ブログ記事2,334件
夫が転職して『次に進む』ため、只今渡航手続きの真っ最中!その中で必要なものが『大学卒業証明書(英語版)』…就労ビザを、大使館から発行してもらうため。この手続きは、ブラジル、中国に続いて3カ国目。なので、夫はすんなりできるハズだが、なぜか動きが遅い😏・申請書、書いたー?・免許証とかコピーした?・返信用封筒とかもいるのよー!と、赴任していないのにミョーに詳しい私そして、夫からの質問…『(発行)手数料っていくら?』ここで、なぜ私が『大学卒業証明書(英語版)発行』に詳しいのか、わかっ
先月下旬に桜の開花宣言が出たこの地方・・今年は長く楽しめた気がするもうすっかり葉桜だが、今年の桜とコーデの振り返り。地域それぞれに「標本木」があるが(靖国神社が有名)、マイ標本木は名古屋駅プラダ前の桜・・こちらを撮影したのが3月29日。春らしくなってきたけれど花冷えでシルクウール素材にトレンチコートを羽織っている。この日から私のお花見が始まって・・と言っても「日常にある桜」が好きなので歩いていたら〜車の中から〜で、お気に入りスポットはココ中区桜通
正しい判断がしづらいSALE会場・・かなり強い気持ちを持って出掛けないと「あれ?なんで私・・これを買ったんだろう」と帰宅してから、不思議な気持ちになる。なので*プロパーでも購入するか*購入したら何パターンコーディネートできるか*(下がった)金額に踊らされていないかこれらを・・ごった返している1分1秒を争う場で、瞬時に判断。そんな土曜日・・私は朝から名古屋高島屋の10階へ・・催会場で行われるSALEは、さらに冷静さを失うのでなるべく行かないよう
3月のお楽しみ・・名古屋高島屋の薔薇の会にトモダチと行ってきたマリオットアソシア16階17階51階コーデはこちらヴィクトリアベッカムのブラウス(通称:大門未知子ブラウス)に、先日購入したHOUGAのビスチェ今日はこちらを、上はひと結びして、下は垂らしてIラインを強調ボトムスはユニクロのスリムパンツに、セルジオロッシのブーツ(午前中は美容院でカラー&トリートメントだったので、黒基調コーデ)今年は、例年の薔薇の会とは違っていて、呈茶サービスの代わりにウェルカムドリンク(限定200杯
昨今の物価高騰・・企業側も苦労されているのは十分承知。そんな中、こんなことをブログ記事にするのはどうかと思ったが・・昨日「あれ?」って思ったことが。いつものようにデニーズで、トモダチと近況報告も兼ねたモーニングのようなランチ。11時までに入店して、モーニングをランチ代わりにするのが私たちの基本しかし、運ばれてきたプレートを見て「あれ?」と・・「量、減らした??」私たちは3ヶ月に一度の割合で、デニーズで喋っている。1年前の写真を確認したら気持ち、少ない??「
土曜日の本日、珍しく出勤。その帰りに、ゲートタワーモールのユナイテッドアローズへ・・色々と試着させてもらった。リネン100%、ファッションはすっかり夏!こちら手洗いができるし、ジャケットは袖コンシャスなデザインなので、気になる二の腕がうまくカバーされるワンピースは、ジレとしても着用できてストンと落ちるデザインなので足元はもたつかない。試着の様子をインスタストーリーズでpostしたら、写真を撮ってくれたカリスマスタッフの平田さんがメンションしてくれた”キャサ
50代も後半・・アラカンと呼ばれる域の夫が転職する。「さあ、行こう!」こちらのつづき夫のLINEに直系は既読スルー夫がとあることに挑戦…の結果が出て、まずは家族LINEでみんなに報告えっと…私は翻訳機にかけてそう!転職が決まった。先日、緊張して新幹線に乗ったのは久...yurumiho.comその場は、再び海外。ブラジル、メキシコ(長期出張)、中国と渡ってきた夫だが、今回は初めての国。(語学の勉強に勤しんでる毎日)海外2ヶ所に拠点を置くが、1ヶ所は仕事でも
昨年末、車を買い替えた私そうなるとドライブしたくなるもの・・年明けに三重のトモダチに会いに行こう!と計画を立てた。が。その日は雪の予報で、降るか降らないかわからないが、三重県に行くには大きな川を3つほど超えなくてはならない。行きが良くても、夕方以降の帰りがどうなるかわからない、天候を気にしてお喋りするぐらいなら日にちを改めよう!ということで、雪の心配がない昨日、トモダチに会いに気楽なおひとりさまドライブで、三重に行ってきた。WOODYCAFE桑名市
花冷えが続くこの地方・・しかし桜満開ってこともあり、気分はウキウキ。そうなると、洋服も軽やかにスタインリングしたくなるもの・・一昨日、気になるブランドが名古屋高島屋へ・・その名は「アンダーソンアンダーソン」ファッションエディターの大草直子さんとコラボしたアイテムの一つボリュームシアーニット和紙糸で編みたてた透け感のあるボリュームニット。こちら気になるけれど、私が着用するとだらしくなるので、ちょっと無理かな・・と思いつつも、大草さんが来店するってともあり
昨日閉店した、松本市の井上百貨店本店このニュースが流れた昨年4月・・私はすぐに「最後の日、シャッターが降りるのを見届けたい」と思って、翌年のことなのに「3月31日松本」と手帳に書き入れた。しかしその間、我が家も事情が大きく変わり(夫の脳梗塞や夫の転職等)3月31日に松本に行けるかどうか、ギリギリまで迷っていた私。そんな心情の中、数日前にトモダチとランチをした時「松本唯一の百貨店が(今月の)31日で閉店になるんだよね・・私、行こうかどうかちょっと迷っている」
季節の変わり目なのか…最近、朝から気持ちがモヤっとしてて。「だらっと過ごそうかな」も良いけれど、これが続くと…そういう時は、色に力に助けてもらう、そんな本日のコーデピンク!実はこの色先月、オシャレ番長の小林直子さんが来名したとき「キャサリン、この色が似合うよ」と勧めてくれたヴァレンチノのシルクのパンツと同じような色。鮮やかなヴァレンチノを見て「いやいや、これ、私は無理だってぇぇ」と全力で拒否したが、、そういえばこの色、私、持ってるわ…と、今、気づく昨年購入した、セオリーリ
土曜日の朝、楽しみにしているテレビ番組サタデープラス|MBS毎日放送「土曜の朝に笑顔と前向きをプラス!」勢いある面々が旬な情報と笑いを届けます!www.mbs.jpその中の『ひたすら試してランキング』のコーナーが大好き今朝も釘付けMBSの清水アナウンサーが忖度なしで評価していくのだが、その調査方法…まあ〜細かいこと!!独特な調査方法のパフォーマンスに影響されているかもしれないが、ランキングに「スポンサーの忖度、関係ないよね」と信じて『ひたすら試してランキング』
連日の大盛況…名古屋高島屋のアムールデュショコラ。私、初日は行ったが(推しシェフCOCOKYOTO横田克久氏)それ以来、高島屋は行くけれどアムール会場には人が恐ろしくて近寄らず。そして本日、土曜日で激混みとわかっているのに、朝から高島屋のアムールへ…それは、会場で発行されるピンクレシートが欲しかったから。現在、一般入店は10時10分からなので9階の駐車場には、3分前のちょうど良い時間に到着。そして10時10分。9階ゲートタワーモール側から高島屋に入って、10階に向かうエスカレー