシューズ靴くつ履物インソールレディース秋冬キャメルダークブ
こんにちは、バーンストーマーです。アディクトクローズよりご紹介は6/11(水)発売AB-05H-CLHORSEHIDEZIPWESTERNBOOTSのご紹介です。カラーは2色BLACK茶芯のホースハイドのため、光の加減で下地が透けて少し茶色っぽくみえてしまいます。BROWN専用のインソールが付属します。先芯のない、全体のシルエットが綺麗な1足となります。ウエスタン系のブーツは甲が引っ掛かり履けないってお客様もサ
新神戸~春日野道・王子公園の近くでヨガやインソールや歩行改善のお店をしているよしくにです。六甲山の登山などが趣味でこの仕事をして沢山の人がいつまでも自分の足で歩けることをサポートしたいと思っています。【今日の出来事】フルーツの差し入れを頂きました♪皆さんは1番好きなフルーツなんですか?私はこの中だとシャインマスカットです😆【先日のお客様とのお話】ご自身の【がに股】が好きになれないとの40代の女性のご相談で、オーソティクスと仕事用の靴選びをお手伝いさせで頂きました。
9日に静岡県を含む東海地方が梅雨入りとは言え来週晴れる日が続くらしく、今年も梅雨明けが早そうな予感3年前の梅雨は13日間しかなかったなぁしかしこのブログで、下書き記事が一旦終了なかなかあった下書き達アプリから見るとスクロールが面倒だった…(笑)それより一昨日のkicks雨予報だったからブルースニーカーはやめて、インソールを入れ替えたティファニースニーカーに試し履きはしてたけど、実際に履き心地を確認したくって車だからそんなに濡れ
皆さんは、自転車に乗る時、どんなシューズをはいていますか?ビンディングペダルは別として、トークリップペダルの場合は、普通のスニーカーをはくことが多いと思います。自転車用のスニーカーの条件としては、細身であること、靴底が堅くてペダルのプレートを掴みやすい溝があることなどが挙げられます。しかし実際、細身のかっこいいスニーカーはあっても、靴底が薄くて柔らかいケースが多く、自転車に適したスニーカーはなかなか見つかりません。私も自転車用のスニーカーを3足持っていますが、多かれ少なかれ、靴底を通し
し、知らなかった。今日買いに行ったら『廃盤になってからその後情報はまだ入ってきてないんですよ〜、そこにあるので最後のです(22.5cm)』オーマイガっ!!!オールスターとは着心地が違うのでね、ジャックパーセルじゃなきゃ駄目なんだぁぁぁ。どうやら、今年から新レーベル『ジャックパーセル』として始動するようです。1935が16000円にてとりあえず販売中とのこですが、私はスニーカーにそこまで出せません。定番モデルを今まで通り7000円で出してください。買い続けますから。インソールがコン
気候変動の一つなのか、梅雨入りと同時にシトシトでなくザーザー降るようになりましたね。通勤時には、水たまりを歩くことになるので、毎度、靴の内外と足が、びしょ濡れになります。それで、レインブーツに登場してもらうことに。2年ほど前に、生協で買ったのですが、靴底がぺったんこ過ぎて、歩きづらく下駄箱で眠っていました。インソールを2重に敷いてみたら、なんとかなりそうです。私は、足のサイズが26.5cm!!靴に足を合わさざるを得ないです。
こんにちは。訪問して頂きありがとうございます。2023年11月10日に交通事故で大腿骨頸部骨折し、11月29日に退院しました。5月15日に松本から関西に引越しました。備忘録として、過去から遡って書いてます。最近、やっとリアルタイムに追いついたので、日々、思うこと、リハビリで気づいたことなどを書いてます。最近、歩く時に踵が痛くなり、足底筋膜炎になってしまいました💦子宮内膜症の履歴、機能性ディスペプシア、逆流性食道炎、大腸憩室炎の持病があります。『高齢者が運転するク
