ブログ記事504件
Color日和・竹原朋美です本から受け取ったインスピレーションで800字で書き綴る「リブリオエッセイ」。今回のエッセイはこちら↓「クリスマスプレゼント」子供の頃、北海道の雪深い山の中に住んでいた私は、当たり前にホワイトクリスマスだったが、その日はサンタさんが珍しいお菓子を届けてくれる日なのだと思っていた。それは田舎では売っていなかったいろいろなお菓子が赤い靴の入れ物の中に入ってクリスマスの朝に枕元に置いてあったからだ。町に引っ越したらプレゼントはお菓子じゃ
ふみサロ!SNSで人気が出る文章の書き方サロン!元角川学芸出版女編集長が教える!SNSで人気が出る文章の書き方サロン!community.camp-fire.jp課題本から受けたインスピレーションを基に800文字のエッセイを執筆して、月一でセミナーと課題作品の合評会をします。12月の課題図書『「考える技術」と「地頭力」がいっきに身につく東大思考』西岡壱誠著「東大生は、なんで頭がいいの?」実は「生まれついての才能」なんて関係ない!東大生は、「日常から、広く
毎月課題の本からインスパイアされた題材をテーマにエッセイを書く文章サロン「ふみサロ」に参加しています。今月の課題本は、『「考える技術」と「地頭力」がいっきに身につく東大思考』です。「考える技術」と「地頭力」がいっきに身につく東大思考Amazon(アマゾン)以下、今月のエッセイです。考える技術の育て方代表を務める子育て支援NPO法人の小学生対象事業で毎年夏と冬にキャンプに行く。毎月1回、年間通しての活動でキャンプ前にはキャンプについて考える時間を作っている。「
メルマガ/メニュー/プロフィール/営業時間/お問い合わせ心理学ベースの女性専門傾聴セラピスト真野姫世美(まのきよみ)です♪本日はエッセイ塾の課題です。毎月課題図書からのエッセイを800文字以内で提出する。というもの。今回のお題は西岡壱誠さんの「東大思考」「考える技術」と「地頭力」がいっきに身につく東大思考[西岡壱誠]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}楽天市場で詳細を見る${EVENT_LABEL_0
ハート・カウンセラーkokkoの幸せの探し方12月の「ふみサロ」提出作品↓【努力あるのみ】小学4年の秋に転校することになり、お別れの日クラスみんながひと言ずつ書いた色紙をプレゼントしてくれた。女の子たちからは、「ずっと友達でいてね」「手紙ちょうだいね」と書かれたメッセージが。男の子たちからは、ほとんど全部同じ「元気でね」のひと言。そんな色紙の右斜め上に書かれた言葉に目が釘付けになった。「努力あるのみ」小学男子が書いたとは思えない、きれいで力強い文字とその言葉の下にはKく
メルマガ/メニュー/プロフィール/営業時間/お問い合わせ心理学ベースの女性専門傾聴セラピスト真野姫世美(まのきよみ)です♪読書とB'zとモノづくりが好き♡カラーやカードを使ってお話をじっくり聴かせていただきあなたがまだ気がついていない「思い」を言語化して思考が現実化するサポートをしています。今日は本の紹介です♪毎月課題本からビブリオエッセイを書くエッセイ塾に入っています。今月の課題本は西丘壱誠さんの「東大思考」「考
メルマガ/メニュー/プロフィール/営業時間/お問い合わせ心理学ベースの女性専門傾聴セラピスト真野姫世美(まのきよみ)です♪読書とB'zとモノづくりが好き♡カラーやカードを使ってお話をじっくり聴かせていただきあなたがまだ気がついていない「思い」を言語化するサポートをしています。昨年の6月から参加しているエッセイ塾♪「ふみサロ」!!11月の定例会が行われました♡前半は、全体で講義!!意図プレゼンの大切さ、オチの重要性を学び
ハート・カウンセラーkokkoの幸せの探し方昨晩はふみサロ定例会の日でした!エッセイ書くって楽しい|kokko☆ハート・カウンセラー毎月エッセイを書きながら文章上達のための勉強をしています。「ふみサロ」では、毎月提示される課題本から得たインスピレーションをもとに、自分に絡めて約800字でエッセイを書いて提出。月に一度オンラインにて参加メンバー同士での講評会があります。また、講師の先生からの講評や、文章WS、出版に関する学びetc.が受けられます。ふみサロメンバー共著で2冊商業出
Color日和・竹原朋美です本から受け取ったインスピレーションで800字で書き綴る「リブリオエッセイ」。J.Discoverさんが運営されているエッセイ塾「ふみサロ」の11月の課題図書はイノベーション創出を実現する「アート思考」の技術長谷川一英著ちなみに、読書感想文はこちら↓「アート思考」の技術|朋美昨日、読み終えた本は11月のエッセイの課題本イノベーション創出を実現する「アート思考」の技術株式会社E&KAssociates長谷川一英著
