ブログ記事2,119件
こんばんは🌙最近、、お仕事お休みの日の前夜何回も起きてしまって、、眠れないです。そして早起き、、遠足の前日みたいな、、そんな感じなのでしょうか、、、( ̄▽ ̄;)本日のお夕飯白菜とツナの卵とじ冷奴雑穀米(キビ、アマランサス、赤米、丸麦)
メキシコ人シェフの生徒さんが初めてのメキシコ旅🇲🇽に行って来たそうです。しかも死者の日に合わせて✨いいな〜🇲🇽私もその日メキシコで過ごしたい、いつかメキシコ旅はメキシコシティ、プエブラ、カンクンでティオティワカン遺跡、チチェインイッツァ遺跡に行って来たそうで…すっごく良かったそうです!カンクンのホテルの朝食がゴージャスだったらしく、これまで行った旅行のなかで一番だったそう料理、果物も量が多くて美味しかったと!人によって感動ポイントは色々ですね!
はじめまして。アン子です。はじめての方はこちらにどうぞ→プロフィールドライアイがひどくて悩んでいる週末農業のアン子です目だけではなく本当は全部乾燥しています来週脱穀予定のアマランサスどういう食べ方あるのか調べてみましたいろいろレシピあるんですね〜以前ご馳走になったアマランサスの丼ですたらこのようなプチプチ感があってとても美味しかったです私は疲れた時に、生物を食べると口に入れた途端に気持ち悪くなってしまいますひどい時は吐いてしまう程ですなのでアマランサ
昨日無事に第105回草月いけばな展終了いたしました。ご来場くださいました皆様ありがとうございました。余韻も冷めやらぬまま今日はいけばなお稽古日でした。これマリーゴールドです!定番の鮮やかなオレンジではなくてピンクがかった色がかわいいこのお花とさんざん迷って違うお花を取りましたどうだんつつじ、アマランサス個性的な枝の形と見事な紅葉が素敵などうだんつつじお稽古でアマランサスが入ってきたのは初めてかも・・・けいとうとはまた違うモコモコ感が好き
10月に入ってから、日陰エリアのアカンサスモリスとアジュガが元気にすくすく育っています✧*。・プルモナリアマジェスティ株分けしました。向こう側に見える小さな株が、親株にくっついていたので分けました。花の無い時期にもシルバーの葉がキレイなので日陰エリアに増やしたいです。・アマランサス(赤)夏にずっと咲いていてくれて、もう咲き終わりと思っていた大好きなアマランサス。ミニサイズで秋咲きしてました。葉っぱが何かの虫にやられて葉脈しかない(笑こちらは1年草なので、また来年種まきしようと思
10月28日のブログ2つ目を書かせていただきます。耐塩性の植物である、アイスプラントを岩手で育ててみたことがありました。ホームセンターで売られていて、津波などで塩分濃度の濃い土壌でも育てられるのかなという素朴な疑問から、購入してみたわけですが、結果的には、0.5%から2%くらい、どんなに濃度の濃い塩水でも5%くらいまでの塩水には耐えられるけれども、普通の水の方が成長はいいという結果でした。精密に何%の塩水と計算して塩水を作っていたわけではないので、おおまかに、塩水を与えるより、
久しぶりのレッスン夏は暑くて、留守にする事が多いしウチは、エアコンを一日中かけていないので生花がすぐにダメになってしまう為このくらいの季節になるとしばらく楽しめます先生のご自宅でレッスン思い通りに手作りする仙台泉ブーケとギフトアレンジ・開運フラワーデザインのミントグリーン仙台手作りウエディングブーケとギフトアレンジレッスン「花のアトリエミントグリーン」TomoeRyogokuさんのブログです。最近の記事は「”フラワーアレンジメントレッスン”ご紹介頂きました(画像あり)」です。
