ブログ記事3,272件
22週頃妊娠性痒疹になった話を書いていこうと思います②⚠️先に記載しておきますがブツブツの写真を載せますので苦手な方は閲覧注意です前回のプツプツができて2日間ほど寝てる間も痒くて痒くて無意識に掻きむしってて……朝起きたらシーツに血が、、やっぱり何かおかしい!と思い調べたら直ぐに「妊娠性痒疹」というものが出てきましたでも、・経産婦さんに多い・妊娠後期になることが多いとのことで、私は違うかも……?え、じゃあこれはなに??とめちゃくちゃ悩み、不安でした😥プツプツができ始めて3
私と話してみませんか?という昨日のメッセージに対して、早速お申込みいただきました私のブログを楽しみにしている方が、おられたのだと思うと大変うれしく思いました私は、アトピーで一人で悩む方、お母さんに少しでも良くなるための方法を知っていただきたい光りを見つけていただきたいと思っています当院に来られた方が、ここにきてあきらめなくてよかった、一筋の光が見えた、まだまだやれることがあるんだと感じたと言ってくださるのを聞いて、この情報を、このブログにたどり着いた方に知
アトピーをよくしたいけれど薬が効かなくなってきたから脱ステ脱保湿にチャレンジしたいでも、どうしていいかわからない脱ステしているけれど、リバウンドがひどくてこのままではまた薬を使うしかない脱ステ脱保湿しているけれど、なかなかすっきりよくならない誰かに相談してみたいけれど一歩踏み出せないそんな人は、一度私と直接話をしてみませんか?まずは何でもいいので、お話してみましょうもちろん無料で時間は約30分くらいを予定しています相談してみたい!という方は
22週頃妊娠性痒疹になった話を書いていこうと思います。⚠️先に記載しておきますがブツブツの写真を載せますので苦手な方は閲覧注意です本当に辛くて自分の身体を見るのも嫌で友だちにも会いたくないし毎晩泣きながら薬を塗っていましたきっと同じ状況の方もたくさんいるのかな?と思います…。私はお医者さんに「治るから!大丈夫!綺麗になるから!」と励ましてもらっていました!でも本当にそう!!!絶対綺麗になります!やって良かったことや効いた薬、治った期間など細かく書いていきます!22w6dの
どれくらいで良くなりますか?この質問に対して、いつもお答えしていることですが人によって違うので、わかりません、としか言えませんそれは、その方の生活環境が違う良くなろうといいう気持ちが違うからです良くなりたいという気持ち環境がどうであれ、自分はなんとかするのだという気持ち自分で良くなるのだという強い気持ちがあれば人は良くなっていくのだと、想います良くなりたいという気持ちがあれば環境もおのずとじぶんで変えられるのです変わりたいとおもうなら変われます
いつもご覧いただいている方、初めてご訪問いただいた方、ありがとうございますm(__)mいつも「いいね」「フォロー」していただいている方、ありがとうございますm(__)mあなたが望むならどんなやり方でも納得していればOK!!ただ、知らないよりは知っていた方がイイという事で、ブログをかいています。今回のお題は「アトピーと併発している病気がある…」です。アトピー初めて受診する病院に行った時、アトピーが酷くて…というと「アトピーでかゆくて眠れ
どうしても、悪い方に考えてしまうネガティブになってしまうそんなことで悩んでいる人いないでしょうか私はよくそれでなやみます(´∀`)たぶんネガティブ思考気味ですでも、それがマシになる時がありますそれは、良く寝たとき朝起きて、「あ~~~~~良く寝た~~~」っていう時肩の凝りがマシだったり、頭痛がましだったりするんですがなによりも気分が良いそうすると、考え方が良い方向に向かいやすいです昨日、あんなに嫌だったことが「ま
