ブログ記事56件
切迫早産入院37日目34w昨日は、夫のおやすみでした最近1週間本当に忙しそうで、最近の1週間はなんとかやりくりして、1日1通くらいLINEをくれていたので、昨日、ようやくのお休み面会は、たった15分じゃ逆に寂しくなるし、あなたも疲れてるだろうから来なくていいよって言ってたのだけど、いつも面会は来れなくても電話はするから、私、夫の休みをすごく、楽しみにしちゃってて最近1週間は電話も出来なかったからさお休み
可愛い𐔌ᵔ꜆ܸ•⩊•ᵔ𐦯꜆♡ViViとひめ知らない人が久しぶり〜の勢いで近寄って来てさも思い出した風に参ったな~いつぶりだっけ?!の表情まで作って待ち構えたけど結局相手は自分ではなく後ろの誰かと楽しそうに盛り上がってることってない?誰だか分からない相手にのせられて
以前のブログでちらっと書いたが、短編ではあるが、ようやく自分ひとりで脚本を書き上げられるようになった。(作品の完成度だとか、そういうのは置いておいて。)脚本を送った劇団さんからは、当然予想はしていたが、脚本の採用は叶わなかった。自分もそんな初めて書いた支離滅裂の脚本が採用されるだなんて思ってもいなかったし、むしろこれが公演の脚本にうっかり採用されようものなら「こんなグダグダの脚本では芝居自体グダグダになるぞ!お客様からクレームの嵐だわ!頭冷やせ!」と、こっちから𠮟り飛ばした
お米不足が心配な方に是非、ご覧頂きたい動画があります。(^^)d愛媛県の大山祇神社さんで毎年、行われている「一人相撲」という稲の精霊と力士が相撲を取る御田植祭にまつわるご神事があるのですが、今年は稲の精霊が勝ってますので豊作となります。https://youtube.com/watch?v=d6apVUIFnEM&si=PuY3r9rox0ml9IwU新米も続々と登場しています!お米は、自分で作るのがベストですが、土地や経費の問題もありますので、農家さんから直接買うのが吉です。(*^^*
先日、とある劇団さんからお声掛けいただき、今度上演する公演の客演として出演しないかとX(旧Twitter)のDMで誘っていただきました。芸能事務所に所属して、事務所内の公演にも出演して、事務所内の演技レッスンも継続していて、それでも勉強不足というか、まだまだ自分は役者として足りてへんところが多いなあと実感するので、日本舞踊のレッスンも始めて、声楽レッスンは昔からずっとやっていますが、それでも役者って、自分じゃない他人を演じるのって容易じゃないし、難しい、厳しい世界だなあと、同じ事務所の
ちびさんの肌の調子が悪くて朝から皮膚科に1時間半待ち最初はボーッとしてて気になる本がいくつかあってさくらももこさんのひとりずもうを読んだたまにへへって笑いながらあぁこんな風に穏やかに生きれてたらよかったなぁって上を読んでしまったところでお会計も終わって下が気になることがあってネタバレを読んでちょっと安心最近3人でコジコジ観てたから読めて良かった癒された時間だった3人でお買い物行ってテスターだとおもってフタを開けた日焼け止めがテスターじゃなくて支払った悲し
1人目の旦那といた時、帰って来ない旦那を待っていた。他の人と会ってるだろう…イライラ全開だった。わたしは出ないとわかっているのに旦那の携帯に電話した。そして、その後自分の携帯の電源を切る。この意味不明な行動なんだけど、今思えば、氣にして欲しかったのだろう…。心配して欲しかったのだろう…。他の人と会ってる旦那に自分のことを考えて欲しかったのだろう…。そして、帰ってくるころには寝たふりをした。笑えてくるけど、その時の自分もがんばっていた。好きではない人だけど許せない人。心が
今日は、『ちびまる子ちゃん』の作者、さくらももこさんのエッセイ漫画『ひとりずもう』を読みました。ひとりずもう上下巻セット(集英社文庫)https://amzn.asia/d/bdtba3Pさくらももこさんの思春期から短大生の時に漫画家としてデビューされるまでのお話が書かれています。「漫画家になりたいが、なれるわけがない」と自分も家族もそう思っていたけれど、「短大に入って、就職して、いい人と結婚する」選択肢をスパッと捨てて、漫画家を目指した経緯が描写されています。「本当に漫画家として
『『ひとりずもう』さくらももこ』もう観ていないけれど、高校生ぐらいまでは日曜日の六時といえば『ちびまる子ちゃん』を観ていた。今の『ちびまる子ちゃん』は感動系の話だけれど、昔の『ちびまる子ち…ameblo.jp『ひとりずもう』がおもしろかったので、他にもさくらももこのエッセイを読みたいと思い、数冊手に取った。そういえば、大学生の頃に『ももこの話』を読んだのだが、そのときはおもしろくないと思ったのだった。いや、おもしろくないというのとは違う。お母さんにお願いして作ってもらったグラタンの話
