ブログ記事7,215件
ちょっと肌寒い日だったけど広い公園で遊びです。元気いっぱい走り回る孫ちゃんたち😄思いっきり楽しみましたよ〜いつもは賑やかなのに人が少ないなー、なんて思ったら今日は平日。お昼頃になると子供たちの団体が増えてきてまずまずの賑わいでした。びわ湖がきれい〜ユキヤナギも満開です。外でみんなで食べるお昼ご飯は美味しかった〜😊サンプラー、1日に数枚ずつ増えてます。でも思うように進まないな〜
前回から6日後の本日も現地に行ってきました。源流の向こう岸にお目当ての粘菌が発生しているかもしれないと思って、浅そうなところを渡り始めたのですが、意外に深く足を取られそうになったので慌てて引き返しました。長靴に水が入って散々でした。仕方なく帰る途中に、公園があったので立ち寄ると、冬季閉鎖中でした。それでその近くの斜面の林を探索すると、苔むした岩に何やら赤いものが見えたので、近づいて見ると、シロキツネノサカズキモドキの幼菌でした。苔むした岩です。岩の表面に発生しているシロキツネノサカ
★七田式びわ湖大津教室講師のhiroです★暖かなお天気の日が増えたかと思えば朝晩冷え込んで寒い日も・・・体調管理が大変です。お天気のいい日に人が多い所は避けて、親子で家の近所をいつもと違う散歩コースで散策しました。たんぽぽやムスカリなどの花、ちょうちょなどの生きものが季節を感じさせてくれます。家に帰ってから「きせつの図鑑」を開いてみました。子どもは図鑑の中に散歩で見てきた植物や虫を見つけて、「これいたね〜。」と嬉しそう。
新聞の経済版に掲載され県外でも話題をよんでいる。価値をプロデュース湖をデザイン【びわ湖をまとう】あっきーなでございます優美なユニセックスTシャツMsizecotton100%上質なコットン肌触りでご用意しました。今回この声多数頂戴しているのでご紹介します。↓ある日の会話をご紹介いたします。あっきーな阪急百貨店うめだ本店に今回店頭にいるのですよね?滋賀女子カクメイて男行っていいのですか?おっさん行けないですよね?えっ❗️男性の皆さま来ないの?あっきーなは来てい
4月6日(土曜)膳所城址公園の桜満開〜〜備忘録メモ〜2024年4月上旬の滋賀花見レポ・その④でゴザイマス〜〜(-ω-)三井寺琵琶湖疏水の桜が満開になったので、先にチャリで膳所城址公園へお花見をしてきたYOー\(^O^)/2023年の桜祭り花見レポは『2023年・膳所城址公園の桜祭り復活☆(滋賀県大津市)』4月2日(日曜)膳所城址公園の桜〜備忘録メモ〜2023年4月上旬の滋賀花見レポ・その④でゴザイマス〜〜(-ω-)4月初めで早くも桜が満開ピークを
★七田式びわ湖大津教室講師のmです★七田式びわ湖大津教室はアヤハレイクサイドホテルさんの真ん前のビルの2階にあります。看板は小さく控え目に出してます。窓には何も貼っていませんしのぼりも立てていないためあまり目立ちません。見つけにくいかもしれないです。ビルからはびわ湖が見えます。お教室の中からもびわ湖が見えます。おだやかな時間が悠々と流れるママと赤ちゃんのための小さな小さな教室です。「賢い子に育てよう」「○○小学校に入れよう
毎月の1日のルーティンです。決意表明と初心に戻る参拝の日。今は亡きオヤジの誕生日と春のシーズン開幕という特別な日。。。エイプリルフール嘘から出た誠【びわ湖マラソン優勝する🥇】はったりぶっこいて、やっちゃえば最強夢を叶えるために全力で顔晴る🔥毎日が特別な日。新年に描いた目標を達成できるか、日進月歩!!夢と目標に向かって、全力で走り続けます🏃♂️【2025年のテーマ】マラソンで結果だす『望め、挑め、掴め、いざ!挑戦の其先へ』滋賀県トップランナーへ🔥今日で走り始めて8年
七田式びわ湖大津教室代表です。こちらは講師ブログですがたまに登場します。お付き合いください。七田式教育を選んで下さる方が増えて嬉しいです。いい流れに乗ってどんどんと子どもたちの潜在能力を引き出していきますよ。ノウハウはたくさんあります。今、問合せしようかな~?どうしようかな~?と迷っておられる方がいらっしゃるかと思います。先延ばしにされないでぜひ、勇気を出してご連絡ください。能力開発の黄金期と呼ばれる3歳まで
Liveのチケット2025/3/31とうとう三月が終わる。なんで早いんだろうか?と思いながら、日々イベントの準備アレコレで楽しく過ごしています。先週まつにFCでのエントリー結果がわかり、自分がエントリーした分は確保できました。後、他の方にお願いしていた分も一部を除いてチケット確保出来ました。友達にお願いしてた札幌のチケットがエントリー失敗してしまったという結果に😅えー飛行機もホテルももう予約してるのに😨なんで、『メール来てたの確認したんでしょ?』ってLINEしました
