ブログ記事123件
桜の開花とGWの混雑、朝の気温0度と夏日が同時に来るカオスなこの時期の軽井沢周辺です…(オラのモデル業も忙しいでつ)゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚さて、GWが始まる前週の平日…(こんな朝早くからなんなんでつか一体…)早朝に起こされてベッドで怪訝な顔のわたまるさん今年も混雑する前にお花見に行くよ~で、例年通り、穴場で雰囲気が良くて大好きな長野牧場にやってきたのですが、この日はまだ5分咲きといった感じで…近隣地域は満開とのこと
軽井沢ではまだまだですが、近隣地域では桜が満開のところも。というわけで、今週はお花見にいってきましたよ♪そちらの様子についてはまた後日…(もう夏みたいでつけど)゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚さて、遡って3月末のトリミングデー4月の新年度から使うべく新調したハーネスが届きました!(同じじゃないでつか…)(左→旧、右→新)はい、わたまるさんの言う通り同じですねw実はこのハーネスは同じもので三代目こちら二代目は
暖かくなって、雑草にやられる前に対策しようと庭の土木工事を始めましたが、自分の作業より植物のスピードの方が早い…手をつけた以上は止められずひいひい言いながらやってます。(冷たいものが食べたくなってきたでつ)゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(前編より)すいません…後編記事あげるのすっかり忘れていました!あらためて後編です。というわけで、お食事すると無料でドッグランが使えるので寒いけど遊びにきましたよ~まる君、浅間山を背にして
山は真っ白で当地方ではまだ桜が咲く気配ありませんが、花粉もすごいしそろそろお花見計画しなきゃとウズウズしてきましたw(花より団子でつよ)゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚さて、3月末の朝…(朝から一体なんでつか)わたまるさんはとっても眠そうですねwほら、出かけるよ~目的地に到着この日は前回初旬の大雪のトリミング以来、3月2度目のトリミングでした。4週間サイクルでトリミングをお願いしているのでこんな月もあるんですね~2時間
もうすぐ4月。20℃超えと雪を行ったり来たりで悩ましいですが、久しぶりに庭でリスを見るようになってテンションUP♪ひまわりの種を置いとかないと~(オラにもごちそうお願いしまつ)゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚さて、時は戻って2月下旬、久しぶりにどこかでランチでも…と、お友達のまる君とやって来たのは絶景パノラマのスパリゾートのぞみサンピア佐久実は軽井沢移住2日目から4年半ぶり!の再訪その際はわんこ同伴OKのフレンチレストラ
先週の大雪からの本日は当地方でも20℃&花粉・黄砂身体がついていかない…一方、わたまるさんは暖かくてよく歩くようになりました(お肉食べて乗り切るでつ)゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(その6)よりさて、福の湯をチェックアウトした後は、再び海沿いを伊豆高原へ向かいますちなみに今回の旅行中に桜を見かけたのはこれぐらい例年だと河津桜のシーズンですが、もともと大混雑の中を見に行くつもりはなく…今年は見頃が一ヶ月遅れたようなのでまだまだ
聞き飽きたと思いますが、まさかの今週も大雪…ラストスパートしすぎですwさすがに今シーズン最後だと思いますが一番積もりました!数日ほっとけば気候的に溶けそうでしたが、前向きに運動不足解消のため楽しみながら(やけくそ?)雪かきしました♪(運動のあとのゴハンが美味しいでつよ)゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(その5)よりさて、旅行3日目最終日の朝も温泉から…夜明け前の雰囲気が好きで暗い早朝5時からずっと入ってますお風呂から上
先日、今シーズン最初で最後だからと思い頑張った雪かき…やっと溶けて散歩できるようになり、数時間かけて洗車もしたところだったのですが、今日は再びまさかの雪もっと身体動かせってことかな(汗)(オラはそろそろまた伊豆に行きたいでつ)゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(その4)よりさて、宇賀神でお食事の後は、大好きなお菓子を買いに行ったのですが、伊豆高原店が臨時休業?閉店?な感じで残念…でもそのおかげで別の美味しいお菓子が買えました。ヒロ
旅行から早一ヶ月…やっぱりブログの旅行記終わってないw(おそらくあと2回ですが、今回は動画以外お休みです)(オラの素早い行動を見習ってほしいでつ)゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚旅行記の途中ですがトリミングの記録のため…先週はわたまるさん3月のトリミングでしたもう3月に入り、今シーズンは雪かきしないで済んだと油断してたら、トリミングの日からまさかの大雪にw家を出た頃に雨が雪に変わり…どんどん大雪に(汗)とりあえずいけるうち
3月になり、今シーズンは一回も雪かきしないで済んだとなめてたら、今週いきなり大雪になって大変な目にあいました…(オラはいつでも真剣勝負でつ)゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(その3)よりさて、ラ・ドッグリゾートをチェックアウトした頃には、昨夜からの暴風も止んでものすごい良いお天気しかし、寒冷地仕様の我が家には暑すぎて自分はもはやTシャツ1枚で…やってきたのは恒例の神祇大社空が青くて、縁起が良さそうですここで1日ぶりに軽井
本日はヒラメフェラメと言う方もみえます。🤣行ってきま〜す!
