ブログ記事1,001件
こんばんは☆春から小学3年生のSちゃんの今までのピアノレッスンの様子です☆ぴあのどりーむ6より「紡ぎ歌」を弾きました♪こちらは2月中に完成して無事に修了しました💮ぴあのどりーむ7の教本は、順調にスタート、4月には、4番目、モーツァルトの「メヌエット」に進みました♪優雅な気持ちで演奏出来るように、テンポを崩さず、三連符はさりげなく弾けるように演奏♪ワークブックでは、8分音符の色々なパターンのリズムを打ち練習♪次の曲、ブラームスの「ワルツ」は、全体的にやわら
こんにちは。板橋区徳丸のピアノ教室『すがさわピアノ教室』菅澤詠美です。ホームページはこちらから>>>今月の新入会、小学生Hちゃん。大人しい女の子です。少しずつ慣れてきたように思います。「ぴあのどりーむ」の楽譜で、レッスンしています。片手で弾いたり、右手と左手とで交互に弾いたりして、1曲ずつ順番に行っています。習い始めの頃は、音符を読むことを行っていきますが、声を出すことにためらいがある場合、読むのではなく弾いてもらいます。音符カードを1枚ずつ、弾いてもらうので
こんにちは☆4月から小学3年生の双子のGくんの今までのレッスンの曲を抜粋してお伝えします♪❀3月のレッスン♪ぴあのどりーむ5より「コスモスばたけ」を弾きました♪前ページ、レからはじまる明るい音階、ニ長調のスケールと3和音の両手を弾いてから、この曲にチャレンジ♪ファ·ドに必ず#を付ける基礎を身につけます。たいへんよく出来ました💮併用ワークブックでは、音楽記号のナチュラルや、ピアノなどの意味や、スタッカート、テヌートの記号の名前を解きました☆🌸4月はじめ
こんにちは☆新学期スタート🌸1月からピアノを初めた、新小学2年生のKちゃんの3月のレッスンの様子です♪両手の導入期☆ぴあのどりーむ1より、「ありさんいそいで」、「おてつだい」を順番に弾き、「ぞうさんのっしのっし」の曲に進みました。全て4拍子の曲です。併用ワークブック1では、左手の『シ』をなぞり、正しい音符の場所を探し色ぬりしました。右手の『レ』の鍵盤の場所にシールを貼り、確認☆翌週は、「しらゆきひめ」3拍子の曲、リズムを確認してから両手を弾き、連弾をしまし
|ホームページ|レッスンコース&料金|体験レッスン|指導実績|講師プロフィール|アクセス|お問い合わせ|神戸市西区西神中央神戸市灘区六甲TAKEMOTOピアノ教室【オンラインレッスン対応教室】ピアノが初めての幼児さんからコンクール・音大受験指導まで3歳からのピアノ個人レッスン🎹新規生徒さん募集体験レッスン実施中(2025年3月更新)こちらを御覧下さい基礎を大切にレッスンいたします。兵庫県学生ピアノコンクール入賞者約100名の他指導実績のある講
ご覧下さいまして、ありがとうございます福岡市城南区七隈のピアノ教室、ピュアピアノ教室です姉の典子です2月が逃げるように過ぎていき、3月になりましたね毎年、ひな祭りの季節になりますと、一気に発表会に近づいた感じで、緊張感がグンと高まってきます先月になりますが、可愛らしい年中さんの女の子さまが体験レッスンにお見えになられました当教室のホームページをご覧下さいました上、お問い合わせをいただき、お越し下さいまして誠にありがとうございますとっても可愛らしい女の子さま非常に緊張されていまし
京都市右京区ピアノ教室細川ピアノ教室講師の細川久美です🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹新規生徒さん募集中です体験レッスン随時受付中耳と心を育てる楽しいピアノ教室へようこそ市バス広沢御所の内町から徒歩3分京福車折神社駅より徒歩10分のJR太秦とJR嵯峨嵐山の真ん中にあるピアノ教室ですいつもブログ読んで下さりありがとうございますいつもいいねコメント読者登録ありがとうございます🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼公式LINEでは体験レッスンキ
