ブログ記事340件
おはようこざいます。こんにちは。こんばんは。理学療法士のよきくんです。今日は曇天ですが、比較的暖かくなるみたいですね!春休みの初日は子どもを連れて「るなぱあく」に行ってくる予定です!まだ、子どもたちはゆったりとTV見てますがね。。。ということで、今日は記事の更新はできても夜かな?皆さんにとって素敵な1日になりますように。では、また。
おはようございます。メンタルエステスクールスタッフこけやんです。土曜日の恐竜博物館に続き昨日も孫ちゃんたちの大好きな場所るなぱあくに行ってきました。ここは群馬県民の子育て世代が必ずと言って良いほど行く場所なのではないかな⋯?お金を投入する乗り物は全て10円🤣大きい乗り物でも50円🤣しかも一人乗りの条件に満たない子供の付き添いの親はタダ🤣もうね群馬県では超有名な神遊園地。好きなだけ乗っていいよ!と富豪気分になれます🤣実際昨日は300円を10円に両替。
こんにちは🌈児童発達支援🌈こどもサークル大胡です本日はお別れ遠足でした前橋公園・るなぱあくに行ってきたよ前橋公園で始まりの会をしましたお名前を呼ばれたお友達は元気に『はーい🙋♀️』とお返事できました3月のお歌のビリーブも歌ったよ🎤「走れ!」の体操もお外で元気にお家の人にも体操見てもらったね次はいよいよレクリエーション最初はボール渡しとフラフープリレーみんなで1列に並んでボールを足の間を通して後ろの人に渡しましたお家の人と協力して落とさずに後ろのお友達に回すこ
前橋市臨江閣近くにるなぱあくありました。臨江閣前にも入ったことあり15年近く前かなこれは。臨江閣歴まちカード国指定の重要文化財です。
どうも、ちぃですせっかく群馬に行ってきたので、群馬での立ち寄りスポットも少し紹介したいと思いますまずは、敷島公園鳩や鴨に餌をあげたり遊具で遊んだり、松林もあってとっても広い公園なのでお正月でも行けます続いて世界の名犬牧場🐶ワンちゃん達と触れ合い、おやつをあげたり、散歩したりできます3度目の来訪でした♪ラストは、みんな大好きるなぱあくこちらは昔からある有名な木馬🐎木馬も含め、よく100円玉を入れるタイプの乗り物はすべて破格の10円❣️遊園地の乗り物はすべて50円身長
1号・2号は、スキー合宿で出かけているので、3号は父ちゃんと久々に前橋市にある『るなぱあく』に行って来ました昭和レトロ感が漂うが、小さな子には安心して楽しめる遊園地です🎡まだ来年くらいまでは十分に楽しめそうです今日は寒かったせいか、空いていて待ち時間もほとんどなく、乗り物に乗れましたにっぽんいちなつかしいゆうえんち-LunaParkるなぱあくにっぽんいちなつかしいゆうえんちるなぱあくは群馬県前橋市にある素朴で小さな遊園地です。子どもからお年寄りまで3世代にわたって愛され、大型
高崎旅行の2日目は前橋のるなぱあくに行ってきました!『《高崎旅行⑥》日本一安い、レトロ遊園地に行ってみた!』高崎旅行2日目!『《高崎旅行⑤》おしゃれビジネスホテルの朝食は。』育児ブログなのに高崎旅行で泊まったココグラン高崎の素敵さメインで記録してる気がしますが…『《…ameblo.jp2歳のゆーくんも全部の乗り物に乗れる、4歳と2歳には最高のレトロ遊園地!その中で2020年に新しくできたというとことこ迷城にチャレンジ…!ココロさんの強い希望により……私は体力消費するからやりたくな
高崎旅行2日目!『《高崎旅行⑤》おしゃれビジネスホテルの朝食は。』育児ブログなのに高崎旅行で泊まったココグラン高崎の素敵さメインで記録してる気がしますが…『《高崎旅行④》かゆいところに手が届く!子連れにおすすめホテル。』高崎…ameblo.jpとっても素敵だったココグラン高崎をチェックアウトし、電車で前橋に移動。るなぱあくにやってきました!ここは今年70周年を迎えるレトロ遊園地🎠入場料は無料、大型遊具は1回50円、電動木馬と小型遊具は1回10円という破格の安さ…しかもこの電