脱ステ脱保湿を実践している人を見ていて乗り越えられる人と、そうでない人の違いがあるな、と思います今日も感じたことがありましたその人は、保湿依存、と言ってもよいと思いますが、保湿剤を減らしたら猛烈に痒みが増して、搔いてしまい非常に後悔していましたそして何度も「保湿しなくてもだいじょうぶでしょうか?」と強く不安を訴えておられました脱ステ脱保湿をされる過程で、必ずこのような不安感に襲われておられます皆さん同じです不安がない、という人はほぼいませんしかし、良く
脱ステ脱保湿で、頑張っているんだけれど、どうしてもうまくいかない人肌がカサカサで痒すぎる肌のガサガサがつらすぎて、精神的に無理夜眠れなくて、仕事ができない受験なのに、集中できなくて、このままではむりだ一人では、無理だと思うのです相当意志が強い人ならできるかもしれませんが、途中でやめてしまうのです止めてもいいのですただ、やめても、薬しかなくて、そのうち薬が効かなくなってくる、という方が多いです私は、ぜひ、どこかに相談していただきたい、コミュニティーに入っ
薄肌は存在するのか。肌が薄い人はいるのか。いやいや、いるでしょ!!!!!!!私アトピー体質で皮膚薄いですし。(アトピー体質の場合、角質層が普通より少ないと言われています)特に肌が薄い事に悩んでいるわけでは無いのですが、肌が薄いという自覚はありました。肌が薄い事は気にしていないので、どっちでもいいといえばどっちでもいいんですけどね・・・ただ!!!!!!今日X(Twitter)でこんな投稿を見
当院に来られてちょうど1年になるアトピーの女性子供のころからアトピーでずっとステロイドを塗り続けていましたしかし、塗り続けたくない、と思いアトピーを何とかしたいくて自力で脱ステするも、なかなか良くならず昨年の1~3月はとても悪化してしまってものすごく落ち込んでいたところお母さんが当院を見つけ出し、すすめてくれましたここで、よくならなければ、またステロイドを塗ろうと思って来院そうしたら、今までやったことがない鍼灸や栄養のアプローチを教えてもらい
双子なのに1人だけ花粉症?ぽかぽかと陽気の日が続くと、嬉しい反面、、、辛いのが花粉症です。うちは双子なのに、1人だけ花粉症😷ワタシも、2年前に、突然花粉症がスタート目も痒いし、鼻水は出るし、結構つらいですね花粉症じゃなかったころに戻りたいところで、双子のもう1人&パパは、全然平気〜お薬なしの生活です。花粉症の子は、小さい頃からアトピー体質皮膚科の先生からは、「アトピーだからね、いずれ、花粉症になるよ」と言われていましたが、本当に、、、発症「双子なのにどう
アトピー広場というコミュニティーがあります毎月第2土曜日にZOOMで約1時間脱ステ脱保湿したいな~と思っている人や家族実際実践している人と、脱ステ脱保湿でアトピーを治療するドクターたちが参加され、様々な役立つ情報を教えてくださる会です脱ステ脱保湿を実践するのはそれぞれ大変な悩み苦しみがありますがそれに対して、ドクターが色んな質問に答えてくれるという今月のアトピー広場でした質問がたくさん出て、その中のおひとりの言葉が印象的でした「いつもここにきて、先生
猫ちゃん横断て書いてある。看板猫ちゃんは元気だろうか〜。以前来た時は鉄輪温泉に泊まって、そこからはるばるレンタカーでやってまいりましたが。今回は長湯温泉に泊まっているので、散歩がてら徒歩で訪問。駐車場を気にしなくても良いのでラクラク。変わらず楽しい建物でワクワクします前回は家族風呂の利用まで2時間待ち!だったので。混雑する大浴場を利用して帰ったのですが、どうしても家族風呂にゆっくり入りたい!平日の夕方ならどうだ???と思って訪問したらすぐに使うことができま
学んだ施術をしてあげることで日に日に肌の状態が落ち着いていきました【アトピー初級感想】横浜のおうち整体®グランドインストラクターのまゆんぺすのところで【魔法の手講座】を受講後、まゆんぺすのご紹介から奈良県より越野さんアトピー初級講座をごきげんさんにて受講されることになりました。まゆんぺす先生のご紹介↓『【アトピー】アトピっこの母がまず最初にすべきこと』◎おうち整体®︎《東京本部の先生》◎おうち整体®︎《先生を育成する先生》◎横浜市磯子区《講座&施術ご提供中》おうち整体
