ブログ記事1,796件
少し前に街中で具合が悪くなり「救急車」で運ばれたことがありました。本調子ではないですが元気です。救急車で運ばれた場合の医療費救急車で運ばれたときにかかった費用は10,400円点数の内訳は初診料:531医療管理費:1,000検査料:1,484注射料:125画像診察料:320その他:6点この日、人間ドックがえりに気分が悪くなり倒れてしまったので人間ドックと同じような検査を1日2回やるという感じなってしまいました。レントゲン血液検
通勤時間の15分間。私は今日も、イヤフォンから流れる“言葉の魔法”を受け取っていた。心にふっと引っかかるフレーズ。「なるほど…」と、静かに腑に落ちていく感覚。それは、こんな言葉だった。「信念が、現実をつくっている。」だから私は、自分の内側にある「条件付きの信念」を、今ここで見直すことにした。「頑張ったから愛される」じゃなくて、「私は、何もしなくても、愛されていい」この新しい信念を、そっと心の中に置いてみる。たとえ最初は、違和感があっても。たとえその声が小さくても。私は、
こんにちは。物と心の片付けコーチくらげですいつもご覧いただいてる皆さま、見つけてくださった皆さま、ありがとうございます[お片付けの基本/完全ロードマップ]第1〜6話までをこちらにまとめていきます。(月火木金曜日更新、no+eにて全12話予定)こちらはお片付けコーチくらげが、お客さまとのお片付け伴走でお伝えしていることと、その流れを「基本のキ」としてまとめるものです。これまで伴走させてくださった皆さまの頑張ってきたお片付け作業の復習とまとめにそして、これから
【心の壁を越えて】私たちが向き合うべき「差別」という現実差別――それは、今なお世界中で根深く残る社会問題です。肌の色、性別、年齢、出身地、障がい、性的指向、信仰。「違い」が理由で誰かを遠ざけるこの行為は、目には見えにくくても、多くの人の心に深い傷を残しています。私たちはなぜ、違いを恐れるのでしょうか?なぜ「自分と違う」という理由で、人を判断してしまうのでしょうか?🌍差別は過去の話ではない差別というと、歴史の教科書に出てくる話だと思ってしまいがちです。しかし、現代社会でも日常の中
美容のことを中心に綴ってきたこのブログ。今日は少し、心の話をさせてください🫧実は今月から、会社をお休みしていて、心と体を立て直す時間を過ごしています。そんな中で、自分の“本音”としっかり向き合う時間がありました。そして気づいたんです。私、美容が大好きだけど、いちばん届けたいのは「やさしさ」だったんだな、って。その気持ちがカタチになって生まれたのが、【たぬぽん】というキャラクターです🦝💛がんばりすぎちゃう時、人に気を遣って素直になれない時、言葉にできない
色彩の世界へようこそ!色彩心理セラピスト和田久美子です。自分の短所やダメだと思うところを直そうとしていませんか?それ直さなくて大丈夫なんです。直そうとすればするほど直らない。ただ自分の気持ちを感じるだけでやめることをくり返す。これを何度もくり返すことで、気がついたら余り気にならなくなったりしていきます。そのままの想いをハートで感じて受け入れるただそれだけです。そして、色の作用も活用してみましょう。ピンクは、ありのままの自分、自己ケア…etcピンクをイメージしてゆっくり
ふと、窓の外を見たとき。おなじ場所、おなじ風景なのに、「きれいだな」と思える日と、「なんだかくすんで見えるな」と感じる日があることに、気づいたことはありませんか?それは、きっと…わたしたちの“こころ”の状態が、世界の見え方を変えているから。こころが乱れているときは、空の青さにも気づけず、咲いている花にも目が届かず、やさしい光や音にも、気づくことがむずかしくなってしまいます。でも、こころが静かに整っているときは、不思議なくらい空の色も、木の葉のゆらぎも、鳥のさえずりもすべてがやさ
