ブログ記事17,634件
お狐さんが咥えているのは達成の鍵しるしの杉初午まいりは福まいり✨✨撮影禁止なので写メも動画もないけれど杉を髪飾りにした巫女さんの舞もまぢかで見せて頂きましたどこまでも続く鳥居⛩稲荷山をずんずん登ると一瞬人波が途切れ友がタイミングよく撮影してくれましたきれいな空見晴らしサイコー✨✨山頂一ノ峰お参りする人の行列この絵のてっぺんまで行ってきたんだよ✌️いつか行きたいと思っていた伏見稲荷と稲荷山一周みんなのおかげで行くことができました㊗️教えてくれた
PS4版エルデンリングをやっていますけど、クリア無理かなぁと思ったけど再度、はまっています。現在50時間くらいプレイしています。隕鉄の刀+5をブンブン振り回し戦っていますね。あとは星見の杖で魔法を使っています。レベルは131くらいです。でも、ストーリーはゴドリック倒して二本指に会う直前で止めてますね笑めちゃくちゃ探索を楽しんでいます。で、レベル上げは、卑兵をケイリッドで倒しまくるのが現在最高ですね。エルデンリングだけだとたぶん再び飽きてしまうのでブラッドボーンもレ
今は、オレンジが食べたいさかえです🍊節分ライブは、アーティストみなさん最高でした私達は最前列真ん中の席でしたが感無量でみんな盛り上がれました🥳マミさんのイベントも最高でしたまた是非参加したいです💕ありがとうございました❗️みなさまのおかげさまで実りのある節分ライブになりました‼️加藤夫妻ワンマンに行きます👍と言うお声も頂けて大変嬉しいです🙏絶対来てneみなさんの拍手や掛け声に帰ってからも浩司さんと2人でみなさんに「みんなありがとう💕」と言いながら動画を見ました。昨日も映
素敵なお店で素敵な仲間たちと美味しいお料理をいただき楽しい時間を過ごしてきましたハッとするほど甘いさつまいものスープ目も楽しめる手の込んだオードブル砂肝生まれて初めて食べましたどれもこれも工夫されていて驚きと感動の波が行ったり来たり神回のような話題もすごく深くてお腹も胸もいっぱいになった良い時間でした
今日・2月6日は…私の誕生日1969年2月6日(木曜日)。私は東京都品川区内の某医院で生まれました。<お母さん、お父さん…私を産み育ててくださり、ありがとうございます♡>今日は、朝からバースデーメールをいただきました。TU友さん(TUBEファン)であり、ブログ友さんでもある…のえかのさん。関西在住のえび友さん(A.B.C-Zファン)。小・中学校時代の友人…Nちゃん。中学校時代の友人…Mちゃん。元職場の先輩…Hさん。<みんなありがとう♡>午前中は、
🥦🥦🥦🥦🥦🥦昨日別府大分毎日マラソン参加のみなさま、お疲れ様でしたぁ仲間たちの激走、関門足止め、サブ3返り咲き、いろんな結果のすべてに拍手この歴史と伝統の大会にたった一度きり参加したあの日のこと2019/02/03(別大)そして、それに出るための権利を得たあの日のこと2017/11/12(さいたま)どうやってサブ3.5をクリアしたのか?なんでワタシがクリア出来たのか、キロ4'50〜55で走り続けるなんて今のワタシからは全く想像もできなくて、ずっとずっと、どうやったの
2人で協力しながらクッキング。お仕事のない、土日でも疲れて身体が動かない時、夕食を作ることを考えることが憂鬱になることも。最近、休みの時には娘がお料理してくれます。それが本当に助かる。パスタソースも手作り風で仕上げに生ハムを乗せてレストラン風です。仮にレストランの味じゃなくてもすごく美味しいって感じます。毎日手作り、なるべく頑張るけど時々お願い。またこれからウェディングみたいに長時間、仕事で家を空けることがあるかも。出かける前にちゃんと全て綺麗にしていくつもり
2月4日💖今日は初のMicoからTikTokのストーリー調配信🙆♀️Micoでは鍋作って、TikTokでは作った鍋食べて楽しかった😊鍋の具材はシンプルに白ネギ、白菜、豆腐、豚肉、マロニー。なんだかんだシンプルなお鍋が一番好き☺️💗食べ終わった後は歌ってしゃべっておしまい😊24時までする目標でしたが眠すぎて頭痛くて早めに終了🙏終わってから速攻寝てしまってて、起きたら2時前🤣寝て起きたらお腹空きすぎて気持ち悪かったので、深夜また余ってた具材で鍋🙆♀️深夜ゲリ
こんにちわ♡『女優』になると決めた、ココアです(。・ω・。)ノ♡主演女優賞とるよ!前回ブログでは沢山のコメント、アドバイスありがとうございました♡とても参考になったし、なんかね〜楽しくなってきたよ♪その時が来たなら、私は『wの悲劇』薬師丸ひろ子さんのような演技で、『私、おじい様を殺してしまったの』とは言いませんが、私、あなたが心配なのよ!大丈夫?どうしたの?と、心配そうな顔をして、心にもない事をペラペラ言いたいと思います(笑)ブログでみなさんに