こんばんわんつー例のサボりグセにより遅れての更新になります今年7月、[前橋と高崎]にプチ旅していました今、[はにわ]ブームでもあるので慌てて書いています(旅の背景に旦那さんの実家の用事があったので群馬県に前のりしてプチ観光しました)訪問先の名称や説明などは簡略化し、写真と主観メインで書いています一日目、群馬県の県庁所在地前橋へ街並みが落ち着いているし歴史的建造物がたくさんありました、アーケードが何本もあり昭和のレトロな雰囲気も感じられます訪れた日はちょうど七夕祭りの日でしたコロ
群馬県前橋市のパワースポット☆上野総社神社&東照宮へGO(^^♪というわけで、本日は午後からマナカード講座を開講させて頂きますが。その前にちょっとだけ。つい先日、足を運ばせて頂いた群馬県前橋市のパワースポット上野総社神社の模様をお届けしたいと思います。じゃんじゃじゃ~ん☆☆☆こちらに見えますのは、上野総社神社でございます。大きなケヤキの木に沢山のパワーを頂いて。境内を歩きます。我が家の庭にも、もうそろそろ菊の花が咲き
群馬県前橋市のパワースポット☆上野総社神社&東照宮へGO(^^♪というわけで、本日は午後からマナカード講座を開講させて頂きますが。その前にちょっとだけ。つい先日、足を運ばせて頂いた群馬県前橋市のパワースポット上野総社神社の模様をお届けしたいと思います。じゃんじゃじゃ~ん☆☆☆こちらに見えますのは、上野総社神社でございます。大きなケヤキの木に沢山のパワーを頂いて。境内を歩きます。我が家の庭にも、もうそろそろ菊の花が
るなぱあくにて。チケットは1枚50円。姪っ子や甥っ子がまだ小さかった頃は500円のチケットを3冊買って日暮れまでよく遊んだ。遠い記憶。懐かしい思い出。若い頃はお金がなかったが、ありったけのお金をかき集めて色々なところへ遊びに行ったな。#るなぱあく#群馬県前橋市#遊園地
ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー2017.秋生まれの長男:ちょぼ(7歳/小1)2021.春生まれの次男:きーすけ(3歳6ヶ月)2024.夏生まれの三男:りうた(4ヶ月)3人の男の子を育てているそらあいです※アメンバーについてはこちらー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー夫が海外(中国広州)に転勤になり、帯同することにしました。夫は2022年4月に渡航。私と子どもたちは2022年8月に渡航。🇨🇳駐在生活3年目!2024年6月🇨🇳で三男出産👶※VPNを使わない
おはようございますおとぴ今日のコーデパーカーワンピ…ブリーズベスト…プティマインニットレギンス…西松屋ニットレギンスはりんごちゃん2年前の西松屋のセールで199円かな?買っておいたもの。プティマインのベストは去年買ったもの!もう今シーズンで着れなくなりそう〜私も黒のベスト旦那もベスト!!!旦那珍しく仕事休みになったからコストコ向かってるよーもう生まれる前は行けないと思っていたから嬉しい\(^o^)/前橋?の遊園地るなぱあくにも行こうと思ったらさ火曜日定休な
「何だか不安」から生きるのが「楽しい」毎日へ埼玉県川越市本格アーユルヴェーダサロン「ユジュ」セラピストのあまがいきょうこですはじめましてホームページサロンについてご予約可能スケジュールゆうえんちるなぱあくおはようございます昭和レトロな博物館【埼玉川越・ふじみ野】アーユルヴェーダユジュ~きょう、こんなことがあったよ~あまがいきょうこ(きんちゃん)さんのブログです。最近の記事は「昭和レトロな博物館(画像あり)」です。ameblo.