自分の講座にカラーを取り入れられる日が来たこと改めて幸せを感じる〜♡子育てを学ぶと決断してくれたお母さんのこころの色はレッド色に興味を持ってくれたキラキラしたお子さんのこころの色はイエロー7年前、私も子どもの心の色を知って子育てをしていたら、もっと生きやすく子育ても楽しめていただろうなって2人をみていてしみじみ感じた✨このタイミングで私がカラーコミュニケーションに出会えたこと私と関わるお母さんとお子さんが今よりもっと楽しく日常を過ごせる予感しかしないなぁ
前回のブログからのつづき「アニマルマッサージ🐾」を通じて目指したい未来と、今のわたしのペースについてあらためて記しておきたくなったので描きます。わたしには、ゆるやかに、でも確かな願いがあります。(5年後には100人以上の生徒さんがこの学びに触れ、その中から30人くらいが講師として、それぞれの場所でこの想いを広げてくれたら――と。)でも、そこへ向かうために、今は焦らず、目の前の一人ひとりと向き合いながら歩いていきたいと思っています。講座をつくることも、発信を整えることも、仲間を迎
色彩の世界へようこそ!色彩心理セラピスト和田久美子です。カラーセラピー体験してみませんか?色は癒やしてくれたり、潜在意識からのメッセージを受けとれたりします。本当は何を望んでいるのか?色から答えを受けとりましょう!カラーセラピーセッション4月11日(金)🔸13:30〜14:001名様🔸14:30〜15:001名様🔸15:30〜16:001名様4月13日(日)🔸13:30〜14:001名様🔸14:30〜15:001名様🔸15:3
・・今までも今も息子のサッカーの送迎をしている自転車で行ける会場に友達と行くようになり別の友達のママにも声をかけて3人で一緒にいくようになった初めて自転車で一緒に行く友達のママが「これ楽~」ってメールで言われたのに私は「楽だよね~」と返せない自分に気がついた楽してはならぬ怠けてはならぬが私の中にあったんだこれはもう、不要だなと思った手放していいものだと思った楽していいし怠けていいん
昨日の花冷えから一転青空が気持ちいいまだまだいまから咲くよ🌸まだこの地にいる気満々だったのに一カ月後に仕事辞めますと社長にTELした。2日前から急に半年前からなんとなくやりたいと思ってたことが再浮上しハートに火が着火❤️🔥やる為に逆算したら職場を辞める決断になった。向こう見ずな行動はしないと決めてたのにやってしまった怖い新しいことは怖い居心地いい場所を手放すのこわいまてよ怖い🟰エキサイティングと捉えたらどうだとも思うがいまはみんな優しかったなと涙が出てくる感謝
こんにちはスピリチュアルライフコーチ扇歌です昨夜、ふと静かな時間をとってロウソク🕯️の火をぼんやり見つめていましたその「ゆらゆら揺れる火」がだんだん、私たち一人ひとりのように見えてきた一つひとつは小さな火だけどその火があれば他のものに灯りを灯すことができる焚き火も、キャンドルも花火さえも…最初は小さな火から始まるでも、ふとした風や動きでその火が消えてしまうこともある…「やっぱり儚いものなのかな…」そう思った瞬間
今日ブログのタイトルを変更しました。やさしい世界のつくり方仕事中、ふと、もう誰も傷付けたくない、誰にも悲しい思いをしてほしくないって思ったんですよね。私1人で何かが出来るわけでもないし、自分の子供1人、悲しい出来事から完全に守ることなんて出来ないと思う。それでも、私はやさしい世界を作っていきたい。仕事中にふれ合う人、お客様、小さな接点から、小さなやさしい世界を広げていきたい。それは、自分のやさしい心とさりげない笑顔から始まると思うんですよねできるできる♡