関東も梅雨入りしました。これから長靴を使う人、特にお子さんは多いのではないでしょうか。本ブログにお越しいただき、誠にありがとうございます長年の足腰の不調が改善内科医もパラリンピック選手も納得の「履けば足が楽になる」インソールのサロン1000人以上の身体障害者の足と履き物を診てきた理学療法士・インソール作家・エネルギーワーカーのブログ靴の基本は、「踵(かかと)の固定」です。そのためには、ひも靴のほうが塩梅がよいです。ベルクロタイプですと、最低3本あるもの。
「正しいランニングフォーム」と検索している方の中には、痛みの原因がわからず、とりあえず“フォーム”を疑っている──そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。そしてその背景には、「筋力が足りないからだ」そんなふうに、“自分が悪い”という前提で考えてしまう、根拠のない自己責任論が根づいています。これは、実に根の深い問題です。腕振りの悪さは癖ではなく原因があります。腕の振り方が変?片方だけ動かない?それ、クセじゃなくて原因があります。フォーム改善のために「反射
【新登場】歩くだけで美脚に近づくSalondeMinako美裏力(びぢから)インソール「もっとキレイに歩きたい」「姿勢を整えて、楽に美しく立ちたい」そんな想いを応援してくれる新しい相棒アイテムが、SalondeMinakoに仲間入りしましたGODAI美脚スタイルアップインソール“びぢから”=美しい脚を裏から支える力。特許取得の特殊構造(メカノレセプター)が、足裏の筋肉や感覚をやさしく刺激しながら、本来の機能を呼び覚まします。まるで、足が目覚めていくよ
梅雨ですね☔️昨日からの雨が、一日中しっかり降って、夕方から雨が止んだら、湿度がどんどん上がって😩ウォーキングに行ったら、服も肌もしっとりするほどでした。あー嫌な季節になってきたなーと思いますね。湿度が高くなると、身体も重くなるし、気持ちも下がり気味ですね。合間には、しっかり運動したりしながら、過ごしていきましょう😊雨の日は、ベネシュの限定の長靴です。インソールが入っているので、歩きやすいです☺️ただ、限定品なので、今年の販売は無さそうです
最近忙しさを理由に外食が続いてしまってます💧昨日はラーメン、今日は大戸屋。。もう暑くて暑くて、この時期は薄着やノースリーブが好きなんですが、色々気になってきたぞ。。ってことで、やんわりですが夜にストレッチ始めました。食べるのは我慢できないのでなるべく動く!会社のチラシ配りもこれ↓を履いて、してます。砂漠を歩いてるような負荷です。確かに、筋肉痛になる💦始めたばかりなので、また報告します✨\本日22時から半額クーポン有/インソールダイエットボディメイク脚痩せシェイプアップ中
アシックスウォーキング渋谷に久しぶりに行ってきました。ちょっと前とどいた新商品のスニーカーが気になっていたのです。実物、どんな感じだろ?で、行ってみれば案の定。買ってしまった~~~。でもね、これ、なかなかいい。PEDALA(ペダラ)というシリーズのシューズなのですが、バツグンに軽い!ところどころメタリックな意匠も気に入りました。輝くアシックスのマーク。そして、ソールの安定感が素晴らしい
こんばんは岡山も梅雨入りして今日は雨の一日です。そして、この時期とか雨の日に思うこと。日頃、感じることです。でも、年齢を重ねても「足元からのおしゃれ」したいよね。「ヒールを履くと疲れる…」「でも、ぺったんこすぎると老けて見える…」「滑りやすい道、床が怖くなってきた」60代になると、足元にまつわる悩みはどんどん増えてきます。でも大丈夫!゛おしゃれ心゛を残しながら、゛安心して歩ける靴゛を選ぶことで、毎日がもっと自分らしく過ごせますよね。みなさんは、雨の日とか
この記事はプロモーションを含んでいます神奈川県在住、現在35歳の姉妹ママです1号19wで子宮頚管4ミリ、21wマクドナルド手術2019年4月22日に39w3dで出産ちょっぴり繊細さん、2023年春に附属幼稚園入園🌸2号14wシロッカー手術、23w妊娠糖尿病2022年6月3日に38w5dで出産産後、境界型糖尿病と診断されました姉よりアクティブ、わんぱくガールな予感「お金と手間をかけずにゆるりと知育」がモットーです。ゆるゆる我が家メシ記録も継続中🍚アメンバー申請については👉こち