ブログ記事812件
MAZDAアクセラにフットライトの取付を行ないました。お客様のご希望の赤のLEDので運転席、助手席足元に取付ました。きれいに赤く光ってお客様にも喜んでいただきました!またのご来店お待ちしております。
限定1台早い者勝ち‼️適合車種プリウスα、SAI、ジューク、アクセラetcブリヂストンプレミアムレグノGR-XⅡ205/60R164本セット限定価格¥75,000~工賃、税込詳しくは、スタッフまで
限定1台早い者勝ち‼️適合車種オーリス、インプレッサ、リーフ、アクセラetc疲れにくい性能は、そのままで雨に強く摩耗してもウェット性能が低下しにくい‼️ブリヂストンPX2205/55R164本セット限定価格¥75,000~工賃、税込詳しくは、スタッフまで
昨日は暇な一日でした😭
昨日はとても天気のいい木曜日。一昨日行こうと思ってたコストコ。フレックスで早く帰ろうと思ったら、お山の仕事が!!だから今日、行ってきました。こんな空の下走れるのも、このアクセラではあと何回なのかな。2月末には年末に契約したロードスターに。アクセラ、ううん、アクちゃんとはお別れ。コストコでの買い物後、駐車場で、夕日の中のアクちゃん。この、お目目が、、惚れ込んだお目目。何でシャープでキリッとしてる表情に奥まで見透かしてる感があって本当にたまらなく、、今も大好き。
アクセラさんの入庫です♪こちらの車両ももうお馴染みですね〜♪ざっとシステムをご紹介します。元々は違うお店でシステムを組んでたり、ご自身でも手を入れられてまして、その関係で結構複雑なシステムになっております。と言うのも、周知のようにマツコネさんはヘッドユニット換装不可。。オーディオシステムの構築は、換装ではなく、追加といった形になります。DSP1発でしゃしゃっと組めば、これほど複雑にはならなかったんですが、元々DSP無しで組まれてたのと、オーナー様のお眼鏡に叶う良質なDSPが無いとの事
皆様おはようございます(#^.^#)本日のご紹介は、岐阜県K様アクセラアクリル装飾カーボン調テール加工のご紹介です。ヘッドライト加工に引き続いてのご依頼有難うございます。K様こだわりのデザインは、ゲート側からコーナー側にかけてのスモールアクリル装飾。コーナー側の純正丸部分は、スモール・ブレーキ点灯。バックランプ、ウインカーはコーナー側下部に。昼間時にもこだわりがあり、スモールブレーキの追加アクリル装飾はレッドで。間のラインは、ブ
リノベーションが完了しましたので、お見せできる部分から、ゆっくりと、少しずつ紹介していこうと思います。第2回目もリビングです。前回は中央から東側を紹介しましたが、今回は物を置いた状態を紹介します。向かって左側の写真です。壁についているフックは、IKEAの「SKRÄLLスクレルフック」です。壁の下地の間柱にネジで留めていますが、かなりの耐荷重があります。この写真の下地センサーを、リフォーム会社SのMさ
今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、マツダのアクセラです。マツダコネクトをベースにシステムアップを続けて、フルシステムの状態になっていました。ドアにはフル防振とアウター・スラントの施工を行って、ピュアディオブランドのZSPーLTD15を取り付けて、ダッシュにはワイドスタンドを製作して、JU60ツイーターを取り付けています。ラゲッジルームを作り込んで、ピュアディオブランドのZSPウーファーと、ナカミチのPAー2004のピュアディオバ
BM系アクセラ‼️純正戻し‼️
おはようございます外装二重ウオータースポット👀何時もの仕上げで~👀艶がボケてるやん!ビフォアー大粒ウオータースポット除去すると小粒のウオタースポット出てきました💦1.5倍時間かかりますね?💦ビフォアー漸く仕上がりました小粒まで除去すると見違えますよね?AFTERこのお車以上はお急ぎ車両無理でしょうね?
