ブログ記事185件
50代女性口のくぼみが気になるとご来院されました。定期的に皮膚科治療を受けていただいている方で、ショートスレッド、糸リフト、ボトックス、ヒアルロン酸治療などを肌への治療を継続いただいています。今回はこめかみ、あご周りに3ml注入させていただきました。こめかみと下顎は年齢を重ねると骨委縮が目立つ場所の1つです。この場所のボリュームが減ってくると、フェイスライン全体が弛んでくる原因になります。フェイスライン/目回りのたるみが気になったら、こめかみのボリューム改善
ついに開業した麻布台ヒルズ。当院の通り沿いにあり、まっすぐ歩いて2分です。麻布台ヒルズのコンセプトが「green」と「wellness」なのもアートラウンジのmissionにもつながるなぁ、と1人で勝手にご縁を感じています。笑さて、通り沿いも人通りが多くなり盛り上がってきた麻布台ですがアートラウンジでも医療を通じたウェルネスのアプローチは行っています😊50代女性ほうれい線や口横のボリュームが気になる、ということを気にされてご相談にお見えになりました。骨や
美容皮膚科の治療とは、回数を重ねていくことで確実に効果を出していく筋トレのような領域です。ローマは一日にしてならず、とでもいうべきでしょうか☺️ターゲットケア、というよりはトータルケアで肌の弾力性を取り戻したり、引き締めたりアートラウンジでの治療を受けていただきました。すこしずつの変化でも1年かけてケアしていけば大きな変化に✨こちらは30代女性のモニターさまです。1年間の間に糸リフト、ヒアルロン酸注入、ボライト含めて肌育治療もお受けいただいています。元々
40代女性くすみ、ほうれい線が気になる美容医療は受けたことがない、とご相談にいらっしゃいました。ほうれい線が気になる、のお悩みの裏側には「疲れたように見える」「老けて見える」というお悩みに加えて「若々しく見せたい」というゴールも。目の下のボリュームロスが目立ちますが、これは骨、深部脂肪組織、SOOF(浅脂肪組織)それぞれにボリュームロスが起きていることによります。深脂肪組織は動かず、骨にしっかりアンカリングされています。輪郭の形成や、筋肉の動きをスム
【バランスよくエイジングケアを】優雅に年を重ねるということは、豊かな顔立ち、滑らかな顔の輪郭、顔の部位と部位の間の緩やかな変化、適切な肌色を保つことをバランスよく保ちながら3次元的に適切な場所を保つことが大事だと、常にこのバランスを考えながらアセスメントしています。エイジングとは、骨の再形成、脂肪パッドの萎縮や再配置、皮膚のしわやたるみなど、顔の全層に影響を及ぼします。例えば骨は、その上に存在する皮下組織の安定性、適切な位置、輪郭に関わります。この骨による支持は、加齢に伴う骨の
アートラウンジの周りは急に寒くなってきて、けやき坂はいつの間にかイルミネーションが始まり世の中はクリスマスモードに。クリスマスモードということは1年の終わりにも差し掛かっているということであっという間に年末に。アートラウンジは"thanksgivingcampaign"としてショッピングスレッドの+20本キャンペーンを11/27まで行っています😊ショッピングスレッドの効果は皮下組織の引き締め、コラーゲンを増やす、毛穴縮小たるみ予防色々ありますハリと弾
アートラウンジの肌育治療に新しい治療が加わります。今話題のスキンブースター、ジュベルックPDLLA(ポリ乳酸)からなる注射です。そもそもポリ乳酸とは、トウモロコシやジャガイモ、サトウキビなどのでんぷんからの抽出エキスから作られています。アメリカFDAでも人体への使用が承認された物質で最終的には1~2年かけて水と二酸化炭素に分解される、手術用の縫合糸にも使用されているもので安全性が高いことでも知られています。ところで、ポリ乳酸はPLLA,PDLAとL-乳酸、D-乳