親もこどももちょうどいい頑張りすぎないおうち学習を目指してるuni子です色々な加工品の原材料や添加物や製法を気にするのに疲れて手作りしたいと書いたのですが『手作りしたい欲がふつふつと』親もこどももちょうどいい頑張りすぎないおうち学習を目指してるuni子です我が家は息子がアトピー体質なのもありほんの少しだけ食べ物には気をつけるよ…ameblo.jpまずは簡単そうなコンソメに手を出しました濱村圭さんのレシピを参考にもうすぐ
アトピーになったからこんなにつらいことがあるアトピーだったために、うまくいかなかったアトピーだから、色んなことができないそのように思ってしまう人が多いと思うのですそう思うことは仕方がないですでも、アトピーだったからこそ、人生を大きく変える決断をし新しいスタートを切ってそこからありえないような出会いにめぐまれ思いもよらない人生がうまれるひともいますここには、そんな人たちのストーリーが綴られています「アトピーフリーコム」という小冊子今月号には、心
ご訪問ありがとうございますアレルギー、アトピー体質で痒くてたまらな〜〜い今の毎日の目標はいかに湿疹を悪化させることなく痒みを抑えるかになっている感じ小さい頃から母が傷や虫刺されをそのままにしてたらダメすぐに治さないと腎臓なども悪くするよなどと私に言っていたのですが全く聞く耳持たずいつも聞き流していた今は少しビビっている〈炎症のメカニズム〉マクロファージなどは傷害・異物を見つけると「炎症性サイトカイン」という物質を作ります。これを感知した血管上皮細胞
自分で脱ステしたけど、うまくいかずに、またステロイドに戻ってしまったそんな人は、どうすればよいのか?についてお伝えします脱ステは、自分でトライして、うまくいく人と、そうでない人といますリバウンドに耐えられるかどうか、にかかっていると思いますまた、保湿を続けているか、どうか、も大きく関係しますもし、脱ステだけしていて、うまくいかない場合は、脱保湿も必要の可能性が高いですしリバウンドが激しくて、耐えられないということも考えられます詳しいドクターや治療家の下で実
お薬と小児科通いを卒業!子どもの治癒力をぐんぐんUPする病院では学べないママのアロマおうちケアママと子どものためのアロマスクール主宰熊谷さゆるです。facebook→★★★instagram→★★★✨お薬頼みを卒業!1日1アロマメール講座→★★★天気予報をみてびっくりしました。今週~来週の乱高下が凄すぎる・・・最高気温ベースで19℃から4℃の落差は体にはかなり堪えます。自覚はなくても、暖かいからといって油断して体を冷やさない、そ
アトピーの人は、肩が凝っている人が多いですよ多分、かゆみと戦っているからだと思います背中から肩首にかけて、カチカチですそこが緩むと、少し楽になります肌だけではなく、身体全体が関連してアトピーになっていますじわじわと体と心が緩むことで、アトピーが良くなっていきます★「アトピー治療は肌じゃない」https://www.amazon.co.jp/dp/B0CGVD6BXQ自己紹介牧裕子大阪府茨木市悠々堂まき鍼灸院整体師・副院長
お疲れ様です長男のアトピーの漢方薬を処方してもらいに行ってきました。・昼間はかかないということから、普通の皮膚炎としてのアトピーとは少し違う気がする・成長と共にぐっと良くなるのでは・ただ、うまく成長できずにいる部分があって年齢と身体の成長が伴っていないところがうまく動いていくようになればいい・皮膚への直接的なアプローチより内蔵系が安定するような働きかけが必要そんなお話がありました。長男は漢方薬を、味が苦手でも頑張って服用しています。日々飲ませてるとあたりまえ