こんにちは。板橋区徳丸のピアノ教室『すがさわピアノ教室』菅澤詠美です。ホームページはこちらから>>>先日、Mちゃんのレッスンがありました。レッスンでは、発表会の曲とテキストの宿題の曲とで、いつもより練習している曲が多い状況です。そんな中、Mちゃんは発表会の曲の練習を頑張っています。発表会の曲は、おすすめの曲の中からMちゃんに選んでもらいました。練習を始めると、スムーズに進んでいます。Mちゃんのお気に入りの曲になったみたいで、ホッとしました。さて、テキス
こんにちは!西所沢駅より徒歩10分、所沢市山口のChisatoピアノ教室です🎹寒すぎる毎日ですが、みなさん元気にレッスンに通っています❄️最近はテキスト修了のお友達が増えています👏バーナムやぴあのどりーむを中心に、生徒さんそれぞれにあったテキストを選んでいます。どんどん合格になるお友達も多いので、楽譜の購入も大忙しです😆新しい本がスタートすると、また頑張ろう!という気持ちになるようでみんな次のテキストも頑張っていますよ!それぞれに寄り添うレッスンを心がけています。こ
ご覧下さいまして、ありがとうございます福岡市城南区七隈のピアノ教室、ピュアピアノ教室です姉の典子です昨日はバレンタインでしたねバレンタインは、通常、女性から男性にチョコレートを渡す日なのですが、、、我が家では異例で、お互いチョコレートを贈り合っていますというのも、3月のホワイトデーの時期は、毎年、生徒さんの発表会の時期と重なり、多忙な日々を送っているので、このようなスタイルになりましたチョコレートは超大好きなので、とても心が躍りました娘と一緒に濃厚なチョコレートケーキに舌鼓主
こんにちは。板橋区徳丸のピアノ教室『すがさわピアノ教室』菅澤詠美です。ホームページはこちらから>>>ぴあのどりーむ3巻から4巻へ進むとき。スムーズに進める場合と、まだ3巻レベルのテキストを使いたいときがあります。そんなとき、どんなテキストが良いのかな?と思って色々探してみました。ネットだと楽譜の中が見られないため、お店へ行きました。ぴあのどりーむ3巻は、途中で「ソラシドレ」のポジションに手を置いて弾く曲が4曲載っています。このポジションに入ると、難しいと感
こんばんは千鳥が丘小学校校区内のピアノ教室ピアノ講師のかおりですピアノって楽しいな音楽って楽しいなそう思ってもらえるようなレッスンを心掛け明るく温かいお教室を目指しています生徒さん募集につきまして保護者様にはいつもお友だちのご紹介を有難うございます現在レッスン枠はいっぱいのため空き待ち予約のみお受けいたしておりますよろしくお願いいたします~~テキスト修了おめでとう先週小5ちゃんがぴあのどりーむ④を修了しましたちゃん
|ホームページ|レッスンコース&料金|体験レッスン|指導実績|講師プロフィール|アクセス|お問い合わせ|神戸市西区西神中央神戸市灘区六甲TAKEMOTOピアノ教室【オンラインレッスン対応教室】ピアノが初めての幼児さんからコンクール・音大受験指導まで3歳からのピアノ個人レッスン🎹新規生徒さん募集体験レッスン実施中(2025年1月更新)こちらを御覧下さい基礎を大切にレッスンいたします。兵庫県学生ピアノコンクール入賞者約100名の他指導実績のある講
弥富市JR弥富駅前エミ音楽教室です。2年生Mちゃん。ぴあのどりーむ6のまいごの子りすを練習中。各曲には、永田萌さんの素敵なイラストが描かれているのですが、まいごの子りすちゃんは、イラストが無いねーと話してました。今週、登場!まいごの子りすちゃんです!泣いてます。横顔もあります。『ここどこ。。。』想像して描く時間を持つことで、曲への想いや理解につながります。ただ、淡々と楽譜に書かれている音を出すのではなく、作曲家さんがどんな場面を描かれたかを想像し、歌詞をつけたりも楽しいです