㊳2024横浜(NT)3:23:04(GT)3:23:19㊴2024福岡(NT)3:17:14(GT)3:17:39㊵2024神戸(NT)3:23:23(GT)3:24:52㊶2025別大(NT)3:11:45(GT)3:12:59㊷2025京都(NT)3:11:38(GT)3:11:43㊸2025東京(NT)3:14:43(GT)3:15:29㊹2025びわ湖(NT)3:10:14(GT
★七田式びわ湖大津教室講師mです★『子育ては、あらゆる仕事のなかでいちばん尊い仕事だと考えます』七田眞先生の本に書かれていた言葉です。誰かにそう言ってもらえると、また、今日も笑顔で子どもと向き合おうと思えますね(^-^)本日は2024年度最終の日。明日からまた新しい1年間が始まります。通室のお子様方は明日から一つクラスアップした名称となりますよ。ひよこさんはうさぎさんへうさぎさんはねこさんへ。という具合に呼び名が変わります。★七田式
★七田式びわ湖大津教室講師のmです★胎教のレッスンの時のお話です。リタ先生の胎教のレッスンを見ていてふと、思い出したことがありました。我が子がお世話になったお教室には、いつもモーツァルトや癒される音楽が流れていたなぁ〜と。「ママたちにα波を出してもらってリラックスしてくださることがよりより子育てにつながるから♪」ということでした。我が子がまだ小さかった頃、どんなに機嫌が悪くてもモーツアルトが流れてくるとすっと落ち着きました。また
私のブログでは書いてて全く楽しくないレース編ですw本来ランナーを名乗っている以上はここがメインにならなきゃいけないのだが参考になる様な事ないし、シーズン通して似通った内容になるから書いててつまらん。そんな訳デス💀>>ではどうぞ7回目のさが&2回目のSブロックスタートブロック入場の為、ふくふくさん&
仲間からの情報提供です自分はまだウインド開幕していないです💦まだ別件がありまして💦💦💦セッティングとか忘れてそう💦💦💦💦💦💦💦ちょっと寒かったようですが、5点台で乗れたようです
今日も先週に引き続き、例の粘菌探しに自宅より30㎞離れた標高600m近い高地に行ってきました。びわ湖に注ぐ川の源流に近いところです。護岸工事が行われていない自然の河岸は自然が豊かだと思います。昨日の雨で水かさが増えていて、向こう岸に渡るのは危険と判断してやめました。まだ雪が残っています。残念ながら目的の粘菌は見つからなかったのですが、木の根元に2~3㎜の白くて端が爪のように見える生物が密生していました。初め何か見当がつきませんでした。拡大すると、変なお面の様に見えます。カ
新聞の経済版に掲載され県外でも話題をよんでいる。価値をプロデュース湖をデザイン【びわ湖をまとう】あっきーなでございます2025/4/16(水)~4/22(火)10:00→20:00(最終日16:00まで)滋賀女子カクメイ阪急百貨店うめだ本店10FSOUQ(スーク)ホームページhttps://biwakowomatou.comうるつやキラリ琵琶湖を身にまとい私の個性とコラボするときめき--------------------------------------
今年の河津桜(かわづざくら)@和田の浜。去年より大分遅いですが、昨日和田の浜の河津桜を撮影してきました。でも、去年同様曇天なのは狙ったわけではないですw『曇り空の桜は綺麗』和田の浜碑このあたりの湖岸は「和田の浜」と呼ばれていたらしいのですが、今は「和田(の)浜」と検索すると主に「若狭和田ビーチ」が一番上に出てきます。何故「和田…ameblo.jp去年UPした写真の投稿はこちら↑2024年3月20日の投稿先週の日曜日は活動的な1日だったアンダーニンジャ見てきま
司書をしています📕ほんとうに成瀬が好きです❤️✨『成瀬は天下を取りにいく』宮島未奈さんの続編『成瀬は信じた道をいく』新潮社📕地方に住む地方を愛するスーパー少女成瀬風変わり過ぎて周りに溶け込めないいいえ個人が確立されてるから周りに溶け込む必要性がないそんな成瀬の周りに成瀬を媒体などで知る男性や直に見てファンになってしまう小学生様々な角度が面白いのですぜひちょっとだけ本を開いてみてください🖐🏻#成瀬は天下を取りにいく#成瀬は信じた道をいく#宮島未奈#新潮社#西
今年も皇子が丘公園の初御代桜が綺麗に咲きましたよ。淡いピンクの花がとても美しいです。初御代桜は「はつみよさくら」と読みます。撮影したのは3月24日で豊橋の父の病院から緊急呼び出しがあった日です。満開の初御代桜。空が曇っているのが残念でした。皇子が丘公園の一番高いところにあり大津市街が見渡せます。まさに薄いピンクの色合いが美しい。河津桜よりも色が薄いかな?初御代桜は、寒緋桜と啓翁桜の交配種だそうです。どちらも早咲きですから、初御代桜も早咲きです。ピンクの花色は寒緋