こんにちはこんばんは少年です!今回はアクセラを改造してみました❗️ではさっそくですがご覧ください😄こんな感じです!ちなみに今回はUSDM仕様にしてみました!改造点は…細部塗装USナンバーノーズブラキャリア装着タープ?みたいな物をルーフに装着です❗️今回はナンバープレートを印刷してみました👏印刷したナンバーはリアルでいいですよーちなみにこの年代のトミカが僕は1番好きです❗️【おまけ】みなさんはトミカを改造するときにホイールを交換したりしますか?
こんばんは昨日は予定していた車両の入庫が延期になり、予定を変更して全く違うことをしており、そのままブログも書かずに終わってしまいました・・・朝から作業はK様のアクセラコロナの影響もあり、やっとやっとやっと発売になったアクセラのリヤブレーキパッドなぜこれまでラインナップされていなかったかは不明ですが、長いバックオーダーからの第一号納品のパッド以前にフロントのナイトスポーツの巨大なキャリパーのパッドも同様の物に交換しています純正パッドのままだったリ
皆様おはようございます(#^.^#)本日のご紹介は、岐阜県K様アクセラアクリルインナーブラック塗装LEDヘッドライト加工のご紹介です。純正風なカスタム内容。純正ポジション部にはアクリルを使用して、内側から繋がっているイメージにて装飾。ウインカー部も形状に合わせて基盤にてオレンジLED。プロジェクター内部にはブルーアイ、プロジェクター横にはワンポイントでブルーカーボン塗装。(写真撮るのを忘れていました...)最終はインナーブラック塗装で引き締め
マツダアクセラでリコールハイブリッドシステムにおいて、異常判定時の制御プログラムが不適切なため、極低速から急加速するような高負荷走行時等に昇圧回路の素子が損傷した場合、フェールセーフモードに移行できないことがある。そのため、警告灯が点灯し、ハイブリッドシステムが停止して、走行不能となるおそれがある。
この投稿をInstagramで見るNaraAutoaidナラオートエイド(@naraautoaid)がシェアした投稿
マツダアクセラスポーツです。今月発売ののトミカマツダ3の前の前の型でマツダ3とは海外で販売される時の名前だそうです。モデルは2代目でアクセラセダンとアクセラスポーツ、ホットハッチのマツダスピードアクセラの3モデルのうちのアクセラスポーツがモデルとなっています。ちなみにオーストラリア市場では2011年から2年連続で販売台数第1位を記録したそうです。このトミカの水色がとても綺麗でリアルに再現されていますね。このトミカは2010年から2013年まで販売されていました。トミカアクセラに関する
地元の駅でレンタカーを。懐かしの?アクセラでした。小気味良いエンジンとコンパクトな車体で好きな車。千葉でも知らない道を走るのは面白い。手を合わせたら次の目的地まで移動。雲一つない快晴です。
本日発売のマツダ3です。今までは日本国内ではアクセラとして販売されていましたが名前が海外と統一となりマツダ3となりました。フロントマスクはどの車種と比べてもほとんど違いがありませんね。ちなみに5枚ドアファストバックにはMT仕様があるそうです。マツダの車は運転手を楽しませてくれる車が多いと思います。こちらは本日登場登場で初回特別カラーはありません。ギミックはサスペンションのみと少し寂しいですね。ホイールがメッキでないのは実車を意識したものかと思います。廃盤品はダイハツキャストとなり
こんにちは🌞アクセラに追加LED取り付け‼️持ち込みでこのようなチューブLEDを取り付けしていきます。後付け感が出ないよう取り付けしましたどんな作業もお任せをでわ(*´ω`*)エクシードライン052-387-5570
こんばんは!ラテです☕️今日も日中は暖かかったですね☀️夜は気温が下がって、体調管理が大変です💦さて、今日のトミカ投稿いきましょう→トミカNO62マツダ「アクセラスポーツ」です✨こちらはアクセラの2代目BL型になります→ニッコリとした、フロントフェイスが特徴的です教習車でお世話になった人も多いのでは?ボディはブルーになります🚗爽やかですね☀️リアビュー。毎回思うのですが、リアのフェイスが特徴的ですよね✨リアハッチ開閉のギミック付きです✨いかがでしたで
