ブログ記事2,332件
正しい判断がしづらいSALE会場・・かなり強い気持ちを持って出掛けないと「あれ?なんで私・・これを買ったんだろう」と帰宅してから、不思議な気持ちになる。なので*プロパーでも購入するか*購入したら何パターンコーディネートできるか*(下がった)金額に踊らされていないかこれらを・・ごった返している1分1秒を争う場で、瞬時に判断。そんな土曜日・・私は朝から名古屋高島屋の10階へ・・催会場で行われるSALEは、さらに冷静さを失うのでなるべく行かないよう
50代も後半・・アラカンと呼ばれる域の夫が転職する。「さあ、行こう!」こちらのつづき夫のLINEに直系は既読スルー夫がとあることに挑戦…の結果が出て、まずは家族LINEでみんなに報告えっと…私は翻訳機にかけてそう!転職が決まった。先日、緊張して新幹線に乗ったのは久...yurumiho.comその場は、再び海外。ブラジル、メキシコ(長期出張)、中国と渡ってきた夫だが、今回は初めての国。(語学の勉強に勤しんでる毎日)海外2ヶ所に拠点を置くが、1ヶ所は仕事でも
季節の変わり目なのか…最近、朝から気持ちがモヤっとしてて。「だらっと過ごそうかな」も良いけれど、これが続くと…そういう時は、色に力に助けてもらう、そんな本日のコーデピンク!実はこの色先月、オシャレ番長の小林直子さんが来名したとき「キャサリン、この色が似合うよ」と勧めてくれたヴァレンチノのシルクのパンツと同じような色。鮮やかなヴァレンチノを見て「いやいや、これ、私は無理だってぇぇ」と全力で拒否したが、、そういえばこの色、私、持ってるわ…と、今、気づく昨年購入した、セオリーリ
花冷えが続くこの地方・・しかし桜満開ってこともあり、気分はウキウキ。そうなると、洋服も軽やかにスタインリングしたくなるもの・・一昨日、気になるブランドが名古屋高島屋へ・・その名は「アンダーソンアンダーソン」ファッションエディターの大草直子さんとコラボしたアイテムの一つボリュームシアーニット和紙糸で編みたてた透け感のあるボリュームニット。こちら気になるけれど、私が着用するとだらしくなるので、ちょっと無理かな・・と思いつつも、大草さんが来店するってともあり
昨日閉店した、松本市の井上百貨店本店このニュースが流れた昨年4月・・私はすぐに「最後の日、シャッターが降りるのを見届けたい」と思って、翌年のことなのに「3月31日松本」と手帳に書き入れた。しかしその間、我が家も事情が大きく変わり(夫の脳梗塞や夫の転職等)3月31日に松本に行けるかどうか、ギリギリまで迷っていた私。そんな心情の中、数日前にトモダチとランチをした時「松本唯一の百貨店が(今月の)31日で閉店になるんだよね・・私、行こうかどうかちょっと迷っている」
土曜日の本日、珍しく出勤。その帰りに、ゲートタワーモールのユナイテッドアローズへ・・色々と試着させてもらった。リネン100%、ファッションはすっかり夏!こちら手洗いができるし、ジャケットは袖コンシャスなデザインなので、気になる二の腕がうまくカバーされるワンピースは、ジレとしても着用できてストンと落ちるデザインなので足元はもたつかない。試着の様子をインスタストーリーズでpostしたら、写真を撮ってくれたカリスマスタッフの平田さんがメンションしてくれた”キャサ
昨今の物価高騰・・企業側も苦労されているのは十分承知。そんな中、こんなことをブログ記事にするのはどうかと思ったが・・昨日「あれ?」って思ったことが。いつものようにデニーズで、トモダチと近況報告も兼ねたモーニングのようなランチ。11時までに入店して、モーニングをランチ代わりにするのが私たちの基本しかし、運ばれてきたプレートを見て「あれ?」と・・「量、減らした??」私たちは3ヶ月に一度の割合で、デニーズで喋っている。1年前の写真を確認したら気持ち、少ない??「
3月のお楽しみ・・名古屋高島屋の薔薇の会にトモダチと行ってきたマリオットアソシア16階17階51階コーデはこちらヴィクトリアベッカムのブラウス(通称:大門未知子ブラウス)に、先日購入したHOUGAのビスチェ今日はこちらを、上はひと結びして、下は垂らしてIラインを強調ボトムスはユニクロのスリムパンツに、セルジオロッシのブーツ(午前中は美容院でカラー&トリートメントだったので、黒基調コーデ)今年は、例年の薔薇の会とは違っていて、呈茶サービスの代わりにウェルカムドリンク(限定200杯
