ブログ記事13,890件
大好きな味噌汁!朝はご飯とみそ汁な日本人な私(笑)ほんま味噌汁大好き\(^o^)/しかしインスタントはあきません(ー_ー)!!二日酔いの時にシミわたる味噌汁!特にシジミ\(^o^)/でも何でもうまい!味噌汁は家庭の味であり、母の味!そんな「みそ汁」の「具」に対しての調査がありましたので注目\(^o^)/そんな多いサンプルではありませんが・・・みそ汁に使う具について、ツイッターを中心に男女200人に調査したそうです。【野菜編】と【野菜以外編】にわけて結果\(^o^)/しかし。。。この調査は終了
回鍋肉もやしのわかめの中華和え
エイプリルフールで笑った嘘は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう今日から4月朝一番に氏神様へお詣りにいきました。それからいつものルーティン。そして、今日は弟に亡き妹の家の庭木を切ってもらいました。シマネトリコです。今は葉っぱが落ちるし、こぼれ種であちこちにはえてきます。3月に切るといいそうなので。この木は、地植えをすると厄介な木だそうです。スッキリ!後はコニファーが、道に伸びて迷惑をかけているので格好が悪いと弟はきにしてくれているのですが、迷惑をか
ご訪問ありがとうございます!夫、高1長男、小6次男、私の4人家族です次男からずーっとねだられていたもの…それはわかめぱっぱふりかけです。給食に時々出てくるらしく小学校卒業したら食べられなくなるからほしいと言われていました。おやつも朝ごはんもこれでいいらしいです私も食べてみましたが…塩加減が大人には薄い…でも身体には良さそう‼️40袋入りで1280円スーパーなどでは買えないみたいで楽天で購入しました。大島食品わかめぱっぱ40袋楽天市場Amazonより楽天が安
最近は、牛肉を使いましたので、なんとなく新鮮です。具材は、かしわ、玉子、あげ、わかめ、ネギです。なかなか豪華なものになりました。昨日は、なか卯のきつねうどんでしたしね!
おはようございます。年度初めですね、1日はいつもより30分早出勤なんで、起床からその予定で動いています。新入社員も入るしピリっとしよう!さて、昨日のおうちメシ。ジム帰りでカンタンにしようと思ったのだけど、案外品数多くなってしまった💧青椒肉絲焼き蓮根胡瓜わかめ和えしんじゃがアンチョビドレエリンギとウインナーマスタードマヨカクテキさてさて。気温の上げ下げで、会社の人も体調悪そうです。私はわりと大丈夫ですが、コレって免疫力の差かな⁇なんて、いいように理解したりして。この調
イシモチ料理、水っぽくなりにくい血抜き方法を見つけてからは良い感じで食べられますね。イシモチ独特の腹幕と浮き袋は丁寧にはずして洗い湯通ししてきゅうりと八景わかめとイシモチ浮き袋の酢の物他にはない食感イシモチはこの状態で保存この日はイシモチも一緒にしゃぶしゃぶ美しいイシモチのお刺身浮き袋酢の物塩焼きわかめとしゃぶしゃぶこの日は腹膜ポン酢うまい!この日はイシモチの炙りです。そしてお刺身鯵よりも間違いなく美しいし美味しいかもいしもっちゃん、ご馳走さまでした。もう1回
私は子どもが朝から晩まで、パソコンで何やら検索をしていることに、注意をする。ずっとパソコンなんて目に悪いし、たまには外で遊んでほしいからだ。家の手伝いもしてほしいしね。でも最近びっくりしたことがある。ニュースでダイエット情報が流れていたらしく、それの裏取りをパソコンでしていたらしい。私が痩せたいと言うと、子どもが、わかめの効果について教えてくれた。またある日はYouTubeの人が作る料理を真似して料理を作ったりする。我が子ながら大したものだ。学校の勉強はあまり得意ではないが、生きる勉
毎年この時期のいただきもん。親戚からもらった福井・小浜のシンわかめ&シンめかぶ。けっこう大量(笑)めかぶは最初この量、洗い桶にいっぱい状態。それが、さらに実家から「お母さん食べへんから、あんたとこにあげるわ~」ともらい、倍増wわかめは水洗いしてからカットして、家族一食分に生の状態で小分けしてラップに包み冷凍保存へ。そして、問題のめかぶはしっかり洗ってから、せっせこせっせこフードプロセッサーで細かくカット。そして、沸騰させた湯の中に投入。この
