ブログ記事5,653件
こんにちは。ナチュリーラのキャシーです。今日は水曜なのでナチュリーラは定休日です。明日からまたよろしくお願いします。さて、先日、終了しました川越まちゼミ&こどもまちゼミ。(こどもまちゼミは明日が最終日ですが、ナチュリーラはすべて終了しました)ご参加いただいたみなさんありがとうございました。ナチュリーラは初回の参加から今回で15回目だったということを、終了してから気づきました。笑今回は川越まちゼミとこどもまちゼミと、それぞれ1回ずつしか行っていないので
今日は2ヶ月に1回、母と歯医者の日口腔ケア大事😀終わったあとのケンタッキーまでがルーティン。歯医者後はスタジオへ。第11回大東まちゼミパンフレットの入稿日だったので、毎回ドキドキの入稿。みんなの大事な原稿。6万部の印刷。最終チェックもしっかり行ってそして毎週月曜日昭和Factory「ぷ」の日にお邪魔今日はアイスコーヒー♫そして住道駅前に戻り、喫茶やなぎで地域の総会。色々大変な感じ。どこの地域でもある、そもそも会として存続出来るかの状態。私自身は会費払ってはいるけど、店舗だし住んで
こんにちは。ナチュリーラのキャシーです。4週続けて週末にウォーキングしました!雨(まちゼミ)→晴れ(ウォーキング)→曇り(ウォーキング)→晴れ(こどもまちゼミ)←NEW有終の美を飾るべく!最初で最後のこどもまちゼミを行いました。小学生親子さん向けの講座なのですが。なんと!最年少3ヶ月のベビーの初参加!となりました。(抱っこひもでの参加です)ご参加いただいたみなさんありがとうございました。晴れてよかったです!ナチュリーラに集合してウォーキングスタート
もうこのタイミングしかない!と思って、もう一つの予定と迷ったけど、今日は奈良へ向かうことに決定今回第11回大東まちゼミの講座に関することで、もともと大東市に店舗があったので初期の頃はまちゼミにも参加していて、現在は奈良にお店が移転しているみくらさんに行って来ました😀世話人メンバーや今回初参加のメンバーも久しぶりに会いたい、とか、行ってみたいという声があり、近々数名で行きたいなという話になったので、その相談と、、、みんなで行く前にたまたまこっち方面に用事があってふらっと寄せて頂いてから1年、
こんにちは。ナチュリーラのキャシーです。4月に入ってずっと雨が続いてましたが。4月初めて晴れましたね!待ってました!晴れ☆彡カラダメンテで使うマットをやっと干せます~同時に2枚干してます!笑明日は#こどもまちゼミで#本川越ウォーキングの#コラボ講座です。冬から春にかけての#まちゼミの最後のまちゼミ。天気回復しておさんぽ日和なりそうです~楽しく#ウォーキングできますように☆彡#川越まちゼミ足元から
今日は大東中央ロータリークラブの例会日お昼はうなぎでした😀そして第1週目は親睦カフェも開催。今回は親睦と言うよりは新年度役員会みたいな感じで、入会初年度の私はちょびっとドキドキ💧スタジオに戻り、諸々打ち合わせ。そして第11回大東まちゼミの冊子入稿が4/7に迫っているので、かなり焦りモード💧💧💧各講座の内容自体はそろそろ最終確認終わる頃。そして表紙と注意書きとカレンダーとマップと💧💧💧本来は世話人会で色々議論していくところを、ももこさんと強行突破していく😂家に戻り、印刷会社の手続
こんにちは。ナチュリーラのキャシーです。水曜なのでナチュリーラは定休日です。明日からまたよろしくお願いします。雨が続いていますね。4月なのに寒いですしね。みなさん体調管理に気をつけてお過ごしください。さて、この週末4/5(土)9:30~11:00こどもまちゼミ(41)本川越ウォーキングですが。1組空きあります。小学生の親子さんのお申し込みお待ちしております。朝早いですが、ご参加可能な方のお申し込みお待ちしております。#まちゼミ#川越まちゼミ@
こんにちは!4月に入り、新しい季節の始まりですね✨いつもありがとうございます☺️🙏✨3月の「まちゼミ」は無事に終了しました!ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました。お会いできて嬉しかったです😊また、「気になっていたけれど都合が合わなかった…」という方もいらっしゃるかと思います。これからも楽しんでいただける機会を作っていきますので、ぜひ次回をお楽しみに!4月も皆さまにとって素敵な1ヶ月になりますように🌿またお知らせをお届けしますね✨\近日のイベント情報もお楽
午前中は大東まちゼミ原稿チェックや連絡関係お昼は母と近くのスーパー。ランチとお買い物。15時からは昭和Factory「ぷ」の日営業にお邪魔。まちゼミの話やスタジオの話やイベントの話等。色々進みました😀帰りはお向かいグリーングラスさんと、サイクルショップミラノさんにも寄って、まちゼミ世話人会の調整。第11回開催準備進めています😀4月スタジオ予定4月はワンコインお笑いライブが2つも😀インターネットラジオだいとうFM番組予定ライブ情報『4月の一般参加可能なコンサート情報』4月の
