ブログ記事27,039件
一度行ってみたかったんですけど、中々行けずでした岩津屋さん岩津屋(神戸三宮(阪急)/しゃぶしゃぶ)★★★☆☆3.44■予算(夜):¥1,000~¥1,999tabelog.com豚しゃぶ1本で、野菜・肉の増量するか、ポン酢・ゴマダレを選ぶだけのお店シャッターは半分ぐらい閉まってますけど、オープンしてますメニュー(押せば温まります)シャブシャブと言えばポン酢ですが(それは違う)肉多め定食・ゴマダレでお願い注文を通すと店主さんが「ゴマダレ美味しくないよ」って言うんですよ
2025年3月27日(木)神戸初出店!「KINOKUNIYAentrée神戸さんちか店」オープン!神戸さんちかに新たな「入り口」が誕生。店内厨房で作るお惣菜の他、こだわりのプライベートブランド商品をご提案します。www.e-kinokuniya.com洋食ランチの後は『大満足な洋食ランチ¥1,200♥洋食屋チャーリー@神戸市中央区(高速神戸)』洋食屋チャーリー兵庫県神戸市中央区中町通4-2-1食べログ洋食屋チャーリー(高速神戸/洋食)★★★☆☆3.42■予
予約がなかなか取れないガンダム館今回オランダ在住の友達が自分達の為に私に付き合ってもらうからってチケットとか予約とか全部海外からやってくれたのですまるで嵐のライブの様な当落発表「今回は残念ながらお席をご用意できませんでした」まるでこの間の東京シリーズの様なログインしたら前に待っている人が何万人って言う表示などとにかく予約が面倒くさいそんなこんなでめっちゃネガティブな気持ちで友達は万博に来たのですが結果的にはめちゃくちゃenjoyしていました来て良かった〜
大阪関西万博2025🇯🇵まずは神戸三宮からの経路について。にほんブログ村事前に三宮からは万博会場西ゲート直通のバスが出ることを確認していました。1便は8:15発。予約は必要ない。持っている万博会場入場券は9:00のチケットなのでこのバスに乗ろう。パス発車45分前の7:30頃JR高架下の神姫バスのターミナルに着きましたがすでに大行列💦次の8:45発になるとのこと。えーっ1時間もここで待って会場に着くのは10時だわ💦前の高齢ご夫婦も
三宮に用があってちょいと散策がてら神戸の街中のオアシス生田さんへ外国の人も多く驚くほどにぎやかだもう、とっくに葉桜と思っていたら・・・見あげると、ソメイヨシノがちらほらと外国の方もスマホを向けている思わぬところで、名残の桜🌸いつもお花いっぱいの花手水生田神社の桜の中でも一番最後に咲く八重桜境内が華やかだ🌸ひらひらの花びらの濃いピンクの八重桜生田神社が桜名所だという認識はなかったが・・・江戸から明治までは一の鳥居から境内に続く参道が桜
今日は花金おっと、月曜日は出勤日なのですが社員の多くが年休なので、今日は終業前に連休前の恒例の打ち上げ🚀社員のほぼ全員で盛り上がります🍺私は少しセーブ明日は⛳️ですからね実は2日酔いとか、⛳️のスコアを気にしてるのではなく、あまりお腹が強くないんですよね…途中でお腹が痛くなったら悲劇ですから。。おっと呑助さんからこの後行きましょうとお誘い断腸の思いで断りますそして、飲みに行きそうな皆さんが帰った後、1人で帰ります三宮で大阪王将の味噌ラーメンで、お部屋でのんびりしてると
こんにちは。プログラミング教室fullamigo(フラミーゴ)のふじいです。神戸・三宮近辺でマインクラフトグッズが買えるお店を紹介します。クリスマスプレゼントの参考にされてくださいね。★神戸阪急(各線三宮駅から地下で接続されています)神戸阪急(たぶん5階だったと思います)でマインクラフトのポップアップストアをやってました!神戸阪急は前はおもちゃ売り場があったのですが改装でなくなり、ボーネルンドのお店のみになっていますのでご注意を。神戸阪急