44歳女性ほうれい線が気になる、とご来院されました。よくよくお伺いすると、疲れた時の影が気になるとのこと。【ほうれい線の原因は5つ】①骨のボリュームロス型(もしくはもともと後退している)②ごく表面の小じわ型③皮膚のたるみ型④筋肉の収縮が強い型⑤複合型今回ご相談いただいたモニターさまは①と③の複合型①の治療方法は【ボリュームの改善】で、ヒアルロン酸注入になります。元々の骨格が梨状口縁(小鼻の横あたり)が後退している方は鼻の付け根にくぼみができやすく、陰
今日はウェルネスブログを。今、いる場所が【安心、安全な場所であるかどうか】は何によって判断すると思いますか?「反射」によって私たちは判断しています。あ~、ほっこりするなぁ、と感じているわけではないんです。瞬間的に、ニューロセプションという「反射」によって私たちは判断しています。では、その反射はどの瞬間起きると思いますか?「相手と目が合ったとき」に起きると私は思っています。自分の出す雰囲気が相手に伝わることによって円滑なコミュニケーションが生まれた
日本語が下に続きます😊Apatientinher40scametoseeusforaconsultation.Shewantstoimprovetheshadowonthesideofhernoseandtorejuvenateitnaturally.Bytheway,whydothesmilelinesgetdeeper?sagging?thevolumeofsubcutaneoustissue?
HalloweenisoverandNovemberishere!ThankyouforyourmanyvisitsinOctober.Nowistheseasonwhencoldsareeasytocatchandsomeoneisalwayscoughing.IhadaconversationwithsomemomsanddadsataHalloweeneventyesterday.Wewereta
Thesmoothlinesofanovalshapeareaneasilyrecognizablesymbolofyouth.Inotherwords,evenayoungpersoncanlook+5to10yearsolderwithoutsmoothlines.Manypeoplethinkoffillerstofillinvolumelossunderthecheekbones.Itisals
たるみ、とはその部位から見たら局所的にはボリュームが多い状態です。ボリュームが多いなら引き算、ハイフ?脂肪溶解注射?いやいや、ボリュームが多いから引き算、という単純な話ではありません。その部位にボリュームが集まっているには原因があります。上顔面、中顔面のボリュームロスが原因で皮下組織を支えきれずボリュームが下顔面に集まってきているかも。50代女性口横のたるみとお口もとの凹凸が気になる、とご相談をいただきました。ハイフなど熱を加える治療以外でされたい、とのこと。
ご来院される方の中には疲れた顔立ちを改善したい、とご相談に見える方と目の下のクマが気になる、とご相談に見える方の2通りあります。目の下のクマが、、、とおっしゃる方は疲れた顔を改善したいというお悩みが本当のゴールだったり。こちらの50代女性も、全体的に若返りたい元気が出る顔になりたい、と来院されました。骨委縮で土台が減っている部分は補い、チークトップの重心を上げて最後に目の下にカニューレを使用して少しずつヒアルロン酸を注入いたしました。目周りは特に、ですが
【正しく恐れる】医療人として経験を重ねるたびに、怖さも同じだけ積み重なります。医療行為は常に緊張と怖さとの背中合わせだと思っています。ただ、やみくもに怖がるのではなく正しく怖れる、これができるようになりたいと常日頃思っています。今週はラベール式のヒアルロン酸注入「トラブルシューティング」編に参加させていただきました。講師は多賀谷まなか先生ヒアルロン酸注入のトラブルと言えば、という話だけではなくてカウンセリングで防げること施術行為で防げること1回の少量の注入
