ブログ記事524件
2025年3月29日に続いて30日も横浜ぶらり旅、横浜駅周辺に続いて、本日のラストよこはま動物園ズーラシアに行ってきましたAぇちゅ〜ぶ(YouTube)の企画でAぇ!groupみんなで来ていて、私は末澤くんとこじけんが回ったであろうルートを、動物たちもチェックしながら辿ります。水族館や植物園に行くことはあるのですが、動物園なんていつぶりだろう…。先日の神戸須磨シーワールドは衝撃の入場料だったのですが、こちらは逆に、もうちょっと値上げしてはと心配になるくらい、衝撃のお値段。ただ、その
桜はもう見飽きましたか?しつこいようですが桜を撮ってきました。全くの予想外だったのですがとても素敵な場所を見つけました。横浜動物園ズーラシアの中にあるころころ広場ここには調整池がありその周りに桜が植っています。その写真がこれです!真正面に鉄塔があるのが残念ですが池にも映り込んでいるのでちょっと消しにくいです。空を入れないようにして桜にフォーカスした写真ちょっとカメラを下に向けて池への映り込みを意識して全部池への
こんにちはtoiro百合ヶ丘第2教室です暖かったり寒かったりホント服装に困る毎日ですね。花粉も飛び始めているようでなかなかつらい季節ですがトイロの子どもたちは今日も元気いっぱいですさて今回紹介するイベントはよこはま動物園ズーラシアですまずはホッキョクグマをみました🐻❄️とてつもない大きさに翻弄され、目の前をずーっと泳いでいてくれました❗️次はカンガルーとセスジキノボリカンガルーをみました🦘ほとんど寝ていましたが、何匹か飛
2024ねん12がつ28にち🦌ズーラシアなぅ♪前は説明とか「はしょッてた」けど今ぢゃ上手く時間が合えば飼育員サンの説明すっごく聞きたい派🐇ウサギちゃんの説明だけ聞くコト出来ました❎️東北のウサギぢゃなく«東北野ウサギ»なのか🤪ニホンゴ難シイ〜アルヨ前に野毛山動物園で会ったキクちゃんがズーラシアに引越してた〜〜🚚本日当番はまめたろうちょい遅ランチ────動物園って軽食になりがちだけども・・しっかりセットで(^^)限定モノに
2024ねん12がつ28にち2024年末ラスト休日遠くへは行けないので①番近いズーラシアへまずスタバ寄ってからズーラシア至近横浜今宿のスターバックス🧋アールグレイ好きにたまらぬ期間限定《ロイヤルアールグレイブーケ&ティーラテ》めちゃ飲みたくて〜限定には弱いね暖まり────ので⋯ズーラシアへGOよこはま動物園ズーラシア「生命の共生・自然との調和」をメインテーマに掲げるよこはま動物園ズーラシア。この「ズーラシア(ZOORASIA)」という愛
先日、よこはま動物園ズーラシアに行ってました。めちゃくちゃ可愛いタヌキ。ホンドタヌキというらしいです。ツシマヤマネコさん。この子に限らずネコ科の子たちはお客さんの前を往復しておりました。ドールという子らしいです。開場直後に行ったことや寒さもあってかスヤスヤ寝ておりました。カワウソくんです。ずっと穴掘りしてましたが、こちらを向いてくれたので写真一枚失礼しました。初ウミネコ…!めちゃくちゃうるさかったです(笑)ずっと道草を食ってたカンガルーさん。液体のように穏やかに横になって
さて、ズーラシア後半の日記へと参りたいと思います。オカピとチンパンジーをある程度見終わった後、アマゾンエリアの方へと移動しました。アマゾンエリアの動物は、あまり公開されていませんでしたが、唯一いた種類がいたので、ご紹介します。コチラ「メガネグマ」です。室内と行き来自由になっていたみたいで、外に出たり、室内に入ったりとウロウロしていました。何か夢中になれる工夫があるといいかもしれませんね・・・。
先日横浜方面に行ってきて、「よこはま動物園ズーラシア」と「金沢動物園」に行ってきました。本当は初日に「野見山動物園」にも行く予定だったのですが、雨と雪の予報だったのでキャンセル・・・月曜日にまずズーラシアへ行ってきたので、日記を2回に分けて書きたいと思います。いつもながら早いことに、今回も8時過ぎくらいにズーラシアに到着wいろんなところに設置してあったり飾られてたりするものを撮影してました。こちらは「バレンタインデ
よこはま動物園ズーラシアログ③ホッキョクグマ🐻❄️ホッキョクグマのゴーゴ君です!プールの中で気持ちよく泳いでいました足可愛いすぎないか???暫くすると陸に上がってきてくれました!やっぱり大きいカメラ目線可愛すぎます泳ぐ姿はとても優雅です!ターンする時の後ろ足が可愛いのです陸でも海でも魅力を見せてくれますね!こんな可愛い顔見たら、実はとても獰猛な動物とは思えないですねあ!そうそうゴーゴ君のお嫁さんイッちゃんが赤ちゃんを産んで、只今子育て中です是非元気に育って欲しいです