この日は神戸三宮まで足を延ばしてセンタープラザ地下のセンタープラザ拉麺というお店を訪問。8月の上旬にオープンしたばかりの博多系豚骨ラーメンのお店で、替玉は2玉まで無料。390円追加すれば替玉9玉まで同料金で頂けるという、超太っ腹なお店です。もちろん狙うは9玉なのですが、食券はどうしたら良いのかな...。最初に買った方が良いのか、途中で買った方が良いのか。とりあえず今回は最初に替玉9玉まで同料金(390円)の食券を購入しましたが、問題なく受け付けてくれたみたいです。お店
こんばんはー副店長です4月25日(水)戦国『電光石火』★★当店の『イチ推し』★★この【マーク】に注目どーーーーもっ!副店長です最近スマスロが面白くてコイン機を打っていない💦という事で久々のジャグラー実践してきました実践機種は【ファンキージャグラー2】演出はめっちゃ好きファンキージャグラー2解析情報無料公開中!【poweredbyDMMぱちタウン】p-town.dmm.comいやーコイン投入する下皿に払出される箱を使うを久々にしましたが体
昨日はソロ万博を11時間も楽しんできました。書き留めることいっぱいありすぎるからとりあえず私の利用した、三宮からの交通事情と現地で何を見て移動してたか書いとこ。神戸から万博に行くには電車、尼崎からシャトルバス、三宮から直行バスの方法あります。平日の満員電車にはやっぱり乗りたくないので、先日予約した尼崎からのシャトルバスはキャンセルして三宮発EXPO号を選択。EXPO神戸号EXPO号でEXPOへGO!|神姫バス姫路、加古川、神戸空港、神戸三宮から大阪・関西万博会場へ直行の高
娘夫婦が月曜日(4月21日)に万博に行って、良かったから、又行くらしい。それで、わたしも誘って貰ったのです最初は、わたしの事を大丈夫か?と始終気遣いさせるだろうから「行かない」と言ってたのです。それが・・・婿殿が私の家まで送り迎えしてくれる~ってええっ~~~我家に迎えに来るには朝1時間早く出ないといけないし疲れて帰ってきて我が家迄1時間余分に使わないといけない。そんな事を頼めないよ~でも、でも・・・何故、今回は行かない!と思っていた
前回の記事の『日帰り神戸旅①北野異人館街へ』前回の記事からの『東山公園へ②「東山動物園」「西原珈琲」』前回の記事からの『名古屋東山公園へ①「旬菜カフェおてあて」』前回の記事からの『大治町「おおはるカフ…ameblo.jpさっちゃんと神戸旅の続きです⭐︎北野異人館街から三宮へさっちゃんがお昼ご飯に連れて行ってくれたのはビストロスミモトKOBEさんランチメニュー⭐︎その他メニューはHPに載っていますそしてさっちゃんが「まだ食べ歩くからwお昼はなるべく軽めのものがいいかな
🍜神戸の金庫屋のバカ息子です😊兵庫県神戸市中央区北長狭通にある、『鯛白湯らーめん○de▽三ノ宮店』さんへ行って来ました。2024年5月1日にオープンした、ラーメン店。新大阪にある、○de▽(まるでさんかく)さんがついに神戸三宮へ進出。鶏soba座銀、麺'sroom神虎さんなどを運営されている、銀の葡萄さんのグループ店。注文は、店頭にある券売機で。【オーダー・注文】鯛清湯さらり+肉寿司セット1,360円鶏白湯とろり+肉寿司
こんばんは昨日までの疲れで今日の午後に失神しそうなくらい眠かった!文字はへびのようだしいつもやってることができないし…遊びすぎですなすべてがつまった素晴らしい勝利のあとは三宮へGOリクエストは沖縄料理前に来た時に大喜びしてたお店ワールドワングループです【公式】沖縄料理金魚hanare<ネット予約可>|ワールド・ワン-郷土と、ともに。-ワールド・ワン・グループは、日本全国各地の郷土の食文化を通じて、郷土と地域をつなぎ、ニッポンの風景を熱くする郷土活性化企業です。www.w
昨日は久しぶりに短大メンバー3人が集合の日!朝からまずはサナと合流。阪急でお買い物。それからレミカと合流。レミカとはとっても久しぶり!さっそくランチ、11時に予約しているお店へ〜。ステーキハウス神楽三宮店神楽、何回か来たことあるけどめちゃくちゃ久しぶり。お昼からぜーたくに鉄板焼きいっちゃうよー♡ソフトドリンクで乾杯!まずは前菜とうもろこしのブランマンジェ実はとうもろこしがあまり好きではないのだけど、これはとうもろこしの甘味しっかりですごく美味しかった!とびこも乗っててプチ