毎月課題の本からインスパイアされた題材をテーマにエッセイを書く文章サロン「ふみサロ」に参加しています。今月の課題本は、『「アート思考」の技術』です。イノベーション創出を実現する「アート思考」の技術(DOBOOKS)Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}以下、今月のエッセイです。アート思考は大好物!私はアートがキライだ。手先がめちゃくちゃ不器用で絵は描けない。字も汚い。自分で書いた字が読めないこともある。大学時代、ゼ
ハート・カウンセラーkokkoの幸せの探し方11月の「ふみサロ」提出作品↓【美術コンプレックス】「アート」と聞くと、芸術的センスはもちろん作品を作る能力も絵を描く力もないと、「美術コンプレックスの塊」のような自分が顔を出す。美術コンプレックスの始まりは、幼稚園の時。あれはたしか年長クラスで、もうすぐ父の日の参観日があるから「お父さんに紙粘土でプレゼントを作りましょう」と真っ白な紙粘土を渡された日の記憶。あの頃、世の中のお父さんたちはほとんどみんな煙草を吸っていた。だから先生
ふみサロ!SNSで人気が出る文章の書き方サロン!元角川学芸出版女編集長が教える!SNSで人気が出る文章の書き方サロン!community.camp-fire.jp課題本から受けたインスピレーションを基に800文字のエッセイを執筆して、月一でセミナーと課題作品の合評会をします。11月の課題図書『イノベーション創出を実現する「アート思考」の技術』長谷川一英著本書では、「アート思考」を使ってイノベーションを起こすということにフォーカス。「アーティストが作品を制作
✤アラフィフ世代の心と身体を整えるカウンセラー✤荒井麻里江です。人生100年をフルに楽しみたい人のための健康作りを情報発信します♫今日、お話することはちょっとした利他的行動を100日続けたら、どうなった?ご縁があって、中村一善和尚の出版応援をすることになりました。『中村一善著『育メン和尚の7つのお布施トレーニング〜子育ての迷いを超える‼〜』』✤お疲れママの体作りをサポートする管理栄養士✤荒井麻里江です。ママたちが、力を抜いて自分らしく健
メルマガ/メニュー/プロフィール/営業時間/お問い合わせ心理学ベースの女性専門傾聴セラピスト真野姫世美(まのきよみ)です♪本日はエッセイ塾の課題です。毎月課題図書からのエッセイを800文字以内で提出する。というもの。今回のお題は長谷川一英さんの「「アート思考」の技術」「アート思考」の技術イノベーション創出を実現する[長谷川一英]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}楽天市場で詳細を見る${EVENT_LA
メルマガ/メニュー/プロフィール/営業時間/お問い合わせ心理学ベースの女性専門傾聴セラピスト真野姫世美(まのきよみ)です♪読書とB'zとモノづくりが好き♡カラーやカードを使ってお話をじっくり聴かせていただきあなたがまだ気がついていない「思い」を言語化して思考が現実化するサポートをしています。今日は本の紹介です♪毎月課題本からビブリオエッセイを書くエッセイ塾に入っています。今月の課題本は長谷川一英さんの「「アート思考」
ハート・カウンセラーkokkoの幸せの探し方今月ふみサロに提出したエッセイのこと、ここにちょっと書いたけど、連載記事の始まりの部分をエッセイに直して書いたんだよね。『私と死をむすぶもの。それはなんだろう?』ハート・カウンセラーkokkoの幸せの探し方10月の「ふみサロ」提出作品↓【私と死をむすぶもの。それはなんだろう?】幼なじみのこうちゃんと小学校のブランコ…ameblo.jpこのエッセイの続きになる不思議な話は(だいぶ前に書いた記事ですが)↓どこへ行ってし
ふみサロ!SNSで人気が出る文章の書き方サロン!元角川学芸出版女編集長が教える!SNSで人気が出る文章の書き方サロン!community.camp-fire.jp課題本から受けたインスピレーションを基に800文字のエッセイを執筆して、月一でセミナーと課題作品の合評会をします。9月の課題図書中野信子著『新版科学がつきとめた「運のいい人」』「運のいい人」は、生まれつき決まっているわけではありません。生活していく上での考え方と行動パターンによって
メルマガ/メニュー/プロフィール/営業時間/お問い合わせ心理学ベースの女性専門傾聴セラピスト真野姫世美(まのきよみ)です♪読書とB'zとモノづくりが好き♡カラーやカードを使ってお話をじっくり聴かせていただきあなたがまだ気がついていない「思い」を言語化するサポートをしています。昨年の6月から参加しているエッセイ塾♪「ふみサロ」!!10月の定例会が行われました♡全体でパチリ♪♪前半は、全体で講義!!意図プレゼンの大切さ
Color日和・竹原朋美です先日、エッセイ塾の「ふみサロ」でエッセイの合評会がありましたが、その課題を提出する頃に読んでいた一冊。「居心地のいい場所へ」随筆集あなたの暮らしを教えてください3居心地のいい場所へ随筆集あなたの暮らしを教えてください(随筆集あなたの暮らしを教えてください3)Amazon(アマゾン)ちなみにワタクシの読書感想文はこちら↓居心地のいい場所へ|朋美本日読み終えた一冊の読書感想文は「居心地のいい場所へ」随筆集あなたの