新年度の始まりは、子供たち春休み私も仕事が休みで、家でのんびりの1日となりました。うちのにゃんこは、みんなが部屋にいると大抵みんなの中心のテーブルの真ん中にいます(笑)かわいいやつみんなが家にいる休日は、何をするでもなくただただとりとめのない話しをして過ごすのも至福のとき♡最近息子が結婚して、より一層この何気ない日常を大切にしたいな、と思っている今日この頃です。昔の動画とかを見ると、日常の会話が何よりも愛おしい♡皆様も、素敵な1日を
今日もお疲れさまでした☺わたしは今日、働かせていただいている放課後等デイのこどもたちと公園に行ってきました。最近、昼間は暑いくらいの日が多く、上着を家に置いて仕事に行っていたので、公園が激寒!!風は強いし、おひさまは出てるけど、気温はいまいちあがらず…「・・・寒いです。上着忘れちゃって。」と職場の先生たちに声をかけました。そしたら、上着をかしてくれたり、自分が使ってるカイロをくれたり…やさしさに泣きそうになるくらい寒かったwこんなやさしい人たちに囲まれて、恵まれてるなあなんて思い
今日は、私たちを知らず知らず苦しめている呪いの言葉についてお届けします。あなたは幼い頃から周りの大人たちにこう言われて育ってはいませんか?「他人には親切にしなさい。」「感謝しなさい。」「思いやりの心を持ちなさい。」きっと誰もが一度は言われているはず。「え!?他人に親切にするのはそんなの当たり前でしょ。」反射的にそう思ったあなた。これ結構自らを不幸にする落とし穴になりがちなので気をつけて。あのね。他人に親切にするのも優しくするのも、感謝も思いや
強制的休暇の後一週間ぶりの出勤の帰り道駅から出て何の気なしに見上げた空龍さん・・・・・・・??白い雲?それとも厚い雲の切れ間??浮かび上がる姿に足が止まりました完全復帰ではなかったけれどこれまでよりも自分にやさしくする選択ができその選択ができたことで自分が妄想していた世界が虚像であってわたしの創り上げている世界は優しくて温かくて・・・そして何もかもが許されるのだと気づけたただただ感謝でしかないし違和感を感
こんにちは♡“おだやかでやさしい世界の創り方“ライフデザイン講座認定講師キューイストの佐倉あずみです♡自己紹介はこちら♡みなさまこんにちは♡先日、待ちに待ったライフデザイン講座さくらふわりクラスを開講いたしました〜〜^^♡♡このブログでもずっとお話ししてきたのでご存知の方も多いかと思いますが‥^^♡ライフデザイン講座についてはこちら『❀ライフデザイン講座ってなぁに?♡』こんにちは♡“おだやかでやさし
こんばんは!いい人卒業コーチ&子ども煌めきラボ主宰下平万里子です\自分で自分にやさしい世界へ/「私さえ我慢すれば…」から➡「私も大切にできる私」へ手帳とノートで本音に気づき🌸自分を責めずに“私らしさ”を取り戻す🌸今朝、玄関にある小さな花壇の花が咲いているのを見つけました✨可愛らしく咲いているその姿になんだかほっこりでも、正直に言うと…でも、正直に言うと…実は2,3日目前にも咲いているこ
おはようございます**ゆきーです(*'ω'*)”数年前のわたしは過去のことを引き出してわたしってかわいそうな人なの。泣いたり泣いたり…泣いたり?うん、信じられないくらい泣いてばかりだったの。2021年から2023年ぐらいかな。出会った人たちのおかげで段々と落ち着いていったけど最終的に自分にもやさしい世界があった。と現実を通して触れられた時、またさらに悲しみは消化されて行った気がします。ありのままの自分で許していない生きづらさや厳し
☆Cocoro-iro3月22日(土)薄紅色-Pale_Pink💗