おはようございますやまがたです。年中のMちゃんがぴあのどりーむ1巻を修了しました。おめでとうよくがんばったね次はオルガンピアノの本1巻に進みます。本来なら2巻なのですが早く両手に進めそうだったのでオルガンピアノの本にしました。今回が初めての撮影ですやまがたピアノ教室新規生徒さん募集中詳しくはこちらからどうぞ体験レッスンのお申込みもこちらからできます『やまがたピアノ教室ホームページ』和泉市いぶき野やまがたピアノ教室和泉市いぶき野にある個人レッスン
こんばんは千鳥が丘小学校校区内のピアノ教室ピアノ講師のかおりですピアノって楽しいな音楽って楽しいなそう思ってもらえるようなレッスンを心掛け明るく温かいお教室を目指しています生徒さん募集につきまして保護者様にはいつもお友だちのご紹介を有難うございます現在レッスン枠はいっぱいですが空き待ちは受付いたしておりますよろしくお願いいたします~~テキスト修了おめでとう先週小3くんオルガンピアノの本②を修了しました日々の練習量は
こんにちは☆1月からピアノをはじめた、小学1年生のKちゃんのレッスンです♪ぴあのどりーむ1からスタートです♪ワークブックより、指番号を覚えましょう。右手と左手の指番号を覚える事は、ピアノを弾くために大切です。指番号シールを貼り、番号を記入しました♪リズムや音読みを学んで頂くために、絵でわかりやすくリズムを打ち、最初のドの音の位置も覚えていきます。ぴあのどりーむ1よりあひるのさんぽ(右手)、ことりがトントントン(左手)、みぎてとひだりてを先生と一緒に連弾
北九州市八幡西区【2歳から大人ピアノ・エレクトーン】まき音楽教室〜Makibrilliantmusic〜まき先生です教室のSNS一覧はこちらhttps://lit.link/makibrilliantmusicまき先生lit.link(リットリンク)まき音楽教室〜Makibrilliantmusic〜、福岡県北九州市八幡西区にあるピアノ・エレクトーン教室ですオンライン・動画添削レッスン対応安心して習い続けられます2歳から習える!ピアノdeクボタメソッド認定
こんばんは☆双子の小学2年生のSちゃんのレッスンです♪ぴあのどりーむ6よりベートーヴェンの『トルコ行進曲』を弾きました♪動画は何度か試みましたが、再生できず、写真での様子です♪この曲は、装飾音のテクニックが続きます☆たくさんの練習が実り、装飾音の他、スタッカートの一定の動きのリズムや表現などもできるようになりました♪この1年でたくさんの曲にチャレンジして、さらに長い曲も演奏できるようになりましたね♪来年もワンランク上の曲にチャレンジをして楽しくピ
|ホームページ|レッスンコース&料金|体験レッスン|指導実績|講師プロフィール|アクセス|お問い合わせ|神戸市西区西神中央神戸市灘区六甲TAKEMOTOピアノ教室【オンラインレッスン対応教室】ピアノが初めての幼児さんからコンクール・音大受験指導まで3歳からのピアノ個人レッスン🎹新規生徒さん募集体験レッスン実施中(2024年12月更新)こちらを御覧下さい基礎を大切にレッスンいたします。兵庫県学生ピアノコンクール入賞者約100名の他指導実績のある
おはようございますやまがたです。小学1年生のYちゃんがおんぷカード早読み第2課程を合格しました。おめでとうさらにこの日はオルガンピアノの本1巻も修了しました。おめでとうよくがんばったね次はぴあのどりーむ3巻に進みます。短調の曲にひたすら苦戦していたのでぴあのどりーむに変えました。随分弾きやすくなったと思いますやまがたピアノ教室新規生徒さん募集中詳しくはこちらからどうぞ体験レッスンのお申込みもこちらからできます『やまがたピアノ教室ホームペー
