ブログ記事5,008件
やっぱりジョウビタキだわ!枝に居るシロハラは珍しいよアオジフレンドリーなヤマガラトラツグミが居るというので探したけれど‥居ないよ!こいつはただのツグミや!山茶花コブシよし!では・・トラちゃんに又逢いにこよ
こんにちは。タイトルの冬鳥・・・ですが〜今年は冬鳥が(野の鳥の方)むちゃくちゃ少ないです。歩いても歩いても見つからず・・・が多くて、がっくりきます😟そんな中で、なんとか会えたのがモズお尻尾クルクルする姿が可愛いですキセキレイもなんとか・・・遠かったけどオオジュリンもやっとこさアオジ・・・やっぱり少ないいるところにはいるのだろうか・・・?ツグミなんて一度だけ🥲何年か前なんて、わんさかいたのにシロハラと、アカハラ数が少なすぎて寂しい・・・こちらは頑張って見に行ったタゲ
今朝はスッキリと冷え込みましたアオキの枝に“ウラギンシジミ”が越冬していました。野鳥などの天敵に見つけられないと良いのですが❗️アオジが道に出て来て餌あさりに懸命です人慣れしてきたか、少し近づいても“チラッと”見るだけ👀いつも通る農家には毎朝介護の車が来ます車が到着すると四匹ほどの猫が集まって来ます。今朝はその送迎は終わったのか⁈二匹が日向ぼっこをしていました♪高い梢にいるこの鳥は白いお腹が見えるけど種別を見分けるほどでは日雀か四十雀でしょうか⁉️ダイサギも虎視眈々と餌を
今日の一枚カケスいつもの公園ルリビタキ安定で、トラツグミも結構撮れるようになってきました。はい、ここからは遡る事二週間と三日の23日の事ですが、なにか?ソシンロウバイが大分咲き出した日になります。まだ一部に紅葉が残っていて、そこに鳥が絡んでくれないかとしばし待ってみたのですが、コゲラは葉が落ちた木がよろしいようです。暫くしたらエナガ中心の群れが来てくれました♪しかし止まるのは紅葉終わりの場所ばかり・・・・
凍てつく日が続いております。自宅庭の『小鳥の水飲み場』も凍る日が増えています。(1/8)そんな日でも、自宅近くの道路にはカワラヒワの群れが落下した種子を食べに来ています。少し離れた場所には、アオジさんたちも👆。(シジュウカラやベニマシコはなかなか撮らせてくれません)買い物ついでに海岸線を走ってみると🚙〜、逆光ですが、イソヒヨドリ♂👆本当に磯にいるんだねぇ〜食事に夢中のコガモさん。あまりカメラは気にしていません…⁉︎
公園をさらに散策しているとツツジの植え込みの下でお会いしたのはアオジの♀植え込みの下の石の上で何か啄んでいました。隣のあいた所へ出ましたが、逆光気味、薄暗い所が好きですね~~(>_<)ここを通り抜けると、今度は開けた所の端にアオジ♂がブッシュから出て来ていました。横向きになったところをパチリ!この2羽はペアかな⁉撮影は2024年12月13日です。
1月4日(土)今年初の馬見丘陵公園へお久しぶりのカシラダカさんアオジとカシラダカ膨れ過ぎのジョビコさんいつもの場所にルリビタキ♂この日はココを通る度に出て来てくれました✨蝋梅が咲き出しました大きな池のカワウデカいお魚GET中々のみ込めず、モタモタしてたらもう1羽、飛んで来たカワウにお魚、横取りされてしまったその後何事も無かったかのように一緒に泳いでました人間界なら激怒ですその大きな池の奥まった隅っこにカワセミ隠れるように居たのにもう1羽がやって来て追いか
今朝は3℃、北風ややあり寒い。月一の定期処方箋受診日で行き付け病院は大勢の高齢者で。。慣れないながらもマイナ保険証に列、まだまだ苦戦する高齢者もいる。町医者なので看護師や患者同士が教えあって手助けする光景は和むが。。医者帰りの朝食はなか卯で。。ただ、丼物の汁を減らして貰って食べる、減塩対策でね。月一だからって決して手抜きしない食事を守らなければならない、習慣となれば自然体だ。カシラダカ。。農道沿いの草むらに。。至近距離5m。。カワセミ♂。。護岸にいたが
