ブログ記事6,188件
今日は降ったり止んだりの一日でした。仕事は休み。茨城県民なら一度は行っておこう!という事で、妻と行ってきました。ひたち海浜公園のネモフィラの丘?です。まだ早いと思ってはいましたが、その通りでした。五分咲きだそうです。大渋滞になるようですがGWが見頃のようです。スイセンの森?もありました。チューリップの森?もあります。コーギーの集いかな?(^_^)ネモフィラと天気がちょっと残念でしたが、初めての場所ということもあって楽しい散策になりました(^_^)
絶景ネモフィラ青梅号に乗って☘️ひたち海浜公園☘️行ってきました〜一部にわか😆撮り鉄うふふ青梅駅から勝田駅までの長距離青梅から直通中央線〜武蔵野線〜常磐線に入り乗り換えなく行ける便利な💖臨時特急✨✨✨勝田駅から乗り換えひたちなか海浜鉄道2両編成でディーゼルかわいい💞撮り鉄さん、たくさんいますね😆🌈車内の様子🌈🌈🌈駅名デザインもかわいい💞ヤバい😅😅😅ほぼ😱にわか撮り鉄になっていたわ〜http://www.hitachinaka-rail.co.jp/ひた
今日は「絶景ネモフィラ号」の第一弾、「青梅号」が走るということで、桜はもう終わりだろうなと期待せずに撮影に行ってみましたがまだ花がかなり残っていました。これだけ花が残っていたら同業者がそれなりにいるかなと思いましたが、自分が着いた時は一人のみ、列車通過時も3人でした。朝は光線が良くないので順光狙いの人は此処へは来ないのでしょうね。桜狙いの人は小湊鉄道あたりへ行かれたのかもしれません。この後は、先週、インレーの形取りをするのに邪魔とのことで歯茎を削られた箇所の痛みが取れない
国営ひたち海浜公園のスイセンガーデンを見たあと、「たまごの森」でチューリップを見ました。この日は薄曇りで夕方から雨の予報が出ていましたが、多くの方がチューリップを楽しみに訪れていましたよ。たくさんのチューリップが開花していましたが、種類によっては固いつぼみのまま。すべてが開花するまで、あと1週間ほどかかるでしょうか。色とりどりのチューリップを見ると元気が出ますねチューリップにはちゃんと名前がありまして、下の花はなんと!「ポールマッ
薄曇りだった昨日。国営ひたち海浜公園に行ってきました。翼のゲートを入ってすぐ、スイセンガーデンのスイセンが満開を迎えていました。スイセンは約180種。大小さまざま、八重のもの、変わった色合いのもの。レースのような花弁のものも。スイセンガーデンの向こうの桜が満開でした。スイセン越しに見る桜は、すばらしくきれいでした。菜の花も満開。空は薄曇りでしたが、鮮やかな黄色が輝くようでした。ところでネモフィラやコキアで
NHKのニュースバラエティで、視聴者投稿として「トランプ氏のおかげで初めて関税という言葉を知りました」というようなものが読まれていた。驚きだ。日本で義務教育を受けていたら、幕末から明治にかけて「関税自主権」という言葉をやたらと聞くだろうに。小村寿太郎がかわいそうだ。+++++++++++++米相互関税、上乗せ分停止90日間、日本は10%に下げ中国は125%に引き上げ・トランプ氏【ワシントン時事】トランプ米大統領は9日、発動した相互関税について、貿易相手国ごとに設定した上
見頃にはまだ早いことは分かっていたけど我家の恒例行事の1つとしてひたち海浜公園へ行ってきました咲き始めって感じのネモフィラ来週?再来週?あたりが見頃なんだろうけど治療が始まる前に行きたかったのです付き合ってくれた友だち夫婦に感謝💝4人で🌷も📸ヒヤシンスやルピナスも📸4人で食べて笑って喋って穏やかで楽しい1日でしたネモフィラの丘にはどこでもドアらしきものが🧐青い小花(ネモフィラ)が見頃だったら1枚撮りたかったわぁ😊
ひたち海浜公園のチューリップ畑へ行ってきたモカ2025年4月4日、5日の2日連続で国営ひたち海浜公園へ行ってきました。(YouTubeショート動画)逃げたモカw-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtube.com愛犬のモカは、15歳7カ月のシニア犬なので、ドッグカート無しで8000歩前後(iPhoneの歩数計機能の数値)しか歩きませんが、日曜日は午後から雨予報だ
私【母親】40代無職うつ病で通院中長男君6歳年長健常児次男君4歳年少自閉症スペクトラム+重度知的障害旅行2日目は広大な公園に行きました。長男君のお目当ては公園内の遊園地。次男君はほとんど乗れないので、早めのランチを一緒に食べたら私と次男君は別行動。周遊バスに乗って公園内を散策することになりました。バスは喜んで乗ったものの、眠くなってぐずりだしたので、みはらしの丘?で降車して歩く作戦失敗ぐずりがヒートアップし暫く静観抱っこで丘を登るこ