三連休は庭仕事ざんまい少し前に、腰をちょっとだけ痛くしたので、どこも痛くないってありがたいと心から思えましたやっと少し整った秋の庭です全部畑ガーデンから拾ってきたものザクロが今年も豊作ですこのダリアは昔からいるダリアで名前が不明なんだけど、黒軸で花がらつみだけしていれば、ずうっと咲いてくれるのですシオンとの組み合わせも良い感じです種まきっ子のミレットと種まきっ子のアマランサスこの色のアマランサス、今年お花屋さんでよく見かけますね。ドライにしようと思ってます
牛丸さんと朝の庭散歩の様子です10/7の朝です今年は蝶豆を2株植えました大きな木に育って壁一面蝶豆です🦋朝日の照り返しで見えづらいですが青い小さな朝顔が咲いてます零れ種で生えてきたようです繁殖力凄いですね駆除はもう無理でしょう笑綺麗だから毎年生えても許してもらえると思いますチコリがまだ咲いてます花が咲いたのはいつだったか梅雨ごろかしら切り戻しても大丈夫だったようですトレニアサントリーのやつだったかしらカタリーナさんと同じくらいのスペックで咲いてくれてます安い
葉鶏頭(ハゲイトウ)2色ー都立水元公園タナゴ釣の帰りに撮りました!これからどんどん成長して草丈が高くなりました。今がベストの状態です。原産地:熱帯アジア科/属:ヒユ科/ヒユ属(アマランサス属)鑑賞期:8月下旬~11月(葉)ハゲイトウは、秋花壇を彩る葉の強烈な色合いが魅力の一年草です。葉色は秋の深まりとともにいちだんと色が冴えてきます。byGoogle
種まきの季節がやって参りました!さあ、今日も気張って行きましょう!みっちゃんさんの種まきのやり方を復習してmekoさんに貰ったタネを蒔きましたスイートロケット白と紫ニゲラムーディーブルーるりはこべアナガリス鎮圧に鎮圧LEDライトで発芽まで見守りますそれ、取りたいのにそこに置きたいのに行く先々🐈🐈🐈邪魔するのが仕事でしか、パルちゃんご満悦ですね今日は良い天気夏に逆戻りで冷房つけましたフクベリオンさんに貰ったダルマハギ見事でございます立派に育ったといえばみ
足立区でフラワーアレンジメントアートリボンフラワートロッケンクランツ®️のスクールをしていますStudioFeliceです今月の玄関リースアマランサスを使ったオシャレなリース。素敵な花材に感謝✨玄関が秋になりました。ご案内ただいまStudioFeliceでは随時生徒様募集中です◆レッスン日◆水曜日・木曜日・土曜日リクエストの日曜日10:30~13:00~ご予約、お問い合わせ、オーダーのご相談などお気軽にご連絡くださいstudiofelic
アマランサス✴︎Amaranthuscaudatus/学名属性:ヒユ科/ヒユ属原産地:南アメリカ/メキシコ・グアテマテラ分類:一年草和名:ヒモゲイトウ英名:GrainAmaranthus・Princessfeather花言葉:不滅・不老不死・粘り強い精神・終わりのない愛語源:ギリシャ語[Amarantos/しおれることがない]に由来✴︎紀元前3000年以上前よりインカ帝国で種子を穀物/食用に栽培されていた✴︎[スーパーグレイン][健康的な穀物]高い栄養価を
下の家の入り口には赤と紫のサルビア、アマランサスの花が咲いていました。
壁掛け仏壇「鏡壇ミラリエ」に「アマランサス」を飾ってみました。「アマランサス」の花言葉は・・・「粘り強い精神」「心配ご無用」「不老不死」「粘り強さ」「不死不滅」「変わり者」アマランサスは・・・・今日(9/16)の誕生花です。アマランサスは他にも・・・4/195/189/29/39/169/209/28の誕生花でもあります。【今日(9/16)の誕生花】アラマンサスアカネアキノタムラソウアンズオリヅルランガーベラ:スパイダー咲きキャットウイスカーシン