よこはま動物園ズーラシアログ②この日の猛獣さん達。(猫科)この時は日差しも良かったので、、背中を向けてほのぼの。。。枯れ葉のベッド!背中を向けてほのぼの、、、美しい。背中を向けてほのぼの、、、良きカップル日向ぼっこ気持ちよさそう〜のんびり過ごしておりました善き善き
おはようございます!実はね、、1/29に、、よこはま動物園ズーラシアに行ってきました!!いえーーーい!動物が私を呼んでいたんだよ!(笑)それでは、ズーラシアの仲間たちの写真ですオラウータンのロビン君この子可愛いんですよね〜。多分ですが飼育員さんのなかでもアイドル的存在な気がする。だってロビン君のぬいぐるみ作られて販売されていました!マレーバクの、、この子はロコちゃんかな??それともアルタイル君かな??あ〜、見分け付けるようにしたいなぁ。マレーバク好きすぎてぬいぐるみを
よこはま動物園ズーラシアおおーい寝てないでシマウマでも食べにいけよーうおおおおおーい!!ぐだぐだどうーなってんの?!肉食だの草食だのを一緒にかっているけんどのーすびー(⸝⸝⸝⩌⤚⩌*)こいつは動きが鈍いのーほふーんおらんか?!おるんかー?!お耳がピクピク音を聞いています(´・ω・`)じっじろーおもうちょっとうごいてえーーー、ぶふっここが落ち着くんですここがいーんですっっ!カレーとかスパゲティとか、どこにでもあるようなもんだけぢゃゃなあーい大肉まんを買
去年の夏頃のお話です。横浜市には3つの動物園がありますが今回は金沢動物園🦒に伺いました😄かなり高台にあるので景色も綺麗で海も見えます😄では中へ😄入口入るとトンネルになっていてトンネルはイッツ・ア・スモールワールド的な感じになっています😄トンネルを抜けていざ動物園へ『よこはま動物園ズーラシア【6】』よこはま動物園ズーラシアに行ってきました😄アフリカライオン🦁起きる気配なし肉球キリン𓃱です😄『よこはま動物園ズーラシア【5】』よこはま動物園ズーラシアに行…ameblo.jp
2024/01/03家族恒例よこはま動物園ズーラシアに行ってきてきましたズーラシアはマレーバク「ひでお」が亡くなってから行かなくなっていたのです涙なので本当に久しぶり!姉にお猿様を頂きましたうちら家族が推しているオラウータンよくよく見るとチラ見してきてますロコちゃんかな??アルタイルくんかな??ひでお君の分まで長生きして欲しいです。ひでお君誕生のおかげでマレーバクの魅力を知りました。本当に感謝しかありません。可愛すぎだろう。つくづく、私は寅年で良かったと思います。魅
うちの子供たちがちっちぇー時以来ですよこはまズーラシアで、ボルネオオランウータンの一枚オランウータンって、たしか森の人って意味だよねよこはま動物園ズーラシアOlympusOM-DE-M1MarkⅢM.ZUIKODIGITALED40-150mmF2.8PRO
明日土曜日(12月14日)は、秋の入学試験に合格し、本校を選んでくれた入学予定者を対象とした入学者説明会です。校長も、72名の子どもたちと保護者のお顔を拝見するのを楽しみにしています。よこはま動物園ズーラシアの秋景色。
農大稲花小の1年生は13日(金)、よこはま動物園ズーラシアへ遠足に。ただ動物を見るだけではなく、グループごとにリーダー、時計係、地図係などを決めて歩きました。昼食後、出発地点で校長が地図にスタンプを押し、要所要所でも先生からスタンプを押してもらうのです。はぐれたり、仲間割れしたりすることもなく、皆が無事にゴールに戻ってきました。象とオカピ。校長も先生方も、動物はほとんど見ず、子どもたちを見守っていました。
こんにちはtoiro瀬谷第二教室ですみんなで楽しい放課後を!~今回の活動について~今回は11月17日に行ったイベント『よこはま動物園ズーラシアに行こう!』の様子をお届けします今回の外出イベントではtoiroからも比較的近い旭区にあるよこはま動物園ズーラシアに行ってきました動物たちとの触れ合いを通じて自然の魅力を体感し楽しい時間を過ごしてきましたいざ入園まず、出迎えてくれたのは「アジアの熱帯林
こんにちは今日は家族で…よこはま動物園ズーラシアへお天気もよく…ちょっと暑かったぁ…今回は…けっこう混んでいてあまり写真撮れなかったぁ
今日は精神科のデイケアのバス旅行で🚌よこはま動物園ズーラシアに行きました🦁🐯🦣🦒天気も快晴で気持ち良かったです☀️ゾウがいたゾウ🦣勝っても負けても虎命🐯レッサーパンダ🐼グタっとしてるけど可愛い🐼ズーラシアの目玉👀オカピの赤ちゃんチンパンジーのおさるさん🐒水前寺清子(チーター)も居ました♪力んじゃったをボキャブりまして、「キリンだっちゃ」🦒なんでラムちゃん口調やねん🦒可愛いオカピバスに乗ってズーラシアを後にしました🚌楽しかったバス旅行🚌精神科のデイケアの皆さん、ズーラシアの皆さ