こんな人もいるんだよこんな夫婦の在り方もあるんだよこんな考え方もあるんだよって言うのを知ってほしい!今日まで色んな事があったけど性別の壁を乗り越え明るく生きる面白くて強い絆で結ばれた谷藤ファミリーSTORYプロフィール記事はこ・ち・ら気になるだろう?女×女×元女?!のプロフィール♡SNS集はこ・ち・ら見たいだろう?ここをポチッとしてね♡くらさんに人生storyはこちら↓↓↓谷藤家の長女として生まれたくらさんが43年かけて結婚を叶え一児の父に
2011年の桜。この投稿にはドラマ『問題物件』のネタバレがあります。今日はさくらの日▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう桜の写真見せて!#写真を撮りに行きたい場所は今日の写真です。2011年に撮ったものがありました。でもどこで撮ったものかはわかりません😅去年撮った和田の浜碑(サンシャインビーチ)の桜も咲いているのでそのうち撮りに行きたいと思ってます。今更ですが、ここの桜は河津桜(カワヅザクラ)という種類みたいです。『曇
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★先日、右脳を開くイメトレについて書かせていただきました。右脳を開くための大切な大切な、根本的なことをお伝えしますもし、イメージを実現させる=誰かに勝って出世する、成功する、お金持ちになる、、、、と、個人的な望みのみために右脳を開き、イメージしても、実現はしません。と、七田眞先生の著書「仕事の9割は右脳で決まる!」に、書かれています。続いて、「右脳
びわ湖の水鳥。多分「オオバン」という名前。びわ湖にいっぱいいるんだけど、京都では準絶滅危惧らしい。今日の投稿には「スキップとローファー」のネタバレがあります。今日はプルーンの日▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう美容と健康のために食べてるものは?ここは「ミキプルーン」と言ってみたいけど、現実には特にないです😎出来るだけバランスよい食生活をしたいなと思ってます(できているかは微妙😅)。夏は酢の物を食べたくなるので、よく食べていま
★七田式びわ湖大津教室講師のmiyuです★暖かくなってきましたね~。春を探してお散歩できるいい季節がやってきましたね♪貴重ーーー、な親子の散歩の時間、大事にしてくださいね。。。。もう二度とこの時間は戻ってきません。ウルウル(我が子が小さかった時の散歩を思い出して、ウルッときました)さて今日はレッスン冒頭のイメトレについて。七田式教室では、赤ちゃんの頃から、レッスン冒頭に、イメトレの取組みがあります。え?赤ちゃんが?な
★七田式びわ湖大津教室講師のmです★これから後子どもと居られる時間をふと、考えてみた…きっと、あっという間なんだろうな…この『親子で一緒に過ごす』という貴重な時間を大切にしてほしいなと思います。今まとわりついているお子様もあっという間にお母さんの手もとから離れていきますよ。ほんとうに。::::::::::::::::::::::::「七田式びわ湖大津教室」では通室の保護者さまからの声をホームページに久しぶりにまとめて掲載することにしま
ラーゴ大津のレビューたねやの新施設がオープンしたので、滋賀県の膳所駅(JR)から徒歩25分程の、ラーゴ大津に行ってきました初日の開店30分前の8:30頃に行きましたが、物販の列は50人程、並んでいましたイートインの列は、100人程並んでいたと思うので、1時間程待つことになると思います店内の様子主な商品※商品が多すぎるので、カステラのみ注文注文は、焼きたてたねやカステラ抹茶(918円)にしましたレビュー焼きたてたねやカステラ抹茶は、しっとりした抹茶味のカステラに、抹茶パ
★七田式びわ湖大津教室講師のhiroです★七田式教室においてはプログラムが年間を通じて決まっています。そのプログラムに沿って毎週毎週丁寧に細かく準備をします。こまごまとしたものをちょこちょこ準備することが多いですミニチュアを使うことが多いです楽器もよく登場します。レッスンも楽しいですが、準備もとても楽しいです。今は4月からの準備に邁進中。講師の「楽しい」気持ちをレッスンカゴにいっぱい詰めこんでいます。楽しみにしていてくださいね~。
仲間からの情報提供です本日は暖かく、良く吹いたそうです気温20℃一気に暖かくなりましたね
いつもありがとうございます。あけみんです引っ張ってきた春分の日イベント記事もこれで終了です!イベント終了後、皆さん、離れがたいのか会場を出られる方はおらず…そのまま、近くのカフェでお茶会に突入。ここでも、イベントでお伝えできなかったこと、また皆さまの目標設定などで盛り上がる。春分点である18:01に全ての人が豊かで平和で幸せでありますように…と皆で祈りを捧げてお開きに。ご参加者様から…心の病いで、本来ならここに来られたことが奇跡な状況でしたが
日本最大の湖水湖琵琶湖と周囲の街を眼下に望むガラス張りの車内からは天気が良ければ京都市内や大阪のビル群まで見られる