ブログ記事997件
こんにちは。板橋区徳丸のピアノ教室『すがさわピアノ教室』菅澤詠美です。ホームページはこちらから>>>ぴあのどりーむ3巻から4巻へ進むとき。スムーズに進める場合と、まだ3巻レベルのテキストを使いたいときがあります。そんなとき、どんなテキストが良いのかな?と思って色々探してみました。ネットだと楽譜の中が見られないため、お店へ行きました。ぴあのどりーむ3巻は、途中で「ソラシドレ」のポジションに手を置いて弾く曲が4曲載っています。このポジションに入ると、難しいと感
☆新学期の必需品☆【LIMITEDSALE17%OFF】ウルトラストレッチパンツ(やわらかタッチ)子供服キッズベビー男の子女の子ロングパンツズボンパンツボトムス履き心地で選ぶUSP【送料無料】楽天市場998円【クーポンで最大1000円OFF】長袖トップス女の子Tシャツリボンフリルボーダー無地キッズ韓国子供服子ども服春秋冬90cm100cm110cm120cm130cm140cm150cm◇デザイントップス◇楽天市場1
ピアノ教室に通い始めて2か月経過。7回のレッスンで「ぴあのどりーむ1」を卒業しました。今は◆正しい姿勢で◆左手のラシド、右手のドレミを◆一定のリズムで◆音符の長さや休止を意識して弾くことができるようになりました。と言ってしまうのは簡単ですが、この2か月何度ピアノを辞めようと思ったか。。。家で「ピアノやろう」と誘うと、坊は必ず拒否。教室でグランドピアノの前に座るとそれなりに嬉しそうなので、ピアノが嫌いなわけではないのでしょうが、今その気分じゃない、ブロック遊びしたいとか、テレビ見た
こんにちは!愛知県豊橋市のピアノ教室【わかなピアノ教室】です。今日は、通常レッスンがお休みです。練習の一日!と思うのですが、最近、ピアノを弾きすぎると手の痺れを感じることがあり、使い過ぎは良くないので、気を付けています💦練習のし過ぎには注意が必要です😅⚠️みんなも、休憩を挟んで練習するようにしましょう!☕️さて、先日、ペダルを買いにお店に行った時に、一緒に購入した2冊のテキスト。ぴあのどりーむ7とぴあのどりーむ8です✨以前は6巻までだったのですが、7巻と8巻が数年前に発売され、
【和歌山市ピアノ教室】河西公園近くのピアノ教室のIchiakiです。「音楽って楽しいな。ピアノが弾けるって素敵なこと。」そんな気持ちを持ち続けていってもらえるよう日々レッスンしています。♪•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♪•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♪皆さまこんにちは。今回は、導入期の入門2コースで使うテキストぴあのどりーむ1の紹介をしたいと思います。当教室では、導入期は、入門1コース、入門2コースの2段階に別れていて、入門1又は、入門2どちらからスタートするか