ブログ記事86件
こんばんは⭐️本当にGWでしょうか…😅普通にお仕事でした。暦どおりでございます。今日は電車少しは空いてるかな〜なんて思ったけど普通に混んでました😅きっと休めてない人多いのだろうなあ😅今日はまたひとつ情報解禁‼︎予想的中でしたね🎯倫也くん「ひつじのショーン」生誕30周年の公式アンバサダー“ショーンバサダー”に就任されました👏👏おめでとうございます👏✨倫也くんからポスト!映画ひつじのショーン~バック・トゥ・ザ・ホーム~(字幕版)Amazon(アマゾン)ひつじの
ひつじのショーンアンバサダー就任中村倫也さんが着用するジャケットです✨ブランド:71MICHAELジャケット【71MICHAEL/ミシェル】シャギーニットプルオーバー/SHAGGYKNITPULLOVER/オフホワイト楽天市場37,400円ROYALFLASHSAINTMICHAEL/セントマイケル/SW_SSTEEANAKINロイヤルフラッシュトップスカットソー・Tシャツブラック【送料無料】楽天市場52,800円
こんにちは自己免疫疾患のアラフィフ、派遣社員&ハンドメイド作家です。娘が生まれる前までは、タイトル通り毎日刺繍をチクチクやっておりましたが、娘が生まれ環境が変わって、更には病気になり、今はお休み中。その代わりに、病気の事を発信しております。SLE、多発性筋炎/皮膚筋炎、混合性結合組織病今日は「ひつじのショーン展」へ行って来ました娘が産まれる前から、夫婦2人の思い出の作品なんです元々は「ウォレスとグルミット」が思い出の作品なんですけど、「ひつじのショーン」は娘が小さい
母作ショーン🐏毛糸とフェルトで作ったそうで手先器用な母が羨ましいそんな母からのLINEがきた日は初めての本社出張で数年ぶりに新幹線に乗って広島に行ってきましたー久々の広島駅(10年くらい前まで住んでたので)変わりすぎててびっくりー朝のラッシュは避けた時間だったけど人が多かったです…本社で夕方まで研修を受けまた広島駅へ行くと人人人、人だらけよく私こんな都会に住んでたな券売機で切符を買うも田舎よりワンテンポ早いのか端数の10円入れようとしたら先に90円お釣りが出
あっという間に4月〜春休みも残りわずかとなりました…子供たちの為に平日休みを増やしたり変則的な働き方をしてるのでいつも以上に疲れが取れない5連勤後に2連休からの本社出張して休んで午後休取って休んで午後休取って休んで…働く気があるのか家族サービスしつつ働くのって大変旦那はいつも通りで心の底から羨ましいこんなボヤきをしながら今日は春休み中に行くと行ってたひつじのショーン展に🐏可愛い💕子供たちもショーンが大好きだからとても楽しそうでした私の母と私と子供たちの4人で
なかなか更新出来ず💦ごめんなさい私事が忙しく夜、ブログ更新しよう(๑•̀ㅂ•́)و✧と思いつつ爆睡してしまう😪パターンさて、今年もあと3日気がつけばクリスマスも終わってた(笑)……と、言うことで(え?どういうことw)勝手に今年の振り返りです1月今年に入って先ず行ったところ香取慎吾くんの個展慎吾くん独特の世界観に圧倒されました2月SPY×FAMILYの映画に家族で鑑賞私たち家族だけだったので、貸し切り状態(笑)思いっきり大笑いꉂ(ˊᗜˋ*)して見れました面白かった〜
昨日の事です(*´∀`*)TVシリーズ15周年ですって(@_@;)もっと昔からやってて最近日本に入ってきたイメージでした…等身大パネル?ここまでは展示室の外こっから展示です!入ったらいきなりコレですかありがとう!!他の人達が撮りまくってて気づきましたいつもならモギリで「写真OKな所あります」って言ってくれるんだけど…オッサンだといまいちだな…(悪口鉛筆やマーカー描きの絵コンテがたくさん何人かで描いてるそうで人によって微妙に違うショーンとてもかわいい…
