ブログ記事193件
今日は日曜日ですが定休日家族も揃ってる日。珍しくお菓子を作ろうと思いました!と言ってもキッシュです。(お菓子扱いで良いのか分かりませんが)こねた生地を伸ばして〜フライパンに直接貼り付けてフォークで穴をあけます卵、生クリーム、粉チーズ、オリーブオイルを混ぜてベーコン、玉ねぎ、ブロッコリー、水菜、スナップえんどう偏食娘なのでなるだけ野菜を食べさせたい‥キッシュなら食べれるけれど、きのこ、アスパラ、人参はNGブロッコリーもそんなに好きでは無いけれど、食べれる野菜で家にあってものをか
2024/07/12パリッパリ手作りピザ🍕【材料】米粉160g(もっちりさせたい時は薄力粉)強力粉40gベーキングパウダーorドライイースト4g塩4gエサンテoqチアシードオイル16ccesprng浄水(ぬるま湯)100cc【レシピ】①FPに粉類全部入れる。②エサンテは上からゆっくりポタポタと入れて③一まとまりになるまでスイッチオン。④まとまった後も5分混ぜる。⑤FPからとりだして、2つに分けて10分休ませる。⑥生地を成形してピザソースやお好み
2024年6月11日(火曜日)KIN234白い魔法使い、白い風、音13第5の城、マトリックスの期間。刈り入れたものを整理し再スタートに備える感動のクライマックス今日は白い風の13日間の13日目です。白い魔法使い・魔法の力・罪をゆるす女神・陰徳積善白い風の13日間・霊・伝える・繊細な感性・感情霊的、スピリチュアルなエネルギーが強まる期間(心の世界に戻ろうという意識が働く期間です)霊性、精神的、道徳的な品性を高めていきましょう。音13○没頭…いま、ここを生きる・今
☝︎今が旬♡の「スィートコーン🌽」おやつ用にいっきに蒸し上げ♡☆材料スィートコーン5本☆作り方①スィートコーンを薄皮1枚になるまで剥く。②大フライパンに並べて、万能カップ1杯の水を入れる③火力8でスタート。カタカタし始めたら、火力5にして5分④粗熱が取れたら綺麗に皮を剥いて完成✨簡単美味しいスィートコーン🌽♡2歳元気息子ももりもり食べてくれました余ったのは粒だけとって冷凍✨またコーンバターにでもしておやつに出そうかと思います
もう帰省してしまいましたが長男の帰省中に作ったお菓子ですさつまいもタルトです小学生の頃よく作ってました✨当時はタルトよりもさつまいもベースのさつまいもケーキ長男の大好物さつまいも300g、皮の分が減るのでやや多め先に蒸しますその間にタルト生地作り小麦粉120gにお砂糖40g卵黄、バター60gフープロで混ぜてまとまったら一塊りにそのまま蒸した芋、バター40g、お砂糖70g、生クリーム50ml、バニラエッセンス、さっきの卵黄用の余った卵白に卵一個を混ぜますいい感じに混ざれば
や・・・やばいものを作ってしまった・・・いつも通り・・・このNYチーズケーキを作ったんだけど・・この投稿をInstagramで見るおーせ🌍あいのり(@oosedondon)がシェアした投稿↑今回はこれを小麦じゃなくて米粉にしてグルテンフリーレシピにしたよ今回・・・クッキングシートを少し厚めにいれたら・・・上の部分がいつもよりとろっとして・・
2024年2月22日(木曜日)KIN125赤い蛇、白い鏡、音8白い鏡の13日間の8日目です。赤い蛇・血と情熱・コントロールの力・真実を暴く・本能白い鏡の13日間・果てしなさ・永遠性のある秩序・映し出す・調和・美永遠性を考えてみましょう音8○フォロー…植物、動物と交流する・有機的エネルギー・全方向の反応が目に入る・生命あるものと共鳴しながらフォローしよう・調和的共振・親心・四方八方見る日々の言葉「親密さ」は人との距離を縮めてくれる。一つになること
2024年2月21日(水曜日)KIN124黄色い種、白い鏡、音7白い鏡の13日間の7日目です。黄色い種・生命の種・目覚め・開花の力・イデア白い鏡の13日間・果てしなさ・永遠性のある秩序・映し出す・調和・美永遠性を考えてみましょう音7○思い込み…プラスにしてこそ、意味をなす・情報の選択をしっかりする・情報を絞り、プラスの思い込みでいこう・調律する・フォーカス、調整のエネルギー・宇宙につながりやすい・神秘日々の言葉束縛している過去のパターンを打ち破る
