ブログ記事20件
三宮にお出かけした時に、偶然アルプスの少女ハイジ展を開催していて、立ち寄ってみました。子供の頃、ハイジはドンピシャで見ていた世代。ハイジと阪神タイガースのコラボや、ハイジとモンチッチのコラボもありましたが、モンチッチのコラボは、ほぼモンチッチよりな感じに見えました。阪神タイガースは、どちらかと言えばハイジよりです。帽子や服が阪神仕様でした。アルプスの少女ハイ塩を買って帰りました
ご訪問いただきありがとうございますm(__)mある日の新聞の広告を見て…絶対行きたい!と思い…で、行ってまいりました(^^)/最近休みの日は所用が多くて、やっと行けたのが最終日!ギリギリセーフハイジの初編は見たかどうかは記憶は定かではないけど、再放送は何回も何回も何回も見た!数え切れないほど確か映画も観に行ったなぁ〜大好きなアニメです(灬º‿º灬)♡えっw(°o°)wあの宮崎駿さん!高畑勲さん!が関わっていたとは知らなんだ┐(‘~`;)
昨日は、愛人の整体の先生がお仕事だったから、先生が薦めてくれたイベントに行ってきた☆それは、大丸京都店の大丸ミュージアムでやってる『アルプスの少女ハイジ展』ちなみに6階☆アルプスの少女ハイジは、放映50周年らしく、今回は記念特別企画☆アルプスの少女ハイジ、あんまり見てなかったから、そんなに知らなかったけど、会場で名場面の映像をみて、心揺さぶられて、思わず涙しました☆クララが立つシーンでは、ほとんどの方が泣いてた感じで、私も思わず涙が溢れました☆そして、グッズ売場では、色んなハイジグッズ
休みに予定を詰め込むDAY実家墓参り(7時)変わった色のブンブンが近よってきたきっと父(笑)マクドで朝食(8時)民泊パート(9時)アルプスの少女ハイジ展(13時)はしゃぐ(14時)お盆のお供え買い帰宅ハイジ展買いたいモノだらけでクリアファイル、プリントビスケット、マスキングテープマスキングテープたまらんガチャは欲しかったロッテンマイヤーさんさー昼寝しよ
アルプスの少女ハイジ展は京都大丸で8月11日までされてますよ❣️目ヤニが治ったら行きたいけど。。。無理してまだ完治してないのに人混みに行って人様に移すのもあかんやろうなぁ😢今回は諦めます💦誰か、代わりに行ってきて〜😭大丸京都Instagram?放映50周年記念特別企画アルプスの少女ハイジ展|大丸・松坂屋の展覧会|大丸・松坂屋大丸・松坂屋各店舗で開催の展覧会情報をご紹介しています。dmdepart.jpいつもブログを見て頂いてありがとうございます💕にほんブロ
🌿香りも笑いもある日々に🌿生活の中にアロマテラピーの楽しみ方やフラワーエッセンスオラクルカード時々スピリチュアルなお話をつぶやいていきます。7月のある日、何気なくSNSを見ていたら【放映50周年記念特別企画アルプスの少女ハイジ展】の広告が目に飛び込んできたんです。その瞬間、「え?!どこで?」「いつ?!」ともう私の心を鷲掴みされましてね。迷わず、スクショしましたよ。7月31日〜8月11日。場所は京都、大丸ミュージアム!行くっきゃないだろ❣️ってなことで…。行ってまいりまし
「放映50周年記念特別企画アルプスの少女ハイジ展」残念ながら、ハイジ展には行きませんでしたがカフェなどを紹介しますまずは、こちら⬇️「但馬屋珈琲店」本当は、チーズパンも食べたかったけど満腹で食べれなかった...メニューは、こちら⬇️「スイスコーヒー」チェリーシロップ🍒入りだったから、ほんのり甘くて美味しかった😋ハイジ、可愛い♥横から、見るとこんな感じ⬇️「オリジナルコースター」「ケーニヒスクローネオリジナル缶入りハイジっとポチのなかよしハッピーサブレ」店舗を、撮影
池袋で「ハイジ展」をやってたので行ってきました。「アルプスの少女ハイジ」の50周年を記念した催しらしくハイジの世界感があふれてます。アルプスの山々など壮大過ぎる自然の写真が所狭しと展示されててスイス観光へ是非ともウエルカムな空気でした。ハイジを制作する時に当時としては珍しく海外ロケを行ったらしい。若かりし頃の宮崎駿監督も参加してたらしくヒゲが生えてない頃の写真もありました。なので前半部分はスイスの観光スポットの紹介やハイジの物語との繋がりの紹介。そこから