2025/01/08.今朝の最低気温は午前7時の0.8℃,日中の最高気温は午後13時の10.7℃でした(ウェザーニュースから).今朝も公園を早歩き.公園の観察は早朝06:27~06:45の1回です.(写真(c)は25/01/0806:28)日の出時刻(06:51)23分前.雲が無く冷えましたが,池に氷は張っていません.今日からは少しずつ早く,お陽さんに会えるようになります.今日のカイツブリさん.(写真(c)は25/01/0806:39,06:39)
曇り空・寒いです~撮影には・・水場が凍っています・・困ったメジロ。溶けた氷を舐めています。足は冷たく無いのかな?いつものアオジ♀。この日は様子を見ていただけで出てこなかったです。ボリボリ~音がすればイカルがいた。エノキの実を噛み砕いています。この群れは前回と同じ群れでしょうか?やはり20羽ほど~上のイカルはエノキの実を食べるところ。食べた!群れは二つに分かれています。ようやく雲間から日が出て来た。こんな身体ですが意外
今日はT町の公園へ。前回、一瞬見かけたアカハラを探すのが目的。10時ころ現着。最近不人気のようで、CMは誰もいない。ポイントで待つが、いつものルリビタキ♀が出入りするだけで、アカハラどころかシロハラも出ない。ウグイスが対岸の藪で動き回る。姿を現すのは一瞬。他には、アオジとキセキレイくらい。相変わらず、ヒヨドリだけは賑やか。昼前、諦めて移動。F市内の老舗の蕎麦屋「盛喜庵」で、いつもの天盛り蕎麦。食後、郊外の公園へ。
今日はアオジの写真を紹介しようと思います。アオジは秋から冬にかけて関東の平野部にもやってくる漂鳥です。夏場は山の中で繁殖して、冬が近づくと山を下りて都内の公園などでも見ることが出来ます。淡い黄色の体がとても可愛い小鳥で、冬はよく地面を啄む姿を見かけます。今季、なかなかアオジの可愛い写真が撮れていなかったんですが、先日の探鳥でやっと可愛らしい写真が撮れたので、今回はその写真を載せていこうと思います。淡い黄色が可愛い鳥本体:OM-DE-M1MarkⅡレン
今日の馬見は途中から雪が降ってきました積もるほどの雪ではありませんが、初雪ですう~ん、ちょっと雪って分かりにくいなぁそんな寒い中出てきてくれたジョビ男くん風も少しあったので羽毛がなびいて寒そうそしてジョビ子ちゃん杭が1カ所だけポコっと盛り上がっててよく見たらジョビ子ちゃんでしたアスファルトと一体化してたアオジ途中けっこう降ってきたので急いで戻ることに短時間でしたが初雪の中ちょっとわくわくしたお散歩で
先日久しぶりに村上緑地公園に。ロウバイが咲いていました。おばちゃんの花畑のスイセンが咲いていませんでした。シジュウガラ。温かかったためか、葉が落ち切っていません。そして昔のベニの原っぱへ。昔車で通った道ですが、人が歩くのがやっと。ほとんどすべてが休耕田ですね。アオジ。今季初めてのカシラダカ。6~7羽の群れですが。昔は鈴なりに止まっていました。エナガです。顔が残念。ベニマシコの気配はないかな。
最近行った県央の公園2ヶ所です。初めは、ヒドリガモの公園です。午後からのお出かけで15時スタート。ほぼ夕方ですね(^-^;久しぶりに、ちゃんとメジロを撮れた😊いつも速くて暗くて、撮影難しくて…冬の定番、カリカリシジュバンもいました!オオバンよりも見つけにくい鳥さん。なんと!お魚を食べてました。他の鳥の残り物かな?ブンブン振り回して食べていました。珍しい光景で、じーっと見ちゃいました😊夫が「あっちにコガモがいたよ」と言うので見に行くと…本当