自己紹介アラフォーワーママのMOMOです子育てを中心に日々の出来事を綴ります2人目不妊を経験し体外受精にて念願の次女が誕生しました歳の差姉妹の育児に奮闘中です更新頻度は少なめですが、日々をリアルに綴りますよろしくお願いします先日、長女の春休みに合わせて茨城旅行に行ってきましたいきなりの余談なんですが、行くまでなかなかハラハラドキドキだったんですよ①一泊二日の日程両日共に雨予報②次女風邪引いてて2日前に発熱小さい子連れだと天気と体調の二点が最重要課題ではない
2年前の4月5日、ひたち海浜公園に行きました。*スイセンと菜の花
2年前の4月5日、ひたち海浜公園に行きました。*チューリップが、咲いてました。
おはようございます。2年前の4月5日、ネモフィラを見にひたち海浜公園へ行きました。
リアタイから遅れ気味&前後記事と時系列バラバラ投稿です【フラワーリレー】がスタートしたという、【ひたち海浜公園】に行ってきました乗り物には乗れませんが、園内は飲食店等の一部を覗き、ほぼワンコも歩いてOKひとりっぴき撮影会に便利なので、今回もペットカートカート持参です。春のお花が次々と開花するリレーの第一走者は、水仙。四季のみどころ–国営ひたち海浜公園hitachikaihin.jp西口から入園して少し歩くと、こんなカラフルな景色が梅と菜の花と水仙が見頃でした撮影嫌いな当ブ
2025年3月30日の日曜日国営ひたち海浜公園へ行ってきました。今回は、愛犬とお花見(スイセンやクリスマスローズなど)ではなく、3月29日にオープンしたばかりの森の広場へ行ってみました。トイレとサクラ、広場しかないですが…(オープン記念のイベントで混んでましたが)サイクリングコースも延伸してました西駐車場に車を駐車し、私と愛犬は年間パスポートで翼のゲートに入るのでスムーズ徒歩24分と書いてありましたが、結構しんどかった(笑)愛犬のモカとひたち海浜公園の新エリアへ行ってきた-
おはようございます昨日からほぼ1日中雨が降っているわんわんにゃんこ地方🐕🐕🐈⬛しかも肌寒い…(⬇⬇⬇寒くてくっついて寝るれお)3月は嬉しい事も悲しい事もあってあっという間に過ぎた感じがします。そして気付けばもう4月🌸春なのにまだこたつ&ヒーターフル稼働中の我が家なんだかんだで毎年GWまで冬装備なんですけどね(⬇⬇⬇毛布で丸まるアイ)🌸✨🌱🌸✨🌱🌸✨🌱🌸✨🌱🌸✨🌱🌸
(˶’◡’)੭⁾⁾こんにちは〰️♬朝から天気が良いお休みの日、車で走ること一時間半┏━━┓┏┛□□┗┓┗◎━━◎┛⁼³₌₃Boooon!!着いた先は、茨城県ひたちなか市の太平洋岸にある「国営ひたち海浜公園」です。春には水色のネモフィラ、秋には真っ赤なコキアが一面に咲き誇ることで有名です。花々が四季を通じて楽しめるんですよ♪入口の目の前に見える大観覧車が目印です。海抜100mからの眺望を楽しめる大観覧車です。乗ったことがあるのですが、360°大
自宅から車で約15分くらいのところにある国営ひたち海浜公園へ愛犬のモカと共にネモフィラポツポツ咲き始めたよ-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtube.comネモフィラ以外の花-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtube.com梅の花が終
おはようございます暖かい……この花ってネモフィラ?茨城県のひたちなか海浜公園?だったかな?見事にブルーいち面になる公園があって娘1が茨城県に住んでるから行きたいって言ったら茨城も広いらしくて娘1の所からは遠いらしいので諦めた記憶があります。コキアも有名ですよね。いつか行ってみたいなぁ…あれまぁ…モモったら~食べたゃダメですよ。考え中……あまりの暑さに……上を見ると、桜が……🌸桜が一斉に咲きだてきましたね。暑いよ(;´A`)ポチっよろしく(๑ºั³˘๑
ひたち海浜公園でお花見-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtube.com2025年3月20日、22日、23日に自宅から車で15分くらいのところにある国営ひたち海浜公園へ行ってきました。23日の日曜日の動画です。メインの駐車場の西駐車場に駐車し、早咲きのスイセンなどを見てきました
ひたち海浜公園大砂丘エリアで散歩-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtube.com2025年3月20日、22日、23日に、自宅から車で15分くらいのところにある国営ひたち海浜公園へ行ってきました。22日の土曜日に、国営ひたち海浜公園の不人気だけど意外と絶景の大砂丘エリアへ行ってきました。花は見てないです。メインは、数年前の機種のInsta360ONERSの36