3月に入って軽井沢も春らしい気温で、まるで旅行の時の伊豆高原みたいです。あったかくてお散歩も順調ですが、一方でどうやら花粉も始まったのか飼い主はくしゃみが止まらず…(伊豆のウマウマ祭りも再びお願いしまつ)゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(その2)よりさて、18時にお部屋食のディナーが始まりました。和洋折衷のコースですが、一品ずつ時間をかけて部屋に提供してもらえるのがありがたいです。わたまるさんのごちそうはいつも通りササミにしました
わたまるさん、本日12回目のうちの子記念日を迎えました~♪今でもお迎えしたあの日のことははっきり思い出します。12年でこの通りふてぶてしくなったけど、わたまるさんが来てから毎日ずっと癒やされて幸せで、どんな時でも頑張れるので感謝しています。(感謝はウマウマで示すでつよ)ちなみに先ほど、何度もの引っ越しを乗り越えてきた、12年前わたまるさんを連れてきた段ボール箱を引っ張り出してきました。(一応、今でも入れそうだね)懐かしくて12年ぶりに箱を開けてみると…(なん
先週の伊豆の陽気が嘘みたいに、軽井沢では連日マイナス12℃って感じでお散歩できない日々…このままだと人間がごちそうで増えた体重を戻せませんw(いよいよ伊豆のウマウマ祭りが始まるでつ)゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(その1)よりさて、やってきた一泊目のお宿は…(強風に顔が持って行かれるわたまるさんw)大室高原にあるお初の「ラ・ドッグリゾート」2022年の開業から気になっていました。建物も新しく、そしてこのエントランスドアも
軽井沢に移住して早4年、身体はすっかり寒冷地仕様ですが、それでも冬は温暖な地域に別荘が欲しくなります…(伊豆はウマウマ祭りの夢みたいな場所でつ…)゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚さて、先週の最強寒波第一弾がまだ残る中、少しフライングですが12回目のうちの子記念日旅行に行ってきました♪5時に家を出た頃はマイナス10℃…そしてこの後、碓氷軽井沢ICで信じられない事件が(汗)詳細は記載しませんがNEXCO勘弁してくれよ…って感じ。で、初っぱ
もうじきバレンタインということは、わたまるさんと出会ってもう12年になるんだね…信じられないな(ところで、バレンタインはチョコ以外でお願いしまつ)゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚さて、先日早くも今年2度目のトリミングに行ってきましたトリミング前にサロンの駐車場で。この時はまだ晴れてるな~モケモケMAXでスーパーサイヤ人のようにツンツン&トゲトゲに毛が逆立っていたわたまるさんが…ランチして2時間後に迎えに行くと…すっ
もう2月か…あと11ヶ月のうちに次の夢を叶えます(たぶんw)(グダグダしてないでオラ達のように突っ走るでつ)゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚さて、先週末は…東御市の「珈琲はうす」でまる君家と合流~♪年末のわたまるさんの誕生日以来ですお目々キラキラなまる君と…舌がベロベロなわたまるさんwそして、この日は…まる君の12歳のお誕生日☆彡おめでとう~♪お揃いのスタジャンも似合って良かった本当に1
1月も終わりが見えてきましたが、今シーズンは全然積雪がなくてだいぶ楽かも♪(去年も同じ事言って、2月から地獄をみたでつよ…)゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚さて、実は今年最初のトリミングは先日UPした初詣の前日…三が日が明けたらまずトリミングでした(どうでつか?)おかげさまで一番きれいな状態で初詣に行けました♪年末年始たらふく食べた身体もトリミングでスリムにw新年につけていただいたチャームはこんな感じで可愛いが
旅行から早くも2ヶ月経ってしまいました…ビックリ(汗)というわけで、やっと完結になります。(オラの早食いを見習って迅速に行動するでつ)゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(その3)よりさて、大涌谷で黒たまごをゲットした後やって来たのは…芦ノ湖の湖畔「シチューとカレーの店湖亭」(ほほ~これは…)お初ですが、昔から気になっていたお店です。というのも、テラスがワンコ同伴可なのですが、箱根に来るのが真冬ばかりだったのでこれまで食事する機
季節外れにならないよう引き続き一気にお正月関係のネタを。次回は旅行記の続きに戻れるかと…(これで今年もバッチリでつ)゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚さて、松の内最終日、前日は雪だったこの日雪の残る峠道を登り(凍ってなくて良かった…)やって来たのはこちら(朝日がまぶしいでつ)氏神様である「熊野皇大神社」今年も初詣にやってきましたおなじみ碓氷峠の長野県・群馬県の県境にまたがる神社ですまずは新年のご挨拶