お顔の全体をアセスメントさせていただくときに足す、引く、引き締めると全層に渡って必要な治療を説明させていただくのですが、口横のもたつきが気になった時はやはりハイフのような熱を加える治療でしょうか?それともショッピングスレッド?いやいや、やはり脂肪溶解注射?それぞれのお顔立ちやどの層がたるみの原因を作っているか、にもよって提案させていただく内容はもちろん異なるのですが、【減らすだけではない、たるみ治療】の存在も忘れてはいけません。口横のもたつきが気になった時は
3人子育てあるある、時間差具合悪くなるシリーズ。すっかり投稿が止まってしまっていました💦①週初めから週半ばまで、末っ子が体調を崩し②末っ子が体調戻ったころ長男が体調を崩し③週末まであと一息、、、というところで雲行き怪しくなる真ん中の姫。④からのもう一度末っ子がご丁寧に風邪をぶり返し元気1000%になった長男がうっとうしいほど元気でわたしをいらいらさせる。からのお芋遠足へのpermissiondocumentは提出したんだっけ、来週秋休みなのは誰だっけ、体調不良だ
【目のへこみを改善、鏡の自分から元気をもらうお顔に】自分の顔を鏡で見た時、どんなことを感じますか?疲れてる?いきいきとしてる?自分のために、誰かのために頑張りすぎると燃え尽き症候群(burnoutsyndrome)に片足を踏み込んでいる可能性も。逆もあります。鏡越しに見える自分から幸せとリラックスをもらえることも。50代女性エイジングケアのご相談でいらっしゃいました。目の下のへこみが気になっているとのこと。骨委縮部分をヒアルロン酸で補いつつ、目元に
今日はウェルネスブログを。わたしから質問です😊日本人にとっては少しタブー視される質問。幸せはお金で買えるでしょうか?答えはyes,です。ただし、条件があります。「①人のためにお金を使う②自分のために使うときは『体験』に使う」世界各国で、幸せはお金で買えるのか。という研究は行われています。金額は関係するのか。使い道は関係するのか。ほとんどの国で、慈善活動やチャリティ団体に寄付をしたコーヒーを同僚のために買ったなど他人のためにお金を使った方が幸福度が上
「ほうれい線を改善したい」というお悩みの裏には「若々しく見られたい」というゴールが隠れていて、では実際にほうれい線が気になるから、と言われてもほうれい線にヒアルロン酸を注入、ということはないですよね?でも患者さまはほうれい線が気になっているわけで、どうしたら我々医師のアセスメントと患者さまのゴールをマッチさせた患者満足度を上げられる治療を提供できるか?という、アラガン社主催のTFT(トータルフェイシャルトリートメント)インジェクションセミナーに参加させていただき
2018年に提唱されたmyomodulation効果のように、平面的なアプローチから立体的なアプローチにに更にmultimodalに治療を組み合わせていく方法がどんどん主流になってきました。当院開院初期から取り扱いのある、ジャルプロクラシックとジャルプロスーパーハイドロ。ECM製剤に関してもこの考え方は通じています。さらに架橋ヒアルロン酸でありながら保湿機能を高めるボライト。これらをうまく組み合わせていくことが皮膚表面の若返りのカギです。ナチュラルな若返りのためにはボリュー
日本人は目線と目の動きで人の表情を読み取り、西洋人は口の動きと言葉で相手の気持ちを読み取る、ということも言われますが人と話すとき、どこに目線を置きますか?日本人的にはネクタイのあたりに目線を落として、、、など目線をやや外すことがマナーなどされてきましたがネクタイの当たりを見るかどうか、は別にして視線は軽く落とすことが多いような気がします。話すときに意外に収縮しているオトガイ筋(梅干しジワ)下顎骨のボリュームロスもしくは前突出が少ない時に筋肉の過収縮によって
帰ってくるときに明日のランチに持たせるリンゴかオレンジのパックジュース買ってきて、と夫からメッセージ明日Fridayだからスペシャル感を出したいんだろうか?とりあえずコンビニに立ち寄る。私が立ち寄ったコンビニには思い描くパックのジュースがなくこれ1本飲めば一日の野菜の何分の一が、、、的なジュースを買う。夫それ見て一言「まぁ僕は絶対選ばない種類のジュースだけど(暗に、これじゃないんだけど、と私に伝えている)明日ランチバッグに入れてみるよ」言葉の選び方って大事!笑勉強に
