ブログ記事34,881件
おそらく、アフリカの方たちがきて一番驚くのは日本の動物園のサファリだと思う。アフリカでは餌付けなんてしないから、特に草食系の動物は、人や車をみれば逃げていく。しかし、日本のサファリカーはこんな風にじゃれあっていてもサファリカーが来れば餌をもらえるとわかってるので、すぐにサファリカーのほうに飛んでくる鹿もこんなに集まってくる餌が欲しくてこの表情しかも、手から直接あげれる一匹にあげれば私にも僕にもと大変なことにこのかわいいラマも、餌欲しさにこんなにくっついてきてあなたは手ごと食
背景をすべて塗り替えて光の中で輝く親子の絵にした明暗を強くして強い日差しを表現してみた
アルジェリアといってもどこか想像がつかないと思いますが、実はアフリカで一番大きな国なんです。Hakimさんという身長194cmの大きな方でした。親がアルジェリアからフランスに移住してきて、本人はフランスのパリの生まれです。フランスとアルジェリアの二重国籍。サッカー選手のジダンも同じアルジェリア系だそうで、フランス国内には300万人も暮らしているそうです。彼の親は仕事を求めてフランスへ移住。今は移住も難しくなっています。とにかくよく話す人で永遠と話し続けていました(
千葉県のコンゴ民主共和国🇨🇩料理店にてソウルフードとも言えるポンドゥ日本では生のキャッサバが安定して入荷しないので滅多にメニューに出てきませんマニョク(キャッサバ)を臼でついたコンゴの定番シチュー的なもの。パームオイルやマギーで煮込まれています。主食は何にするか迷いましたがフフはキャッサバの根にあたるので葉の部分のポンドゥとは合わせないみたいでライスが一番お勧めだそうですお好みでピリピリソースをつけてアフリカ諸国でもやっぱり元フランスやベルギー領だった国の料理は美味しい😋
ランボー地獄の季節1987年6月15日公開散文詩集『地獄の季節』で知られる19世紀フランスの詩人アルチュール・ランボーの、短くも激しい人生を描いた伝記映画。あらすじ1871年、反逆の詩人として名を馳せるランボーは、ヴェルレーヌに呼ばれ、一緒に暮らすためにパリのヴェルレーヌの家に行くが、そのためにヴェルレーヌの家庭は崩壊してしまう。それでも二人は、二人だけの生活をはじめるが、やがてはそれさえ破綻し、ヴェルレーヌは、去ろうとしたランボーの背に発砲し、投獄される。10年後、詩を捨てたランボ
スーダン準軍事組織、独自政府の樹立を宣言ロンドンでは停戦求める国際会合スーダン準軍事組織、独自政府の樹立を宣言ロンドンでは停戦求める国際会合-BBCニューススーダンの準軍事組織「迅速支援部隊(RSF)」は15日、国軍に対抗する独自政府の樹立を宣言した。スーダンでは2023年4月以来、RSFと国軍の権力闘争を発端とした内戦が続いており、世界最大の人道危機が発生している。この日、内戦は開始から3年目に入った。www.bbc.comスーダン準軍事組織が難民キャンプを攻撃か400人超死亡と
生成AIツールAdobeFireflyを使って、異なる文化の融合をテーマにした画像生成の裏技を初心者向けに解説します。この記事では、具体的なテクニックや使い方を詳しく紹介します。1.AdobeFireflyとは何かAdobeFireflyは、Adobeが開発した生成AIツールで、ユーザーが簡単に画像を生成できる機能を提供します。特に、異なる文化やテーマを組み合わせた画像作成が得意で、クリエイティブな表現を助けてくれます。このツールを使えば、専門的な知識がなくても、誰でも魅力的なビジュ
概要この記事では、AdobeFireflyを使って特定の文化的要素を取り入れる方法について、初心者にもわかりやすく解説します。マル秘テクニックを紹介し、生成AIツールの魅力を引き出します。1生成AIツールAdobeFireflyとはAdobeFireflyは、Adobeが開発した生成AIツールで、画像やデザインを自動生成する機能を持っています。特に、クリエイティブなプロジェクトにおいて、独自のスタイルやテーマを持つ作品を簡単に作成できる点が魅力です。初心者でも直感的に操作で
https://x.com/nowonwork4/status/1912289491307622788?s=46&t=r29yGK6HpIQtkCnKdaY2Nghttps://x.com/nowonwork4/status/1912289491307622788?s=46&t=r29yGK6HpIQtkCnKdaY2Ngガーナは今月末までに全ての外国人に対し、金取引市場から撤退するよう命じた。これは大きなニュースです。アフリカ最大の金生産国であるガーナの動きは、世界的な変化の高まりを
永遠に工事中!!2025年4月16日このブログは転載自由です永遠の反戦歌「マッチ擦るつかのま海に霧ふかし身捨つるほどの祖国はありや」寺山修二戦争させない・9条壊すな!総がかり行動レーバーネットレーバーネットイベントカレンダー誰もが所詮は全知全能の神ならぬ人間なので、自分の確信も含めて全てを疑うべきであり、全ては暫定的なもの。従って、随時更新しなければならないので永遠に工事中!★★インターナショナル【中国語】インターナショナル(国际歌)
「自由貿易は崩壊せず」インドやアフリカと枠組みを:日本経済新聞「世界のモノの輸入で米国のシェアは1割ほど。大きいが、マジョリティーではない。他国は時間をかけて米国に代わる市場を見つければいい。・・・」トランプ政権はその振る舞いによって、もはや米国へ頼らないようにしようという覚悟を世界各国に植え付けたのかもしれない。トランプ政権により米国が失うものは、米国への信認に加えて、モノの貿易額よりもサービス貿易額の方が大きいのかもしれない。このままだと、世界各国は米国への怒りと共に米テ