積車で運ばれてきたアクセラ型式BM2FSのディーゼルエンジンです‼️オルタネーターがダメっぽいのはあらかじめ電話で聞いていました走行距離は8万キロです見てみるとプーリーがない…オルタネーター外しました、ひどいです…軸側にもキズや焼き色まで入ってるプーリーの中身も無くなっていました…リビルト品に交換しましたファンベルトは外れてキズもあったので交換しました組み付けして他のプーリーやテンショナーにダメージないか確認して大丈夫だったので出来上がりK’sAUTO(ケーズオート)のmy
ここのところバッテリーが3V台MAZDAの技術を信じて気長に待ちます
BM5FS当店と提携している喫茶店のお車です。知人からアクセラを購入されデミオから乗り換えられました。車検でお預かりです。ファンベルトの状態が良くないので交換します。オルタネーターベルトはオートテンショナーで、ウォポンベルトはストレッチベルトです。結構危険な状態でした。このまま走行し続けていれば切れていたところです。おーこわっウォポンのベルトはストレッチベルトですが、SSTは必要ないです。オルタネーターベルトはオートテンショナーを弛めてベルトを入れるだけです。作業は上からと下
おはようございます!東広島のカスタマイズ&カーオーディオショップWarpsです。。じつは昨日が誕生日だったワタクシ。。この年になると変化も感動も少なくなってきましたがまた今年も無事に誕生日を迎えられて本当にありがたいなと思えるようになりました(*^^*)今年もいろいろとお世話になるとおもいますが何卒よろしくお願いします(^-^)さてさて。。今日は以前に製作させていただいてオーナー様の御意向により公開を控えていた。。こちらのアクセ
おはようございます!東広島のカスタマイズ&カーオーディオショップWarpsです。。近々。。新型のBRZが発表されるそうですね。。どのようなデザインとなるのか?エンジンは?インテリアは?そもそも日本での販売はあるのか?などなど。。いろいろと考えてしまうほど話題の車種なので正式な発表が待ち遠しいですね。。(^_^;)そしてコチラも。。楽しみな新型フェアレディZ。。SUVが圧倒的な人気の中ですがスポーツモデルのクーペも依然として話題と
今回も、先日お送り頂いた「お便り」を紹介させて頂きます。この度は当アメーバBLOGからのお便りありがとうございます。>ご住所1:秋田県>きっかけ1:Googleアメーバ>愛車情報:マツダアクセラBM2AS2017年8月lパッケージ>>商品・その他質問など:ブリッツZZR2WD用を>購入予定です>ネットでアクセラ4WD車高調を検索してた所>ブログ記事にて、こちらでアンダーブラッケトのワンオフ>作成しているとのこと
アクセラでドライブこちらで季節もの刺身と天ぷら今年は不作だそうです。
乗用車はBL系アクセラです。トラックは日本通運or子会社のクオン(軸数不明)ウィング車です。《本文》4日午後、兵庫県神戸市の交差点で、トラックと衝突した乗用車がはずみで道路脇の歩道に乗り上げ、自転車を10台以上なぎ倒しました。けが人はいませんでしたが、一時、騒然としました。4日午後1時半ごろ、兵庫県神戸市兵庫区の交差点で乗用車とトラックが衝突し、そのはずみで乗用車が道路脇の歩道に乗り上げ、止められていた10台以上の自転車をなぎ倒しました。乗用車を運転していた男性が病院に運ばれましたが
皆様おはようございます(#^.^#)本日のご紹介は、茨城県I様アクセラヘッドライト加工車両取り付け後のご紹介です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「取付けができました~」とのメールを頂きました(#^^#)理想通りのヘッドライト・お喜び頂き、製作側としては非常に嬉しいお言葉・恐縮です<m(__)m>以前にもご紹介させて頂きましたが、