今日もお疲れ様でした今夜のおうちごはんはこちらです白米,天ぷらそばですそばの具は、もやし&わかめで野菜天ぷら&七味唐辛子を乗せました明日は3月最後でホントの2024年度末,何かと忙しくなりそうですが、明日もいつも通りに頑張っていこうと思います
本日の晩飯です。
お疲れ様です。生レモンサワーです🍋彼女とのエッ◯チはいつも中◯出しをしているため、生でやっていますって今回のブログはエロじゃなくて男の料理シリーズです生わかめが安く買えたので生わかめ料理にしました「生わかめの中華スープ」「生わかめとじゃがいも炒め」【材料】◯生わかめの中華スープ生わかめ食べたい分玉子2個もやし食べたい分豆腐昨日の残り分白ゴマ映えるくらい水適当醤油じょば鶏がらスープささっ!ささっ!ささっ!ごま油ちょろちょろ◯
ご挨拶の手土産のお話です小学校の入り口にて↑桜満開の唐津3月末は卒業式歓送迎会移動の季節です近所の小学校の校長先生が毎朝校門前に立って生徒に声をかけてましたどんなに雨が降っても雷がなっても風がひどくても笑顔で「おはよう!!」って声をかけるお姿に頭が下がりますその先生が別の小学校へ移動なさるそう新聞に先生の移動が掲載されて知りました寂しくなります毎朝私達にまで手を振ってくださっていたのに春はそんな季節です寂しい反面新しい出会いもあるわけで
晴れました。明日は曇り空になり、明後日からまた雨降り予報です。せっかく太陽が出ているので、少し波が割れ始めた頃に鎌倉で入りました。軽く水に浸かるつもりが、気が付いたら3時間あまり過ぎていました。すごく小波、日が出ると海の上は暖かく、なんてことのないお喋りをしていたら過ぎていました。地元ならでは、春ならではのひとときでした。(45)
わかめが色を変えながらほどけていく姿が綺麗だったなぁ〜今日はいつも畑のことを教わっている師匠に海の幸を、たーくさんおすそわけいただきました☺️とれたてのワカメはツヤツヤしていてサッと湯がいて頂くと「こんなに、茎の部分も、やわらかいんだ!」と驚きでした。そのままでじゅうぶん、おいしかったぁ。あとは干して乾燥ワカメになるのを楽しみに待ちます🫶山も海もたくさんの幸せをわたしたちにご用意くださっています。ただ、ただ感謝です🙏そして、そのことをいつも行動で
みなさん、こんばんわ。りきやです。ラーメンを食べました。和風中華そばです。肉。ねぎ。わかめ。チャーシュー。スープ。というか、つゆ。めん。和風、と言うことで、七味を入れたくなる感じでした。おわり
連日の暖かさで、タラの芽が出てきましたお吸い物や、天ぷらに大活躍うちの子はお吸い物が好きです!根昆布だしと塩とわかめを入れただけ
昨日スーパーに買い物にいって、肉厚の鮭の味噌漬けを買ってきました。ふっくらしていてとてもおいしそう。↓今日の献立はこの鮭を中心に和食です。でも、野菜高騰でついにもやしさんと乾物に頼ることに↓もやし、きくらげ、にんじん、ピーマンの炒め物。この材料だとたまごを入れて中華風にするのが定番だと思うのですがそこはぐぐっとこらえて、塩と胡椒だけでがまんがまん(何を我慢かは?)べったら漬けと↓わかめとお豆腐の味噌汁で和風にぐっと引き寄せました↓なんとか和風のお膳をキー
昨日、一昨日は暖かかったし波もあったようです。今日になったら寒くなり、気温もどんどん下がっています。朝に少し波が残っていたので鎌倉で入りました。東っけのオフショアが冷たかったです。海水温は底を超えたのですけれど、昨日一昨日からの今日は体感寒いです。2時間くらい海に入って、集中力が無くなり、体が冷えて、潮も引きすぎたので終了としました。(44)
とろとろとろろ春はとろろ🌸わかめ刈りみみとろろ三陸の春はわかめとろろ(^o^)v
わかめ、きゅうり、たまねぎの酢の物こんにゃく、きのこの炒め物鶏肉野菜炒め