3月8日に全線開通した『名豊道路』。この道路は知立バイパス岡崎バイパス蒲郡バイパス豊橋バイパス豊橋東バイパスで構成されてて、開通していなかった『蒲郡バイパス』が繋がったことで、名古屋〜豊橋がかなり時間短縮!ということで…本日、ドライブしてきた。国道23号(通称名四"めいよん")、私はあんまり使わない…それはトラックがたくさん通ってて怖いから。今日は私が運転するわけじゃないが、やはり圧迫感があって助手席でもドキドキ。そして、何十年ぶり?に通る知立バイパスここからもかなり混
昨年末、車を買い替えた私そうなるとドライブしたくなるもの・・年明けに三重のトモダチに会いに行こう!と計画を立てた。が。その日は雪の予報で、降るか降らないかわからないが、三重県に行くには大きな川を3つほど超えなくてはならない。行きが良くても、夕方以降の帰りがどうなるかわからない、天候を気にしてお喋りするぐらいなら日にちを改めよう!ということで、雪の心配がない昨日、トモダチに会いに気楽なおひとりさまドライブで、三重に行ってきた。WOODYCAFE桑名市
3月になると聴こえてくる『卒業ソング』。私たちの頃は、卒業式に歌ったのは『仰げば尊し』。しかし、今は様々な曲があって、有名なのは『旅立ちの日に』…この歌は、埼玉県の中学校の教員によって作られた合唱曲。これを、今日のミュージックフェアでLittleGleeMonsterが歌っていて思い出した…息子の卒業式を。"旅立ちの日に"を歌う前か歌った後か忘れてしまったが、子どもが親に向けて書いた手紙を読むシーンがあり、参列者皆、ここで大号泣。息子の手紙には、ざっくりいうと『感謝』と『謝罪』と『
年齢が上がるにつれて、時が過ぎるのが早くて…特に最近は仕事に邁進しているのでオーバーワークに気をつけないと!来月仕事を休むので、今月2ヶ月分をこなしている私…お客様のご協力もあり、仕事量は増えたがほぼ順調。そんな先週土曜日…ラシックに行ったり北区に行ったりカフェタナカ本店でケチったものと、実はその間にも仕事をしてて、完...yurumiho.comラシック遠征から4日も経過していたのね!『春物試着reportラシックにも行ってきた』三寒四温・・春がグッと近づき、あと2週間ほど
三寒四温・・春がグッと近づき、あと2週間ほどで名古屋は桜の開花宣言(があるかも)。洋服も、重くて暗い深みがあるものから、パッと明るいフワッとしたものが目に行くように。最近の試着は、薄いグレーのパーカーにピンクのスカートユナイテッドアローズ名古屋駅店ボリュームがあるけどハリ感があるので、甘い色でもそんなに甘々にならず、このテのスカートは、本能的にこうしたくなると、アレンジが効く小物にも目がいくようなり、名古屋高島屋4階スタイル&エディット期間限定の「HOUGA」こ
何歳になっても「ひな祭り」はウキウキする。なので、お雛様を見にあちこちに出かけていく。だいたい2月に入るとお雛様情報が巷に溢れ出し、まずは毎年楽しみにしているマリオットのつるし雛へ・・こちらは2月に入ってすぐにいかないと、こんな悠長に写真撮影できないほど桃の節句が近づくと大人気。基本、私が好むものは「無料」で見られるところ。なので、いつも「マリオットのつるし雛」を2月に見たら「今年のお雛様は終わった」感じになるが、今年は違う。瀬戸のひなミッドそして日
今朝、テレビを見ていたら、こんな話題「新宿アルタ、45年の歴史に幕」そうか、今日は2月28日か・・とハッと気づく。私の故郷松本でもパルコが今日で閉店だ!!こちらは40年か・・私の中学生?高校生?の時にオープン。DCブランドが最盛期で、メルローズとかペイトンプレイスとか、私も買っていたなぁ。松本市民にとって松本パルコは、比較されやすい「長野市」に対抗できる強力な駒。(長野(市)にはないけど)「松本にはパルコがあるで」(2021年11月撮