セネガルからこんにちは!ラマダンが終わり、あっという間に半月が過ぎました。朝からセネガルのコーヒー「カフェトゥバ」との至福の時間が戻ってきました笑セネガルでは現地コーディネーターという仕事している私ですが2004年に日本で立ち上げた「アフリカルチャー」もセネガルで継続中です。そこで私の拠点となっているのが「ビラージアーティザナルデゥゲジャワイ」と呼ばれる工芸ビレッジです。何年もかけて通ったおかげで今では私の居場所になった。ラオベと呼ばれる木工職人が主体に500個
こんにちはジュエリーデザイナーの奥野貴子です先日世界地図を見る機会があり「アフリカは行ったことがないけどすごくたくさんの国があるんだな~」なんてぼんやりと思ったのですひとつひとつの国名を見ていたら「この国ではあの宝石が採れるよね~」「この国では上質なあんな宝石が採れるね」とか行ったこともないのに頭の中では国名と宝石が自然と結びつくんですそんなわけで地図に書き込んでみることにじゃじゃ~ん字がちっちゃかったーーー地図に書き込んだのは宝石質のものが採れる国
LGBTは自分らしく生きている人の総称!!みたいな風潮がおかしいねって思う普通の男女が好きな人と一緒に生きたいわ、添い遂げたいわ未来を夢見て約束をし生活を共にすることが当たり前になっていてそれはその人たちは自分らしく生きているよね?比べて、性別の制約により法的に認められず、事実婚状態で過ごすしかないって言う人がそれに負けないで好きな人と過ごす。それは自分らしくいることではあるけど、法的な制約を受けているよね?にもかかわらず、LGBTは自分らしく生きて
初心者でもわかる完全解説!生成AIツールStableDiffusionを使って異なる民族衣装を描写する方法を詳しく解説します。マル秘テクニックを紹介し、あなたの創造力を引き出します。1.StableDiffusionとは何かStableDiffusionは、生成AI技術を活用した画像生成ツールです。特に、テキストから画像を生成する能力に優れており、アーティストやデザイナーにとって非常に便利なツールです。このツールを使うことで、簡単に高品質な画像を作成することができます。2.なぜ民
生成AIツールStableDiffusionを使って特定の文化をテーマにした作品を作成するための裏技を初心者向けに解説します。この記事では、StableDiffusionの基本的な使い方や、特定の文化に焦点を当てた作品作りのテクニックを紹介します。1.StableDiffusionとは何かStableDiffusionは、画像生成AIの一種で、ユーザーが入力したテキストからリアルな画像を生成するツールです。これにより、アーティストやデザイナーは自分のアイデアを視覚化することができ、
先日のことだ。ある方がアフリカ視察に行き、その模様をSNSに投稿されていた。茅葺き屋根の住まいには家族全員が寝、電気も水道もなく、料理やトイレ水汲みは全て外に出て行うとのことだった。果たして、それは貧しいのだろうか。私はその投稿を読んで、全く貧しいと思わなかったのだ。物質的には豊かではないかもしれない。それを貧しいと言えば、そうだろう。だが、物質的には貧しくとも、その家族に笑いがあればどうだろう。果たして、生活は苦しいのだろうか。床はそのまま地面で、壁もないような家だろうが、寝
ウガンダの楽しみといえばチテンジ(アフリカ布)!小物を作ったり、服を作ったり。ウガンダ人もよくチテンジの服を着てるし在ウガンダ日本人の方も楽しんでる方が多いです。服はオーダーメイド布を買って、テイラーさんに持っていき好きなデザインの服を作ってもらいます!カンパラ市内の問屋街近くはもちろん地方へ行っても道路にミシンを出したテイラーさんをちらほら見ます!私もいつか家族みんなでお揃いの服を作りたいなー♪まずはチテンジを買いにダウンダウンへ!チテンジの問屋街があります!問屋街の外
画像(表示されない場合は、再表示して下さい)TheRealSizeofAnimals~AThread🧵(Pleaseopenthethreadtogetamazed)1.ThepeopleinavillageontheNigerRiverinAfricawerelosingfellowvillagersatsucharapidratethattheyhadtocallintheArmytohunt
読書セラピー「賢者の一言」萩原孝一「日本人は『Watch(時計)を持っている。それも世界一精巧なやつを。それはそれで素晴らしい。でもアフリカ人は『Time(時)』を持っている」人類史上初宇宙平和への野望より………………………………✨✨✨いつから私たち日本人は、こんなに時間に追われるようになったのでしょうか🏃♂️🏃♀️⌚️💦朝起きると、いつものようザブザブと顔を洗って、シャカシャカと歯を磨いて、新聞など読みながら(スマホでニュースをチェックかも📱)朝食を簡単に済
ちょっとブログ書けそう。連日カオスです😂この国はなんでもあるわ😹濃すぎなんだよ❗️😹今日は、カルナク神殿とルクソール神殿に行きました。いっぱい人いた&暑くてみんなへばってた。明日は、デンデラとアビドスに行きます。毎日ガンガン遺跡を巡っていてハードデイズです。↓カルナク神殿↓ルクソール神殿