お疲れ様です風が強くなってきた明日はちょっと気温が下がるみたい今日は仕事帰り特に急いで帰る必要もないからのんびり歩いてスーパーなんか寄っちゃったり薬局なんか寄っちゃって帰ってきましたバタバタする事もないからゆっくり過ごそう最近は鍋にハマってる鍋って言ってもわかめとか冷蔵庫にある物でなんでもぶち込んじゃう鍋お肉は鶏肉でも豚肉でもなんでもOK特にえのきが好き。安い時にたくさん買って冷凍しとけばすぐ入れれる。ごまだれが大好きだからなんな
八景生ワカメをラストぎりぎりで入手できましたので魚より先に捌いていきます。どっさり生ワカメハサミでちょきちょき葉っぱ、茎、めかぶと切り分けますさっと、湯に通すと鮮やかなみどり色にこちらは土鍋に日本酒ワカメしゃぶしゃぶです。ワカメご飯もわかめとじゃがいもの味噌汁しゃぶしゃぶポン酢で香りがたってなんとも美味しいです。
こないだは釣果なしに終わりましたんで日本酒はなし。淡路産わかめでヘルシーに。次回はめかぶも楽しみたいもんですね。新潟産コシヒカリやがまかつTシャツはゲットできましたからそのあたりは良かったんですけどね~ネタがないので癒しの串本ウミスズメ。また釣りに行きたいですが、今週は見に行くだけかなぁ最近魚の画をプリントしてませんしまたちょっと用事してみようかと思います。淡路島のわかめ食べてウミスズメの画で癒されて過ごしながら春休みの予定考えていた話でした~おかげさまで初めてアクセス数増えた通
おはようございます。本日の朝食です。本日はわかめご飯、冷奴、高野豆腐、小松菜を頂きました。大変、おいしかったです。昨日の大分県杵築市はすごい雨と雷でした。今年の中では、初めて雷を見ました。「雷」の「音」というと私は、この仏様を思い出します。天鼓雷音如来さまです。雷鳴のように法音を轟かせ、人々を教化する仏様です。まさに雷の音です。ご真言ノウマク、サンマンダ、ボダナン、カン、カクソワカ訳帰命したてまつる。あまねき諸仏に。ハン。ハハ。スヴァーハー。この仏様は胎蔵界曼荼羅の中
今日の夕飯は家族が全部作ってくれましたー!!タケノコとわかめ。骨付き肉が入った筑前煮。ごはん・味噌汁。作ってくれてありがとう!美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
大森屋味噌汁の具175g通常ー220円の838円(価格変更有り)乾燥商品!↑写真📸の商品ですお野菜が高騰してますのであると便利です♪ジッパー付き袋入り商品です原材料名わかめ(中国産)、巻麩(小麦粉、小麦グルテン)、乾燥油揚げ(大豆タンパク、植物油、その他)、乾燥豆腐(大豆、麦芽糖、デンプン)、乾燥大根葉(大根葉、ブドウ糖)、ネギ、ツノマタ/豆腐用凝固剤、調味料(アミノ酸)、参加防止剤(V.E、ローズマリー抽出物)セット内容豆腐、わかめ、巻麩、油あげ、ネギ、大根葉、つのまた、
こんにちは、michiです久々に爆睡しました今朝目が覚めたのが8:50(いつもの起床は5:40ころです)普段は2、3時間おきに目が覚めることが多いんですが今日はその記憶がありません9時間ほど続けて寝ていたことになりスマホのアラームも聞こえていなかったということですね普段と違う長い睡眠で逆に頭がボーっとします。。。( ̄▽ ̄;)10:30ころ遅い朝ごはんまもなく賞味期限がくる乾麺のうどんとわかめ冷蔵庫にある食材消費で小口ねぎ、みょうが、サラダスティ
本日は、プルーンの日です。我が家でも、プルーンをドライフルーツで食べることはあります。プルーンは食物繊維を始め、ビタミンや鉄分等の様々な栄養が豊富に含まれています。こうしたことから、プルーンはダイエットだけでなく健康維持にも役立つことができるといえるのです。プルーンといえば食物繊維ともいえますが、他に食物繊維が豊富なものといえばわかめや昆布等の海藻やオートミール等があげられます。わかめは主にみそ汁の具材にしていますが、毎日オートミールを欠かさず食べているのは食物繊維をできるだけ多く食べ