昨日の記事のつづきトモダチとランチをした後、消化も兼ねて、トモダチに見てもらいたい洋服や靴を見て回った。靴は、名古屋高島屋4階セルジオロッシ私、昨日は赤いタイツだったので、どの靴を履いても『攻めてる』感じになったがローファーは、CFClのワンピースにもピッタリ!(靴の購入は検討中)洋服は、高島屋隣接のゲートタワー2階ユナイテッドアローズその・・気になってる洋服とはお花のデザインのスカート。私の「ド」ストライクだが・・写真で見るよりかなり存在感があり、合わせ
数年前から通っている、東海中学高校(以下東海)のサタデープログラム(略してサタプロ)『仏教講座写経』。2月と6月に行われるが、今年の2月は昨日・・なので、事前に申し込みをして、トモダチと東海に行ってきた。コーデはこちら墨が付いても目立たない黒…名付けて『写経コーデ』。この学校は広くて廊下が複雑で、何回訪れても常に迷子。このように大きな案内板がないと、ぐるぐる同じところを回ってしまう😵💫写経講座は、この廊下を進んでいくと仏様が安置されている明照殿で開催。東海の書
立春が過ぎると気分は春・・お雛様。先日、仲良くさせてもらっている方のブログで見つけた「ひなミッド」・・「見てみたい!」と思って先週土曜日、瀬戸市まで車を走らせた。今まで、いろいろなお雛様を見てきたが、ピラミッド型になっているの初めて。高さ4mでお雛様の数は800体、見ごたえ満点!私、瀬戸も初めて!なので、車を2時間無料の駐車場に移動して、観光することに・・まずは、招き猫ミュージアムへ有料エリアには行かなかったが、1階だけでも充分楽しめた隣りが薬師窯
先月17日から、名古屋高島屋で開催されていたアムールデュショコラ(以下、アムール)。朝4時過ぎからデパート前に並び始める人もいて、初日の朝は1300人が開店前に並んだそうだ。そして、その風景がなんと!全国放送で流された(羽鳥慎一モーニングショー)。一気に全国区。高島屋好きな私でも怯んでしまう人混み・・その、大賑わいだったアムール・・いよいよ本日2月14日のバレンタインデーで、ファイナルを迎えた。さて、ここで好奇心を抱いた・・アムールの最後はどんな感じなん
長野県松本市で生まれ、24歳まで松本に住んでいた私。早くに(1歳11ヶ月)父を亡くし、結婚するまでずっと母と二人暮らし・・(よく行っていた井上百貨店、来月で閉店😢)「信州から出ることはない、いや、松本から出ることはない」と思っていたのに、気が付けば松本を離れて暮らしている方が長くなり実家も2018年に売却して、現在は、ご縁があった方が立派な家を建てて、暮らしている。今、私と松本を繋げているのは、両親が眠るお墓のみ。しかし、「繋がっている」のは「目に見るもの」だけ
苺がおいしくなるこの季節・・・苺のショートケーキ・苺のパフェ・苺大福などなど…多くのお店が「苺フェア」と銘打って、メニュー表などが赤やピンクの装いに変わる。そんな昨日、私は朝イチで仕事が終わったあと雪の中、夫と合流して名駅へ・・コーデはこちら合流後も別行動があったが、お昼頃に再び合流「お昼(ごはん)どうする?」となり「せっかく車を(家に)置いてきて駐車場の時間に縛られなくて良いから、たまには名駅周辺をブラブラしよう」と、めったに行かない名古屋駅西
立春を過ぎ、列島は冷凍庫状態だけど、気分はかなり春!なので最近、春物が気になりだして・・好きなショップで、あれこれと試着させてもらった。❶名古屋高島屋4階のセルジオロッシ新作大集合(笑)、その中で私が気になったのは、デニムのメリージェーンすごく履きやすくて可愛いけれど、私の好みはチャンキーヒールこの時はタイツで試着だったので、後日に改めてタイツなしで試してみたそう、これからの季節はタイツを履かなくなるので、肌色との相性を確かめたかった、というワケ。このタイプは持って
連日の大盛況…名古屋高島屋のアムールデュショコラ。私、初日は行ったが(推しシェフCOCOKYOTO横田克久氏)それ以来、高島屋は行くけれどアムール会場には人が恐ろしくて近寄らず。そして本日、土曜日で激混みとわかっているのに、朝から高島屋のアムールへ…それは、会場で発行されるピンクレシートが欲しかったから。現在、一般入店は10時10分からなので9階の駐車場には、3分前のちょうど良い時間に到着。そして10時10分。9階ゲートタワーモール側から高島屋に入って、10階に向かうエスカレー