トレーニング後の野鳥撮影はちょっと曇り空~お馴染み水場のメジロ&ヤマガラ。サイズ的に近いと争わないですね。おっルリビタキが出たよ。池にいた個体でしょう~📸タイミング良く撮れて良かったです。続きまして藪から現れたのは例の人懐っこいアオジ♀。近すぎでピントが合いません暗いのでブレないように撮らないと・・ヤマガラもつられてやって来た!この子は手乗りになると思います。この距離感・・近づけるのは50cmぐらいまで、それ以上は逃げる。物欲
今日は朝から湿度が高く気温は9度もあり久しぶりに暖かい朝でした。中央道で八王子に向かっていると雨と朝陽と虹がコラボした幻想的な場面に遭遇しました。今年ものんびり冬を過ごしにやって来たアオジたちです。今年もアトリは来ないかな・・・2024-12-28
ーーーーーーーーーーーーーー今日はさくやさんからのメッセージをお伝えしますね^^「年齢を重ねるってことはね、宝をたくさん持ってるってことなのよ。年齢を重ねるってことはね、たくさんの体験をしてるってことなの。たくさんの情報や知識を持ってるってことなの。それは、ものすごく貴重な宝なのよ・・それに気がついて。その宝を生かせばいいじゃない。いつも言うけどね、仕事は人に与えられるものじゃないの。会社に就職する、誰かに雇ってもらう・・それだ
2025年1月6日、「低気圧の接近や前線通過の影響で、西日本は朝から、東日本と北日本は昼頃から雨の所が多くなる。寒さは和らぐ。」との予報。千葉は「南の風やや強く曇のち雨」とのこと。<関東1都6県の都庁・県庁所在都市>の日中の最高気温の高い方から」は、千葉11.5℃、横浜9.2℃、前橋8.2℃、東京8.1℃、さいたま7.0℃、水戸6.6℃、宇都宮5.4℃とのこと。千葉は予報通りに朝から曇のち雨でしたが<稲毛の浜>と<稲毛海浜公園>に出掛けて、見られたのは、オナ
おはようございます。昨日は久しぶりの冷たい雨でしたね。初仕事の方々には憂鬱な雨でしょうが、おかげで今日は、空気がしっとり久しぶりの車のワイパーが変な音がして慌てました。車を洗ったときに何かやっちゃったかな?今日からはまた晴れて寒くなるようです。のんびりMFで探鳥してきました。日が当たって暖かな場所に椅子をもってしばらく座ってました。いつものように、カシラダカがやってきました。動かないでいると、たくさんのカシラダカが集まって来て、忙しそうに採餌を始
換算840mmすぐ前の「メジロ」メジロも羽毛に空気をため込んでいますカメラとレンズZ50Ⅱ+445+1.4x羽毛1枚1枚がよく解像していますヤブの中の「アオジ」種子をついばんでいますルリ男くんがいつものところにいなくなったので、昨年見かけた場所にここ数回行っていますが、本日美しいルリ男くんに会えました。鮮やかな瑠璃色が美しい。ヤブに移動しました
ー撮影後記ーシジュウカラなどが食べ散らかしたり食べ残したものを完璧なまでに食べつくす食い意地のはったアオジの貪欲なまでの食いしん坊ぶりには、いささか閉口するむきもありますが、飽食の時代にあって食べ残しや売れ残りなどによる食品廃棄ロスの問題が取りざたされる昨今、逆にその"もったいない精神"に多少なりとも見習うべき点があるのかもしれません。「あらあら・・・。」「あんなに食い散らかして・・・。」「もったいない!」
北本自然観察公園3日に今年初の鳥見でした。実は上尾の三ツ又沼ビオトープへ行く予定でしたが、電車に乗り遅れて、バスがないのでやむなく上尾から少し先の北本に変更。北本は3日もバスは普通にあるので大丈夫でした。ついて驚いたのは池に氷が張ってないことでした。例年ですとお正月時期は池は白く霜と氷のはずが、なんと手袋もいらないくらい暖かい。アオジ一部を紹介します。徐々に詳しくアップします。タシギ、今年は4羽いました。去年は1羽でした。ジョウビタキのメス全体でメスは4羽、オスが