11月もお料理に行って来ましたキャベツ🥬のシュウマイ人参🥕ご飯🍚ガーリック🧄鳥マヨ塩オリーブサラダ🥗シューマイの皮をキャベツに変えて巻いて蒸ます❣️りんご🍎のキャラメルケーキ🍰キャラメルりんごケーキ美味しい😋お料理を楽しいみんなでいただきました〜〠675-0150加古郡播磨町南野添1丁目3-32☎️079-490-2089ID@minori723(1:1トーク初めました)ネ
10月もお料理に行って来ました〜(^^)栗ご飯🌰人参のしらあえ🥕さつまいも🍠とレンコンの甘酢なす🍆のポン酢合えかぼちゃ🎃とナッツ🥜サラダ🥗りんご🍎ケーキ🍰〠675-0150加古郡播磨町南野添1丁目3-32☎️079-490-2089ID@minori723(1:1トーク初めました)ネット予約はココをポチッと⬇️ホットペッパービューティ予約はこちらから
宮城県から行商のトラックが🚚、青森のりんご🍎を売りに回ってきました。トラック4台で、富山には2か月ほど滞在して県内各地を売りに回ってるそうです。コロナでこう言う販売になったのかと思ったら、元々こう言う仕事の形態で、何十年もこうして生活しているとのこと。富山の売薬みたいですね、って言ったら、よくそう言われますって。いろんなお仕事があるんだなって思いました。りんご🍎は新鮮なものが大型トラックで届くそうで、それを小分けに小さなトラックで売りに回っているのです。木箱に入ったリンゴは3種類。🍎🍏
今日は時短簡単ビーフン別茹で不要の「一発焼きビーフン」作りました☆材料(4人分)牛ミンチ肉…180gビーフン…150gにんじん…2分の1本(千切り)ピーマン…3個(千切り)玉ねぎ…1個(薄切り)水…220g醤油…万能カップ2分の1(約40cc)つゆの素…万能カップ2分の1(約40cc)白だし…小さじ1ごま油…3まわしくらいごま…お好きなだけ☆作り方1.ビーフンは水につけて少しふやかしておく(普段は5分くらいつけますが、今日は時間がなかった為2分くらいしかつけず💦け
作る時間&気力がない時の超簡単焼くだけメニュー「焼きホッケ」しました☆☆材料ホッケ(冷凍じゃない物)☆作り方1.大フライパンにクッキングシートを敷いて皮目を下にしたホッケを入れる2.IR6で6分焼く3.ひっくり返してIR2で6分焼いたら完成✨☝︎これが居酒屋さんで食べるみたいにめちゃ美味しい♡1歳11ヶ月の息子にはホッケは塩分が多いので、骨のない所の身をとってご飯に混ぜてホッケご飯にしてあげました
1週間の冷蔵庫の整理も兼ねて、1歳11ヶ月の息子!が大好きなドライカレー🍛にしました野菜がたくさん入れられる所がお気に入りのメニュー♡☆材料玉ねぎ…大きめ2分の1個にんじん…1本かぼちゃ…6分の1個くらいひき肉…180gカレー粉…大さじ2ケチャップ…大さじ1☝︎ほぼ適当です!にんじん、1本は多いかもですが、たくさんあったので入れました玉ねぎは2分の1くらい入れた方が良いですが、あとは冷蔵庫にある余った野菜をみじん切りにして入れればok!他にもよくピーマン、コーン等入れてます
今日はおうちに保険屋さんが来る日だったので、今日のランチは朝のうちにピザ生地🍕の用意をしておいて、保険屋さん帰られた後にチャチャっと焼いて食べられるようにしました✨☆ピザ生地材料強力粉…250g砂糖…小さじ2分の1塩…小さじ2分の1ドライイースト…大さじ1ぬるま湯…140cc小松菜…2束(少しでも息子に野菜を取って欲しくて、いつも何かしらの野菜を生地に練り込むようにしています)☆作り方1.ぬるま湯以外の全ての材料をフードプロセッサー(ドゥーブレード)に入れて、連続回転する2
今日は久しぶりに豆乳から作る手作りカッテージチーズ🧀やってみましたカッテージチーズって買ったら結構なお値段するけど、このレシピ知って意外と簡単に作れる‼️ってわかった時には衝撃でした👀‼️今回はコープで売っている国産大豆の豆乳1リットルを使用しましたが、多少固まり具合、分離の時間に差はあるかもしれないけど、おそらくどの豆乳、牛乳でもできるのではないかな?と思います☆材料無調整豆乳…1ℓお酢…30ccクエンチレモン…大さじ2塩…お好みで☆作り方1.中フライパンに豆乳とお酢を入れ
