ブログ記事2,113件
初走行!サマータイヤに戻しに、タイヤ屋さんへ…。明らかに、運転しやすい!今までは、ステアリングを切っても、ワンテンポ遅れて(ロールしてから)、コーナリングしていましたが、直ぐ反応するようになって、運転が楽に。苦労した甲斐がありました!(笑)スタッドレスから…サマータイヤに…スタビライザー、苦労して装着しました!(笑)
「皆さま御迷惑を御掛けしております」何度もブログにて御知らせしているように今自分「入院中」ですなので毎日御依頼頂いている御問合せにも御答えできず非常に歯がゆい思いをしております今現在リハビリ中で現在何とか階段の上り下りがつたないながらも出来るようになりましたと言っても10段ほどの階段を手すりを持って上がって降りるだけなんですけど自分にとっては大きな進歩です
ということで、イタリアの新興メーカーGiamaroAutomobiliから、KatlaV12ハイパーカーが出ましたね。動画はこちら。2,000馬力超えV12クアッドターボなGiamaroAutomobiliKatlaこれは凄いですねぇ。V12クアッドターボを搭載し2,128馬力を発生、7速DCTで後輪を駆動します。Giamaroの創始者の父はイタリアの実業家で、パガーニの創設時の資金提供者の1人でもあり、有名なカーコレクターでもあるそうです。その息子が立ち上げたGi
おはようございます😃今日は待ちに待ったミラフィオーリ2025今年は6月7〜8日の2DAYS迷わず土曜日に見学させていただきます‼️曇りって予報だって言ってたけどしっかり晴れました欧州車全般のイベントなんですがやはりイタリア車が多いです。フェラーリプロサングエ初めて目撃したよ!デカい‼️今のところフェラーリは2台やはり500が多いね!大好きなクルマ❤️物販もあり持ってなかった500eゲット昔持ってたバルタン星人のウインカー懐かしい明日は曇りの予報ですよ〜来る
今月も引き続き快調な走りの様子をお届けします段々暑くなってきたのでオープン時の日焼け気にするようになってますサングラスが無いと眩しくて運転しづらいのもオープンの醍醐味?近所の下駄に使い、チョイノリ200kmも余裕2人だけで乗るなら・・・全然普通使えちゃうのがこの年代のアルファロメオ怖がる方も一定数いらっしゃいますが・・・問題ありません問題無く整備している車に乗ればね(^^)そんな訳で今回はこれで終了です
コースターベガはフロントスタビが付いていない。ボディカットしているので、ノーマル車より車重も重心も上がっているので、ロールしやすいし、横風の影響を受けやすいのが軽減できればいいな…と。ネット検索すると、ロングモデルの純正スタビが付くらしい…、が、結構面倒くさそう。(笑)重い腰を上げ、チャレンジしてみました…が、完成まで、5時間位かかりました!タイムオーバーで試乗は後日です!(笑)スロープに乗り上げ…ノーマル左側右側のエアクリーナーケース、冷却水リザーバータンクは移動が必要!これ
ということで、イタリアのAutomobiliMignattaという新興メーカーからレトロなスピードスターが登場しました。その名はRina。レトロなスピードスターAutomobiliMignattaRinaこれはカッコいいですねぇ。1960年代を彷彿とさせるレトロなイタリアンデザインなスピードスターです。フロントウィンドウがないのがいいですね。エンジンは5リッターV8NAで、フォードマスタング用コヨーテエンジンではと言われています。このエンジンは500馬力を発生し、ミッショ
ランチアデルタ3のエアコンが不調運転席側だけエアコンかけてるのに熱風が吹き出す夏が近づいているのに冷風が出ないとなると真夏は◯ぬだろう地元イタ車ショップの代車が確保出来て、昨日エアコン修理のため入工しましたスバルインプレッサNA水平対向エンジンなんですな。トルク感があり街乗りではグーンとダッシュして乗りやすいしばらく楽しませてもらおう!2025.6.3長嶋さんのご冥福をお祈りします
北九州市・黒崎のカムズ商店街でクラシックカーストリートが開催されていました。国産車・外車など約40台のクラシックカーが展示されていました。これから1年に亘って適時記事アップしていきますね。前回からの続きです。『クラシックカーストリート黒崎(イタリア車編①)』北九州市・黒崎のカムズ商店街でクラシックカーストリートが開催されていました。国産車・外車など約40台のクラシックカーが展示されていました。これから1年に亘って…ameblo.jpイタリ
本日は328。これでノルマ達成と思ったら、今日はもう6月でした・・・丹那牛乳~♪火雷神社でお参りし帰りました。この後ドカにも乗りました。これは後述。イタリア~ンデイでした。でも昼飯は塩ラーメンでした。