第11回大東まちゼミ、講座原稿の初稿一斉送信日ということで、少し慌ただしい1日朝はもりねき書店へ。まちゼミ原稿の最終調整。美味しいコーヒーとケーキを頂きつつ。もりねき書店では、中村piano音楽教室の通常ゼミとこども先生ゼミ、そしてもりねき書店主催の通常ゼミとこども先生ゼミの計4講座を開催予定。四条畷駅近辺にもまちゼミ拠点が増えて嬉しいです😀そして野崎へ移動。アクティブスクエア大東内のゼルコバカフェで、大東市生活サポートセンター主催の協議体世話人ランチミーティング。鯛めしランチを頂
「あと6日!まちゼミ2025大阪狭山市開催中✨腰痛や肩こり、体の不調にお悩みの方必見です!この機会にぜひ、専門家による施術を体験してください。」【お申し込み受付中です!!】3/1より『まちゼミ2025大阪狭山市』開催当院も3講座開催します。お申し込み受付中です!!①『100歳まで自分の足で歩く体の作り方』②『筋膜ほぐし整体体験会&プチ講座』③『はじめての温活勉強会&よもぎ蒸し体験会』👇詳細①『100歳まで自分の足で歩く体の作り方』〜あなたの可能性
「3月限定クーポン&イベント情報!狭山池まつり・高石マルシェ出店決定」こんにちは☺️リハビリ整体サロンKOKOJI院長の森田一寿です。春分も過ぎて春らしい暖かくなってきましたね。【3月のお知らせです】▶︎今月のクーポンは、ラインリッチメニューの「今月のクーポン」をクリックしてチェックしてくださいね^^▶︎上の画像のお客様インタビューは🎥下記リンクをクリックしてご視聴ください▶︎まちゼミ開催中、3/31(月)まで3講座実施中①「100歳まで自分の足で歩く
明日は最後のまちゼミ講座です。今回もたくさんのお客様ありがとうございました。今日は、一日名古屋で先程帰宅しました。明日はよろしくお願いします。
こんにちは。ナチュリーラのキャシーです。今日は水曜なのでナチュリーラは定休日です。明日からまたよろしくお願いします。第21回川越まちゼミのコラボ講座が終わったばかりですが。昨日からこどもまちゼミの申し込みが始まりました。こちらも抽選講座となっていますので、本日19日までにお申し込みいただければ抽選対象となります。当選発表は20日・祝です。こちらはこどもまちゼミなので、小学生以下の親子参加のみとなります。※保護者は祖父母でもOKですまた、通常の川越
月曜日はメンテナンスデー久しぶりハンモックエアリアルヨガデスクワーク続いて色々サボり気味だったので、頑張りました😀ハンモックエアリアルヨガ中に電話かかってきて、急遽野崎方面へ。お昼どこにしようかと迷ったけど珈琲亭で煮込みハンバーグのランチ。諸々打ち合わせそして昭和Factoryさんでまちゼミ関連の相談。今回もラインフォービジネスアカウントで申込受付をする話等。
こんにちは。ナチュリーラのキャシーです。昨日は最初で最後の第21回川越まちゼミの開催日でした。あいにくの雨でしたが、本川越ウォーキングのコラボ講座を行いました。雨の中ご参加いただいたみなさんありがとうございました。最終日に初回かつ最後の開催という異例の日だったので、今回のまちゼミカードを始めて見たのですが、なんと3名も今回でコンプリートでした。おめでとうございます!そして、ありがとうございます。ナチュリーラに集合して、雨なので、傘をさしてスタートです
025/3/15(土)リハビリ整体サロンKOKOJIの歩行セミナー参加される方は、皆それぞれに歩くことに対する悩みや将来の不安を抱えています。この悩みを少しでも解消するための知っておくべきことをお伝えしております。この講座で知り得たことを実践するかしないかはあなた次第です。【お知らせ】『まちゼミ2025大阪狭山市』✏️KOKOJIからは、3講座↓①『100歳まで自分の足で歩く体の作り方』②『筋膜ほぐし整体体験会&プチ講座』③『はじめての温活勉強会&よもぎ蒸し体験会』お問い合
こんにちは。ナチュリーラのキャシーです。3月も折り返しですね。毎週末天気の変動が激しく春がきた感じがします。明日は、まちゼミで外を歩く講座なのですが。今のところ天気予報が雨予報…泣参加される方がカゼをひかないように心配しています。さて、先日、ちょっとだけ春を感じたのでシェアします!例年に比べて遅い気がしますが。河津桜が咲き始めましたね。逆光とたたかいながら。笑ベスポジを探しました。笑日本の春、桜は素晴らしいですよね。
