ブログ記事13,301件
こんにちは〜!埼玉県ふじみ野市で活動しています、不登校お話会『ゆるり』のブログ担当、元看護師でベテラン不登校ママの鈴木です。いつもご覧いただき、いいねやフォローをありがとうございます【ベテラン不登校ママ鈴木とは?】☆長男(大学生)☆長女(元不登校・中卒)☆末っ子(現不登校・小4)3兄妹のママです。不登校ママ歴は10年目長女の不登校をこじらせた事をきっかけに始めた、【心の学び・自己受容】は8年目になります。当ブログは、【子どもさんを学校へ行かせる】為の内容では
昨日は新狭山商店街、うまいもん祭りで演武を披露させていただきました。先輩達が少ない中、みんな良く頑張りました^^そして緊張感のある中で、演武を披露した経験が、普段の道場では学べないこともたくさんあります。今後もぜひご参加いただけると幸いです。今回も保護者の皆さまのご協力と新狭山商店街様にはいつも演武会、イベント依頼ありがとうございます。今後とも地域活動にも貢献できるように頑張ります!!☆4月キッズ稽古内&春の稽古内体験会のお知らせ☆昨年深谷道場オープン記念!!※川越上福岡道場、新狭山道
先日、私の塾のママさんからこんな話をいただきました。「実は、ママ友同士で集まって、どこの塾に通っているの?っていう話になり、アビリティって言ったら、他のママたちから質問攻めに・・・」ママ友でもそりゃ塾の話にはなりますよね笑しかも、アビリティなんて言ったらどんな塾か謎めいていますよね笑「厳しそうだね〜〜〜」「先生どんな感じなの〜〜〜」「なんか入りづらいよね〜〜〜」「あの実績、本当なの〜〜〜」↑めちゃちゃ言いたい放題だな笑
ぐんぐん成長してますボーイズ前回までの振りを完璧に覚えてたーー😳😳😳チームワークも️⭕️「えーー、今日、あのばかとでか、いないのぉーーつまんねーな」とか、違う日には「えーあのうるさいやつ、休み?」とかお互いに恋しがっててかわいーちびっこチームもマラソンは速くなるしどんどん立派になってくるーーEクラスさんは新しい子達が多くて急に先輩になっちゃった子も頑張ってます。今日はしぃちゃんと、しづくちゃんが来てくれたおかげですーーーっごく助かりました🙏ストリートの後3人
こんにちは!埼玉県ふじみ野市で活動しています、不登校お話会『ゆるり』のブログ担当の鈴木です。今日も書きますよ!良い事3つ挙げてけ4月19日のものになります。①夜間デジタルデトックス成功!末っ子早起きさんになる⁈②今日も散歩だ!ご飯が美味い!③ホルモンバランスの乱れから、すご〜くイライラしましたそれはそれ、これはこれで、ゲーム感覚で乗り越えられた!でした!不登校ママさんや子どもさんは、特にこの時期、出来ないに目が行きがちです。☆学校へ行けない☆勉強したくない
先日、こんな記事を書きました。『お初です。』春期講習前の3月に、新年度個人面談を実施しました。そこで、お初出来事です。なんと、ママさん、うるうる泣いちゃったんですよ・・・<注意>ああ、…ameblo.jpこのブログを書いた当日、早速ママさんから、「もしかして私のことでしょうか?とても頑張り屋さんであることに驚いたのと、それを見守る先生や保護者様の思いを感じ涙をこらえるのが大変でした。」と。やはり、受験って感動し
こんにちはpianoschooldrop.です3月30日に当教室始めての発表会を開催いたしました!今回は10月までにご入会した生徒さんたちが出演してくださいました♪みんなピアノを始めて1年未満という中で本当にすごく上達してくれて堂々とかっこよくそして楽しく演奏してくれました☺️そして発表会が終わり新学期が始まるタイミングはみんな少しやる気が落ちちゃうかな?と思ったのですが4月からもみんなすごく頑張ってくれていてびっくりしました!!とっても嬉しい来年は今