ネモフィラを発見したモカ-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtube.com2025年3月20日、22日、23日に、自宅から車で15分くらいのところにある、国営ひたち海浜公園へ行ってきました。ネモフィラまだかな~と思って、探してみたら、ポツポツ咲き始めましたね
ちくわが家族になって1年が経ちました!レスキュー、巡り合わせてくれた肉球レンジャーさんには感謝しかありません🙏募集されていた時のブログを見つけて、パピー期があっとゆうまで懐かしいです🥹💓最近は二足歩行がお気に入りです😂ちくわは成犬になってもまだまだ甘えん坊なパピーです。毎日可愛くて愛が溢れてます🙏笑心配なことや手もかかりますが毎日幸せに過ごせるよう大切に育てていきます🫶今後も肉球レンジャーさんには少しでもできることは関わらせてもらえればと思います!🙇♀️今は変わらずそらくんの
4月と5月に運転される「絶景ネモフィラ○○号」のチラシがJR東日本から送られて来ました。昨年もこのネタでブログを書いたなと思って検索してみたら、ちょうど1年前の今日でした。まず裏側ですが、昨年のチラシ(左)を見ると発着駅は平塚・高尾・君津・川越の4駅でしたが、今年のチラシ(右)では発着駅に青梅と高崎が追加されて6駅に増加しています。表側では、昨年のチラシ(左)では、茨城交通のバスとひたちなか海浜鉄道&無料シャトルバスの案内が書かれていましたが、今年のチラシ(右)では案内
水戸2日目は…昨年のゴールデンウィークに次男と一緒に行ったコースを辿りました。https://hitachikaihin.jp/国営ひたち海浜公園–海と空と緑がともだち。ひたち海浜公園は、茨城県ひたちなか市にある国営公園です。hitachikaihin.jpこちらも駐車場の入り口だけ混んでいたものの、中に入ればそれほどではなくゆったり見学できました。今は黄色いスイセンが見頃でした。梅の木もたくさんありました。菜の花も咲いていました。園内を3キロくらい?歩き回りましたが
本日は天気は良さそうでしたので、早朝から茨城方面にでかけてまいりました(^_^)...「ひたち海浜公園」と「日本花の会結城農場」の「桜見本園」へ行って来ました♪明日はまた天気が崩れそうなので、早い内に一度偵察に行って来ようということでありまして、できれば「ひたち海浜公園」では水仙を、「日本花の会結城農場」では咲いている桜を、見ることができればいいなと...9時30分に開園ということで、今回もちょっと前に到着することができました♪(^_^)...途中SAで時間調整したり
愛犬と早咲きのスイセン-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtube.com2025年3月15日土曜日日曜日が雨予報だったので、国営ひたち海浜公園でちょっと長めのお写ん歩早咲きのスイセンが見頃でしたが、天気は曇り空で、結構寒かったです愛犬のプロフィール2009年9月上旬生まれのシニア犬です名前はモカと言います。
「那珂湊おさかな市場」を出て『那珂湊おさかな市場in那珂湊』この日は念願の「那珂湊おさかな市場」へ子供(もう大人)が茨城に住んでいて友達やもう1人の子供(もう大人)が遊びに来ると連れて行くスポットらしい私達も行ってみた…ameblo.jp『市場寿しin那珂湊』那珂湊おさかな市場へ『那珂湊おさかな市場in那珂湊』この日は念願の「那珂湊おさかな市場」へ子供(もう大人)が茨城に住んでいて友達やもう1人の子供(もう大人)が…ameblo.jp私がずっと行きたいと思っていた「国営ひたち海浜公園」
ちょっと前ですが、ひたち海浜公園に遊びに行って来ました茨城県民の日に行って以来!子ども達もまた行きたーいって言ってたので、たろちゃんの発表会も終わったことだし気兼ねなく行けましたプレジャーガーデンのフリーパスを買って、まず何乗る~?と話していて子ども達はぐるり森だったのでそのまま向かおうとしたら、こまパパがスケルトンの観覧車に乗ってみたい!と言い出したちょうど、やってくるタイミング!今ならちょっとしか待たずに乗れるってことで、我が家にしては珍しーく1番最初が観覧車🎡✨椅子も透明
ゆんべは一日、ダイソンちゃんにおつきあいひたち海浜公園まで行ってまさか、一日中「ぴょんぴょんたまご」ふわふわトランポリンとは(汗)今日はお許しを得て(笑)高鈴山までトレラン♪トレラン♪やっぱりトレランは楽しい~のですケドキャップ忘れて汗が目に入りまくり眼鏡外して、汗拭いても今日は特別暑くってまたすぐ汗が嗚呼いつもの装備は大事で