ブログ記事18件
小金井市サレジオ通りにある辻調理専門学校で製菓の学生さんの店舗経営型実習室との一環でケーキパンなどの販売が4月10日から始まりました。アトリエ辻東京ソメイヨシノは葉桜^^昨日、行ってみたのですが、行列ができてて売れ切れとなりケーキなど買えそうもないと。なので、引き返し今日、早めに行き、開店12時まで待ちました。写真撮影了解いただきました。焼き菓子ジャムバケット
数秘エバンジェリストラクシュミーです自分軸で生きるアラカン主婦数秘・アロマ・オルゴナイトパワースポット・美味しいもの…「小さな楽しい」がいっぱいの日々を綴ります。先週の谷保駅周辺散歩の続きです。昨年出来たケーキ屋さんを後にして、お茶タイム。「ここたの」は一橋大学や津田塾大学の学生サークルが協同して運営するカフェ。「ここたの」➡「ここに来ると、たのしい」の略だそう。一休みした後は、これまた学生さんたちのお店へ。
愛車を走らせ「谷保天満宮」へ停めて久し振りにお参りし、本堂裏で透き通った湧水「弁天池」を撮り、その後「4月27日東京都稲城市若葉台「コーラス」、国立市「アトリエ辻」、府中市「長生たまご館」」で紹介の、辻調グループのエコール辻󠄀が運営するお菓子とパン「アトリエ辻東京」へ、向かう途中で色んなお花の写真を撮る。交通安全発祥と学業の神谷保天満宮東京都国立市谷保にある谷保天満宮公式ホームページ。学問の神、菅原道真公を御祭神にしております。合格祈願、学業成就、厄除け、交通安全祈願などのご祈願
楽しみ〜!!ザッハートルテ♪アトリエ辻東京@国立市大変お世話になっている方からこちらを戴きました立派な木箱に入ったこちらアトリエ辻東京さんのザッハートルテです以前も送って頂いた事があるのですが2度目であっても超嬉しい〜だってなかなか食べられないですもん時間がなくて実はまだ食べていないのですが今日は少し時間が出来そうなので午後にでもゆったりとティータイムを過ごそうかなと思います久しぶりのザッハートルテ楽しみだな〜
今日のデザートはアトリエ辻東京のケーキたち!
こんにちは!数秘エバンジェリストラクシュミーです今日は1日中嵐のような風と雨でした。夕方やっと風が止み窓を開けることが出来ました。昨日のブログ『♡ハッピースマイルサイクル♡』こんにちは!数秘エバンジェリストラクシュミーです谷保駅近にある製菓学校。ここでパンと一緒にチョコレートを買いました。…ameblo.jp「未来につながるチョコレート」これを買ったのは製菓学校の一
奥深い甘さ〜♡プレゼント🎁戴きました〜お洒落でシックな桐の箱ですよーじゃ、じゃあ〜ん国立市にある、アトリエ辻東京ECOLETSUJITOKYOさんのザッハトルテ立派〜すご〜いウィーンで食べたのを思い出すなぁアトリエ辻東京さんのザッハは初めて頂きますこのチョコレートの厚み嬉し過ぎる〜〜濃厚で甘いのだけど、フルーティーさも奥深さもある大きめにカットしているのにペロリと頂けてしまう写真は撮らなかったけど…実はワイン🍷と合わせて頂いたりもしました
シアワセ〜♡チーズケーキ♪@アトリエ辻東京少し前のオフ日…おウチでゆ〜っくりおやつタイム東京に住む知人…素敵マダムMさんよりアトリエ辻東京さんのチーズケーキを…ドド〜ンとホールで贈って戴きました〜冷凍で送って下さいましたそれをオフ日におやつで頂きましたよんどこからどう見ても美しい甘過ぎない上品な甘さしっとり滑らかな舌触りアトリエ辻東京さんのチーズケーキ…初めて頂きましたが、とーっても美味しかったぁ表面の焦がした部分も、なかのしっとりしたケーキの部分
甘みがジュワワ〜♡メロンのカプレーゼ♪@うちゴハン最近の、或る日のブランチ…パンやらサラダやら朝からおつまみ系やら…“アトリエ辻東京”さんのパン東京の素敵な知人が前日にわざわざ送って下さりレーズンデニッシュとリンゴのパイとっても美味しかったぁ〜サラダはルッコラのサラダ上に乗っているのはモッツァレラチーズ←実はメロンカプレーゼに使った残り(^^;;オリーブオイルと極少のレモン果汁でシンプルにあっさりと頂きましたそして、今年初のメロンのカプレーゼ山形の親類が
前回は、JR南武線矢川駅前のパン屋さんでサンドイッチをイートインしました。そして、南武線で谷保(やほ)駅へ移動し、駅前の「紀の国屋」で大好きなあわ大福を購入。待ち合わせの国立(くにたち)のカレー屋さんまでのんびり歩きます。実は2時過ぎにランチデートだというのに、谷保でどうしても寄りたいカフェがあるのです。以前国立に来たときに寄ろうと思ったら、営業日が少なくてうまく予定が合わなかったんです。ところが、今回はなんと営業日!!行くしかないでしょ。というわけで、お店オープン
人気ブログランキングTofirst-timevisitors今日は久しぶりのおひさまクローゼットを片付け中ATELIERTSUJITOKYO(アトリエ辻東京)の焼菓子でAfternoonTeaしています美味しいエコール辻の未来のパティシエさんたちが作って売っています「お店の写真もブログに載せたいの」と言ったら撮らせてくれましたケーキやパンも美味しいですChecktheIGThisisave