旅行記すっかり忘れて中断していますが、まだまだ年始の季節物が続きます…(とりいそぎ元旦の様子です)(年末年始サイコーすぎてヤバいでつ)゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(わなわな…)さて、ひとり正装して元旦の朝日に光り輝くこの男…ちなみにみんな寝落ちしてしまい年越しの瞬間の記憶無し!(はやく食わせるでつ)自分のおせちとして用意されたゆで卵にエキサイト…ワンコ用おせちとかほぼ食べないのでやめましたwついでに飼い主もおせちに
新年あけましておめでとうございます!12歳の年男だった辰年から巳年へ…干支がへびで被り物は悩みましたがマフラーにしましたもちろん昨日の年越し蕎麦は…(これは…)このお方にもいつも行ってる香りや(=きこり)のお蕎麦をお家で(絶対たべるでつ)お蕎麦を受け取りに行っただけのお店でも大興奮して…そして家でもお蕎麦を茹でたらこの大騒ぎ…いつも通り、上手にちゅるちゅるとお蕎麦を食べまくり~新しい年も元気にすごしてくれそうです♪飼い主
わたまるさん誕生日にお祝いコメントありがとうございました♪一方、世間は一晩で一気にクリスマスからお正月モードに…出遅れてしまいましたがクリスマスの記録だけ(汗)(昨日ブログ書こうとして寝落ちしたらしいでつ)゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚というわけで、誕生日の翌々日は…クリスマスイブ♪朝は目覚めると雪でした。寒いですがクリスマス気分は盛り上がります♪(また何か着せられたでつ…)毎年のことながら、自分の誕生日→わたまるさん
わたまるさん、本日元気に12歳の誕生日を迎えました♪12年前に生まれて、ウチの子になってくれてありがとう!ますます食い意地がはって、絶賛増量中…でも元気が一番!抱き心地もぬいぐるみのようになりました♪毎年同じ事言ってますが、何年たっても我が家のパピー親バカながらお顔だけ見てたらまだ2歳なんじゃないかと…今年もまる君家と一緒に誕生日のお祝いをしてもらいました♪本当にありがとう♪(まる君も来月12歳だね~)年齢なりにちょこちょこ気にし
わたまるさんのアンヨについてご心配いただきましてありがとうございます。まだ完全ではなく引き続きお散歩は自粛中ですが、本人は元気に走り回っていて、だいぶいつもの感じになってきたかな…(黒たまごのご長寿パワーでのりきるでつ)前記事で載せ忘れたサロンで撮ってもらった12月のトリミングの写真を載せておきます。゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(その2)よりさて、明けた2日目の朝は…飼い主は早朝から再び温泉と露天風呂で箱根を満喫し…
旅行記の途中ですが、1回お休みして取り急ぎ備忘録として最近の様子になります。(オラ、鉄人なのでなんともないでつ)゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚さて、12月に入り、氷点下は当たり前で連日雪がちらつくようになりました。(朝起きると庭は毎日雪で白く…)(そして、町内は場所によっては霧氷も)というわけで、飼い主は今シーズン初の薪ストーブ着火(軽井沢ではかなり出遅れてる感じ…)(むむむ…)(ストーブばっかみてないでオラと遊ぶで
12月に入り、冬に乗れない自分の趣味の車を手放しました…お世話になって1年半、旧車で色々ありましたがいざとなると寂しい感じです。(下品な車はオラに似合わないでつ)゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(その1より)さて、すすき草原から戻ってきたこの日のお宿は…「レジーナリゾート箱根仙石原」前回の箱根以来、こちらも5年ぶりです。前回は真冬だったので行かなかった前記事のすすき草原は、徒歩15分ぐらいで充分お散歩圏内でした。こ
飼い主はひさびさの東京駅で人の多さに圧倒されております。行楽シーズンによる混雑もあるんでしょうけど、数年前までこんな都会にいたんだ…(オラもいまや立派な田舎っ子でつ…)゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚さて、先週末の早朝(深夜?)ふと見ると、スーツケースに入り込み荷物と一体化する男w(おいていったらゆるさないでつよ…)出かけそうな雰囲気に心配になったかな。って、これまでおいていったことないじゃん…というわけで暗いうちに軽
飼い主は早くも漂う年末の雰囲気に焦ってきました…(オラも今この状況に焦ってるでつ…)゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚またまた紅葉報告から軽井沢では一週間でさらに秋が深まり…ものすごい量の落ち葉ですこれはこれでキレイですが…(食欲の秋がまだでつけど)秋は一気に過ぎ去って晩秋といった感じでしょうか?さて、こちらもすごく早く感じますが、また4週間があっという間にすぎてトリミングの日がやってきました。(右奥に撮影用の
この一週間でやはり朝の気温は氷点下に突入…ちょっと早いけど、1台もスタッドレス履いた車がないのは怖いのでママ車だけスタッドレスにしました。自分は冬乗れない車もあるけど、今年はどうしよう…゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚さて、この一週間は気温が上下しながら、徐々に冬の気温に。紅葉とわたまるさんの様子・服で季節の変化を実感…まずは例年であれば紅葉の最盛期~終わりのはずの3連休朝は2~3℃まで下がった日もあって、わたまるさんは朝の散歩でジャンパ