ブログ記事2件
私は九州のくじゅう連山をメインに登山ガイドをしてますが、登山をはじめて間もない方で、はじめての遠征登山をお勧めするときは、同じ九州にある屋久島をご紹介しています。屋久島への移動手段は、飛行機や高速船トッピー、フェリーのいずれかになります。それぞれメリット・デメリットがあるので、時間、予算、時期などを見て決定するのがベストです。次に「屋久島って私のレベルでも行けますか?」という質問。答えは「行けます!」。屋久島には散策から縦走まで、たくさんのコースがあります。まったく登
10月のイムズ登山部は、筑前の小京都「秋月」から登る古処山へ!この山は福岡では宝満山や英彦山と並んで人気の山です。今回は秋月登山口から九州自然歩道経由で山頂を目指します。登山者用駐車場は2カ所あり、30台ほど停めれる広い場所があります。参加される皆さんは、山をはじめて間もない方や、月に数回登ってる健脚な方など7名で出発です!歩き始めてほどなく急な登りとなります。基本的に石畳で整備されており、沢沿いを登っていきますが、数年前の豪雨被害で崩落したままの注意ポイントがいくつかあります。
ガイドをしていると、冬は寒いから登山はちょっと・・・という会話をよく耳にしますが、冬山経験がある人は四季の中だったら冬山が一番好き!という方も多いんです。九州の冬山は、装備をしっかりして正しい登山計画ができれば快適な登山ができます。今回は、冬山に興味がある、挑戦してみたい方に『はじめての冬山九州編』の机上講習を実施します。日時:2019年11月27日(水)18:30~19:30場所:イムズ8Fセミナールーム受講料:500円福岡の低山から、久住山の樹氷登山まで