細菌感染を疑ったときに表皮からの感染か閉鎖空間の菌をカバーするか(嫌気性菌)痛み止めはNSAIDsにするかはたまたアセトアミノフェンにするかプレガバリンにするか抗生剤でも鎮痛剤でも複数を組み合わせて1つの症状を緩和しようとしますよね。ほうれい線も、たるみも口の横のしわも複数の要因があることは今までもブログで説明してきました。目の下のくまも同じく、複合要因があるので複合的なアプローチをする必要があります。目の下のへこみが気になるからと言って、目の下
いきいきとした自分になれるツールはさまざまですが、ボライト注入を通した肌質改善、という面からのアプローチは美容医療としての治療のハードルを下げる、門戸の広いアプローチ方法と思っています。大好きなボライト注入。架橋ヒアルロン酸でありながら、皮膚の保水性を高める治療法です。首の横しわを改善することも、赤ら顔の改善へもつながる、さまざまな悩みを解決するベースになる治療ともいえます。8月下旬からありがたいことにヒアルロン酸注入を改めて勉強させていただく機会が合宿のように続いています。
今月はレナ・エカートというポーランド出身でワルシャワを拠点に活動するデジタル/クリプトアーティストの作品です。感情や経験を視覚芸術に翻訳するという内面的な欲求に基づいた作品で、デジタル技法と伝統的な技法を結合した彼女独自のスタイルのアートを創造しています。内省的な作品でありつつ、アーティストの感情と観る者の解釈の橋渡しをする彼女の作品。視覚的な表現を超えたアートです。是非アートギャラリーにお立ち寄りくださいませ。********************自然な若返り治療、鏡
深いボツリヌストキシン治療。目じりのしわ、と言ってご相談に見えたとしても、実は気になっていらっしゃるのは目の下のしわでそれは眼輪筋に寄るシワではなくて口角挙筋によるしわで、、、という風に解剖学的な話でどんどんマニアックな説明になっていきます。笑しわ、と言ってもwrinkleなのかlineなのかfoldなのか。英語にするとたくさんの表現があります。機能的な側面から言うと、固定ジワ(顔の表情に左右されない、刻まれたしわ)なのか表情ジワ(表情が動いているときのしわ)な
【阪大×国連未来社会フォーラム】に登壇させていただきます。2015年国連で採択された2030アジェンダは「誰一人取り残さない」社会の実現の行動計画を示しています。病気があってもなくても、その人自身がいきいきと輝けるその人自身の人生がその人らしく歩めるように医療の面からサポートしたい。そう思って医師になりました。近年はneurodiversityに重きを置いた活動になっていますが、ヨガをやりたいけれども何らかの事情でヨガスタジオに通えない方々のためにコミュニティを作る、
お口もとの年齢を感じさせるポイントって何でしょうか?口上の縦ジワ?口横のもたつき?人中の長さ?顎の梅干しジワ?フェイスラインの不明瞭さ?解剖学的には①上顎骨、下顎骨の萎縮②上口唇(赤唇)は緋薄化、内側に入り込む③人中は平坦化④下唇の下垂(口角が下がる)⑤白口唇には縦ジワ⑥オトガイ筋が過剰に収縮(うめぼしじわ)⑦皮膚軟部組織は弾力性の低下いま挙げたような、たくさんの原因が入り組んでお一人お一人違うお悩みが生まれてきます。原因が入り組んでいるからこそ
今日から9月!8月もたくさんこご来院ありがとうございました😊8月後半から9月前半にかけては、たくさんのヒアルロン酸注入トレーニングに参加させていただけるので、9月の始まりから本当にワクワクしています。水曜はアラガン社のインジェクショントレーニングを受講させていただいていました。今回は唇を。大阪より黒田淳子先生が来てくださいました。鋭針か、カニューレ針かポジショニング、深さアセスメント、適切な量白唇と赤唇への適切なアプローチの深さ普段の診療で感じていた疑問点も解消できま