こんにちは。本日日曜日は休診日となります!ブログをご覧いただきいつもありがとうございます😊😊先週、多肉の胴切りを敢行!去年の夏の暑さにだいぶ少なくなった多肉たち。胴切りに挑戦。葉挿し組と胴切り組を採取。胴切りは全部で6個。こんな感じです!数個はもう根が出ていたので早速、植替え!こちらの多肉は結構お気に入りの多肉です!チワワエンシス!大きく育って欲しいものです
【ハウスクリーニング歴10年・芸人活動と両立中】自然派おそうじで床が驚くほどスッキリ!クイックルワイパーでできる時短術化学薬品は使わずのブログなので安心ですー!是非ご覧あれー!【目次】▶ついつい後回し?床掃除の落とし穴▶使っている自然派アイテム紹介▶たった3ステップ!スッキリ床清掃▶よくあるQ&Aと注意点▶ナチュラルハウスクリーニング宇宙一って?▶ついつい後回し?床掃除の落とし穴こんにちは。「ナチュラルハウスクリーニング宇宙一」の山本です。芸人活動のかたわら、ハウス
おはようございます!4/19の教室には、当教室の卒業生でもあり、プロ棋士の高野智史六段にゲスト参加していただきました!今回は15~10級の生徒をメインに駒落ちで指導対局をしてもらいました。特に、中終盤あたりから玉を寄せるまでの手順や考え方や、生徒各々の棋力に合わせて、次のステップに進むためのアドバイスもいただきました。今回教えていただいたことを今後の対局に活かして、もっと強くなっちゃいましょう!●今回(4/19)の教室の昇級者今回の昇段・昇級者は2名でした。・I
今日も聞こえるか?聞こえないか?のカスカス声で「始めるよーって言って🙏🙏」とか「バーついてって言って🙏🙏」と伝言係ありがとうクラスアップメンバーに振りをわかりやすく楽しく笑いを踏まえながらおしえてくれる、ちーちゃんとはなちゃん。ありがとねーーBクラス、なんとかほぼほぼ仕上がりました。あとはど頭、かな。合同練習したいなーーBJSSは覚えてない人もチラホラ覚えてる人はニコニコ気持ちよく踊ってました。2回休むと振りも位置もわからなくなっちゃうのは当然で、、、頑張
《5月から11月までの参加イベントのお知らせ》◎5月17日(土)「はんどめいどフェスタ上福岡」上福岡駅西口ココネ広場にて上福岡駅前名店街・霞ヶ丘商店街のあきんど祭りとコラボで上福岡駅周辺は大賑わいになります#ふじみ野市誕生20周年市民皆で盛り上げましょう!!◎5月24日(土)~5月25日(日)ハンドメイド&音楽のコラボ「四季彩展2025」私ショップ名YumeBoxは、ワークショップ[ぴったりサイズのパワーストーンブレスレット][アクセサリー、布小物の展示販売]で
こんにちは〜!不登校お話会『ゆるり』ブログ担当の鈴木です。こちらの記事がNo.1でしたので、ご紹介します!ぜひ、ご一読くださいはい!遅くなりましたが、良い事3つ挙げてけ※4月18日のものになります。①夜間デジタルデトックス成功!午前中、末っ子と散歩出来たよ②出張適応支援教室での出来事を、自分の気づきに変えられた!私、エライ!③モヤモヤ思考に陥った長女の発言からも自分の気づきに変えられた!【PDCAの回し方】がポイントだった!また、ブログにしますねこんな感じで
こんにちは。もう4月も後半に突入!!皆様からのお問い合わせが増えています。「ゴールデンウィークのお休みはいつですか?」それは.....。カレンダー通りになります。4連休があるんですね!!ゴールデンウィーク周辺は予約が埋まりつつありますのでお早めにご連絡ください。また月曜日からお待ちしております♪☎️049-293-1140かみさわ接骨院富士見市上沢2-2-2駐車場🅿️院の前に1台