今日は、池袋東武のアルプスの少女ハイジ展に行ってきました。原作の挿絵よりアニメがいいなぁと思いながらみてました。うっかり買ったものなつかしい、友人と初めてのヨーロッパ周遊旅行にいったときにいったヨングフラウヨッホだ!すごくよかったので、記憶に残ってる
今週もようやく金曜日。とにかく寒い1週間でした。あと10日ほどで2月、さらに寒くなりそうでとても心配です。暖かい鍋とか食べて温まりたいとふと思いました。相楽園の冬ぼたんはいかがでしたでしょうか?最近の3、4年の中では一番咲きっぷりがよかったように感じました。相楽園のあと紳士用品のバーゲンをやっていた阪急うめだ本店に行きました。残念ながら気に入ったものがなかったのですが、9階でアルプスの少女ハイジ展をやっていましたのでグッズ売り場を中心にアップしたいと思います。アルプスの少女ハイジ展
🍽️❤︎大阪・阪急百貨店うめだ本店9階にある『丸福珈琲店』さん。.昨日1月9日まで開催されていた阪急百貨店うめだ本店限定、そして「アルプスの少女ハイジ」が今年で放映50周年となるそうで、記念限定メニューがこちらのお店で提供されていたので、ギリギリ食することが出来ました😆⚠️催し物のハイジ展と、限定メニューは昨日で終了しています。.「ふわふわ白パンとシチューのプレート」...ドリンクセットで¥2550。.ハイジの物語に出てくるイメージの白パン、フワッフワのもちもちでした🥯😊
ハイジ展のおみやげ💖無料のパンフレットはカラー写真いっぱいの素敵な本で、無料なのは信じられないほどです。スイス政府観光局と書いていますが、日本のアニメのハイジが使われているなんて素晴らしいと思います。欲しい物がいっぱいで選ぶのが大変でした。うちのニャンズはピッチーのぬいぐるみが気に入ったみたい🐱🐦ヨーゼフのぬいぐるみはくじ引きでもらいました。その他は、クリアファイル、ポストカード、メモ帳、エコバッグ、メガネケース、ティッシュカバー、ボトルケース、ノートなど、いっぱい買いました☆*:.。
アルプスの少女ハイジ展に行ってきました。ハイジは一番思い出深くて大好きなお話なので、50周年記念の展示を見ることができて嬉しいです💖当時宮崎駿さんたちが取材したアルプスの景色の写真と背景画が並べて展示されていました。写真と絵の区別がしがたい程、素晴らしい背景画でした🖼️原作者のヨハンナ・スピリさんが、慣れない都会でうつ病になったという記事を読んで、ハイジが夢遊病になったお話を思い出すと同時に、私自身も昔一人で上京した心細い日々のことを思い出しました。写真はフォトスポットでのみOKでした。
阪急うめだ本店で開催中の「アルプスの少女ハイジ展」に行ってきました。原作者ヨハンナ・シュピリのこと、ハイジに出てきたスイスの伝統文化や動物、花の写真がアニメと並べて展示されていたり、アニメ「ハイジ」の制作の裏側として若き日の宮崎駿さんや高畑勲さんがスイスを訪れた時の写真、原画や絵コンテなど盛りだくさんの内容でした。あー懐かしいなあ。毎週日曜の夜に見てた子ども時代を思い出します。ハイジの本も読み返してみたくなってきたし、なんだかスイスに行きたくなってきました展示会は私と同じ世代
今日も1日お疲れ様でした大阪の扇町公園の目の前にある「ラヴィルリエ」さん用事でお店のすぐ側に来ていたので、既に18時でしたがせっかくなので覗いてみました。外観通り中も素敵な雰囲気のお店です営業は19:00までですが、人気のお店で、この日も…ケーキも焼き菓子もほとんど残っていませんでした(売切れ次第閉店となるみたいです。)因みに年末年始は12/30迄通常営業、12/31、1/111:00~18:001/2~1/6冬期休暇なのだそう。年末年始の
【アルプスの少女ハイジ展】の催事、9階のアートステージ販で購入したものプリントえびせんべい(600円)+税アルプスの少女ハイジがプリントされたえびせんべいです🦐食べるのが勿体ないけれど海老がたっぷり入って美味しかったです🦐クリアファイル表側(360円)+税裏側クリアファイル表側(380円)+税裏側1/9まで、気になる方はお早めに『阪急うめだ本店』まで〜リプシー姫
がらがらのJRタワーズ、高島屋で開催されている、アルプスの少女ハイジ展。ヨーゼフのぬいぐるみ、かわいい。値段は10万円だそうです(笑)