↑皆さんは、『たまごの自動販売機』で、たまご買ったことありますか?我が家は、なくて😝😝富士サファリパークの帰りに、いつも帰り道で通る『富士山こどもの国』の近くの国道沿いに、卵の自動販売機があるので、『朝採れタマゴ』を選んで買ってみましたこの道を通る度に、たまに、タマゴの自販機で買っている人を観ていたので、いつか買いたいと思っていたので、サファリパークに行く時に、あらかじめ、旦那様に伝えておきました😉で、タマゴは、10個かな?入って、(←息子達が食べたので、かなり減ってますが(笑))30
2月4日土曜日。フードバンク富良野での初めての試み。上富良野町での地域食堂・子ども食堂の開催前日までの準備は不安と緊張で何を用意していいのか悩み、あれやこれやと足りないものを買いに行ったり、就労支援事業所カナエルのメンバーに手伝ってもらったりでなんとかそろえることができました。みなさんありがとう当日天気は良好どれくらい人が来てくれるのかな?ボランティアはどれくらい来てくれるのかな?大人のボランティアだけでも10名ほど来てくださいました。中には、バナナ持参
おやすみ地球🌙今日も楽しかったです*\(^o^)/*みんなありがとう⚽️🎶ちょい疲れたので、肉!ここのホルモン最高ばい!とくに、マルチョウ😆👍🎶🍺しかも、タバコすえます!*\(^o^)/*
先日、商工会議所より、創業・創立10周年記念として、弊社の久慈コールセンターを表彰いただきました。今年、事業所顕彰表彰を受けた事業所は、我が社の他に45社あり、それぞれ顕彰状が贈呈されました。創業1年後の企業生存率:70%、3年後の企業生存率:50%、5年後の企業生存率:15%、10年後の企業生存率:6%と、統計値でよく言われますが、経営のズブの素人だった私が、その6%に入ることが出来、現在も生き残って事業を継続できているのは、周りの人たちの助け無くし
お疲れ様です。全くの私事で大変失礼しますが、2月3日(金)は私の45回目の誕生日でした。ソフトボール部の顧問になってから毎年祝われていますね。担任を持っていたときは節分にちなんで豆をぶつけられたこともありましたねー笑昨年の今頃は学校閉鎖中でオンライン授業でしたね。生徒のいない教室で授業を配信していました。少しずつですが、コロナ以前の状態に戻りつつあり、嬉しい限りですね。今までは私の大好物のミルクティーをもらっていましたが、今年はコーヒーとお茶菓子セットでしたね。こんなちゃんとした?誕生日
みなさんこんばんは〜ハゲオヤジですさあ〜!今日は三日市道場の稽古に行って参りました🥋十数年ほど前にここで指導をしていた時期もありまして当たり前のことながらその頃と違って道場生も変わり、施設も微妙に変わってたりなんかもしてるんですが…この使わせていただいてる部屋はなんにも変わってなくてねなんとも懐かしい気持ちで指導をさせていただきましたそんな超久しぶりの三日市道場ですので!顔も名前もわからない子がほとんどということで!今日はそんなみんなを見ながらゆっくりと稽古させていただきま
愛海ちゃんで・・・万舟を・・・・・頂きましたどうもミケロです。下関9Rで愛海ちゃんがやりました。連続優出ですチョット前に桐生で万舟をゲットしたので舟券購入にも余裕ができたため買い目は広く買うことが出来ました。①③⑥BOX、1ー356-356③⑤⑥BOX、3-6ー全、3-16-16レースは①向井美鈴選手が先マイ③藤原菜希選手がスタート決めて攻める・・・と思いきや差しに・・そこに⑤大橋栄里佳選手「えりか様」が豪快に握りマイを敢
昨日の3位から今日のブログランキングドン!!1位!!正直おととい1位目指すぞって決めたときもっと長期戦になると思ってたんだけど11位→3位→1位となんと3日で達成しました!すごい!みんなのおかげみんなで掴み取った1位!ブログみてくれてありがとう!!いちばんって嬉しいね僕が居るランキングは俳優部門です16年前くらいに俳優としてデビューして色んな作品に参加させてもらい途中からだんだん音楽の割合が増えて今日まできましたが機会があればまた俳優として、新たな作品に出たい
ぽけっとキッズです節分会の後編ですいよいよ、真打ち登場です赤鬼の登場に、場内はいっきにヒートアップします子どもたちも負けてはいませんみんな、全集中で鬼退治します大量に作った豆ボールで、『鬼は外、福は内』ですポイッ子どもたちの結束力で邪気を払います鬼のウィッグが落ちましたついに鬼が退散していきますみんな、鬼を退治した達成感とハッスルし過ぎで、しばらく休息タイム、、、こうして無事に鬼を追い払い、一年の無病息災を願うことができました今年も大盛り上がりの節分会でした
遂に日本を出る日が来ました。日本に居た1ヶ月半で十分リフレッシュできた!みんなありがとう!さてここからは勝負の時間です!安部雄海らしく楽しんでなおかつ結果を出せるように全力を尽くします!期待していてください!