【よこはま動物園ズーラシア】7月、日本で10年ぶりにオカピの赤ちゃんが誕生。そこにはバックヤード「繁殖センター」の存在がありました。木の上のカンガルーも、なんかいい顔してます。ザ・バックヤード知の迷宮の裏側探訪13(水)夜10:00#Eテレよこはま動物園ズーラシアの裏側へ!今年7月、日本で10年ぶりにオカピの赤ちゃんが誕生。そこには知られざるバックヤード「繁殖センター」の存在が!←予告動画神奈川県横浜市にある日本最大級の動物園。実はここで見られ
11月の三連休、横浜にある「ズーラシア」という動物園に行ってきました。ちなみに先日も行こうとして失敗。家を出る時間が少し遅れ、車で到着時間が10時過ぎになりそうな感じで走っていた。ところが!あと2キロという所で大渋滞。1時間経ってもあと1キロくらいまでしか進まない…とうとう渋滞の列が止まったので、その日は諦めて帰りました。そして、日を改めリベンジ!!今回は開園時間の1時間前8時半に到着!ベビーカーを押して歩くので下り坂になるよう北門から周るので北門駐車場に停めました。(駐車場代1日100
金曜の夜がやってきましたので、動画投稿しました。今夜投稿したのは、ズーラシアの草原エリアの混合展示についてです。→→→動画はコチラ!!←←←ズーラシアの草原エリアの偶数日は草食動物とチーターが、一緒の飼育場で過ごしているのは知ってる人は有名ですが、今回は朝の部、登場前からどんな感じか、そしてチーターがやってきたら、どんな反応を示すかをお届けしております。そして動画タイトル通り、余裕は草食動物にしろ、チーターにしろ、許せら
昨日10月6日、久しぶりのズーラシア入口のインドゾウ豪快な水浴びタヌキ・キツネ・ツキノワグマ舎は改修中、11月25日完成予定楽しみです。ニホンザルの行動は見てて飽きない偶数日ですから、アフリカのサバンナでは4種混合飼育木々のバリヤーの中からシマウマを見つめるチーターTVで見るチーターのイメージからかけ離れています。14時からのバードショーを見て退園楽しい一日でした。
ズーラシア動画
ズーラシアの次回チーターランは何時?ズーラシアのアフリカのサバンナを駆け抜けるチーターランしばらく実施していないが、次回は何時?バードショー側から撮影アフリカのサバンナを都合2周します。見られる場所は、ミアキヤット側・バードショー側・キリン側バードショー側からの撮影は横からの撮影になるのでスピード感がでていません。次回は、流し撮りを考えています。または、キリン側からか?次回は何時かな?
こんばんは~、さて、金曜の夜がやって参りましたので、今夜もYouTubeに投稿しました動画を紹介したいと思います~→→→今回の動画はコチラ!!←←←約12分弱とちょっと長めの動画となってしまいましたが、ズーラシアならではの自然豊かな飼育場に、「チンパンジー」達がお昼前を過ごしています。9月下旬になっても気温30度を超える真夏日並の暑さ・・・そんな中でもチンパンジー達は、それぞれのやるべきことをしているらしく、「ゴウ(♀)」ち
近くて遠かったよこはま動物園ズーラシアやっと行って来ましたJR横浜線中山駅下車よこはま動物園行バスに乗り終点までと、その前に朝から何も食べてないので中山駅前でブランチ久しぶりのケンタッキーにしました元祖チキンフィレサンドマイウーバスの時間が来てチキンバーガー片手にコーヒー片手に走ってバスに乗車バスの乗って飲食できないので乗るまでに口の中へほっぺを膨らませてバスへ(笑)15分くらいでズーラシアに到着とにかく見てくださいいきなり撮影スポットが〜ソフトク
昨日は雨が降ったりやんだりでしたが、思い立って横浜ズーラシアへ行ってきました。2年くらい前に行って以来です。オカピ、走っていました。インドライオン。眠いねぇ。こちらもダラダラしてる子。空いていたので、人気の動物たちもゆっくり見ることができました。サバンナのライオンも眠い。急に決まったのでお弁当は、家にあったもので。メインは冷凍しておいた豚こま肉で唐揚げを作って。その他は人参とごぼうのきんぴられんこんの明太マヨ和えパプリカのマリネ枝豆前回は、公園スペースで遊びました
動物図鑑からの脱却を目指していますが、なかなかできない。ズーラシアのアムールヒョウを正面からアップで見つめる動物ポートレートで動物の表情から、性質(性格)やその時々の気分を表現できたらと思っています。