三宮ランチの続きです。ランチのあとはカフェへ。『三宮一望のレストランでランチ@望海山』あっという間に8月。。。これは先月絶景レストランでランチした時の記事です。にほんブログ村阪急三宮駅直結のホテルの29階望海山(のぞみやま)を予約し…ameblo.jp少し歩いて神戸BALANNEXまでやって来ました。にほんブログ村昨年だったかなオープンした時はいつも若い女性が行列していたカフェオフィシーヌ•ユニヴェルセル•ビュリー神戸です。コスメシ
神戸で大人気のパン店、バカンスさん🥖その3店舗目が2025年3月10日神戸三宮の阪急百貨店の西側にオープンしました🌈『FarmtoBakeryバカンス』さん🍞自社農園の国産小麦を使用し、ハードパンにこだわる街のパン屋さんと謳われてますが、お店に入ると総菜系やスイーツ系、王道パン、サンドイッチもめちゃめちゃ並んでてテンション上がる~↑↑最近お店にきらきらしたパンを並べてるお店が増えててほんっとお店に入るだけでうきうきわくわくしちゃうよね👯こちらもきらきらしたパンが盛り盛
灘にあるおとめ塚温泉の帰り道。松林の遊歩道の一角でおばあちゃん達がランチ会をされてました。何となくほっこり。集える仲間がいるって素晴らしい。さて、神戸三宮へ移動です。懐かしの三宮センター街。ワタクシ大学が夙川だったので大学時代の遊び場は三宮になる事が多かったのです。もちろん30年前の話で大震災の前。その大震災の時には既に大阪に引っ越してまして事なきを得ました。が、当然神戸方面に知り合いは多く機会があってこちら三宮センター街
🐖神戸の金庫屋のバカ息子です😊兵庫県神戸市中央区旭通にある、『とんかつ四郎吉』さんへ行って来ました。2024年10月20日オープン!JR三ノ宮駅の東側、ビルの2階にあります。【オーダー・注文】焼きカツ丼・メガ2,600円赤卵乗せ+150円とんかつ定食1,100円(※あくまでも訪問時のメニューです。訪問後に変更されている場合があります。)店内には、カウンター席が11席ほど。なかなか綺麗にされた店内。トンカツ1枚1枚、丁寧に揚げられてい
米粉でつくった100%グルテンフリーのもちもち食パン三宮のグーテ神戸本店で購入しましたA-1ベーカリーの系列なのですね。A-1ベーカリーといえば、JR大阪駅の地下、大丸の地下のあたりに今もお店あるのかな?昔カフェもあった頃に何度かモーニングに行った記憶があります。(20代の頃かな)一度夕方5時ごろに行った時は16時半ごろに売り切れたということを聞き、別の日のお昼13時半ごろに行くと買うことができました。小さいサイズ2枚入りは167円3枚入りは250円です。
女ひとり旅神戸編のスタートです!2025年が明けて早々に出発した今年最初のひとり旅。『2025年1回目のひとり旅!行ってきます✈️』おはようございます羽田空港のラウンジにいますこれから飛行機に乗って、ひとり旅に行ってきます今年初めてのひとり旅はちょっと贅沢して2泊に。見たいところが多すぎて…ameblo.jp行き先は神戸にしました見どころがたくさんありすぎる神戸。さらに中心街の三宮から足を伸ばせば淡路島や有馬温泉、宝塚など、とても1泊じゃ足りなそうです
北野坂と時計屋のある筋を繋ぐ、山幹側の細い道にある小さなお店(地元民にしか分からない表現ですね…)餃子専門店祥雲078-393-0396兵庫県神戸市中央区加納町4-8-19北上ホテル1F餃子専門店祥雲(三宮(神戸市営)/餃子)★★★☆☆3.56■予算(夜):¥1,000~¥1,999s.tabelog.com…とは言え、いつも外に行列ができているお店なので、気になっていたしよく近くは通るけど、訪問しておらずでしたたまたま、オープンしたてと思われる17時に前を通ると行列がな
大粒、岩牡蠣のステーキ♪♪リクエスト予約を頂きつくりましたよ!!岩手の岩牡蠣は、しっかり肉厚!焼いても縮みませんでした♪♪牡蠣好きの方はぜひご予約を〜♪♪#牡蠣#カキ#真牡蠣#岩牡蠣#シェル#オイスター#oyster#牡蠣好き#牡蠣食べ比べ#牡蠣の食べ比べ#神戸牡蠣#貝料理#三宮牡蠣#三宮貝#神戸貝#神戸貝料理#三宮貝料理#兵庫貝料理専門店#三宮牡蠣料理#牡蠣料理#神戸貝料理専門店#貝料理カイノクチ#貝料理専門店カイノクチ