こんにちは。ナチュリーラのキャシーです。本日、13(木)ナチュリーラは臨時休業します。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。明日から通常通り営業します。さて、来週17(月)からこどもまちゼミの申し込みが始まります。今回は、第21回川越まちゼミとは別に、こどもまちゼミが開催されます。ナチュリーラは今回もコラボ講座で41本川越ウォーキングに参加します。小学生以下のお子さんと親子参加のみ申し込み可能となっています。抽選講座なので、20(木・祝)が抽選発表
当店でのまちゼミの開催は残り3回肩が凝った時、叩いたり揉んだりしていませんか?椅子に座る時、正しい座り方していませんか?テレビを観る時、どういう姿勢で観ています?身体のどこかが痛みがあったのに数日後に痛みがなくなって、日にち薬で良くなったと思っていませんか?自転車に乗る時、骨格が歪まない乗り方していますか?健康とは何か?痛みとは何か?などを本講座で知り、日々の健康作りに役立てましょう。
ゆうき訪問鍼灸所さんのブログです!ぜひご覧ください『お灸教室の季節がやってまいりました(笑)!!(2025年3月)』こんにちは!《ゆうき訪問鍼灸所》杉山雄基です。好評につき、またまたやります(笑)‼【誰でも簡単アロマ灸で温活❤はじめよう!】アロマの香りのするお灸を使って、…ameblo.jp
第11回大東まちゼミ参加店舗お申込期限が迫り所属団体である大東商工会議所青年部の卒業例会も木曜日開催となり確定申告の時期でもあり(そしてそのあと事業再構築補助金の事業化状況報告もあり)そして年度末なのでその他諸々ありそんな中の現場のなかった2日間スタジオではまちゼミ関連相談会と卒業式に向けた作業を進めつつの(十川ももこさんとは卒業式のついでにまちゼミの案件も進めつつ)イラレとか動画とか色々してたらパソコンキャパオーバーになるので卒業式関連なのに姪にも作業手伝ってもらったりと、バタバ
スキップ楽団で南丹市の保育園。スキップ楽団訪問公演【公式】|スキップ楽団オフィスskip-gakudan.com終了後は、みんなでお知り合いの日替わりカフェでランチすることに😀そしてまちゼミ活動として毎週月曜日にお邪魔している昭和Factoryさん「ぷ」の日営業に合流祝日以外の毎週月曜日、15〜18時まで。現場ないときは可能な限りお邪魔しています😀帰りは喫茶・ラ・ポーズさんに寄って少しお話(まちゼミご興味ありそうだったけど今回断念)フルーツサンド頂きました😀パン食べ過ぎ1日
昨日から今年初めのまちゼミ占い講座🔮が始まりましたよ。今回ちょびっとだけ、趣向を変えましたよ。まだ空いているところはありますが、御連絡頂ければ嬉しいです。今年の運気知りたくないですか?開運ツアーは、11月22日予定してます。御前崎方面計画していますよ。美味しいお魚寿司食べながら神社⛩️お詣りしましょうね。1人ではありません。みなさんとの交流もできる場所です。
本日より大阪狭山第16回まちゼミが開催されました。当店は掲載画像の日程で行います。大阪狭山市内外問わず、どなたでも参加可能なので、ご希望の方は当店まで電話予約をお願いいたします。
26(水)午前中は、まちゼミ世話人メンバーでもある中村Piano音楽教室の中村先生と、もりねき書店で打ち合わせ。第11回大東まちゼミの講座内容について色々お話。ハープピアノのコラボまちゼミは、引き続き住道のスタジオでやるけど、教室の場所も考えると、もりねき書店開催の方が絶対いいので、単独ゼミとこども先生ゼミをこちらで開催し、その日程に合わせて、もりねき書店としても1講座まちゼミやってーの話になりました♥四条畷駅エリアにもまちゼミが増えるととっても嬉しい😄大東市中村piano音楽教室のホ
午前中は大東ビジネス創造センターD‐Bizで、月イチ相談の日。繁田センター長と、色々お話して今後やるべきこと等のお話https://daito-biz.jp/大東ビジネス創造センターD-Biz|大阪府大東市の経営相談、支援大東市でチャレンジする企業や人を応援する、支援する。大東ビジネス創造センターD-Biz(ディービズ)は、大東市内の中小企業や起業する皆様の「より良くなりたい!」「夢を実現したい!」を応援する産業支援拠点です。具体的な提案で、皆様に勇気とチャレンジ精神、前向きな笑顔をお持
本日は、事務所近くの七島南町内会で開催の、七島みなみカフェに行きました。毎回楽しみにしているデザート……想像中です。今回は、フルーツが挟んであり、イチゴも付いてました。すみません・・・蓋開けずに。このセットで100円なんて感謝です。スタッフは、コーヒーと紅茶の2セットを頼み、ケーキ2個食べてました(笑)私より先に来ていた支援者様がいました。まちゼミ体験時に、七島みなみカフェの事を伝えていたので、早速来てくれたそうです。このような取り組みに、関心を持たれていました。また、来月も
明日3月1日より大阪狭山第16回まちゼミが開催されます。この機会に身体の仕組みについて学習をして日々の健康作りに役立てましょう。電話予約を受け付けていますので、よろしくお願いします。