本日もちょっとバタバタしている為、珍しく写真が激少です今日のパンパス♪花がら摘みが毎度毎度追いつかない程良く咲く3人組ジニア・リネアリス、コレオプシス・バリニーズ、ガイラルディア・ガリア奥にパンパスグラス現在は萩待ちです庭の様子♪本日は実は野っぱら庭には立ち入っていません雨が降ると言っていたので水かけもしていません雨が降ると言っていたはず・・・オルトシフォン・ラビアツスがグイグイ咲いてきました〜〜
おはようございますとまこまい若者サポートステーションとまこまい「サポステ・プラス」むろらん地域若者サポートステーションむろらん地域「サポステ・プラス」です9月に入り朝晩は涼しくなりましたねすっかり秋です花屋で働いている娘から秋の花をもらいましたダリア・トルコキキョウ・ケイトウなどの花束です家に花があると癒されますね秋になり涼しくなって活動しやすくなりましたサポステで一緒に就職活動しましょうご予約お待ちしておりますとまこまい若者サポートステーシ
お米が手に入りにくい、高くなった!そんな時、我が家で始めた黒米とアマランサスを混ぜたごはん!子供が気に入って食べてくれるからこれからもずっと続ける予定!混ぜて炊くだけいろいろな雑穀米、五穀米が売ってるね!購入したこともあったけど豆の食感が苦手なわたしは苦痛だった涙我が家は黒米とアマランサス2種類を混ぜるだけ!この2種類一合に対して、大さじ1づつ入れているよ!ほんのちょっと水を足して炊くだけアマランサスはキヌアより、粒が少し小さめ!キヌアもおいしいから、どちら
今年6月12日に、登り街道(八戸街道)を歩き始めた。初日に奥州街道との追分から晴山まで歩いたが、真夏は暑いので続きは控えていた。涼しくなってきたので、そろそろ続きを歩こう。前回初日は山道の区間も多く、道を間違えて山中を彷徨ったりもしたが、残りの晴山→八戸は概ね県道・国道沿いの道で、県道・国道から大きく離れる箇所もない。距離は30km余りで、1日で歩けないこともないが、久々に歩くにはやや長め。開始地点への路線バスも本数が少なく、歩き始めは10時過ぎになるので、30km歩くと夕方までかかってしま
今年の暑さは丈夫なスペアミントもぐったりさせてます。一鉢全滅というのも2つぐらいあります。でもペパーミントとアップルミントはそこそこ元気なので、品種によるんでしょう。枯れて雑草だらけになってる鉢を片付けようとしたら、いつのまにかニョッキリと紅ヒユナ(バイアム、ジャワホウレンソウ)が伸びていました。ヒユナを栽培していたのはだいぶ前で、こぼれ種で芽を出すものもありましたが、去年はぜんぜん姿を現さなかったので、これはいったいいつのこぼれ種なんだかわかりません。食べるには少なすぎるし、種を待つのも
本日の晴れの国🍑🍑は34度にも届かず〜〜ただ、昼間ではギランギランだったので暑かったです暑いので、秋の花が入荷し始めたお花屋さんへGO❗先日の井戸の見積もりが出たので報告と、秋のビオパン情報の収集が主な目的です井戸の見積もりは・・・アハハハちょっと本人がまだ金額にビビリング中なので、ナイショですいやぁ〜、やっぱり物価は着実に上っていっていますね井戸のためにも、ここはちょっと諸々引き締めていかないと〜というわけで引き締めたので、購入品はこちらだけです『銅葉の』
riceup!ライスアップそばとアマランサスの有機玄米チップスが美味しかったです♪▼有機玄米チップスそば&アマランサス(25g)【アリサン】楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}初めて食べたけど、形状が良かった!縁がすこしある小型のお皿状で、上に乗せたのもが垂れたり落ちにくいの▼程よい塩味だからそのままはもちろん、色々とアレンジできるよ▼有機玄米チップスそば&アマランサス25g×3袋★宅配便★有機玄米を主原料にしたスナック