こんにちは!ふるかわまさこピアノアカデミーです♬先日は発表会のリハーサルを行いました🎹ジュニアクラスとシニアクラスに分けて。ジュニアクラスの写真とるの忘れましたが、写真はシニアクラスより。玄関が賑やか!演奏者のすぐ近くでみんな聴いています。こんなに近くで聴いているから、ドキドキもしますよね💦でも、この緊張感を味わっておくと本番落ち着いて弾けます😊!また、ドキドキすると自分の課題がよくわかります。本番2週間前にリハーサルをすることで、ブラッシュアップしていく時間もございますから
うちの塾では、授業演習でノルマが未達の場合、強制居残りさせることが多いです。特に、数学。先日も、「残れ。」「残ってやれ。」「残れ。」「残れ。」大量に居残り事案発生。理由は、計算がしっかりできていないから。中には、途中式の書き方が今だによくわかっていない者もおり、「おい、前の塾で何やっていたんだ?」と怒りすら込み上げてきます。(とても真面目な子)本当にただ通っている状態になってい
埼玉県富士見市のコミュニティFM発するFMで担当している「夕焼け発する」(毎週月~金17:00-19:00、私の担当は金曜日)4/18生放送をお聴きいただきました皆さん、ありがとうございました!今回のメッセージテーマはドラえもんの秘密道具でほしいものでした。今日頂いたメッセージでは圧倒的に「どこでもドア」が多かったですね~17時台明日、春が来たら松たか子*天までとどけ武田鉄矢*魔法使いサリーママズ
昨日からあれ?声がカスカス?どんどん声が出なくなってしづくちゃんが金8の子に可愛い声になった、と、言ってくれてたらしい笑笑笑キッズ2年生はほんと優等生‼️しーーっかり覚えてました。金8、写真撮れなかったけどお疲れの様子ね。楽しそうにレッスンして欲しいなぁーーSTやBJW曲を流しても振りがついてるところまで動かず待ってる子もいれば次の振りを確認したりキラキラした目をしてる子もいればむくれてる子もいたり全然おぼえてなーい、という子もいたり凹むわぁーーー声さ
こんばんはかみさわ接骨院スタッフのゆきこです今日はとても良いお天気でしたね明日は29度まで気温が上がるとか朝から次男の参観保護者会なので何を着ていいか分からないさて、今日はお花いつも来院される方から「クロロウバイ」を頂きましたシックで素敵ですね苺のような甘酸っぱい香りがします別名「アメリカロウバイ」とも言うそうですが、良く見る黄色いロウバイとはまた違っていいですね緑が綺麗な季節になってきま
フィラリア予防のスタート!今年も忘れずに準備をしよう春の訪れとともに、フィラリア症の予防シーズンが始まります。フィラリア症は、蚊を媒介として犬や猫の体内に寄生虫が入り込み、心臓や肺に深刻な影響を及ぼす病気です。適切な予防を行えば防げる病気なので、大切なペットを守るために早めの準備をしておきましょう。1.フィラリア症とは?どんな病気?フィラリア症は、**犬糸状虫(いぬしじょうちゅう)**という寄生虫が心臓や肺動脈に寄生することで発症する病気です。🦟感染の仕組みフィラ
昨日は、とっても嬉しいことがありました❗️新高1(卒塾生)が、制服姿を見せに来塾です。なんと、ママだけではなく、パパと一緒にご挨拶です。ありがとうございます。もうご家族と一緒にお付き合いさせていただいております。すぐに生徒本人から渡されたのがこちら↓↓何だと思いますか?いったい、なんなのだろう???全