博多阪急8Fで開催中の「アルプスの少女ハイジ展」に行ってきました観に行きたいな~と思いつつ、すっかり忘れていて、別の用事で博多駅に行って思い出しました(^_^;)写真撮影OKの場所がわかりやすくて、とても良かったです人物(?)紹介は、ヤギのみ撮ってきましたこのあたり↑↓は、初めて知ることだったので、面白かったです高速で回転し続ける、ハイジとペーター写真撮影NGのところでは、絵コンテや台本、原画などかなり貴重ではないかと思われる資料がたくさん展示されていましたかなり見応えのある展覧会
先日行ったこれ↓私ハイジ大好きっ子だったので(笑)子どもの頃一番最初に見たのはもう何回目かの再放送になってからだったけど初めて見たときからハマって幼いながらにハイジのピュアさとか天真爛漫さを見て何かを強く感じたらしく(笑)(けっこう感受性強めだったもので)ハイジになりたい!って言いながら育った子どもだったのですが大人になった今でもやっぱりハイジを好きなまま(笑)ハイジがアニメになっていく経緯とかその時の時代背景とかハイジが山で着ているあの赤い洋服のベストは
番組:KBCシリタカ!アルプスの少女ハイジ展場所:博多阪急8階催事場期間:12月25日(水)まで入場料:一般500円声優の杉山佳寿子さん、アフレコをするとほぼ色褪せないハイジの声を出していました。博多阪急限定のグッズも発売。↑背景にJR博多シティが描かれている。近くなら行きたいと思いました。
こんにちは♪『自分自身をおもてなし♡』整理収納アドバイザー&心理美容カウンセラー嶋村ゆきこです。いつもお読みいただいて、ありがとうございます♡今日まで、阪急うめだ本店で開催している放映45周年記念特別企画『アルプスの少女ハイジ展』に行ってきました!期間;8月14日(水)~19日(月)9階阪急うめだギャラリー1974年に放送が始まった『アルプスの少女ハイジ』は、日本で初めて現地でのロケーショ
こんにちは。。今日もあいもかわらず、暑いですね。。高校野球を先ほどみていて、星稜と智辯和歌山がタイブレーク試合になり、ドキドキしました。。野球はあまりわかりませんが、星稜のピッチャーの子が、三振取りまくりですごかったです。。さて、昨日の仕事帰りに、梅田の阪急百貨店で19日までしている「アルプスの少女ハイジ展」にいってきました。いろいろな世代の方が見に来ていて、結構な賑わいでしたよー。。最近のハイジといえば・・・・某塾の宣伝に使われてて、ちょっとがっかりなんですけどね。
昨日、日本列島を襲った台風10号も昨夜の早い時間には日本海に抜けました。ただ、関西地方はテレビの天気予報通り台風が過ぎてから雨・風が強くなりました。幸い、自宅のある尼崎市では大きな被害はなかったようです。今日は天気予報とはちょっと違って台風一過のような晴れでしたね(天気予報では大雨・強風を警戒と言ってましたが)。ということで久しぶりに梅田を少しブラブラとしてました。最初に行ったのはヒルトンプラザ。ここでは7月の下旬から「都会の水庭」としてアクアテラリウムが展示されてました。ヒルト
日から日まで阪急うめだ本店で開催されている放映45周年特別企画アルプスの少女ハイジ展へ行って来ました放送されてもう年にもなるなんて信じられません入場料も円と安かったし、何よりハイジは大好きで子供の頃よく観てましたしかもスイス🇨🇭へ行って、ハイジの家まで行った事もある位好きなんです親子揃って話が逸れましたがそんなハイジ展が運良く開催されてるし、グッズ販売も楽しみだしで行って来ましたこれ見ただけでオープニングの曲が頭に流れますこれを見たらへぇって…知らなかったのも有りました会場
東京帰りから直行で実家に帰り、ちょうど娘っちのお休みが13日だったから、何年ぶりかでご先祖様の迎え火に立ちあえたじーちゃんと娘っちで、仲良くおがらに火をつける夕食はかっぱ寿司のお持ち帰りだけど、今回はなんだか、廻るお寿司とは思えないくらいなかなかネタが良くって満足美味しかった先月お誕生日だった、姉のお誕生日会もこの際、開催だー娘っちがキルフェボンの苺タルトを買って来てくれた~美味しかった迎え火の流れで、娘っちが突然「花火やろーや!買ってくるわ!!」言い出しコンビニ