昨日は日本からのお客様と夕食をご一緒させていただきました。前菜を二人でシェア、別のお皿に盛り付けてくださいました。牛肉のカルパッチョ、そしてプロセッコタコとルッコラ、アーモンドのタリエリーニ(パスタ)。鱈の御料理も二人でシェア美味しかったし、お腹いっぱいいただきました。幸せで楽しい時間を過ごさせていただきました✨感謝今日は、日本から来ている友人と朝ごはん☕。久しぶりに会えて、沢山お話できて、嬉しかったです。つづいて地元人しか知らないような隠れ家的食堂へ友人がまた他の友人たちと
2025.5.19こんばんは🌃5年前の今日のフェイスブック📚記事から転載します🐰〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2020.5.19こんにちは🍃過去の蔵出し写真です。2018年11月の代官山蔦屋書店モーニングクルーズの写真です🏎テーマ車は1999年までのフェラーリで沢山の跳ね馬が集まりました。真っ赤なF40です🏎素敵な午後をお過ごしください🌹#代官山蔦屋書店#フェラーリ#ferrari#フェラーリワールド#f40#ferrarif40#フェラーリf40#fera
2025.5.19おはよう御座います💐2年前の今日のフェイスブック📚記事から転載します🐰〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2023.5.19街中を走る可愛いfiatabarth🚗#fiat#fiatabarth#abarth#abarthgram#abarthitalia#フィアット#フィアットアバルト
2025.5.16こんばんは🌃5年前の今日のフェイスブック📚記事から転載します💐〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2020.5.16おはようございます🍃過去の蔵出し写真です。2018年11月の代官山蔦屋書店モーニングクルーズの写真です🏎テーマ車は1999年までのフェラーリで沢山の跳ね馬が集まりました。美しいディーノです🏎素敵な土曜日を過ごしましょう🌷#代官山蔦屋書店#フェラーリ#ferrari#フェラーリワールド#フェラーリディーノ#フェラーリディノ#
北九州市・黒崎のカムズ商店街でクラシックカーストリートが開催されていました。国産車・外車など約40台のクラシックカーが展示されていました。これから1年に亘って適時記事アップしていきますね。前回からの続きです。『クラシックカーストリート黒崎(ワーゲンバスタイプⅡ編)』北九州市・黒崎のカムズ商店街でクラシックカーストリートが開催されていました。国産車・外車など約40台のクラシックカーが展示されていました。これから1年に亘って…ameblo.jp
先日、クルマのWEBニュースを何気なく見ていたら、「まさかァ~~~!」と言った記事に出逢いました。皆さんご存知のように、米国・トランプ大統領がクルマの関税で日本車を目の敵(かたき)のような表現をしていて、この爺は、トランプ大統領が、逆に国産車のクオリティーの高さをプロモートしているように感じて仕方ありません。で、「まさかァ~~~!」の記事と言うのは、あの世界的にも有名なイタリア車のフェラーリ458スパイダーが、購入者がディーラーから納車になったクルマを受け取り1時間も経たな
2025.5.14こんにちは💐8年前の今日のフェイスブック📚記事から転載します🐰〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2017.5.14おはようございます🍃今朝は、第54回代官山Tサイトのモーニングクルーズに参加しています🐾今日のテーマはZAGATO💤カッコいい、可愛い車達が集まって来ました🚗
2025.5.14こんにちは💐8年前の今日のフェイスブック📚記事から転載します🐰〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2017.5.14可愛い車達です🚙ZAGATO🐾
今日もフィアットを作業中です。昨日はクーラント漏れを修理して~今日は・・・サイドシールからミッションオイルが漏れてるから修理します。と言っても大掛かりではない・・・まずは・・・ミッションオイルを排出。左のドライブシャフトを取り外しにいきます。左は簡単に抜けてきます。ここからは本丸にアクセス。丸いシールの劣化が原因なんだけどハウジング側のOリングもダメになるので同時交換が望ましい。よってハウジングAssyで交
2025.5.13こんにちは💐5年前の今日のフェイスブック📚記事から転載します🐰〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2020.5.13おはよう御座います🍃昨年11/10の代官山蔦屋書店モーニングクルーズの写真です。テーマ車はabarthで沢山のアバルトが集まって来ました。赤の可愛いfiatabarth750です🚙素敵な木曜日を過ごしましょう🍀#代官山蔦屋書店#代官山蔦屋書店モーニングクルーズ#abarth#アバルト#fiat#fiat1000#フィアット#fi