ひつじのショーン展🐑おはようございます😊FARMムラの農園主です!本日も良☀️今日の一枚、、、待ちに待った『ひつじのショーン展』に行ってきました♫(3月のお話です)大好きなキャラクター❤️何年か前、美術館であった展示会にも行った事があります。⁂さて、引き続きショーンのネタです✨撮影可能な場所が限られているので、アレもコレも撮れませんでした💦*お土産にTシャツ2枚✌️ミニタオル2枚✌️縁起が良さそうなコケシ…トミカとコラボの…そしてステッカーとポストカード…早速、
そごう広島店で開催している「ひつじのショーン展」に雨の中でしたが行って来ました〜💞👍大好きなんです💞アニメーションの制作風景やキャラクターや小道具がどうやって作られていくかを見る事ができました🤭👍大したものです❣️❣️❣️👍スタッフ全員がショーンの事が大好きで、もの凄く楽しんでそれぞれの作業を楽しんでやっている様子が素晴らしかったです❣️👍好きすぎて1日中みてられるくらいです👍❣️どのブースを見ても楽しくて💞登場したばかりの小さいショーンも見る事ができて、う〜っ💞たまんない〜っ😆💞
広島SOGOで開催されてるの聞いて、行って来ましたぁ🐑写真は3箇所が撮影オッケーだった👌細かい所まで作ってあって、見るの楽しかった😉最後に色塗りもして、グッズも買っちゃった😛キャリーに貼ろうと思うシールとマスキングテープ☝️ミッフィーzakkaフェスタもやっとったけん、そこでもマスキングテープ購入❗️夏頃にジブリ展もあるっぽいけん、行ってみよう😏E.N.DAYAKA🍾
春休みですね、ひつじのショーン展へ行って来ました✨ひつじのショーン、好きです。ショーンがわっるいの。純粋にミニチュア作品としても見ていて楽しかったです。グッズも何か買おうかなと思ってガッツリみたんですが、「必要なもの」が無いんですよね…。もう沢山持ってるっていうものばかり。入場特典でチケットファイルを貰えたので良かったです✨✨ひつじのショーン展は4/21まで。同じフロアで展開していたミッフィー雑貨フェスタも見ました。ブルーのベースカラーで可愛い。こちらは4/4位までで、この後は
今日は朝からマンガ図書館からの三男のスケボー体験へ。シミント広島って、いわゆる市民球場跡地…ですね。ここにスケボーできる所があって、教室やら体験やらやってるのは知ってたのですが。今日イベントがあり、そこで体験ができる…という事で参加。時間遅れていったので、ほとんど体験出来なかったけど。でももう一度体験に行ってみたい…というので、お値段など詳細を聞いてきました。また今度行くらしい。スクールに入ると、教室は受け放題みたいだけど、月々9000円……悩むとこ。
ひつじのショーン展
11月10日にはひつじのショーン展に行きました!10月27日~12月24日まで福岡県立美術館で開催されたひつじのショーン展🐑🎨この情報は全く知らなかったのですが9月ぐらいに職場のパートさんが教えてくださってその瞬間、絶対行く!!と決めました☺️実はリュックに弟から貰ったお気に入りのひつじのショーンのキーホルダーを付けていたのでパートさんはそれを見て教えてくださったみたいです🥺✨️ひつじのショーン展購入品🛒ここでもタオルを😂アハハ歯医者さんでも毎回タオル使うので
こんにちは!衛生士の深見です先日福岡県立美術館で開催されている「ひつじのショーン展」に行ってきましたショーン達の製作光景やアニメーションが出来るまでの過程などを知ることが出来て感動しました昔から大好きだったので行けて良かったです!12月24日までなので良かったら行ってみてくださいませ!