【掃除歴10年の芸人が教える】自然派おそうじでベランダが驚くほどキレイに✨【目次】▶ついつい後回し…ベランダ掃除してますか?▶愛用してる自然派アイテムはこちら!▶3ステップで完了!簡単ベランダお手入れ術▶よくある質問&注意点まとめ▶時間がないならプロに頼むのもアリ!▶ついつい後回し…ベランダ掃除してますか?こんにちは!芸人活動と並行して「ナチュラルハウスクリーニング宇宙一」を運営している山本です。ベランダって、ついつい後回しにしがちな場所…でも、雨や砂ぼこり、排気ガ
4月6日(日)狭山市、廣瀬神社での祭事で演武を行いました。リハーサルが出来ない環境の中でみんな良く頑張りました^^毎回、参加している生徒は板や型も自身を持って披露してくれて、成長を感じる場となりました。廣瀬神社の関係者の皆さま、保護者、お手伝いの先生方ご協力いただき、ありがとうございました。次回は4月20日(日)の新狭山北口商店街のキッチンカーうまいもん祭りで演武会を行います。イベントの参加を通して子供達の成長にぜひご活用ください。締め切りは本日となります。メールやお電話でも受付も可能です
全国農業組合様より、可愛いぬいぐるみも送られてきたんです♪ゼウシくんとみの太くん公式キャラクターのお肉大好きゼウシくんは、10月29日(肉の日)に誕生したんですって。「にくにくランド」という雲の上に浮かぶ王国の王子で、三伊戸(みーと)家に居候中。お友達のみの太くん。女の子だと思ってたら、男の子でした。青の文字の所を押すと、ゼウシ君の事が書いてあるホームページに行くので、良かったら見てね。ゼウシ君が人気で、先に無くなってしまいました。ストーリーを知ると、より愛着が沸いてしまい
【ズボラさん必見】自然派の濃縮洗剤でキッチンが"宇宙一"キレイになる方法こんにちは、BANBANBAN山本です!最近、ブログ頑張ってるねぇ〜と娘からなんと…絵のプレゼントもらいましたぁー!可愛い!最高です!やる気が出ます✨て事で本日も…TBS『ラヴィット!』や日本テレビ『ヒルナンデス』で掃除の腕前を披露させていただいた私が、今回お届けするのは...「ズボラでもできる!キッチン掃除術」です!この記事では、濃縮自然派洗剤を使って、キッチンが驚くほど簡単にピカピカになる方法を、読みやす
新中1、もう正負の数の「四則計算」まで終わっています。かけ算・わり算・たし算・ひき算が色々ざっている計算はもちろんのこと、そこに、累乗やらカッコ、やら、中カッコやら、色々とグチャ混ぜになっている計算もです。聞くと、中学校ではようやく、教材が配られ、授業らしい授業はまだやっていないとのこと。塾ではもう数学第1章終わりそうです。それと、もう1つ重要なニュースが。なんと、塾の数学ノート1冊終わりました❗️
こんにちは!埼玉県ふじみ野市で活動しています、不登校お話会『ゆるり』のブログ担当、元看護師でベテラン不登校ママの鈴木です。いつもご覧いただき、いいねやフォローをありがとうございます【ベテラン不登校ママ鈴木とは?】☆長男(大学生)☆長女(元不登校・中卒)☆末っ子(現不登校・小4)3兄妹のママです。不登校ママ歴は10年目長女の不登校をこじらせた事をきっかけに始めた、【心の学び・自己受容】は8年目になります。当ブログは、【子どもさんを学校へ行かせる】為の内容では
4/16(水)①埼玉県ふじみ野市でのfufuコンサート!お陰様で無事に終了いたしましたお越し下さった皆さま気にかけてくださった皆さま主催の井浦さん、小出さんはじめ「fufuコンサートを楽しむ会」の皆さまそして上福岡西公民館様と会場スタッフの石山さん本当に本当にありがとうございました!心から感謝申し上げます!主催の井浦さんが撮ってくださったお写真たちたくさん、素敵に撮ってくださりとても嬉しいですそして会場スタッフの石山さんもスペシャルで素敵なお写真を調光室から撮っ