こんにちは。こじららこです本日のインスタはこちら↓もひとつのブログで前も書いたやつですhttps://www.instagram.com/p/CpOgSatyp-H/?igshid=YmMyMTA2M2Y=さくららこonInstagram:"若い人に読んでほしい!さくらももこ『ひとりずもう』エッセイ版もあるけど、漫画版が断然おすすめ☺️さくらももこが5年生のときから、漫画家デビューを目指すまでを描いているのですが、めちゃくちゃ泣ける!心震えます。特に下巻。将来に向かって、不安でどう
もう観ていないけれど、高校生ぐらいまでは日曜日の六時といえば『ちびまる子ちゃん』を観ていた。今の『ちびまる子ちゃん』は感動系の話だけれど、昔の『ちびまる子ちゃん』はもっとしょうもなくて、ばかばかしくて楽しいお話で好きだった。小学生の頃は毎月『りぼん』を買っていた。(私は『なかよし』ではなく断然『りぼん』派だった。)『天使なんかじゃない』も『姫ちゃんのリボン』も『ママレード・ボーイ』も好きだったけれど、恋愛系の漫画ばかりの中で、箸休めのような『ちびまる子ちゃん』も間違いなく楽しみな漫画のうち
***私は今、自分の人生の夢に挑戦しているのだ。家族はそれぞれの夢があるんだか無いんだか知らないが、私自身の夢とは無関係だ。私の人生は私のものでしかない。私は今、何が何でもこれをやるのだ。***「ちびまる子ちゃん」も面白い、「COJI-COJI」も面白い、しかしなんと言ってもさくらももこは漫画だけでくエッセイも絶品だ。世の中に漫画家は沢山いるけれど絵だけでなく文章も書ける人、それもふつうの日常のこ
今日は暖かくて穏やかな晦日となりました☀寝正月にするのは勿体無いのでこの2冊読んでおくつもりです。試験のテキストどんどん送られてくるので追いつかないのよねー笑コロナも相変わらず、ですがインフルエンザも滅茶苦茶流行ってます。仕事納めの日に職場ではあの人この人感染発覚この正月休みに自分の体調が悪くなることありませんよーに、、、医者に行けないもんね。振り返ると私個人今年早々、転勤から始まり新しい場所での仕事に人間関係に慣れることに必死で毎日が慌ただしくて疲れて1日1
こんにちは。本日2回目。さくららこです小学2年生のときから、「りぼん」愛読者で、中でも『ちびまる子ちゃん』が大好きです。大きくなってからは、さくらももこ先生のエッセイも大好きになり、そのほとんどを読んでいます。そんな中でも特に、若者に読んでほしいのが『ひとりずもう』ですひとりずもう(上)(集英社文庫)[さくらももこ]楽天市場638円ひとりずもう(下)(集英社文庫)[さくらももこ]楽天市場638円こちら、エッセイ版もあるのですが、漫画版が断
今朝の横浜の空、モクモクとバゲットのような雲が連なっていますが、雲間から晴れ間が見えています。明け方の6時半頃、西の空に今年最後の満月が見られました。ところで水曜日の午前、出先で立ち寄った郊外のセブンイレブン店舗で事件を起こしてしまいました。「事件」と言っても私の1人相撲だったのですが、結果的にはなんの被害もなく収まりました。まず発端は私が店舗内のセブン銀行のATMに立ち寄って、現金5万円を引き出したことでした。提携銀行のキャッシュカードで手数料が無料で引き出せたことを明細表で確認して、まず
ストレスの溜まる試合となった。やっぱりC指定の一番前では、人の往来でまともに試合を観ることが出来ない。これがまずストレスの理由。最大の理由が今井達也の四球病。3回まで41球とまずまずの投球だったのに、4回3連続を含む4四球、ワイルドピッチのおまけ付。そんなオマケいらんわプロ6年目でもルーキー時代から何も変わっていない。こう言う試合をする度に、「真ん中狙って腕さえ振れば良い。」と言われ続けているのに、コントロールを意識しすぎて、可哀想。同じような試合ばかりしている。
さくらももこ初期のかわいらしいエッセイを読んでいたけどこちらは赤裸々だった妄想がすごくてこっぱずかしかった痛いとこをつかれた自分のことかと思ったくらい17歳になった青春だと感じていたけど高校1年2年何にもせずに過ごし焦ったが贅沢とも思っていたここそっくり見かけた好きな男子学生はかっこよすぎるから自分に釣り合うように家は貧乏であってほしい貧乏な好青年が自分には合うと長く好きで人生の7割くらい考えているのに実際はしゃべったこともない人でもったいなか
感じ良いの、すべてのオンナに対してっぽい。ギャルが用事で来て去ってくとき、ばいばーい♡つって手ぇふりかえしてたしさ~~~スケコマシというかジゴロ13恋のスナイパー♡的なカンジかな↑↑わからないか?ごめん😅フロントのオンナとも談笑してた。。ってなんでいちいちチラ見して一喜一憂してるんでしょうか⁉️⁉️ワタシ不毛だよな。お互い既婚子持ち。見てるだけしか出来ないのにスキ♡とかまったく意味ね~だろ‼️それにしても、ウチの弱点めっちゃツイてくるんですよちょい仕事のヘルプしたら「ありが