ずっと叶えたかった願い思いがけずスムーズに叶いました未体験のことを体験するのが怖くて最後の一歩を踏み出せず試験勉強しなくちゃいけないのに部屋の掃除をしてしまう学生のような現実逃避みたいなことをして引き伸ばしていたけど願っていたらちゃんと叶った聞いてみたら怖いことはなかったきっとうまくいくはずと思っていたし絶対うまくいくだろうと確信してくれていた仲間たちに支えられていたけどいざ叶ったとなると呆然としてしまう奈落に落ちてみたりミミズを出してみたり勇気を出したり
・º‥°※・º‥★°・º‥°※・º‥☆色々創るのが好きな蜜柑ことおうちatelier&salonぽからく庵ヒカリストくにさだみかです°・º‥°※・º‥★°・º‥°※・º‥☆先日はまのろんさんのラジオに出演させていただきました緊張したけれど、まのろんさんに引き出して頂いたおかげで思ってること、ぽからく庵でできる事をお伝えすることができました当日お聴きくださった皆様ありがとうございます🙇♀️こちらでは放送中の音楽紹介してるときの裏話も聞けまーす☺️おしゃべりカフェSparkr
BonsoirtoutlemondeCommentçava??JesuiscontenteQuoideneuf??こんばんは皆様🌍お元気ですか??私はげんきで〜す何か新しい事あった???♡*:.。..。.:+・゚🐰・✽:.。..。.:*♡え〜、、、平日は毎日10時間以上勉強している今日この頃です!!!でもでも全然そんな長い時間やっているとは思えないぐらい、毎日があっという間で楽しいですありがたい事に私のクラスメイトは真面目で積極的に勉強していて良
こんばんは節分なのだ親孝行息子なのだ!!仕事場では皆が祝ってくれる!!家に帰れば愛する妻がいる!実家の親もまだ祝ってくれる!こんな幸せな事があろうか、、、みんなありがとう😌💕パパは今年も頑張ります‼️よろしくう‼️‼️
頭痛でめっちゃ不調です🥲ブログが書きたいのに頭さんが仕事拒否するので、こんなときに書けることはないかなーと思って、みんなからのブログ感想の嬉しかった言葉をまとめてみようと思いつきました💡まとめといたら、また見返して私の「ブログ書くぞ✨」っていう元気チャージができるから☺️みんなありがとう💞※この他にもたくさんもらってるけど、個人的なことが書いてあるものは紹介を控えました☺️
こんばんは。毎日やりたい事が次から次へと出てきて、何からしたら良いのか分からなくなってきてそろそろ頭がパンクしそうなぷーすけですでも、やる気がみなぎってるときだからそれが楽しいんですよね。だから自分は躁のターンが来たときは思うままに突き進むようにしてます。動けるし、動きたくて動きたくて仕方ないから躁うつって気分の浮き沈みが激しいから周りにいる人は振り回されちゃうよな…ごめんね…ってたまに思っちゃう時があります。自分でもわかるくらい別人だもん躁状態超元気でやりたい事が止
モコさん主催のイベントに生徒さん9人と出演させていただきました市民ホールプラム・カルコアは初めてのステージでしたが広々としたステージ素晴らしい音響贅を尽くした照明言う事なし夢のステージでした〜出演者総勢136名YaHabibiをドラムソロ代わりに全員で踊って盛り上げました〜広いステージに所狭しとダンサーがいるのっていいなぁ前日まで追い込み頑張って練習してくれたみんなありがとう急ピッチで仕上げたわりに動画を見ると意外に揃ってて感動ちょっと残念だったのは最後の
まずは、いつもいつもブログを読んでくれて、本当にありがとうございます!!!さらに!!!愛あるコメントがあふれていて、ちくわ、、、それだけで、非常に幸せであります。めちゃくちゃ嬉しいです!!!なんだかね、天使くんやイケメンくんとLINEしているよりも、みんなのコメントを読ませてもらって、そのお返事を書いている時が、めちゃくちゃ楽しい!!!本当にありがとうございます♡感謝感謝です!!「ご縁はタイミング」ほんと、この言葉をみんなに言っても
どんな時も変わらず遠慮なく私に甘えてくれる子たち人はいろいろ思いがあって…ね人も動物も私の周りにいるみんなありがとう今日2月2日はわが家の最高齢😸まりん15歳の誕生日🎂おめでとう!置き去りにされてから外で頑張ったよね保護できるまで時間かかったけどずっと待っててくれたねあれから13年か…これからも長生きしてね
昨日は2月1日🤗出勤前にスタッフの送迎に行く予定で朝からそのつもりで行動していた家を出るとすぐに電話がなった「今どこ?まだ出てない?大丈夫?」って今日から送迎時間を変更したからそれを忘れちゃったのかな?って思ったから、そう言うと「知ってるよ!でも時間大丈夫?って」あ~~~そういえばこの方は出勤予定の15分前までに園に到着していないと落ち着かないって人だった!忘れてただからその計算だとまだ私がその方の家に着いていないと遅いことになるまあでも私は家を出たばかりだし私