ブログ記事19件
こんにちは、ココアこと田中貴子です。先週末19日から21日まで、奈良と京都を旅してきました。詳しくはまた追って書くとして・・・今回は旅先で出会った春の花便りを紹介しますね。初日、新薬師寺で見つけた白の藤。(ここは仏像が本当に素晴らしいです!)甘い香りに誘われて、くまばちがぶんぶんと集まっていました。21日は、久留米ツツジが見頃だと聞いて、三室戸寺へ。くっきりと鮮やかな黄色が美しい山吹の花赤・ピンク・白が気温上昇もあってか
今年度の読み聞かせボランティアが例年より少し早く5月2日からスタートしています絵本を借りるために市立図書館へ行ったのが4月末その頃本レビュージャンルのブロガーさんが藤にちなんた絵本をご紹介くださっていまして・・・click『藤の花を見に行ったところ…』藤の花を見たいなーと思って近場の藤棚に、先日行ってきました。花も好きなミホです見ごろは一週間前だったようで雨上がりでもありましたが
こんにちは!東京のじゅんじゅんです~ゴールデンウィークが終わってしまいましたね。みなさん、いかがお過ごしでしたかわが家は、次男の予定を中心に動き、残りの日は自宅や実家で過ごすという比較的のんびりとしたお休みを過ごしました。その次男の予定の一つが、レスリングの試合でした。実は、前に出るような事を進んでやる子ではなくて、3年近く習っているものの、体を動かすのを楽しんだり、発散させるのが目的で通っていました。ところが、ある日、「“勝つことが目的ではない。参加す
6年生のクラスへ卒業生に迷いに迷って選書「ありがとうフォルカーせんせい」「土のふえ」「ぼくだけのこと」を選びました「ぼくだけのこと」世界にたくさんの人が暮らしている中でぼくだけの事を探すストーリーそれは、たわいのない事だけど僕だけのこと兄弟の中でぼくだけえくぼが出る友達の中でぼくだけさかだち歩きが上手クラスの中で僕だけ芸能人のサインを持ってないぼくだけの事これだけ広い世界で自分と同じ人っているのかな私も、こどもの頃考えた事があった今日もいつもと同じような1日か
こんにちは絵本セラピスト®りすくんです。今日は気持ちのより滋賀です。そして今日は嬉しいご感想を頂いたのでご紹介させてください。それはjこちら以前「こんにはりすくん」を体験くださった花梨ちゃんです。プレゼントして絵本が無事に届いたようで絵本の感想などもブログに書いてくださいました~。花梨ちゃん本当にありがとう。とってもとっても楽しくて選ばせてもらった絵本を喜んでもらえてブログにも書いて貰って本当に私の方が感謝です。
こんにちは絵本セラピスト®りすくんです。今朝空見ましたか?私が見た空は・・・どんより曇り空最近知った秋の花朝顔はお日様出ていないけどこれでもか~って言うくらい元気に咲いています。目の前の雲じゃなくて雲の先の青空を見ているようで爽やかな青い色です。朝顔見たらどんよりしそうな気持も元気になれそうです。気持ちって簡単に上がったり下がったりしますが毎日空やお花を見ると私の場合はす~って上がっちゃいます。
こんばんは下の子のリクエストで予約したこちらの本。ぼくだけのこと[森絵都]楽天市場1,540円楽天市場で詳細を見るAmazon(アマゾン)で詳細を見る図書館で受け取ってはじめて気づきましたが、直木賞作家の、森絵都さんの絵本です風に舞いあがるビニールシート(文春文庫)[森絵都]楽天市場726円いつかパラソルの下で(角川文庫)[森絵都]楽天市場682円せかいにはにんげんがたくさんでも、きょうだいでひとりだけえくぼがあって、かぞく
こんにちは絵本セラピスト®りすくんです。今日はアメブロで「あなたの愛されポイント表彰しちゃいます!」のキャンペーンに乗っかて見ると・・・どうやうら今日の私は気配り上手~はいはいみなさんご存じないだろうけど私か・な・りの気配り上手なんですよ(そんなん知らんがな)ちょっとちょっと知ってくださいな~一緒にいる人仕事してる人関わる人結構な人から一家に一人りすくんだね
自分の短所はいっぱい見つかるのに長所となればさっぱりわからない。学生たちに授業の中で問いかけると決まってそんな答えが返ってきます。きっと彼らには心にブレーキがかかっていて、長所と言っても人は認めてくれないのではないか。自分は大した人間じゃないし。これって長所なのかな。そもそも自分に自信がない・・・それこそ短所だ・・と臆病になっている気配を感じます。自分を認めることが苦手な若者が多いような気がします。自分という個性を見つめな