2025.5.13おはよう御座います💐7年前の今日のフェイスブック📚記事から転載します🐰〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2018.5.13代官山蔦屋書店モーニングクルーズ満喫中🏎フェラーリ308GTB🐾
うちの子引き続き快調ですこの前、箱根回りに行ってきました高速では10km/L以上燃費計測が出てニンマリ(^^)箱根の上りでは2~3速での走行結構力あるので全く問題無しオープンエアでの走行はマジ楽しいですまた行きたいです2泊3日、全行程300km弱トラブルなく終了また好きになってしまったな
ポルシェ993のテールレンズをヨーロッパ仕様!?のオレンジに変更!その後、主治医の所に入庫!温めていた、構想を実行します(笑)出来上がりは一ヶ月後かな?気長に待ちましょう(笑)今までのレッドテール左側のみ、オレンジテールに変えてみました(笑)しばしお別れなので…、寂しくならないように写真を撮っておきました!(笑)
(画像引用)(画像引用)『マセラティカムシン』のレストアベースとコンクールコンディションです。カムシンもG.ガンディーニの作品です。ボンネットの左右非対称のエアアウトレットが特徴です。それではまた
主治医の所で交換!今回は、フィルターも交換したので、かなりの金額に…(笑)!ですが、エンジンが壊れるよりはマシなので!自分の乗り方としては、年に2000キロ位なので、一年に1回交換するだけです。交換後、お店を出ようとしたらセルは回るが、エンジンがかからない…。持病のリレーがお亡くなりになりました…(笑)が、直ぐに交換してもらい、無事に帰宅でき、運が良かったです(笑)やはり高い!(笑)お亡くなりになった、リレー
2025.5.8こんにちは💐5年前の今日のフェイスブック📚記事から転載します🐰〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2020.5.8おはようございます🍃昨年11/10の代官山蔦屋書店モーニングクルーズの写真です。テーマ車はabarthで沢山のアバルトが集まって来ました。真っ赤なabarthsimca🚘と水色のfiat🚙です。素敵な金曜日を過ごしましょう🍀#代官山蔦屋書店#代官山蔦屋書店モーニングクルーズ
2025.5.7こんにちは💐5年前の今日のフェイスブック📚記事から転載します🐰〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2020.5.7おはよう御座います。連休明け今日から仕事頑張りましょう。昨年11/10の代官山蔦屋書店モーニングクルーズの写真です。テーマ車はabarthで沢山のアバルトが集まって来ました。水色の可愛いfiatabarth750です🚙素敵な木曜日を過ごしましょう🍀#代官山蔦屋書店#代官山蔦屋書店モーニングクルーズ#abarth#アバルト#fiat#fi
このブログは車を通じた『夢』の実現を目指しています!『愉快な仲間』との珍道中を中心に笑いあり?泣きあり?ドタバタありのネタ提供を・・・もとい!車を通じて『夢』の実現を応援していくブログですThedreamcomestrue!夢は叶う!今年の春、桜の季節に撮った写真ですかなり良い感じ?個人的に好きなカットだったので今回上げてみました(^^)/スパイダー順調です趣味でもう一台位直してみようかな
ご訪問有難うございます。↓2つのランキングへ応援クリックをいただけると嬉しいです!今日のひとこと(リアルタイム2025年5月現在)「多忙な5月」5月に入ってきました。パリはなんだか急に暑くなってます。4月は旅行明けの仕事で多忙、毎週末はお出かけ三昧で多忙でしたが、今月も月末に小旅行を予定しており、他にもイベントが盛り沢山。パーティやランチ招待など既に5件は予定が入っており、さらに忙しい月となりそうです。フランス人、暖かくなると動き出すのよね、、、まる
GW連休前半は筍狩りオフと、同級生と年一回のオフ会へ出かけてきました。筍狩りオフではカタカタ校長先生が現在レストアされている”アルファロメオ・スパイダー”のことが話題に上り、アルファロメオのある部品がどうしても見つからず、同じ排気量のエンジンを搭載するボルボ940で検索すると、偶然見つかり無事トラブルを解消できたそうです。その他当時新車で購入された”コスモスポーツ”を走らせるには結構神経を使ったそうで、東名高速道路の3車線の真ん中を走らなければいけなかったそうです