夏休み週末に子供をどう楽しませるかママからのプレッシャーもあったり在宅勤務の時6時のニュースみたら激安アミューズメントパークで紹介されてたるなぱあく安いなら交通費含めトータルで安く済むなら行かない理由はない気温が高いので10時オープン12時閉店嬉しいような悲しいようなとにかく満喫するしかない乗り物は全部一回50円噂の10円最初は怖いって言ってた2人も最後はノリノリ迷路もあったり楽しく過ごせました帰りは遠くない場所にコストコあったので恒例のエビお初ママも楽しめて何よ
【24年6月8日探索・8月1日公開】現在地はこの辺るなぱあく内、この石灯篭のような形状の構造物が、昭和初期にラジオ塔として使用された。正面側には「JOBG」のプレートがある。日本放送協会(NHK)前橋放送局を示すものだ。裏面は前橋放送局、東京電燈前橋支店寄贈のプレートが付けられていた。正面側には国登録有形文化財旧ラジオ塔の説明板があった。ラジオ塔とはいわゆる街頭ラジオ、今の言い方ならパブリックリスニングだ。昭和8年の前橋放送局開局の際に設置されたものであるよ
【24年6月8日探索・7月31日公開】現在地はこの辺群馬県前橋市大手町前橋公園の中だ。この先の道路をくぐるトンネルの先が目的地のようだ。ほぼ同じ場所で左を向くと、こんな立派な木造建築が見られる。臨江閣と言って、明治初期に建てられた迎賓施設で国の重要文化財らしい。トンネルの先には別世界が広がっていた。ここが前橋市中央児童遊園るなぱあく、入園無料なのでけっこう賑わっている。乗り物も激安で1回10円から50円で乗れるようだ。オッサンが
本日は、酷暑のもと会派報(盛夏号)の表紙の撮影を行いました。るなぱあくさんの許可をいただいて、約30分間、園内にて撮影させて頂きました。40℃近い気温でしたので、上着も用意していたのですが、暑苦しく感じるという事で、ワイシャツでの撮影でした。仕上がりが楽しみです。…暑かったです。(^_^;)
るなぱあくの写真を旦那から送って貰ったから更新初!!るなぱあく!!入場料無料!!!乗り物に乗る分だけチケット購入1日フリーパスに回数券3枚が付いたセットが500円!!!しかもこれ大人の付き添い1名分込み!!おとぴのフリーパス1枚買えばいいだけなのですまずはヘリコプターみたいな乗り物に乗ったよ🚁乗車時間は1分くらい!レバーで上がったり下がったりおとぴも手をパチパチして喜んでた!!そしてくじらの乗り物動画スクショしたので画像粗めこちらもクルクルと周ります〜電車?
毎日アメブロ更新✏️流行り物が大好きな鬼のミーハー女です🙋🏼♀️SALE・クーポン・お得という言葉が死ぬほど好き。離婚.不妊治療など一通り経験済み2022年出産2024年マイホーム建築中子供服買い過ぎ、無駄遣い多い。でも早期FIRE目指して投資中💰群馬最高ー帰宅中だけど時間足りないわ行きたいところたくさんあったけど断念してきたるなぱあくもなかなか良かった!旦那が写真持ってるのでるなぱあく記事はまた後ほどるなぱあくの道挟んで目の前に前橋東照宮るな
ご訪問、いいねありがとうございます♡2016年5月結婚2018年3月長女誕生2021年3月マイホーム完成🏠2023年4月次女誕生👶🍼家庭と仕事の両立目指して適度に手抜きをしながら楽しく生活中いいね、フォロー、コメント気軽によろしくお願いします☺︎久々に家族揃ってのお休み初めてるなぱあく行ってみた!小さい子が乗れる遊具もあって次女も初めて遊園地デビュー電車乗ったりメリーゴーランド乗ったり🎠車のやつとかあと、長女が迷路やりたいって2回やりました偶然長女のお