最近お気に入りの読書タイム【お風呂de読書🛀】今、どうしても読みたい本自分の苦手を克服するために手にした本気分ゆったり、お風呂でほっこりしたくて選んだ本「へー!」「ホーッ!」と相槌うったり、驚いたりしながらゆったり半身浴🛀いい汗流してます😅
こんばんはブログを覗きに来てくださってありがとうございますわたしは昔からさくらももこ先生の作品が大好きなのですが先月ひとりずもう(上)(りぼんマスコットコミックスDIGITAL)Amazon(アマゾン)606円ひとりずもう(下)(りぼんマスコットコミックスDIGITAL)Amazon(アマゾン)606円あくらmを読みました本屋でこの2冊を見かけてからずっと気になっていたのとオズワルドという芸人の方がひ
こんにちは、ゆっけです気がつけば8月ももうすぐ終わり…まだまだ外は暑いですが赤トンボや松ぼっくりが増えてきたりして着々と秋の気配が近づいておりますあと少しの夏満喫したいなあ食に興味が薄いながらに徐々に意欲的に食べるようになってきた息子しかし、お米は未だに好きになってくれませんいつも、規定量の半分いくかいかないかくらいは頑張って自力で食べてくれるのですが後半は母のヘルプありきでやっと食べ終えます。どうにかお米の美味しさを知って欲しいその一心で先日チャーハンを作ってみまし
こちらの続きです♡自分を殺してまで一緒に人といようとしない。私のまんまで人とお付き合いする。自分を殺してまで人に好かれようとしない。そう決めたはずなのにそして『ありのまんま』『そのまんま』の私でいたらそんな私がいい、と言ってくれる今の旦那さんと出会えたのに(なにせ旦那さんは職場の同僚だったので、私が仕事でぼろぼろになったり余裕なくなったり神経行き届いてない部分を全部全部見たうえで私がいいといってくれたのだから本当に神、笑)私のことが好
以前、職場の人達との距離感が分からなくなって、困ったという話しを書いたんですが『職場での距離感』旦那さんが亡くなって、困っていることのひとつに職場の人たちへの距離感今までは、普通にしていられたし特に問題もなかったけど、今まで通りの話をしようとするとみんな…ameblo.jpあれからずーと職場のみんなと上手くいかず自分で自分を抑えられなくて食ってかかる物言いをしたり、、、、するべきなのにとか。思ってしまい自分の気持ちをコントロール出来なくて周囲も距離を置くようになってそれでも
午後出勤の主人がちょっと用事で出かけた。わたし、今、ちょっとひとり。さっき、テレビで夫の休日に気をつかう妻たち。みたいなのやってて。その中で気をつかわなくていいとこまで自分で勝手に気をつかっちゃってひとりで疲れてるのでは?ひとり相撲になってるのかも。って、コメントにはっ!と、なったわたし。^^;まさしくわたし!!!( ̄▽ ̄;)ヒトリズモウ…ホントソレ…なんか、主人がいるとOFFモードになれないのよね。見た目も行動もいつも綺麗でいたいと
梅雨も明け日焼けシーズン到来。マスク焼けが気になるお年頃…かがわの水割です。朝まで書き物をしていて少し横になり目が覚めたところでリビングへ…息子と嫁がソファーでTVを観ながら…息子『マックが食べたいね』(☝︎好きだねぇ…😅)嫁『お。いいね〜。ちょうどいい…』(起き抜けのあたくしを見て)嫁『デリバリーでも頼もうか?』バッチリ目が合う嫁とあたくし。リビングに漂う静寂…(目を外したら負けだ。)見つめ合う二人。ここは東京。☝︎20年ほど前ならラブストーリーが突然はじまってもおか
お散歩後のテンションひとり…やる気満々テンションの上がり過ぎるパステルとただただ見守る小町の温度差すくっと立ち上がり甘えたちゃんそうね。小町は見てるだけだったね飛び火が来た!とすーっと移動のアンジュ…この連鎖…全てパステルのせいです…パチュ〜〜。誰にも相手されてないよ〜?小町の好きな時に相手したらイイよパチュは無視されてても楽しそうだったよ…ほらね?これこそまさに…ひとりずもうポチッとお願いしますにほんブログ村
「ひとりずもう」読了しました。前回の読書ブログにも登場したさくらももこさんの本です。◻️内容。思春期真っ只中の学生時代から夢を追いかけるために行動を起こした内容をエッセイにしたものです。異性や性について関心がなく、生理が来るのも怖かった中学生時代。高校生時代は一方的に他校の男子に片思いしたり、休みの日はダラダラ過ごしていた。高校3年になって自分の将来について行動を起こし忙しい日々を送る。◻️読んでみての感想。私自身も異性や性について関心がなくて共感できる部分が多かったです。周りは