おはようございますやまがたです。年少のKくんがぴあのどりーむ1巻を修了しました。おめでとうよくがんばったね次はぴあのどりーむ2巻に進みます。バーナムピアノテクニックミニブックも始めました。お姉ちゃんと同じ本と喜んでくれていましたやまがたピアノ教室新規生徒さん募集中詳しくはこちらからどうぞ体験レッスンのお申込みもこちらからできます『やまがたピアノ教室ホームページ』和泉市いぶき野やまがたピアノ教室和泉市いぶき野にある個人レッスンのピアノ教室です。ピアノ
小4Yちゃん。👆️この2つの教則本をぴあのどりーむシリーズで取り組んでいます。ぴあのどりーむのツェルニーは、70曲にまとめてあって、100番をくまなくこなすのは難しいけども、これですと生徒さんも私もストレスなく進められます。音符も大きいし。ブルグミュラーは言わずも分かると思いますが、ツェルニーのように番号しか書いていないものにも、ちゃんと目標・目的があって、一つ一つに個性や表情があるので、そういったものもしっかり読み取って演奏できたらいいよね。で、タイトルの「意外とできない」というのは
おはようございますやまがたです。小学3年生のYちゃんがぴあのどりーむ4巻を修了しました。おめでとうよくがんばったね次はぴあのどりーむ5巻に進みます。譜読みは随分早くできるようになりましたまだ少し動きが固く力が抜けにくいので思い通りに動かないこともあるかと思います。今の課題は「脱力」です一緒に頑張ろうやまがたピアノ教室新規生徒さん募集中詳しくはこちらからどうぞ体験レッスンのお申込みもこちらからできます『やまがたピアノ教室ホームページ』和泉市いぶ
こんばんは☆双子の小学2年生のSちゃんのレッスンです♪10月と11月のレッスン曲♪ぴあのどりーむ6の曲集です♪〈10月〉『やどかりのさんぽ』、は左手の基本の和音に、右手のメロディーをきれいに奏でて、演奏できましたね💮『草原の白い花』は4分の2拍子のリズムで、左手は、2分音符を伸ばしながら後拍で4分音符を弾く奏法♪とてもよく表現できていました💮〈11月〉『海のファンタジー』は、8分の6拍子のリズムの分散和音の練習☆流れるようなキレイな演奏でした♪
こんにちは☆双子の小学2年生のGくんのレッスンです♪10月と11月のレッスン曲♪〈10月〉ぴあのどりーむ5より、『お誕生日のマーチ』を弾きました。繰り返しがたくさんある曲ですが、メロディーの組み立てができるようになり上手に演奏できました💮併用ワークブックでは、和音の音よみの復習をしました。〈11月〉『エーデルワイス』3拍子の曲は、2ページ目の左手の和音に臨時記号#シャープや、動きのある和音がありましたが、こちらも両手で演奏できるようなりました💮そして、『ロンド
おはようございますやまがたです。年少のHちゃんがぴあのどりーむ1巻を修了しました。おめでとうよくがんばったね次はぴあのどりーむ2巻に進みます。ハロウィンコンサートの曲が1巻だったためコンサート後の修了になりました。まだ年少さんですから「楽譜を見ながら弾く」方が「暗譜で弾く」よりずっと難しいです。それでも毎週新しい曲に取り組んでくれています!やまがたピアノ教室新規生徒さん募集中詳しくはこちらからどうぞ体験レッスンのお申込みもこちらからできます『や
おはようございますやまがたです。小学3年生のKちゃんがスケールとカデンツ1オクターブを全調制覇しました。おめでとうさらにこの日はぴあのどりーむ4巻も修了しました。おめでとうよくがんばったね次はぴあのどりーむ5巻に進みます。元々譜読みは早いKちゃん5巻が終わったらバイエルに戻りたいな〜やまがたピアノ教室新規生徒さん募集中詳しくはこちらからどうぞ体験レッスンのお申込みもこちらからできます『やまがたピアノ教室ホームページ』和泉市いぶき野やま