11.18#Activeお休み1日目今日は例によって活動的な1日でした!午前は月1の受診5月から通院を始めて今月で半年が経ちましたが、今回が数値的に1番ポジティブな結果でした毎月何かしらのタフさを求められる出来事があり、そのたびにそこをどう乗り越えるかが課題でしたが、半年経って少しずつ掴めてきた気がします先生からも、ストレスがなくなることはないから、うまく対応しながらいきましょうと言われていて、本当にそのとおりだなと思います受診後は近くのカフェでランチ美味しくお腹を満
事前に前売券購入したしで、早速行ってきました。一人で💨福岡県立美術館前。現在、須崎公園が数年に渡って工事しているため、どこが入り口なのか最初わかりませんでした😅昔、県展のデータ入力で短期派遣で仕事したこともあるけど、いつの間に建物も大分老朽化している感じ💧道路挟んで向かいの福岡市民会館は入り口に行列が出来ていました。基本、撮影禁止📸ですが、グッズ売り場手前のフロアのみ撮影OKだったので📱かわいい
お盆中に行った「ひつじのショーン展」で購入したオリジナルどら焼き。もったいなくて、なかなか食べられなかったのですが、賞味期限が近づき、今日のおやつに3個入りの、文明堂のどら焼きです。ショーンの絵柄がちゃんと入ってますよ。ティミーのお皿に乗せてみる。かわいいー老舗の文明堂さんですからお味は、いつものどら焼きですがショーンのどら焼きと思うと、いつもよりさらにおいしい甘いものを食べると、元気になりますね【文明堂
頭が良く、時には憎たらしく感じるくらい悪知恵が働くショーンと仲間たちの活躍の様子は、ついついハラハラドキドキしながら本気で観てしまいます。みんなを夢中にさせるひつじのショーンの舞台裏とはこの日は何度もゲリラ豪雨が!juju130CAFEで雨宿りおはようございます。カラーのチカラであなたを笑顔にする、イロカララボの菅野かおりです。はじめましての方はコチラもご覧ください菅野かおりプロフィール郡山市立美術館で開催されている、『ひつじのショーン展』に行っ
今年のお盆休みは、遠出やお泊りの予定はなく、台風が近づいていますが、今日は快晴。郡山市立美術館で開催されている「ひつじのショーン展」を観に行ってきました先日、宇都宮美術館でチラシを見て、これは行かなければーと。開催期間は2023年6月24日~8月20日。間に合ったー「ひつじのショーン」は、「ウォレスとグルミット」から生まれたキャラクター。クレイ・アニメーションという、粘土で作られた人形(パペット)を少しずつ動かしながら撮影し、アニメー
郡山で御朱印巡りをした日、郡山市立美術館に寄りました。青空と緑と白い石庭がとても綺麗(≧∀≦)こちらに寄った理由は、ひつじのショーン展〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡自然な木の色と大きな窓から入る光で明るさいっぱいの美術館🎵チケットも可愛い!フォトスポット。中は撮影禁止で写真はありませんが、映像や原画、緻密なフィギュアなど150点もの作品が展示されていて見応えがありました。特にフィギュアは凄かったです!ショーンたちの納屋とか、映画に使われたUFOや、手術室、レストラ
こんにちは先週になりますが行って来ました~!ひつじのショーン展福島県郡山市の郡山市立美術館で6月24日から8月20日まで開催の特別展に早々に伺いましたオリジナル小道具のアニメーションセットの展示が沢山あって凄く楽しめて観に行って良かったです館内のカフェでのランチタイム郡山市立美術館を訪ねたのは何年ぶりでしょう??とっても懐かしい〜コロナウィルスが流行る数年前だからご無沙汰でした帰りに安積国造神社さんをお参りさせて頂きました郡山市にある神社さんは名前の読み方が可愛らし
☂訪問ありがとうございます☂JSAアイシングクッキー認定講師クロスデコレーション✂️縫わないふくさ&縫わないカードケース認定講師JLAアロマバスデコレーション〜バスボム・バスソルト〜認定講師ペシェ・ミニョン~pechemignin〜sachiです今日は大学が早く終わった娘と郡山市美術館で開催されているひつじのショーン展へひつじのショーンは子どもたちが小さい頃から観ていたので、行きたくて娘に付き合ってもらいました。美術館に併設されているCafeによってランチ♪日