もう10日も前のことですが、、、記録として😄久しぶりのクックサークル❣️ホストのTakaさんがお庭でガーデンランチをやってみようと計画してくださいました。願い通じてこの日お天気は上々。メニューは、ローストポーク、フォカッチャ、薔薇のオムレツ、キウイとカマンベールのサラダ。ローストポークとフォカッチャは、以前のブログで覚書を書いたのでここでは割愛です!薔薇のオムレツ材料:ハム、豆など、卵3個、白だし大匙1.5〈手順〉万能カップをセットし、サランラップを一つ一つに敷きます。ハ
簡単で家族みんな大好きなメニュー🍴「一発☆揚げ出し豆腐」作りました🍳☆材料豆腐…大きいの1丁or小さいの2丁人参…1本玉ねぎ…2分の1長ネギ…半分ピーマン…2個片栗粉…大さじ2小麦粉…大さじ1エサンテ…万能カップ2分の1水…100cc白だし…30cc醤油…大さじ1☆作り方1.大フライパンにクッキングシートを敷き、真ん中に片栗粉と小麦粉の山を作る2.16等分に切った豆腐を1の片栗粉、小麦ををまぶしながらフライパンの周りに並べていく。3.エサンテを豆腐の上にまわし
だいぶ日が経ってしまいましたが、先日のクックサークルの記録です。ローストポークと人参ドレッシングを作りました❣️レシピ覚書ローストポーク材料豚肉塊、りんご、人参、じゃがいも、さつまいも、玉ねぎなど豚肉に塩胡椒をしっかりしておく。作り方大フライパンにクッキングシートを敷き、すべての材料を乗せます。まずは豚肉を乗せ、その上に野菜を乗せます。りんごも乗せました。そこにエサンテオイルを回しかけ(大匙2)、香付けにローズマリーを乗せました。インダクションレンジのプレートモード1
めちゃ簡単5分でできるしらすお煎餅作りました✨なんかあと1品欲しいなぁって時とか、おやつだったり…便利な一品です✨☆材料・餃子の皮7枚・シラス25g・玉ねぎのみじん切り少々・マヨネーズ大1・酒ほんの少し・刻みのり☆作り方1.シラス、玉ねぎのみじん切り、マヨネーズ、酒(入れなくてもいいけど、ちょっと入れた方が塗りやすくなります)を小さなお皿に入れて混ぜる2.餃子の皮の真ん中に1で混ぜた物をぬっていく3.ノンスティックフライパンの大きい方になるべく重ならないように餃子
息子が間違いなく食べて簡単に作れるヘビロテ幼児食が…さつまいものきな粉スティック🍠✨✨☆材料・さつまいも1本・エサンテ大さじ1・きな粉少々・胡麻お好きなだけ☆作り方1.さつまいも🍠をスティック状に切り、水に約5分つけておく2.中フライパン(冷たいまま)にエサンテとさつまいも🍠を入れ、絡める3.さつまいも🍠の皮目を下にしてIR7で4分間加熱する4.ひっくり返してIR5で3分間加熱する6.熱いうちにタッパーに移し、きな粉と胡麻を絡める7.完成✨✨今日も息子🍴パクパ
最近はオレンジケーキ、バナナケーキと、ケーキ作りが続いてましたが、今日はランチにと、ピザ🍕作りに挑戦です❗️ピザ釜もないのにできるん?とワクワク。😄ひろこぱんさんのYouTube動画を見ながらこれでいいの?と試行錯誤のクッキング。😆【材料】強力粉100g、薄力粉90g、ドライイースト小匙2、油大匙2、水(ぬるま湯)100〜150cc(様子見ながら)モッツァレラチーズ適宜、パスタソース大匙2〜3、バジル適宜【作り方】・フードプロセッサーに強力粉、薄力粉、ドライイースト、油、水(ぬるま湯
前回のクッキングカテゴリで書いたオレンジケーキは、2週間で7回も作りました。2日に一回のペースですね。😆手軽なので手土産にしたり、人にプレゼントしたり。私にはベストレシピになりました❗️😄そろそろ違うケーキも作ってみたい〜と、習ったのがバナナケーキ。いくつかあるバナナケーキのレシピの中でも、こんがり焦がしてキャラメル風味のキャラメルバナナケーキを教えてもらいました。【作り方覚書】材料Aバナナ2本、砂糖大匙3、バター20gBバナナ1〜2本、卵3個、砂糖50g、小麦粉80g