ぼくだけのことぼくだけのこと[森絵都]楽天市場1,540円自分のこと、どのくらい知っているかな?自分だけのこと、どのくらい見つけられるかな?自分だけのこと、小さいことから大きなことまであげてみたくなります自分は1人だけ、誰とも違う特別な存在なんだなぁと気付かされる絵本です
子どもたちもおとなも自己肯定感を持つのが難しくなってると言います。他人とついつい比べてしまうお年頃・・・とくに秀でていなくたってふだんの私でも、かけがえのない私。まったく同じ人間っていないんですよ~って、分かってはいても平凡な私だと満足できなかったりするわけですが・・・ぼくだけのこと森絵都作スギヤマカナヨ絵理論社兄弟でひとりだけえくぼがあって家族でひとりだけ蚊に刺されて仲良しでひとりだけ逆立ち歩きができてクラスでひとりだけ芸能人のサインを持って
こんにちは!大人に絵本を読んでいる、絵本セラピストらくちゃんです。「自分らしさ」の発見と発信が、私の最近のテーマです。そうなると、まずこの絵本が思い浮かびますね。「ぼくだけのこと」森絵都:作スギヤマカナヨ:絵偕成社ぼくだけのことAmazon(アマゾン)641〜4,312円ぼくだけのこと[森絵都]楽天市場1,540円この絵本は、こんなお話。ぼくのなまえはようた。ぼくのかぞくは、おとうさん、おかあさん、おにいちゃんにいもうとの5人
今日は木曜日。絵本の日〜小学校で読み聞かせボランティアをしているのですが、、、今、まだ活動再開していません予定では、来週からだけど、、、始まるかなぁ〜そんなわけで、今日も、絵本の感想を書こうと思います今日の絵本は、『ぼくだけのこと』作/森絵都絵/スギヤマカナヨ発行所/理論社◯あらすじ◯“きょうだいのなかで、ぼくだけほっぺにえくぼがある。”“かぞくのなかで、ぼくだけいつもかにさされる。”“なかよしのなかで、ぼくだけ〜”“クラスのなかで、ぼくだけ〜”集団の
久しぶりに本棚の整理をした。ほとんど処分したけれど…思い入れが深すぎて手元に残してあった十数冊の絵本バムとケロのシリーズは息子にどれだけ読み聞かせしただろう…本を全部出していたら、部屋から出て来た息子が絵本を目にして『あー!懐かしいなぁ』って言った幼稚園の頃に読んであげた本も、結構覚えているらしい。ぼくだけのこと1,540円Amazon『ぼくだけのこと』もお気に入りだったamazonより「世界には人間がたくさんいるのに、ぼくと同じ人間はいないってふしぎ。ぼくがぼくである
絵本と幸せをお探しのあなたへ勝手に絵本を解釈して生活に結びつけている絵本セラピスト®️のみほちゃんです。メルマガ始めました!こちらから是非是非!!!↓↓↓みほちゃんのメルマガ『絵本と幸せ探しの手引書』の申し込みはこちら平日の朝8時に届きます。絵本の紹介とともに私なりの、めっちゃめっちゃ主観満載の感じ方、捉え方。そしてその絵本にちなんだ『問いかけ』が載っています。その日の過ごし方のテーマにしてもよし…絵本リストにしてもよし…『登
こんにちは絵本セラピスト®りすくんです。遅咲きの八重桜今度はピンクの絨毯で楽しませてくれています。小雨交じりのお休みの日の日課。今日も神社は穏やかでした。さてさてBookCoverChallenge4日目。今までご紹介した絵本はいかがでしたか?まだ見てないよという方はこちらをどうぞ。4日目のご紹介はこちら。ぼくだけのことAmazon(アマゾン)700〜6,383円https://www.kaiseisha.co.jp/books/
僕は、ようた。三人きょうだいの中で、ひとりだけえくぼがある。これはちょっとうれしいぼくだけのこと。仲良し7人の中で、ひとりだけ逆立ち歩きができるんだ。他にも「ぼくだけのこと」を探してみよう!「自分らしさ」について考えさせられる絵本です。とはいえ、道徳の教科書のような堅苦しさはまるでなく、楽しく読み進められる1冊です。きょうだいの中で、家族の中で、お友達の中で、学校の中でなど、多くの人たちの中で「自分だけのこと」を探していく中で、自分だけではなく一人一人の存在がオンリーワンで素敵だよ、という