今日は午前中工務店のイベントに行ってきました目的は、これですじゃんっ実はうちを建ててくれた工務店のOB施主さんがぶどう農家さんで今回初の試みのイベントでぶどうを直販されていたのです左上から「安芸クイーン」(色が赤くないけど味はよし)右上「ニューピオーネ」(同じく色が赤いけど味はよし)右真ん中「オーロラブラック」(岡山県で開発された品種らしい。試食したら激ウマでした)下中央「シャインマスカット」(少し粒は小さめだけど、この値段では見たことないっ)下左「ニューベ
日中はまだまだ暑いですね〜☀️明日も暑いそうなので用心ですねさてさて滞っていたハナノヒの投稿します😆真ん中濃いピンクのガーベラチューチューえ?なんでこの名前なんだろう⁇と思いながら気づいたら手に取っていました😂そして尻尾のようなお花アマランサスピグミートーチアマランサス…悪玉コレステロール値を下げたりするスーパーフードですが、お花はこんな感じなんですね🩷そして紫色の小さなお花はハマナデシコ可愛いですね💜最後はオレンジ色のスプレーカーネーション🧡賑やかになりました😄
今朝は小雨の朝でしたそして久しぶりのヒンヤリな朝〜〜〜24度ってすっごく涼しいですね〜〜朝家から出た時に涼しいと感じたのは、およそ1ヶ月以上ぶりですこの1ヶ月以上猛暑日でしたからね〜〜猛暑日の翌朝が涼しい理由がありません庭に井戸を掘ろう!その1突然ですが、この度庭に井戸を掘ることを検討し始め、本日業者さんに下見に来ていただきましたこんなリーフレットをいただきましたよ災害対策や渇水対策として今井戸を掘る方が増えているそうです
9月3日(月)カエル☆🐸でございます🍀ブログお立ち寄りありがとうございます。本日もお付き合いどうぞ宜しくお願い致します🙇⭐本日の誕生花⭐①アマランサス(ヒモゲイトウ)お写真提供:青木繁伸(群馬県前橋市)「植物園へようこそ!」様穂状花序は紅色でひも状に伸び下垂します⭐アマランサス(ヒモゲイトウ)花言葉⭐「粘り強い精神」「粘り強さ」「心配ご無用」「不老不死」「不死」「不滅」「変わり者」🍀花言葉の由来🍀✴️「粘り強い精神」「粘り強さ」✴️厳しい残暑にも耐えその花がな
葉鶏頭(ハゲイトウ)ー都立水元公園タナゴ釣の帰りに撮りました!これからどんどん成長して草丈が高くなり、色も変化すると思います。原産地:熱帯アジア科/属:ヒユ科/ヒユ属(アマランサス属)鑑賞期:8月下旬~11月(葉)ハゲイトウは、秋花壇を彩る葉の強烈な色合いが魅力の一年草です。葉色は秋の深まりとともにいちだんと色が冴えてきます。google
新商品を検討中。レッドアマランサスはいかがでしょうか?こんにちは!いつもLED菜園ドットコムをご利用いただき、ありがとうございます。今回は、お客様からのご要望にお応えして、新たに「レッドアマランサス」を育てましたので、お知らせいたします。レッドアマランサスとは?レッドアマランサスは、その美しい赤色と豊富な栄養価で知られる植物です。雑穀としても人気がありますが、成長した葉をサラダに加えることで、手軽にその栄養を摂取することができます。栄養満点のスーパーフードレッドアマ
種まきから3日目面積に対して種を蒔きすぎたか……ひょろひょろとした芽がいっぱいこれからしっかりしてくれるのかな?霧吹きで水を撒いて様子をみることに
下の家の花畑にはサルビアやラベンダーセージ、アマランサス(ヒモケイトウ)などの花が咲いていました。