初めて当院の鍼灸施術を受けた多くの人がいわれる事です痒みがなぜなくなるのか?そして、なぜ良く眠れるのか?それは、鍼灸によって自律神経のバランスが取れるから、とも言えます痒くなくなって、よく眠れるこれほど良きことはないですよね★「アトピー治療は肌じゃない」https://www.amazon.co.jp/dp/B0CGVD6BXQ自己紹介牧裕子大阪府茨木市悠々堂まき鍼灸院整体師・副院長タテートプログラム修了疲労回復整体縦巻き・横巻療
今年気になるニュースは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう水道管破裂のニュースの多さ...ですかね。225と言えば日経平均。私の持ち株は日経と逆の動きをする子たちばかり(笑)三連休の出費ゴミ袋(猫用)220円シャーペンの芯220円ノート2冊220円ゲーセン600円(お菓子他)モフサンドマグ930円配偶者のお昼代1000円子どもの物中心。テスト前にシャーペンの芯がないと!もっと早く言えないものか…中学生男子
保湿剤を塗ったら、それでかゆみが出ていたから塗らなくっていいって言われて、嬉しかったこんな感想を言う人もいます保湿剤を塗った方が、肌にいいこの迷信を信じて塗り続けている人が、本当に多いです塗らなくても肌は良くなりますもし、塗っていて痒いのなら、一度ぬることをやめてみませんか★「アトピー治療は肌じゃない」https://www.amazon.co.jp/dp/B0CGVD6BXQ自己紹介牧裕子大阪府茨木市悠々堂まき鍼灸院整体師・副院長
⚫︎アトピー体質だからって薬に頼りたくない!!私は物心ついている時にはいつも皮膚科に通っては薬をもらって・・薬を塗らないと痒くなって、薬を塗るとよくはなるけれど、なんで塗ってるのに治らないの???って、すごく思ってて塗っても治らないんだったら、もう塗りたくない!!!!!!!!って思って塗り薬をやめました😊笑子どもが生まれて、子どもたちも肌が弱くて皮膚科に通うなんて思ってもなかったんだけど・・・子どもが生まれて、すご
いつもご覧いただいている方、初めてご訪問いただいた方、ありがとうございますm(__)mいつも「いいね」「フォロー」していただいている方、ありがとうございますm(__)mあなたが望むならどんなやり方でも納得していればOK!!今回のお題は「アトピー持ちの心の持ち方」です。アトピーがあると掻いちゃって辛くて、あぁ…また症状が出てきた(;∀;)なんでまた出てくるの?そういう事で、気分が落ちたりすることはありますよね…Σ( ̄ロ ̄lll)カ
自己肯定感という言葉を聞いたことはありますか?様々な症状が、改善していく人と、そうでない人症状が同じでも、前向きで明るい人、落ち込んでなかなか立ち上がれない人何が違うのでしょうか?「自己肯定感」とはありのままの自分を肯定し、尊重できる感覚と定義付けされます近年、「自己肯定感」がアトピーだけではなく、様々な症状改善とても大切である、ということが言われるようになってきました昨日、アトピーやその他の症状を良くするための「自己肯定感
こんにちは!次男、小さい頃から肌が弱いですアトピー体質なのか、ひじとひざの内側が痒くなることがあります。保湿やら皮膚科やら何もしないやら、試行錯誤してきました(夏は掻きむしり酷い状態でしたが!)今は落ち着いているので、天然素材クリームを塗っていますそのクリームにはいくつか種類があり、肌症状に合わせて選べます各クリームの説明が記載されているチラシが商品と一緒に付いているのですが…それを読む次男が、シミに効くクリームがあることを報告してくれましたかーちゃん、シミだらけだからね次男
覗きに来てくださりありがとうございます小さな良服店、ドロルティックです。大阪北浜にはdétourデトゥール(寄り道という意味)という名の雑貨と洋服のお店を営業していますAllオーガニックで出来たマルチバームが届きました全成分がオーガニックヒマラヤ山脈のふもとに生息するチューリの木。ヒマラヤの大自然が育んだ希少原料農薬を一切使わずに栽培し、低温圧搾で抽出した、ネパール原産のオーガニックチューリ種脂をメイン器材としたマルチバームです-あなたの肌にホンモノのオーガニ