毎月課題の本からインスパイアされた題材をテーマにエッセイを書く文章サロン「ふみサロ」に参加しています。今月の課題本は、『詩と死をむすぶもの~詩人と医師の往復書簡~』です。以下、今月のエッセイです。交換日記って知ってる?交換日記ってしたことありますか?1冊の日記帳やノートに、日々のできごとや考えていることなどを書いて、仲のいい者どうしで、その1冊を交代で書くというもの。はやったよね、昭和時代^^;私の交換日記デビューは中学生の時だったか、小学生の時だったか。まった
ハート・カウンセラーkokkoの幸せの探し方10月の「ふみサロ」提出作品↓【私と死をむすぶもの。それはなんだろう?】幼なじみのこうちゃんと小学校のブランコで遊んでいた時、「俺、このごろ光の玉を沢山見るんだぜ。内緒の話だけどさ、光の玉って死んだ人だよ。絶対!」声を潜めて彼が言った。死んだ人⁉うっそ?そんな話をしたあの日のこうちゃんを、私はこの年になった今でも覚えている。幼かった私はこうちゃんが大好きで、大人になったらこうちゃんのお嫁さんになるんだと勝手に決めていた。毎日毎
✤アラフィフ世代の心と身体を整えるカウンセラー✤荒井麻里江です。人生100年をフルに楽しみたい人のための健康作りを情報発信します♫今日、お話することはエッセイで潜在意識を書き換えよう昨日、病気を手放す専門家の岩田大輔さんのセルフヒーリング2.0シークレットセミナーに参加しました。本当に素晴らしい内容なのに無料!ありがとうございます🍀詳しい内容はお伝えすることはできませんが、サクッとかいつまんで説明すると病気に
メルマガ/メニュー/プロフィール/営業時間/お問い合わせ心理学ベースの女性専門傾聴セラピスト真野姫世美(まのきよみ)です♪本日はエッセイ塾の課題です。毎月課題図書からのエッセイを800文字以内で提出する。というもの。今回のお題は谷川俊太郎さん、徳永進さんの「詩と死をむすぶもの詩人と医師の往復書簡」詩と死をむすぶもの詩人と医師の往復書簡(朝日文庫)[谷川俊太郎、徳永進]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT
メルマガ/メニュー/プロフィール/営業時間/お問い合わせ心理学ベースの女性専門傾聴セラピスト真野姫世美(まのきよみ)です♪読書とB'zとモノづくりが好き♡カラーやカードを使ってお話をじっくり聴かせていただきあなたがまだ気がついていない「思い」を言語化して思考が現実化するサポートをしています。今日は本の紹介です♪毎月課題本からビブリオエッセイを書くエッセイ塾に入っています。今月の課題本は谷川俊太郎さん徳永進さんの「詩
Color日和・竹原朋美ですただいま行きつけの(?)図書館が一週間ほど図書整理中ということでお休みになっているのでその前に借りてきた本。5冊借りて2冊読み終えたところです。気軽に手に取れる本と、そうでもない本ってとこかな。まず一冊はこちら↓「みたてのくみたて」見るだけでひらめくアイデアの本田中達也著ミニチュア写真家・見立て作家読書感想文はこちらきっかけは東京の日本橋で開催されていた田中達也展「みたてのくみたて」を観に行っていろいろ添え
メルマガ/メニュー/プロフィール/営業時間/お問い合わせ心理学ベースの女性専門傾聴セラピスト真野姫世美(まのきよみ)です♪読書とB'zとモノづくりが好き♡カラーやカードを使ってお話をじっくり聴かせていただきあなたがまだ気がついていない「思い」を言語化するサポートをしています。昨年の6月から参加しているエッセイ塾♪「ふみサロ」!!9月の定例会が行われました♡全体でパチリ♪♪前半は、全体で講義!!意図プレゼンやフィード
毎月課題の本からインスパイアされた題材をテーマにエッセイを書く文章サロン「ふみサロ」今月も参加しました!今月はなんと!城村賞をいただきました~うれしい~!うれしいんだけど、城村さんからのフィードバックが、なんていうか、「見透かされているな」って感じで。私が迷ったところ、書きながら「もっと違う表現ないかな」とか思ったところをズバッと指摘されて。逆に「すごっ!」って思っちゃいました(笑)で、エッセイに赤入れされたものを見せられて。初めてだったのでめっちゃびっくりした
毎月課題の本からインスパイアされた題材をテーマにエッセイを書く文章サロン「ふみサロ」に参加しています。今月の課題本は、『科学がつきとめた「運のいい人」』です。新版科学がつきとめた「運のいい人」Amazon(アマゾン)以下、今月のエッセイです。一字ちがいで大ちがい?!私の仕事は主に母親の子育て支援と子どもの育ちのサポート。いろんな活動をしている中で「楽しいからわかるわかるから学ぶことが好きになる!」というキャッチコピーで子どもの学びの場を作っている。開講式では緊