白菜が冷蔵庫にたくさんあったので、寒かったし今日は簡単におでん🍢にしました前はおでんが簡単に作れる事を知らずにおでんの素というのを購入していましたが💦簡単においしくできる事を知ってからはこのやり方で作っています☆材料白菜…4分の1個大根…2分の1本人参…1本こんにゃく…1袋ちくわ…1袋餅巾着…4個ゆで卵…4個牛すじ肉串…すきなだけ厚揚げ…2個※白菜4分の1さえ用意すれば、あとは好きなおでんの具を適当に用意して入れればOKですつゆの素…5〜6まわし醤油…3まわし☆作り
今日はもう料理頑張りたくないって時に作るメニュー。砂抜き不用のアサリなら10分くらいでできちゃいます!子供は結構好きみたい手抜きだけど、アサリには嬉しい栄養素がいっぱい!カルシウムやカリウム、ビタミンB12、亜鉛、鉄など子供の成長に欠かせない栄養素が取れます今日は入れてないけどしめじを入れたり、ネギや三つ葉、刻み海苔を上にかけるとより栄養バランスGOODです材料-2人前の材料です-あさり(砂抜き済み)冷凍うどん2玉水50ml醤油大2酒大2バター1かけ(バタ
息子用冷蔵庫のストックおやつ野菜のクッキー🍪今回はにんじん🥕とミニトマト🍅を入れて作りました♡☆材料⚪︎にんじん小1(半月切りにする)⚪︎ミニトマト2個⚪︎小麦粉万能カップ3⚪︎砂糖大1⚪︎エサンテ大1⚪︎塩ひとつまみ☆作り方1.フードプロセッサーメタルに材料全て入れて回す2.ひとかたまりになったらラップに取り出して冷蔵庫で冷やす(にんじん、大きめに切った物を入れた時は、先ににんじんだけフードプロセッサーでみじん切りにして下さい)3.クッキングシートを敷
お正月、どこそこお出かけする時に持ち歩けるよう作ったのが…カボチャあんぱん🥐レシピはこちら↓☆材料強力粉…250g小松菜…1束エサンテ…大さじ1砂糖…大さじ1塩…小さじ1ドライイースト…大さじ1豆腐…150gカボチャ…4分の1個マヨネーズ…少々☆作り方※前もって洗ったカボチャを皮を下にして中フライパンに入れ、IR3で1時間蒸しておく。蒸し終わったら皮と種子を取り除き、マヨネーズを和え、カボチャあんにする1、強力粉〜ドライイーストまでの材料をハードプロセッサーに入れドゥ
子供も大人も美味しく食べられる簡単チヂミ!小麦粉と塩だけのシンプルな生地ですがちょっとしたコツ🤏でとっても美味しいチヂミの完成!外はカリッ中はふわっと焼けます!アムウェイの中フライパン、もしくはノンスティックフライパン大でも大丈夫です。チョレギサラダ『チョレギサラダ』チョレギサラダサニーレタスorサラダ菜プチトマトきゅうり(千切り)韓国のり数枚☆ごま油大さじ4☆醤油大さじ3☆砂糖大さじ1☆レモン汁大さじ1☆鶏ガ…ameblo.jpも合わせて出せば簡単コリアンパーティー🫰❤️
簡単離乳食の仕込み中♪☆蒸しかぼちゃ、にんじん、お芋1.浄水で洗って、クッキングシートを敷いた中フライパンに野菜を入れる2.IR3で1時間火力設定して時間セットしたら勝手に料理してくれるインダクションレンジ(↑このIHみたいなの)最高です♪3.完成↑前は皮剥いて潰してたけど、今はつかみ食べがしたいお年頃だからこんな感じで冷蔵庫にストック♪※洗った時の水分だけでホクホクめちゃくちゃ美味しく出来上がります!にんじんがとにかく甘くなる!!もちろんお芋もかぼちゃもホックホク!※下が焦げち
久しぶりのクックサークルです❗️今日はもうすぐクリスマス🎄にふさわしい、クリスマスクッキング✨作るメニューは、🎄ローストビーフサラダ🎄サンドイッチのブッシュドノエル🎄クラムチャウダー🎄ポテトツリーサラダ🎄クリスマスサンタ🎅ケーキこんなにたくさん、ホントに作れるの⁉️😃とワクワクしながらスタート👍✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨ローストビーフサラダ・最初に4Lシチューパンに3Lほど水を入れ、IR保温モード70℃で加熱しておきます。・フライパンをIR8で加熱し、バター50gを