こんにちは😊今日も目覚めたことに感謝します✨黄色い星の13日間の10日目kin257赤い惑星の地球(音10)昨日の春分点皆さまいかがお過ごしでしたか?18時01分わたしはなんとぐっすり眠っていました夕方16時頃から眠くなりまして少しだけのはずがすっかり20時頃まで寝てしまっていましたあきらめて朝まで寝ようと思ったら何故か2時頃目が覚めたのですがその時の世界は透明に感じました隣りで夫が寝ていたのですがバーチャルに見えましたあぁ〜世界が変わったんだなぁ
世知辛いとか怖いな~と思うことも多いですがやさしい人も多いよね。と思った話やさしい世界横断歩道で自転車に乗った高齢女性が転倒したのでかけより声をかけると自力ではすぐに立ち上がれなそうで失禁もしていた。周りの方数名とサポートして歩道脇まで移動して5分程度様子をみてお互いに「ありがとうございました」と声かけあって解散しました。いい人ぶるとかではないけれどやさしい世界だなと。私は女性が手を伸ばしてきたので手を握ってさすってい
えーーーっと歯が痛いんですわたしの近くにお住まいの方腕の良い歯医者さんを教えてください歯の素材が遺伝的に弱いのもあるだろうし歯磨きがヘタすぎたっていうのもあるよね幼稚園の時から虫歯だらけだったので今となっては反省しかないけれど口の中を全部取り換えて欲しいくらいですトホホーこんにちは!人生を!子育てを!もっと楽しむヨガ教室kaedeの木代表浅海由馨です。【募集中】最新★スケジュール&
おはようございます**ゆきーです^^なんだろう、この眠気ってもはやわたしの問題ではないのかな…(笑)いつも書いてるのは前日の夜なのですが、今日もやっぱり眠いです…(;・∀・)”なぜ色々要因はあるかなと思っていて・自律神経の乱れ・情報に触れすぎ・単純に姿勢の悪さってところかなって感じがします。(情報に触れすぎているってことは外側に目を向けすぎていて自分のやりたいことに集中できていないともいえる)あぁ、そうそう。チャットGPT
「与えたものが返ってくる」「出したものが返ってくる」この世の法則人間が出したものが人間に返ってきているこの法則は誰かに当てハマるが誰かに当てはまらないと成るわけがなく法則は法則なので100%当てハマる次第自分ただひとりが『せっけん暮らし』をしたところで(これホンマそう!私ひとり環境に気を使っても、みんながやらないと意味が無いと、思ってた)世界が変わる訳がないと思ってしまいがちだが自分と他人の世界は別であることをここで思い出したい。ひとりひと宇宙だと
こんにちは♡“おだやかでやさしい世界の創り方“ライフデザイン講座認定講師キューイストの佐倉あずみです♡自己紹介はこちら♡みなさまこんにちは♡本日は過去記事のリブログになります^^もし、しんどいことがあったり、悔しいなって今思っている方がいたらこの言葉を思い出してもらえると嬉しいです。『❀やさしいまま強くなる。』こんにちは♡“おだやかでやさしい世界の創り方“ライフデザイン講座認定講師キューイストの佐倉あずみです♡自己紹
こんにちは♡“おだやかでやさしい世界の創り方“ライフデザイン講座認定講師キューイストの佐倉あずみです♡自己紹介はこちら♡みなさまこんにちは♡以前、夢が破れたときのことをブログに書いたことがあります^^『❀夢が叶わなかったとき。』こんにちは♡姫OL✖️キューイストあずみんこと佐倉あずみです♡プロフィールはこちら♡皆さまこんにちは^^2024年初めての投稿です!ごあいさつが遅れまし…ameblo.jp
こんにちは♡“おだやかでやさしい世界の創り方“ライフデザイン講座認定講師キューイストの佐倉あずみです♡自己紹介はこちら♡みなさまこんにちは♡わたしは、心のプロキューイストとしてお姫さま練習ノートというノート術をお伝えしています^^お姫さま練習ノートは、わたしの恩師であるこはらみきさんが考案されたノート術で、一言で言うと感情ノートです。自分が感じた気持ちを日々書いて、執事さん♡と一緒