昨年7月、中国赴任中の夫が脳梗塞を発症し、9月初旬に減量を含むリハビリで本帰国してから、5ヶ月が過ぎようとしている。本人の努力、私の質素な料理(ココ重要)もあり、18キロの減量で軽やかに復活した夫。それで、本格的に仕事に復帰したワケだが、リモートワークなので、この数ヶ月の私の行動は午前か午後か夕方と、食事の時間は在宅していたので、ぶつ切り行動。しかし、食事のコントロールも夫本人が出来るようになり、やっと私も、お昼をトモダチと外で食べられるようになった。そんな昨日、久しぶりに松
土曜日の朝、楽しみにしているテレビ番組サタデープラス|MBS毎日放送「土曜の朝に笑顔と前向きをプラス!」勢いある面々が旬な情報と笑いを届けます!www.mbs.jpその中の『ひたすら試してランキング』のコーナーが大好き今朝も釘付けMBSの清水アナウンサーが忖度なしで評価していくのだが、その調査方法…まあ〜細かいこと!!独特な調査方法のパフォーマンスに影響されているかもしれないが、ランキングに「スポンサーの忖度、関係ないよね」と信じて『ひたすら試してランキング』
先月、10年乗った車を手放した。そう・・車を買い替えたワケだが・・今の車って、ちょっと前までは考えられなかった機能が付いていて、驚いている。昨日、常滑までフラッとドライブ途中、名古屋高速と(西知多)産業道路を通ったが、夫が運転をしながら「すげー!」を連発、感激している。それは、セッティングをすれば、アクセルやブレーキを踏まなくても、勝手に前の車との車間距離をとってくれて、速度が遅くなったり、速くなったり・・行きは、常滑観光に気が向いている私なので、夫の雄叫びがそんなに気にな
バレンタインデー・・日本では『女性が好きな男性にチョコレートをあげる』という慣習だが、ここ最近大きく崩れてきているお歳暮お中元みたいな義理チョコをはじめ、いろいろあると思うがその要因の一つが・・もしかしたら、今日から始まった名古屋高島屋の「アムールデュショコラ」ざっくり言うと「催事場でチョコレートがいつも以上にたくさん売られている」ってことなんだけど、何が今までと違うのかそれは、そのチョコスイーツを作ったパティシエに会えて、写真も撮ってサインまでしてもらえる!もれなく
なんだかんだ、この冬は寒い防寒として、ストールやスカーフを毎日のコーデに取り入れているが、今までは主に首に巻いていた私。しかし、今年は・・胴体に巻き付けている、これがとっても暖かくてコート等、上に羽織ると少し隠れてしまうがとにかく暖かさには勝てなくてこの冬、私のお気に入りアレンジは、スカーフとパールネックレスで「金太郎の腹掛け」ジャケット等を羽織るとブラウスの役割をしてくれるしかし・・このアレンジ、手先が不器用な私には、ちょっと高度なテクニックで時間がかかる。
昨年のプレセールで購入したこちらのニット(名古屋高島屋4階スタイル&エディット)…アームが外せるので身頃だけを着用すればベストになるし、お袖の部分を、他の洋服のアームホールにつければセットインスリーブ強めデザインのトップスに。最初はイエローの安全ピンで止めていたがこれだとイエローの主張が強くて、他のものに合わせるのに困る。ということで・・・普通の安全ピンで留めてみたら、思ったよりしっくりくる調子に乗った私・・今度はコートにお袖部分をつけてみたグリーンとパープルは好きな組み
令和7年が始まり、3日目…働き方改革で、今日が初売りの名古屋高島屋。私、狙っているモノ、あり。でも福袋ではないので、開店前に並ばなくても大丈夫。公共交通機関などで『9時半ごろ着く感じで行こうかな』なんて話をサラッと夫にしていたら…(今年はお正月、ずっと自宅にいる夫)『俺も行こっかな』とそうなると話が違ってきて「車で高島屋」…となる。車で行くとなると、かなり早めに家を出ないと、駐車場が激混み!ということで。8時20分着(4階満車になってるのは、ほ