こんにちは絵本セラピスト®りすくんです。工作で1枚今日はとってもかっこいいなって思った人のこの言葉です。私との共通点は中学の部活。ツイッターのトレンドに出ていた言葉「ユニークでスペシャル」誰の言葉かご存知ですか?先日放送されたNHKスペシャルに登場したhttps://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20191027_2NBAプレーヤー(インターネットより)八村塁選手の言葉。
れーこです。お読みいただきありがとうございます❤先日、『マツコの知らない世界』で、〜読み聞かせ特集〜が放送されましたね📺読み聞かせ好きとしては、見逃せない回でした!それにしても、トークゲストさんの、所蔵本の数!1,500冊!!家庭文庫、ひらけますよね〜!そのうち、250冊をセットに展示!知ってる本を探して、楽しみました。そうしたら、かつて、我が家の寝る前の読み聞かせタイムで、一世風靡していたあの本が!『ぼくだけのこと』作:森絵都絵:スギヤマカナヨさっと
1年生オリエンテーション。時間通りに来てくれました!昨日の1年生と同じく「あしたうちにねこがくるの」担任の先生が率先して笑ってくれたのでクラスの雰囲気がリラックスしました。さらに「えんそくごいっしょに」明日は全校遠足です。えんそくごいっしょにAmazon「こびとのくつや」こびとのくつや―「グリム童話」より(世界名作おはなし絵本)1,080円Amazon個人的に好きな話なんですが、この間、下の子と話していたら、「知らない」って言われました…今年は、童話とか昔話も
こんにちは絵本セラピスト(R)りすくんです。今日は前日ブログでえほんらへんさんがご紹介くださったイベントはる色マーケットへ行ってきました。場所は京都は山科にあるクリストファー・ロビンさんhttps://www.facebook.com/カフェダイニング-クリストファーロビン-926540110757009/?fref=tsこちらでワンコイン絵本セラピーなるものを体験してきました。え?ワンコイン?で?そんな安くって?いいんです。
今日もご訪問ありがとうございます保育園で5歳児クラスを担任EQ絵本メンタリング協会認定講師をしています日々の生活の中から、大切にしたい事絵本の紹介をしています今日の紹介は「ぼくだけのこと」ぼくだけのことAmazon<あらすじ>ぼくは兄弟がいて、蚊に刺されやすくて、逆立ちで歩ける朝礼で貧血で倒れ、犬に懐かれやすいそんなぼくは他を探しても「ぼく」だけ似ている人はいるかもしれないけれど、ぼくはぼくしかいない世界中を探しても、自分は自分しかいないとい
自信を持とう兄弟の中で僕だけエクボ。ぼくだけのことを見つけよう。この世にあなたはあなたしかいないんだよ。大事なんだよってメッセージですかね(*´ω`*)読みの時間の目安(5分20秒)年中さんくらいからかしらぼくだけのこと森絵都(著)スギヤマカナヨ(イラスト)出版社:理論社(2003-06)大型本/24.0x23.1x1.1cmhttps://calil.jp/book/4652040261いつもありがとうございます
世界のたくさんの人々の中で、「ぼく」という存在を見つける絵本です。3人兄弟の中で、ひとりだけ「えくぼ」ができて家族の中で、ひとりだけ蚊にさされやすく仲良しで、ひとりだけ逆立ち歩きができてクラスで、ひとりだけ芸能人のサインを持っていなくて学校で、ひとりだけ貧血で倒れ・・・。読後は自分の「ぼくだけのこと」を考えます。人として存在するだけで(もちろん)素晴らしいのだけれど、これから試練が始まるような、そんな予感もいたします。いや、試練の中にいる子どもたちを癒す絵本なのかもしれません。
今更ですが、4年生、5月読み聞かせの記録です。テーマは家族と自分。母の日が近かったので、一冊目はお母さんの本。「おかあさんのパンツ」初めてのおばさんで構えているだろうから、笑いを取りたかったんです。もくろみは成功o(^▽^)oお母さんがはくとびろんとのびるパンツににたにた。もう一冊は、「ぼくだけのこと」4年生って、他人と比較をはじめる頃だから自分を大切にして欲しいなあと思って。勉強もスポーツも全部できるの目指すのしんどいよね。ぼくだけのことって、この本みたいな