随分昔のお話ですが、2014年7月に惜しまれながらも閉店された、神戸•三宮の中華料理屋さん竹海ZOOHAI(ズーハイ)記憶に残ってる方もいらっしゃるかな?ちなみに跡地は外観はそのまま、よりカジュアルな雰囲気のヤッチャイという中華料理屋さんになっていますお弟子さんがオープンされたそうで、同じ感じのメニューもあり美味しいです!場所は加納町3丁目の大きな陸橋のある交差点の北西、2階建ての中国感満載の店内はいつも賑わっていました紹興酒のデカイ甕を個人でボトルキープしてた(ほとんど会社名か
こんばんは京都・神戸旅行、神戸のホテルは「ホテルケーニヒスクローネ神戸」です。一休.comでの取り扱いはなかったので、ホテルの公式HPから「早特!!!ケーニヒスクローネのお菓子プレゼント朝食付プラン」で予約しました。初めて宿泊するホテルですお菓子屋さんが経営するホテルということで、泊まってみたかったのでチェックイン時に、宿泊特典プレゼントとしてホテルのオリジナルグッズをひとつ選べました。■こちらの中から選択↓金額的
お友達とたまには神戸でお泊り💕ホテルヴィラフォンテーヌ神戸三宮@hotelvillafontaine_villageホテルヴィラフォンテーヌ神戸三宮「三ノ宮駅」より徒歩4分。新幹線や空港、イベントホールへのアクセスも至便。ビジネスはもちろん、神戸観光の拠点にもおすすめです。無料Wi-Fi完備。朝食は焼き立てパンと和洋食のビュッフェ形式の特別メニューをご用意しております。www.hvf.jp入口のホールからオシャレなソファーがあったり、中には大きなチェス♟️のオブジェ(あ、これ対
安定の天ぷら饂飩、1100円大阪鶴橋本店のタコ焼きふうふう、480円大当たり町中華の酢豚定食850円。安定の第一旭Bラーメン背脂抜き、900円新開地、立ち呑み5分で立ち去るハマチ刺身と生中で599円?地元の商店街の50年以上営業してる老舗、スジ玉、ぼっかけ(スジ)そば、1000円、腹膨れすぎて残した。スジ焼きを半分残してレンジで温め直し、晩に食べる完全に食べ過ぎ豚モダン1050円、もう高くなり過ぎてこの店で食べるこ
『毎日通いたい!阪急三宮EKIZOキッチン&マーケット』4月末にオープンした阪急三宮駅地下1階にあるKitchenandMarketHankyuOasisオープン当初一度行ってみたのですが人が多かったのです…ameblo.jpちょっと前に立ち寄った阪急三宮EKIZOキッチン&マーケット吉祥吉のお弁当屋さんを発見したのでランチにお持ち帰りしてみたよんメニューはこんな感じその場で食べたいけどビール飲めないので我慢してお家までお持ち帰りです普段お肉をあまり
皆様こんばんはえりんすだよ木曜だから解禁だよ月火水は休肝日にしているのさ飲みながら書ける、このゆるさがたまらないオバタビブログちなみに今ハマってるのはスーパーの普通のかりんとう、というどうでもいい情報笑さて、先日は1人で日帰り神戸に(お仕事で)行ってきたんだけどお仕事はお昼過ぎには終わり、それから束の間1人で神戸時間お腹すいた昼過ぎ。私の頭の中は、もう「神戸牛」の3文字でいっぱい本当は泊まりでゆっくりしたいところだけれど、母親だとそうもいかないのでランチくらいは絶対美味しい
神戸・阪神☆開運占いKAORI(かおり)です。最近の私は、来る日も来る日も、四柱推命の命式において、喜神(きじん)と、忌神(ぎしん)の判定に没頭しています。自分でも、本当に飽きないなぁと驚くぐらい、四柱推命の本と命式ばかり見ています。ところで、喜神とは、その人にとってプラスにはたらく五行エネルギーであり、それが命式にあったり、流年で巡ると、肯定的な意味に物事を捉えることができます。反対に、忌神とは、その人にとってマイナスのエネルギーであり、物事が、否定的な意味として表れます。長い