個人的には面倒臭いと思っていて放棄しちゃおうと思っていた事を友達数人が《絶対にダメ》と確実にタロピンが損をしないシナリオを描いてくれて✏️言う通りにしたら本当に理想どおりの展開に進んだのであとは引っ越し先の審査が通るのを待つだけになりました※そちらもおんぶに抱っこで話を進めてもらっちゃってます持つべきものは親身になってくれる行動力の早い友達ですねアタシも逆の事ができるように日々精進いたしますもう既に会期は終了してしまいましたが、先日27日まで新宿京王百貨店で開催されていた『ひつじのシ
新宿の京王百貨店7階で「ひつじのショーン展」を観てきました。昔からアードマンのクレイアニメ、大好きなんです。粘土で作ったパペットを少しずつ動かしながら撮影するストップモーションは、気が遠くなるような作業で、一人のクリエイターが一週間かけて作れるのは、たったの20秒。今回、原画やセットの展示がありましたが、残念ながら撮影不可ホントにクオリティの高いセットなんですけどねぇ。ここだけ撮影スポット。あとはショップ。原画を使用したグッズが多かったけど、パペットの方が可愛いんだよなぁ。
ひつじのショーン展明日何するー?からのあ、こんなんやってるやん!可愛い♡って事で行ってきました♡ウォレスとグルミットもひつじのショーンもまともにアニメ見た事ないんだけどねでもストップモーションアニメは見てて楽しい😍キャラクターの表情がどれもキモいと可愛いのちょうど中間点でその世界観に引き込まれる!物販は激混みで品切れ品もいくつかあって大人気ね確かにあんまりグッズ売ってないしファンにとっては貴重!可愛かったー♡
ご無沙汰してます。長らくこのブログを放置していますが、どうしても更新しなければならない事があり顔を出しました。タイトルの通りですが、、ひつじのショーン展が関東進出しました!!↓入口横に佇むショーン達。2016年ぶり!初の「ひつじのショーン展」は2016年の巡回展。今回は、「ひつじのショーン」シリーズ放送15周年を記念して、その後公開された作品たちを引っ提げての第2弾です。昨年に京都でスタートした本巡回展がとうとう東京にきてくれたという事で図録付き前売
ということで、今日は京王百貨店新宿店で開催中の「ひつじのショーン展」に行って来ました♪“テレビシリーズ放送15周年を記念し、撮影に使われたパペットや撮影セットなど「ひつじのショーン」の世界の舞台裏をご紹介します。”(HPより)“アニメ「ひつじのショーン」はアードマン・アニメーションズによる、2007年より放送がスタートしたテレビシリーズです。ショーンとその仲間たちが牧場で大騒動を巻き起こすストーリーは、老若男女を問わず人気を博しています。主人公のショーンは、アードマン・アニメーシ
大きな台風が通過しましたが、みなさん大丈夫だったでしょうか?私の住む地域は風もそんなに吹かず雨もそう降らずと、いつの間にか台風が行ってしまったような感じです。日曜日、台風に備えてベランダの植木の整理をしました。家のマンションもそろそろ外壁工事の時期なので夏が終わったらベランダを片付けようと思っていたので、ちょっと予定が早まった感じですが、この際なので枯れてしまった植木鉢は土と鉢を別にして捨てようと2時間以上かけて中腰でベランダで奮闘。そのあと立ち上がろうとしたら、腰がまがったまま固まって
先週土曜。3年ぶりに開催された淀川の花火大会🎆テレビで見てましたもちろん、現地での臨場感は特別なんですが絶対激混み&帰ってくるの大変なので。来年も開催されるなら、テレビで見ようと思いました昨日は、娘と電車で京都まで行ってきました。まずは、ひつじのショーン展へ。撮影スポットは少なかったけど。子供から大人まで、幅広いお客さんで賑わってました。ひつじのショーンの世界が存分に楽しめる展示でした。いつも、気付いたらテレビでやってた。という感覚だったんですが改めてちゃんと見たくなり