アトリエ辻東京では、スイーツや焼き菓子の実習販売を行っています。3月の卒業に向けて、オリジナルのケーキが並びます。エコール辻の学生さんがお待ちしています。おすすめケーキはコチラでチェック!http://www.tsujicho.com/att/2019年1月の販売日のお知らせエコール辻東京国立市富士見台2丁目13-3TEL.042-571-1101(代)http://www.tsujicho.com/アトリエ辻東京http://w
アトリエ辻東京学生実習販売日【2018年5月の販売日】5/2(水)・9(水)・10(木)・11(金)・12(土)16(水)・17(木)・18(金)23(水)・24(木)・25(金)27(日)・30(水)・31(木)【2018年6月の販売日】6/1(金)・3(日)8(金)・11(月)・12(火)21(木)・22(金)・23(土)27(水)・28(木)・29(金)営業時間12:20~17:00パティシエの卵たちが腕によりをかけて作るスイーツ。パンや焼
アトリエ辻東京いよいよ総仕上げ!【2018年1月の販売日】1/17(水)・18(木)・19(金)24(水)・25(木)・26(金)28(月)・31(水)営業時間12:20~17:00※28日は16:00までの営業新年をお祝いする「ガレット・デ・ロワ」も販売しています。そして、学生にとっての集大成となる「オリジナルメニュー」を2月まで販売します。パティシエの卵たちのアイディア溢れるオリジナルスイーツ。ぜひ味わってみてくださいね。ATELIERT
【10月の販売日】アトリエ辻東京10月11日(水)、12日(木)、13日(金)15日(日)、18日(水)、19日(木)、20日(金)25日(水)、26日(木)、27日(金)営業時間12:20~17:00生ケーキ、焼き菓子、パン等がずらり!モンブランやチョコレート菓子など秋から冬に向けてのスイーツのラインナップも!ATELIERTSUJITOKYO(アトリエ辻東京)国立市富士見台2丁目13-3エコール辻東京併設TEL.042-571-1101(代
アトリエ辻東京では、9/15(金)・16(土)の2日間スイーツや焼き菓子の実習販売を行います。秋の新作が楽しみですねエコール辻の学生さんがお待ちしています!おすすめケーキはコチラでチェック!http://www.tsujicho.com/att/エコール辻東京国立市富士見台2丁目13-3TEL.042-571-1101(代)http://www.tsujicho.com/アトリエ辻東京http://www.tsujicho.com/att
アトリエ辻東京今週は5月10日(水)、11日(木)、12日(金)、13日(土)と4日間オープンします。営業時間は12:20~16:00。13日にはいちごのクグロフやロールケーキなど限定商品も登場!母の日ギフトにも喜ばれますね。2017年5月の営業日10日(水)・11日(木)・12日(金)・13日(土)17日(水)・18日(木)・19日(金)21日(月)・24日(水)・25日(木)・26日(金)28日(月)・31日(水)営業時間12:20~16:00アトリエ辻
エコール辻東京の学生によるアトリエ辻東京の一般への販売が本日で、今年度最後になります!2年間の集大成。スイーツ、焼き菓子、パンをぜひ味わってくださいね。アトリエ辻東京営業時間12:20〜16:00※販売予定数が終了次第、時間内でも販売を終了します。※都合により販売アイテムが変更になる場合、時間を短縮しての販売となる場合もございますので、あらかじめご了承くださいアクセスhttp://www.tsujicho.com/att/access/index.
アトリエ辻東京2016年秋の販売スケジュール2016年10月27・28日11月3・4・10・11・25日12月1・2・8・9・15日12:20~16:00秋になりますます実習も本格的に。パティシエの卵たちが頑張っている姿をガラス越しに見ることができます。クリスマスシーズンに向けてチョコレートの商品も増えますよ。アクセスhttp://www.tsujicho.com/att/access/index.htmlJR南武線谷保駅北口より徒歩3分。谷保クリニックビルのお向
◆アトリエ辻東京6月の販売日6月2日(木)、3日(金)、5日(日)10日(金)、11日(土)26日(月)、30日(木)販売時間12:20~16:00※販売予定数が終了次第、時間内でも販売を終了します。今年もエコール辻東京の学生による実習販売がスタートしています。未来のパティシエたちの力作が並びます。これから来年3月まで学生たちの成長も見られる実習販売のアトリエです。とはいえ出来上がりを先生方に厳しくチェックされるので販売されているのは本当に素晴しい完成品です。