いつも1号・2号が、遊びの中心となっているので、午前中は、3号と再び前橋市にある『るなぱあく』に行って来ました昭和レトロ感が漂うが、小さな子には安心して楽しめる遊園地です🎡今回は、回数券11枚(500円)と10円の乗り物で十分に楽しんで来ましたにっぽんいちなつかしいゆうえんち-LunaParkるなぱあくにっぽんいちなつかしいゆうえんちるなぱあくは群馬県前橋市にある素朴で小さな遊園地です。子どもからお年寄りまで3世代にわたって愛され、大型遊具は50円、小型遊具は10円で乗車が可能で
お久しぶりの越後小町です次男が来春小学生にあがるので、ランドセル選びにイオンに行きました。次男が選んだのは、赤いランドセル🎒おぉう…ど、どうするなるべく自由に選ばせてあげたいけど、6年間ほんとうに使えるのか赤はカッコいい色として認識はしてるらしいけど、シンプルな赤いランドセルも女の子用に見える。男の子用の赤いランドセルは黒が主で、ラインを赤にしてる(もちろん次男の好みじゃない)いったん保留にしました。どうする??男の子のランドセル問題最近買ったもの夏用のかごバッグ買いました
※日時指定投稿だよ江口のりこさん主演の「ソロ活女子のススメ」のシリーズが好きでこの記事のタイトルになってる「ドライブイン七輿・るなぱあく」に、去年5月に真似して行ってみた時の写真お店の外観の写真も撮っておけば良かったね懐かしい感じの、昔ながらのドライブイン七輿さん江口のりこさんのサインもあるねパパと天ぷら蕎麦と、ハンバーガー食べてみたんだっけなまあ・・・こういう味だっけなていう・・・そして、るなぱあく・・も行ってみたよ小さな子供連れにピッタリな、レトロな遊園地・・料金も激安だ
昨日は仕事だったので、私にとってはGW1日目の今日、思い立ったので群馬に来ました。ドライブイン七輿でノスタルジック昼めし。まだ稼働してくださってるラーメン自販機にてチャーシューメン。出来上がりまで3秒って表示が出たけどもっとかかってかわいかった。うつわがビヨビヨするから持ち運び注意。あとトーストサンド自販機にて、ピザトースト。出てこなかったので、故障のとこに電話かけたらすぐおじさん来てくれた。すぐ直してくれた。レアキャラ見れてラッキーだった。すごくワクワクして楽しかった。つぎ
4月13日にまちびらきした「ばばっかわどおり」、色々なイベントで大賑わい、前橋の街に活気が戻って来ました
四万温泉の旅行の帰りに、群馬県前橋市にある遊園地『るなぱあく』に行ってきました。『るなぱあく』は、群馬県前橋市にある、サッカー場2つ分くらいの広さの遊園地です。入場料は無料大型遊具は1回50円小型遊具は1回10円と、とってもお安い!日本一安い遊園地と言われています。今回の目的は、3歳の娘の遊園地デビューです【料金】・利用券1枚50円・回数券11枚500円・乗り放題パスポート400円(50円券8枚と交換)※満4歳未満の子供1人につき、大人1人の付き添い無料今回は乗り
群馬県前橋市にあるピザ屋🍕日本一安い遊園地で豪遊中🤩という事で、今回の昼飯は…ピザ回転木馬るなぱあく店るなばぁくの敷地内にあるぞ🎶メニュー本格的なピザ✨注文してから、ピザ窯で作るのだ‼️ルナpizzaおすすめメニュー‼️ほうれん草トマトベーコンモッツレラのローマ風ピザ💕サイズもちょうど良い👌出来立てなので、熱々でチーズが伸びる😋ハムコーンstick食べやすいスティックサイズ😋食べ歩きも出来そうだぞ👌こっちも熱々だぞ🎶実は、コーンがたっぷり…(下にた
こんにちわひろりんですCaféDeLaDiosaさんに行く前に寄った産泰神社という安産祈願を動画にまとめました。【前橋お出かけスポット】臨江閣近代和風建築資料館国の重要文化財(月曜日休みみたい)月曜日に行ったので、お休みで外観だけ撮らせて頂きました。臨江閣さんは、こじんまりしているけれど、素敵な庭園があります。るなぱあく小さな遊園地3世代続く地元民に愛される遊園地みたい🎵その他、6月には敷島公園のバラ園が見事にズラッ〜と咲くみたいです💕🤍🌸🤍🌸🤍🌸🤍🌸🤍🌸🤍🌸別