2025/01/06.今朝の最低気温は午前5時の氷点下2.7℃(昨夜23時~午前8時が氷点下),日中の最高気温は午前15時の7.4℃でした(ウェザーニュースから).今朝は公園だけのウォーキング.公園の観察は早朝06:27~07:36の1回です.(写真(c)は25/01/0606:29,06:34)日の出時刻(06:51)22分前.今日,明日が日の出時刻が1年のうちで一番遅くなります.雲があっても寒い朝.池は1/3ぐらい凍っていました.今日のカイツブリさん
冬鳥としてよく見る鳥にアオジがいます。アオとなっていますが、実際は黄緑っぽい。アオジ♂アオジ程は頻繁に見ませんが、クロジもいます。これも黒というより灰色。クロジ♂そして、こんな色の鳥もいました。茶色~赤茶色。さて、これは何という鳥でしょう?アオジ、クロジに倣って言えば、これはアカジではないでしょうか?という事で、調べてみました。どうやらアカジという家計はあっても鳥はいないようです、残念(笑)。そして、最後の鳥は多分クロジの♀ではないかと思わ
今シーズン4週連続の多摩湖2周でしたが・・新年初の多摩湖ランニングです。曇っています。雲取山も雲の中。マガモの群れ?気温3℃、多摩湖2周スタート!苦しい!最初の上りでダメ、結局3㎞粘ったが歩きが入る・・脹脛痛!1周目1:11:33(先週1:01:54)と酷い...2周目は㌔4:30ペースで走って30秒歩くを繰り返す、インターバル的ランに変更しました。これがまた苦しい2周目は1:10:31(先週1:01:31)。惨敗です。先週は2周続けて走れたのになんでこうなる
ルリビタキが出る場所にもっかい行ってみました🤗ソウシチョウが、ミカンを食べに出てきていました😄シロハラはお水を飲んでいました🤗アオジも出て来ました😄ハト🧐ヤマガラが沢山きはじめると、おじさんがヒマワリの種や何か違う種を、ぼくと弟に渡してくれました😻弟の手にとまるヤマガラ😻朝に撮った、のせ忘れのアオバト😂
昨日の一枚小寒にルリビまんまるクマ飛ばず昨日はクマタカ観察に行ったのだが新年の我慢も実らず、姿を見る事は出来なかった。・・・・ルリビタキに遊んでもらいました。はい、社会の通念に従いまして、今日が仕事始めになりますよ!仕事って・・・・酔渓さん無職じゃありませんか?まあそこんとこは置いといて(;^_^Aで、巷では新年のあれこれが溢れているのですが、我がブログでは過去の酔渓から脱出できないようです。それも良かるでしょうと、イカルが申しておりました。今日を去る事、半月以上前
この日は大阪北部の緑地まで行ってきました🚴ここでは定番のサービス満点ルリビタキ若くんがご挨拶に現れた今回はソウシチョウが見れたしかも水浴びシーンは初見デス水から上がった姿も可愛いね😍お互い視線を意識している?メジロとソウシチョウその近くではアオジさんシロハラさんもやって来た別のポイントで出会ったジョビ子この公園では初見だまるで誘導員を演じているようだった新宮池ではミコアイサの上空をハシビロガモが通過する!お昼寝タイムのミコアイサ寝つきが悪いのか寝過ぎたのか餌取り
元日から5日までの記事はお正月バージョンでしたのでここから通常バージョンの戻ります2024年年内最後の観察はMFしかし鳥がいなかった・・・橋の工事の為に水を抜いた所にアオジがそこそこ人が近寄れないから、ゆっくり餌を探していました大きいのが動いた・・・と思ったらキジバトでしたアオキがガサガサ動く・・待っていると出てきたのはヒヨドリ・・・アオキの実を食べていました池ではカイツブリオシドリは遠くに隠れていますその後いつものお蕎麦屋さん